プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,791

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのオークション

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A のクチコミ掲示板

(798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無線について

2012/03/07 22:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:29件

有線ではなく無線を使ってHDDとつなぐことは可能でしょうか。
ある程度調べてみても、ネットを経由してでないと無理そうなのですが、詳しい方お願い致します。

書込番号:14255863

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/08 10:43(1年以上前)

>有線ではなく無線を使ってHDDとつなぐことは可能でしょうか。
>ある程度調べてみても、ネットを経由してでないと無理そうなのですが、詳しい方お願い致します。

質問の内容から
現在PS3はネットに接続していないのですか?
PS3は無線LAN子機内蔵ですが、HDDと無線で接続するためには、無線LAN親機が必要になります。
無線LAN親機があれば、HDDをLAN接続する事により接続可能になります。

一番単純なのは、ご存知の様にPS3にUSBHDDをUSBケーブルで接続する方法です。
どうしても、PS3とHDDを離れた場所に設置しないといけない場合は、無線LAN接続が良いでしょうね。

もう少し詳しく質問して頂ければ、レスもしやすくなりますが。

書込番号:14257938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/08 11:18(1年以上前)

無線親機が有ればネット環境がなくても出来るのですね。ありがとうございました。
今度、手頃な無線親機を探してみたいと思います。

書込番号:14258046

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/03/08 11:44(1年以上前)

>今度、手頃な無線親機を探してみたいと思います。

HDDにも(A)LAN接続HDD(NASと呼ばれている製品)と(B)USB接続HDDがあります。
(A)LAN接続HDDの方が高額です。

手頃な無線親機−−−−PS3
   ‖
   ‖==(A)

手頃な無線親機は、安価なWHR-G301Nで構いません。
http://kakaku.com/item/K0000071174/


簡易NAS無線親機−−−−PS3
   +
   +++(B)

簡易NAS無線親機は、少し高いWZR-HP-G302H等が必要。
http://kakaku.com/item/K0000170188/

−−:無線LAN ==:有線LAN ++:USBケーブル

こんな感じになります。

書込番号:14258146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5159件Goodアンサー獲得:336件

2012/03/08 13:24(1年以上前)

DLNAなどで動画などを参照されたいケースであればPS3の無線LANを使わない方が安定しますよ。802.11g(最大54Mbps)では不足する場面が多いです。
画像がカクカクする原因です。

どうしても無線LANが挟むのであれば、802.11n対応で無線LAN親機、子機ともに有線LANがGiga(1000BASE-T)対応のものでつないで、PS3やHDD(NAS)は有線でそれぞれにつなげるのが得策です。

PA-WR8750N-HP/Eは親機、子機ともに1000BASE-Tなので無線LANの802.11n(最大300Mbps)の速度を活かすことができますよ。簡易NAS機能もあるので親機にHDDをUSB接続できます。

哲!さんの図を借りると、

簡易NAS無線親機−−−−無線子機====PS3
   +
   +++(B)

となります。

書込番号:14258563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/03/08 16:48(1年以上前)

買うからにはそれなりの物を買う方がいいかもしれないですね。
色々手の届く範囲で検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14259133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

スレ主 mokureさん
クチコミ投稿数:13件

題名の通り、HDMI接続をして
映像をディスプレイ、音声をスピーカーというように別々に出力したいと
考えているのですが、
PS3にはHDMI出力端子が1つしかありません。

この場合、映像と音声を別々に出力することは可能なのでしょうか?


また、可能であれば具体例などをあげて頂けると参考にしてみたいので
よろしくおねがいします。

書込番号:14256523

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/03/08 00:16(1年以上前)

アンプに出力すると言う事ですか?

PS3なら光角型があるので音声だけの出力もできます。

書込番号:14256694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aの満足度5

2012/03/08 00:34(1年以上前)

PS3は音声同時出力が出来ます。制約もありますので読まれたほうが。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html
TVにはHDMI接続で良いです。
音声をアンプなのかアンプ内蔵スピーカーなのか、どこに入力したいのかわかりませんが、PS3からは光とAVマルチ出力からも音が出せますよ。

書込番号:14256774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/08 08:17(1年以上前)

BDに収録されるHD音声を再生するには、HDMIケーブルでアンプ経由でTVに接続するしかないですね。
HD音声は必要ないならば、書き込みある通り光デジタルで接続すればよいです。

書込番号:14257532

ナイスクチコミ!2


スレ主 mokureさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/08 08:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
光デジタルにて音声を出力することに致しました。

申し訳ないのですが、
HDMIと光デジタルではどちらのほうが音質は良いでしょうか?

書込番号:14257564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/08 08:33(1年以上前)

BDに収録されるHD音声やPCMマルチ音声は、HDMIケーブルで接続しないと再生できません。
HD音声は光デジタルで扱える音声の、10倍ほどの情報量を持っています。

音質の良し悪しをどう感じるのかは人によりますが、HDMIケーブルでのみ扱える音声と、光デジタルで扱える音声には結構な違いはあります。

書込番号:14257580

ナイスクチコミ!2


スレ主 mokureさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/08 14:14(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
これからの参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:14258709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/03/08 15:19(1年以上前)

2chなら普通はおなじですね。

どっちもあんまり音質はよくないので、過剰な期待は禁物。

書込番号:14258911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

スレ主 ikura_donさん
クチコミ投稿数:4件

PS3のDNLAについて質問です。
PS3MediaServerやTVersityでPS3からPC内の動画を見たいのですがうまく認識されず、PS3のXMBに表示されません。

windowsmediaplayer12では認識されました。
PS3MediaServerでは大きなバツ印がでたので色々といじっているうちに、このバツ印は出なくなりましたが、PS3を検索中の表示のまま認識されません。

windowsmediaplayer12でも認識されませんでしたが、PS3の接続を無線から有線に変えてみたら正常に作動するようになりました。
TVersityについては、これといってエラーの表示はでませんが、PS3側で認識されません。

PCのOSはwindows7で、ルーターはコレガのCG-WLR300Nです。
現在はPCもPS3も有線で接続しています。
PS3wikiも参照しましたが解決にはいたりませんでした。

試しにwindowsのファーヤーウォールもセキュリティーソフトも切ってみましたがダメです。
ちなみにセキュリティーソフトはウィルスバスター2011クラウドです。
windowsmediaplayer12だと再生できるファイル形式が限られているので上記のメディアサーバーのどちらかを使用したいと思っています。

書込番号:14245606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/05 20:38(1年以上前)

過去に同じようなスレがあり、自分もその方にアドバイスしたのですが解決できず、結局コレガのルータが原因だったようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12177228/

友人も過去にコレガのルータで痛い目にあったりとで、個人的にコレガのルータのイメージはあまりよくないです…

書込番号:14245682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

スレ主 nx_xnさん
クチコミ投稿数:37件

東芝レグザZ1とプレーステーション3を接続している方にお聞きしたいのですが、
現在、ブルーレイプレーヤーの購入を考えています。
ゲームは殆どやりませんが、価格差が5千円程度ですのでDBP-T200を購入しするよりは
ゲームも出来るプレーステーション3を購入した方が得な気がして・・・
画質は一般的で良いです。
ただ、DBを見ている最中に画像跳びや固まったりするのは困りますが、
それはないですよね?
レグザリンクは可能なのでしょうか?
可能な場合、レグザのリモコンでどこまで操作可能なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:14243659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/05 13:35(1年以上前)

各社◯◯◯リンクと勝手に名付けていますが、HDMIリンク機能自体はHDMI CECという共通規格に基づいています。
ですので、電源のOFF/ONや入力の切り替えの連動はメーカーが異なろうが可能です。
Z1のリモコンの早送り/巻き戻し/再生/停止/一時停止/スキップ/上下左右カーソル/決定等のボタンで操作は可能です。

まあPS3のBDリモコンがあった方が便利ではありますが。

書込番号:14243952

ナイスクチコミ!4


NEO_Naoさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/05 19:47(1年以上前)

>電源のOFF/ONや入力の切り替えの連動はメーカーが異なろうが可能です。

旧型PS3(現在のOFW)では不可です。

書込番号:14245411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/05 19:50(1年以上前)

いま2000A以前のモデルが新品で手に入るんですかねえ。

書込番号:14245429

ナイスクチコミ!3


スレ主 nx_xnさん
クチコミ投稿数:37件

2012/03/05 20:08(1年以上前)

みなさん早々の御回答有難う御座います。
基の操作は出来るんですね。
プレーヤーと照らし合わせてゲームが出来るので特に感じますが、
私にとって本当にゲーム機が必要なのか、
今週末頃まで考えてみようと思います。
有難う御座います。

書込番号:14245520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

クチコミ投稿数:19件

この度、所有のCDプレイヤーが故障してしまいました。
現在、修理するか、購入するか検討しています。

応急処置として、PS3をCDPの代わりに使用していますが、
PS3をCDPと同じアンプに接続しているのに、PS3の音質が
予想以上に悪く、愕然としているところです。

なお、現在のPS3と故障したCDPの接続状況は、次の通りです。
PS3:PS3---(HDMI)---アンプ---SP
CDP:CDP---(光デジタル)---アンプ---SP

そこで、ご質問させていただきたいのですが、
1、PS3の音質を向上させるような設定、方法等は何かござい
ませんでしょうか?
2、REGZAリンクを設定していますが、TV(REGZA)の電源をオフ
の状態で、PS3の選曲したり、曲をスキップする方法は、何
かございますでしょうか

以上、ご存知の方がいらっしゃれましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14175403

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/02/19 15:13(1年以上前)

アップサンプリングしていないなら、設定することで多少の音質アップは期待できます。

書込番号:14175531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/20 11:12(1年以上前)

PS3のHDMIリンクを切れば、TVをOFFの状態でもCDの選曲等は可能です。

あとはPS3の映像出力をアナログにして(コンポジやD端子)、HDMIからは音声のみの出力にするのもひとつの方法です。

書込番号:14179491

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

フリーズした時について

2012/01/28 00:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ

スレ主 鈴宮さん
クチコミ投稿数:376件

フリーズしたら電源切りますが電源切って再度立ち上げると、毎回修復作業になりますか?みなさんのPS3がどうなのか教えてください。

書込番号:14076515

ナイスクチコミ!1


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/01/28 01:47(1年以上前)

随分長いこと使っていますが、あまりフリーズしたことがないのですが。。。



書込番号:14076683

ナイスクチコミ!2


スレ主 鈴宮さん
クチコミ投稿数:376件

2012/01/28 02:05(1年以上前)

フリーズするようなサイトを閲覧されないんですね。

書込番号:14076727

ナイスクチコミ!4


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズの満足度4

2012/01/28 16:01(1年以上前)

>フリーズしたら電源切りますが電源切って再度立ち上げると、毎回修復作業になりますか?

3000B SBの標準の日立製HDD厚さ7mmが最近修復画面になって、2100Aの時に使っていた東芝のHDD MK3265GSXにしてからは異常ありません。

>フリーズするようなサイトを閲覧されないんですね。

以前も教えた通りPS3のブラウザーはおまけ程度なので重いサイトを観覧すると、メモリー不足と表示されます。

書込番号:14078523

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴宮さん
クチコミ投稿数:376件

2012/01/28 16:37(1年以上前)

以前使っていたPS3では毎回フリーズして再起動しても修復作業にならなかったのに、今のPS3ではフリーズして再起動すると毎回修復作業に入るので、かなりウザいです。PS3ほ変な不具合が多すぎますね。

書込番号:14078641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2012/01/28 16:43(1年以上前)

修復に入る画面でキャンセル(×ボタン)すると、修復をスキップします。

書込番号:14078654

ナイスクチコミ!0


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/28 19:12(1年以上前)

この前、知恵袋見てたらフリーズしました。

書込番号:14079232

ナイスクチコミ!0


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2012/02/08 13:14(1年以上前)

今日のシステムソフトウェア更新でブラウザの改善がされているようです。
システムソフトウェアの更新をしてチャレンジしてみればいいのでは。
私の場合、PS3でネット閲覧しないから全然関係無いですけどね。

書込番号:14124342

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴宮さん
クチコミ投稿数:376件

2012/02/12 22:01(1年以上前)

システムソフトウェア更新されましたが、フリーズしまくりますね。スクロールが引っ掛かる感じになりましたし、2チャンネルでは文字化けも発生してしまい逆に改悪されました。

書込番号:14145538

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aを新規書き込みプレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
SIE

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月

プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000Aをお気に入り製品に追加する <703

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング