プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年11月10日 20:37 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月17日 16:04 |
![]() |
5 | 11 | 2012年11月10日 22:00 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年10月30日 20:03 |
![]() |
4 | 1 | 2012年10月20日 07:22 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年10月10日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
最近、動画、音声、写真などをLANN上で利用しようと思い、サーバーを立ち上げました。OSはubuntuというLINUXの一種で、sambaという共有ソフトを入れています。
windows7のPCは問題なく接続できましたが、PS3からは、メディアサーバーの検索を行ってもまったく認識できません。
因みに、iPadからは、media link playerでは認識できませんが、OPlayerHD liteというアプリを使ったところ、認識でき、PS3で再生できました。OPlayerHD liteの場合は、手動でサーバーの名称を入力して検索が出来るので、サーバーが見つかったのだと思われます。
PS3でも、手動でサーバー検索をする方法はないのでしょうか。
PS3についてはあまりよくわからないのですが、DLNAが関係しているのでしょうか。LINUXサーバーの場合、mediatombという、DLNA対応の共有ソフトがありますが、これを導入すれば、解決されうものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

PS3でSambaを認識するわけが無い。
Windowsのファイル共有とは訳が違います。
DLNAサーバを建てればPS3からも認識できるでしょう。
書込番号:15312537
0点

PS3からは、sambaを直接読めないので、DLNAサーバーとなるソフトを入れなければ、いけないらしいです。
freeでは、mediatomb以外にも、minidlnaもあります。
私は、導入が楽だったので、シェアウエアのTwonkyServerを使っています。
(1月の無料試用期間中に問題が発生しなかった。)
DLNA対応のテレビなら、sambaのconfをいじれば直接読み込めるようです。
http://d.hatena.ne.jp/hon_ya/20110619
書込番号:15322099
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
昨日、平和島ドン・キホーテにて
160GBのCECH-3000Aが19,800円で販売されていました。
黒・白ともにまだ在庫はあるようですが、お近くの方で購入を検討されている方は
どうでしょうか?
ちなみにtorneも4,980円でした。
共に保障はメーカー1年間のみですが。
7点

こんにちは
だめねこさんさんの書き込みを見て家の近くのドンキ
も在庫処分しているかな?
と思い今日行きましたら有りました
白はもう無く黒だけでしたが購入出来ました
情報有難うございます
新型は余り評判がよくない見たいでしたので良かったです
PS3は80Gのが出た時に売ったのでもう何年かぶりのPS3ですので楽しみです
2が出るのでその前にテイルズ オブ エクシリアを遊んでます
書込番号:15276612
1点

だめねこさん貴重な情報ありがとうございました。
宇都宮ドンキホーテで白は売り切れ、黒残り2台でゲット出来ました。
ちなみに価格は19480円でもっと安く買えました。
新型はディスクが上からの開閉式で、ラックから出し入れしにくいのでNG。
前期型を安く探していたので良かったです。
本当にありがとうございました(ToT)
書込番号:15286368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も本日19800円で購入することが出来ました!
場所はドンキホーテ横浜西口店です。
今日たまたま入荷したみたいだったのでラッキーでした。
ホームシアター用のブルーレイプレーヤーとして年明けに購入予定でしたが、生産終了してるみたいなのでクリスマスで売り切れたら嫌だったのとこの値段にひかれての衝動買いです。
在庫はまだありそうでしたよ!!
書込番号:15340973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

群馬県の伊勢崎店で同じ値段で白を購入出来ました。
まだ、在庫の有る所では購入できそうですね!
書込番号:15352840
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
いつものようにPS3の電源をつけようとしたら電源ランプ自体がついてないことに気付きました。当然電源コードとPS3はしっかりつながれています。
故障診断で仮見積もりを出してみると12,600〜16,800円(税込)となっています。
約3年間故障なしにがんばってきてくれましたが、買い替えした場合のデメリットとしてトルネの動画データがなくなる!?くらいです。
みなさんなら
その金額を出して修理するか、
3000シリーズを買う
4000シリーズを買う
どうしますか??
アドバイスください。
1点

あくまで自分ならですが、新品の3000買う!
に一票ですかね。
修理は3年使われているという事なので、修理しても他の部品の劣化もありそうですし。
自分は修理は1番無しですかね。
4000シリーズは個人的にあのデザインが好みでは無く、特にストライプの凹凸があまり好きでは無いからです。
あとHDDも交換しているので、容量に対してのメリットも感じません。
まぁ、自分の場合はTVの横の普段見える場所に鎮座しているのでこの様な考えなのですが、あまり目立たないところでディスクの入れ替えも特に不便でなければ、新しいの買うのも有りかとは思います。
なんか新しい方がパーツが減った分、壊れにくそう・・・というイメージですが、そういったメリットはありそうですし。
書込番号:15265947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Seven★Starsさん
ご教授ありがとうございます。
やはり劣化、料金等から修理のメリットなさそうですよね。
4000も口コミをみるとあまり評判よくないようなので。
タイミングとしてもう少したてば3000は少し安くなる?
そしたら3000が良いように思いました。
書込番号:15265972
0点

特売などはあるかもしれないですね!
あとはオマケが充実するとかかな??
ただ、在庫状況だけは気を付けて下さいね(^_^)
書込番号:15266005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Seven★Starsさん
ご丁寧にありがとうございました。
もう少し様子見をしてみます。
書込番号:15266679
0点

CECH-2100の良い部分は、アナログのHD出力規制が無いという所でしょうか。
でもHDMIでTVと接続しているのであれば、あまり関係ない部分ですが。
もしその部分が重要であれば修理の方が良いかもです。
次に壊れる可能性があるとしたらとしたらドライブ部分でしょうか。
3年使用しているとの事ですのでコントローラのヘタリもくるかもしれません。
スロットインは設置状況によっては便利ですし、いまならCECH-3000は流通在庫がありますので買い替えるのだとしましたら今かもしれませんね。
書込番号:15266997
0点

電源ランプすら点灯しない場合、電源故障かもしれません
その場合修理代金は8,400円です。
書込番号:15269018
0点

ポテトグラタンさん
つぎに壊れる可能性、そこですよね。
アナログ出力規制は問題ありません。
アウトロさん
ランプ故障8400円だったら・・・
それくらいでおさまる可能性もあるんですね。
修理に出して10000越えたら、そのまま返品してくれってのもありですよね。
でも、またもし壊れたらとも考えてしまいます。
書込番号:15269559
0点

4000は煩いというレヴューをよく見かけるので、私がもし買い換えるなら3000を選びますね。
書込番号:15270608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
やはり3000買い換えが一番良いと感じました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15271103
0点

8日に3000ALWを自宅近くのコジマで購入しました・・・
21800円での購入です。ドンキホーテの特価情報19800円が出てましたので行ってみましたが在庫すべてなくなっており、すぐにほしかったので買ってしまいました。
家に帰って早速設定しはじめたところ・・・まさかの初期不良???
ゲームディスクを入れると「ガチャンガチャン」と中で爆音がする
その後、まったく読み込まない・・・
ディスクは出てきてくれたからよかったですが。
すぐにサポートに連絡して、10日に新しいものをお届けしますと回答いただきました。
こんなことってあるんですね。
もう日本製だから安心とかそういうのってないのかな?
今までで新品で購入した電化製品で初期不良という事態が初めてでしたので
すごく残念でした。
以上 報告でした。
書込番号:15318696
0点

「Made in ...」はどこで最終組み立てを行ったかを示すだけです。
中身のHDDやディスクドライブは、日本製でない場合も多いですし、ソニー製ですらありません。
書込番号:15322528
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
最近購入したのですがディスクが回転してるときにブーンカタカタと一定の間隔で 気になる音がなります。(1m位離れてても聞こえます)弟も同型の黒を持っていますが耳を近づければ同じような音がします。ディスクを抜いた時にはこの音は鳴らないのでHDDからではありません!これは単純に個体差なんでしょうか?
2点

CECH-3000で映画のブルーレイディスクを再生してみましたが、本体から離れた状況では聞こえませんでした。
本体に耳を思いっきり近づけたらカタッと小さな音が聞こえる時がありますが。
ゲームディスクでしたら(プレイ中なら)離れていてもシーク音は結構しますけれど。
音なのでなかなか難しいですがが、弟さんのと違うようですし、気になるようですし、サポートに聞くだけ聞かれてみては。
個体差と判断される可能性はありますが、そのままにしておくよりは。
書込番号:15252955
2点

>>ポテトグラタンさん
わざわざ試していただきありがとうございます!
PS3の電源入れてゲーム起動していなくてもディスクが入っていれば(回転してれば)この音がします!
ディスク等に傷が付くわけでもないので少し様子見て我慢できない場合はサポートに連絡してみようと思います!
書込番号:15254124
0点

>最近購入したのですがディスクが回転してるときにブーンカタカタと一定の間隔で 気になる
音がなります。(1m位離れてても聞こえます)
我輩のは2500Aだけどここまで酷くは無い、コレは単純にBDドライブの問題なので書類に
BDドライブの読取音がうるさいから交換しろ、
とか書いて即工場送りにするのがベターだね。
書込番号:15259790
0点

ディスクを変えてもを同じでしょうか?
書込番号:15261699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もディスクに原因があるのではないかと推察しましたが、ディスクを交換しても同様の症状が発生するなら完全に故障する前に修理に出すか交換してもらった方がいいと思います。
書込番号:15262376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>やっぱりRDは最高で最強さん
このままだと故障の可能性ありますか?まだ買って二週間なのでちょっと怖いです!
>>VIZIRさんとムービーハンターさん
ディスクはBF3とヴェスペリアありますがどちらのディスクでも音がなります!最近は慣れてきたのであまり気にならなくなってきました!!
コメントして頂きありがとうございます(*^o^*)
弟には気にしすぎと一喝されたので少し楽になりました♪
書込番号:15267623
0点

>このままだと故障の可能性ありますか?、
円盤にキズが付いたりとかトラブルが起きる可能生は高いから色んな意味で返品がムリなら
サポセンに電話して即工場送りにするのが良いんじゃない(吾輩ならそうする)
書込番号:15272959
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
ご教授宜しくお願い致します。XMB画面のWhats Newには以前プレイしたソフトがプレイした順番に表示されると思うのですが、表示されないソフトもあるのでしょうか? 今まで体験版をプレイしても表示されてたのですが、欧州版WRC3というソフトを遊んでも表示されません。何でか気になります。皆様教えて頂けないでしょうか?
書込番号:15227019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい条件までは分かりませんが、一応こちらに・・・
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/whatsnew/whatsnew.html
書込番号:15227764
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
新型PS3と旧型PS3のHDMIセレクターで繋げたのですが、旧型の電源を入れると、旧型が優先されて表示されます。
何か設定がいるのでしょうか?
どうも新型は電源供給されていないようで、新型を表示するときは、旧型の電源を落とした状態でAC電源も差し込まなければダメなようです。
ちなみにセレクターは、PLANEXのSW0401です。
書込番号:15180982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>旧型の電源を入れると、旧型が優先されて表示されます。
Q&Aのコレとは違いますか↓
http://faq.planex.co.jp/itemfaq.do?faq_id=2333&item_id=606
「電源を入れた機器の画面が表示されます。
最後にケーブルを差し込む、電源を入れた機器に切り替わるのは製品の仕様となります。」
書込番号:15182153
0点

回答ありがとうございます。
自分もそう思っています。新型は何で電源供給されずに認識されないのかわからないのです。
書込番号:15182197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このHDMIセレクタはACアダプタが無いと動作しないはずです。
(アダプタなしだと特定のポートに信号スルー?)
旧型と新型のHDMIポートを差し替えてみては。
書込番号:15182374
0点

すみません、メーカーのページを見たらちゃんと書いてありました
>接続機器からの給電で動作しますので、電源の配線をする必要がありません。
>※接続機器からの給電不足が原因で画像に乱れが生じる場合は付属のACアダプタをご使用ください。
メーカーに新型PS3はACアダプタ無しで動作するか、直接確認したほうが確実です。
書込番号:15182404
0点

回答ありがとうございます。
このセレクターは、HDMIから電源供給されていれば、AC電源は不要なんです。
尚、ポートは関係ないようです。
書込番号:15182405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度質問を読み返したところ
>新型を表示するときは、旧型の電源を落とした状態でAC電源も差し込まなければダメなようです。
新型側のポートの電源供給回路が故障しているのでは?
書込番号:15182613
1点

申し訳ありません。
どうもHDMIケーブルの接触不良っぽく、新しいのにしたら接続できました。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:15186797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



