プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年12月14日 15:28 |
![]() |
3 | 1 | 2013年11月6日 10:41 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2013年8月16日 13:25 |
![]() |
7 | 2 | 2013年3月30日 21:36 |
![]() |
3 | 5 | 2013年3月9日 16:03 |
![]() |
14 | 9 | 2013年2月17日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4200C
http://s.kakaku.com/item/K0000602037/が28,000円くらいで売っているのに対し、
プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
http://s.kakaku.com/item/J0000010052/
が35,000円以上で売っているのは何故なのでしょうか?
スペックは前者の方が上なのですよね?
宜しければお教えください!
書込番号:16954776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に旧機種の売れ残りの内、高い値を付けていたショップが残っている状態だと思いますよ。
書込番号:16954834
1点

>プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4200C
http://s.kakaku.com/item/K0000602037/が28,000円くらいで売っている
基本ゲームとBD再生するだけなら250ギガでも十分だから
現行モデル買うならそっちがお買い得だぞ。
書込番号:16955420
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
先日、PSPからPSVitaに買い替えてPSPのセーブデータをPS3を介してPSVitaに移行させる際に、誤ってPS3に入れたPSPのセーブデータを削除させてしまいました。
その時PS3とPSPもUSBで繋いでいたので、PSP側のセーブデータも同時に削除されました。
やってしまった〜! っと思って何度も確認しましたが、どこにも残っておらず諦める事にしました。
後日、PS3を立ち上げて確認すると、消えたはずのセーブデータが復活しておりPSVitaに移行し確認しましたがデータも正常に残っていました。
妻に聞くと、少し前に娘がDVDを何度か観ていたみたいだが、電源の切り方を間違えたみたいで ファイルの修復をします みたいなのが出ていたと言ってました。
こんな事でセーブデータが復活する事があるのでしょうか?
ネットで検索しても前例などが無いので質問させていただきました。
書込番号:16798747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手段は不明ですが、お嬢さんグッジョブですね。下手に上書きされるとアウトだったのですし、かなりの幸運が重なった奇跡じゃないでしょうか。
PSのファイル削除はYes/Noの確認もゴミ箱もないですし&仰る通り削除されたデータのサルベージ方法も公開されていませんし、「削除」を選んだ時点で消失するものと諦めていました。
どうにかお嬢さんにその誤操作を思い出していただいて、レポートしていただけると嬉しいです。
それまでは、(自戒も含め→)ファイルを削除する際は予めバックアップを心掛けましょう。
書込番号:16801554
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
これまで2モデルを利用しておりますが、一度も傷ついた事はございませんの。
こちらで不特定多数の方に質問するより、そのお話を聞いた方に直接詳細を確認した方が正確な情報を得られるのではないかしら。
書込番号:16475463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
最近かなり高音が聞きづらくなってしまいました。
音量調節を-4にしていますが改善しません。
ボーカルでは、さ行、つ、ず がかなり耳障りで楽器などの高音も耳障りな感じがして耳が疲れます。
スピーカーを変えても同じでした。
PS3は、ちょっと前に頻繁にフリーズしたり音楽を止めたりするときにブーと音がなったりしていましたが、この高音が聞きづらかったりノイジーな不快な音はPS3側に問題があるってことは有り得ますか?
詳しい方いましたら宜しくお願い致します。
1点

構成が解らないので、エスパーからの回答しかないでしょう。
書込番号:15958032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

久しぶりにCDプレーヤーで聴いてみたら同じだったのでdenonのアンプの問題かもしれません。
すいませんでした。
書込番号:15958320
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック CEJH-10017
先日、レコーダーパックが19800で売っていたので、今日に見に行ったらありませんでした(;_;)
他に関東圏でレコーダーパックがおいてあるところありませんか?
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15837889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに320gbのやつです!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15837897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

具体的な店舗はわかりませんが。。。
1月ごろより各ヤマダ電機で19800円+ポイント10%で在庫処分が出ています。
書込番号:15859811
0点

ありがとうございます!
近くの越谷のヤマダと東川口のヤマダに行ったのですがどこも売り切れで(;_;)
他に置いてあるヤマダ電器ご存知ないですか?
書込番号:15865137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関東ではありませんが、小牧店(愛知)で19980円で買えました!
HDMIケーブル+USBケーブル+USBカラオケマイク+5%ポイント付きでした。
商品カードが残り1枚で、棚にもこれが最後の一つだったみたいです。
買えてラッキーでした!
しかし、torne付きのPS3がこの値段ってのは、何か値段設定が間違ってる気がする。
書込番号:15869493
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
こんにちは。今日、ウイイレ2013やってましたらドリブル中など何回かかくついた場面があったのですがこれはハードディスクが故障しそうなのでしょうか?
昨日はやっていても発生しなかったのですが…。
モードはオフラインでのインターナショナルカップ戦ですか。
本体の機種は3000Aです。
皆さんのご意見聞かせて下さい。
読み込みエラーなんでしょうか?
ディスクには傷はついていないです。レンズもクリーナーかけて綺麗だと思います。他のソフトでもカクツキが出てるようです。
書込番号:15750444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

排気がうまくいって無い事が原因で熱暴走ぎみって可能性はないですかね?
書込番号:15750509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Seven★Starsさんこんにちは。
熱暴走は無いと思います。設置場所はステンレスのよくホームセンターになどにあるアイリスオーヤマのステンレスのネットラックなので大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15750539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体内部に溜まった埃などが原因になる可能性もありますので、購入からどれくらい経っているかも判断の材料になるかと思います。
HDDが原因の可能性もあるとは思いますが、
他のソフトでも症状が出ているので、本体の処理落ちの可能性が高いような気がします。
ただ、症状が出るソフトがすべてインストール型のソフト限定であれば、読み込みがうまくいっていない可能性が高いので、この場合はHDDが原因ってこともありますね。
書込番号:15750620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。購入してまだそんなにたっていないですね。
ちょうど2ヶ月位だと思います。
ソフトは基本的に読み込みを速くするためにインストール形式にしてます。オンラインで買ったのはみんGOL6位です。
あとはメディア媒体です。
やはりハードディスクが怪しいですか?
そうですね。大変ですが予備に買ったシーゲートのハイブリッドハードディスクの750GかSSDに換えて様子みてみます。
ありがとうございます。
書込番号:15750656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドリブル中など何回かかくついた場面があったのですがこれはハードディスクが故障しそうなのでしょうか?
データの処理量が多すぎて、カクツキがでているのではないでしょうか?
立体的なアクションモノだと、ハイスペックな処理が要求され、どうしても わずかなカクツキは避けられません。
HDDの初期不良もゼロとはいえませんが、仕様のような気がします。
>大変ですが予備に買ったシーゲートのハイブリッドハードディスクの750GかSSDに換えて様子みてみます。
されるなら、早いほうがいいですよ。データが増えると移行に手間がかかりますし、HDDがおかしければ、メーカー保証で対応もできるでしょうから。
>レンズもクリーナーかけて綺麗だと思います。
使われるなら乾式方式をお勧めします。
スロットドライブで湿式はトラブルのもとですし、使うなと書いていたはずです。
極端にほこりが多かったり、ヘビースモーカーでない限り、通常購入後2ヶ月でレンズクリーナーは不要ですよ。
書込番号:15751748
2点

炎神レイアースさんこんばんは。
ハードディスクを交換することに致しました。
換えるハードディスクはシーゲートのMoments XT 750Gです。
今はバックアップしてます。
二時間かかります。
質問なのですが、PS3の機器認証は解除した方がいいのでしょうか?
あとハードディスクはFAT32にフォーマットしないとダメですか?
説明書に書いてなかったのでお願い致します。
書込番号:15774434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>質問なのですが、PS3の機器認証は解除した方がいいのでしょうか?
機器認証は、解除しなくても問題はないです。機器認証の解除が必須なのは、違う本体に買い換えたりして、手放す場合のみです。ただ、交換後に必ず再認証が必要となります。(コンテンツを起動しようとすると、認証の案内がでます。)
認証IDは本体ですので、同一本体でのHDD交換なら、1台と認識されますので、残り台数が減ることはありません。
あと、後日元のHDDに戻した場合も解除は不要ですが、再認証をしないと、制限コンテンツは楽しめませんが、認証台数にカウントはされません。
交換前の解除は必要ないが、交換後の認証は必ず必要、というのが答えになります。
書込番号:15775728
1点

>あとハードディスクはFAT32にフォーマットしないとダメですか?
PS3の外付けHDDとして使う場合のみ、FAT32でフォーマットする必要があります。
PS3の内蔵HDDは、FAT形式でもNTFS形式でもない独自フォーマットになっています。
新しい内蔵HDDをいれると、自動でフォーマットするように案内され、フォーマット形式も選べませんので、フォーマットの形式を気にする必要は、本体HDDの交換ではありません。
最新のシステムデータをUSBメモリ等にコピーしておくのを忘れずに。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/270/kw/HDD/p/1
書込番号:15775760
1点

炎神レイアースのこんばんは。
助言ありがとうございます!大変分かりやすく助かりました。
頑張ってやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15775767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



