プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2011年11月1日 20:13 |
![]() |
3 | 11 | 2011年11月1日 13:03 |
![]() |
13 | 18 | 2011年12月25日 12:11 |
![]() |
5 | 4 | 2011年11月7日 16:56 |
![]() |
11 | 2 | 2011年10月22日 20:02 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2011年10月24日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
バードさん
おぉ!
PS3持ってらっしゃるんですね。
意外でした。
書込番号:13707556
0点

拙宅で昨夜視聴した「HEROES」シーズン3にも字幕が表示されませんでした。
特に難しい会話は出てこないのでそのまま見たかったのですが、妻からクレームが出て見ていられませんでした。
結局、「字幕」アイコンがあることも字幕表示がONになっていることも幾度も確認したのにダメで、「また明日にすれば!」と別のドラマに変えられてしまいましたorz
書込番号:13708436
0点

huluに問合わせたところ、複数の視聴者から指摘されて、只今調査中との事です。
書込番号:13708548
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ

マルチプレイの人数がPS3 /360版が24人で、PC版が64人だったとおもいます。
書込番号:13685235
1点

グラフィックに関しては
比較する事自体ナンセンスかと・・・
書込番号:13685649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
オンラインはやりませんね。たぶん・・
価格を考えると比較はナンセンス・・でしょうね。
ただコントローラーってどうでしょう?
PS3のもので十分でしょうか?
書込番号:13693909
0点

バトルフィールドはマルチプレイが主要コンテンツでシングルプレイは刺身のツマ程度のオマケですから、オンラインをやらないなら別の物を選んだ方が良いかと
書込番号:13696561
0点

>オンラインをやらないなら別の物を選んだ方が良いかと
一足先に発売された海外のレビューでもマルチは高評価ですが
シングルはかなり厳しい意見が多いようです。
http://www.kotaku.jp/2011/10/bf3_frankenreview.html
書込番号:13696603
0点

FPSは全くの素人ですがオンラインで迷惑かけませんかね?
ちょっと怖い感じです。
シングルプレーで練習してから参加ですよね?
書込番号:13698411
0点

自分もマルチに対して偉そうな事を言える程
上手い訳ではないですが、ある程度はシングルで慣れてからのほうが良いかも。
ただ、下手だから迷惑だとか、そんなに気にしなくても良いと思います。
その日によって調子も違いますし・・・
自分も調子が悪い時なんてメチャクチャ死にまくります。
それでも気にせず参加してますよ。
書込番号:13699456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰でも最初は素人なので問題無いかと
それにBFシリーズだと、敵を倒すだけが上手い事では無いので
ちなみにBFBC2の場合、輸送ヘリで前線への兵員の輸送、敵拠点上空に留まる事で仲間が機銃での制圧射撃を行い地上部隊の援護、救護兵での味方の回復、偵察兵のモーションセンサーボールでの索敵、工兵での進入路の確保、バギーでの兵員の輸送、バギーにC4を貼り付けて自爆特攻、敵兵へのスポット等、銃を撃たないでも役に立つ事がたくさんありましたので安心して参加して下さい
まぁFPSは100回負けてからが本番とも言いますし、出来る事から始めれば良いんですよ
個人的にはシングルで練習よりも、上手い人に付いていってMAPの定石を覚えた方が上達の近道だと思います
書込番号:13699985
1点

みなさんありがとうございます。
動画を見てみましたが音声が英語でした!
PS3ではもちろん日本語ですよね??
字幕見ながら画面を追いかけるのは無理そうですがどうでしょうか?
書込番号:13702532
0点

>動画を見てみましたが音声が英語でした!
PS3ではもちろん日本語ですよね??
以下、Amazonからの抜粋です。
シリーズ初!「日本語音声」と「英語音声+日本語字幕」両方を収録!
海外版に含まれる表現の削除・変更などは一切おこなっておりません。
豪華2大予約特典!
初回特典「Back to karkand」ダウンロードコード
「バトルフィールド2」で好評だった4つの人気マップを「フロストバイト2」エンジンでリメイク。
武器、車種などを収録した盛りだくさんの内容!
<4つの伝説のマップ>
Strike at Karkand
Wake Island
Gulf of Oman
Sharqi Peninsula
Amazon.co.jp限定 予約特典「Physical Warfare Pack」ダウンロードコード
銃器のファイアーパワーでバトルフィールド3を戦い抜こう!
Type 88 LMG バイポッド付き
DAO-12ショットガン用フレシェット弾
SKSスナイパーライフル用フラッシュサプレッサー
DAO-12ショットガンの1日使用権
書込番号:13705391
0点

m@sumiさんありがとうございます。
アマゾンの特典はすごいものなんでしょうか??
書込番号:13707183
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
本日10月25日から、ハリウッド映画、海外ドラマ、月額固定料金見放題のサービス「Hulu」をPS3でも開始しました。
XMBの「テレビ/ビデオサービス」からシステムが起動できますよ。料金は月1480円です。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486146.html
3点

一応こちらが公式です。ラインナップが見れます。
http://www.hulu.jp/
映画館で1本見ればこれぐらいの金額がしますし、衛星のように垂れ流しではないので中々良いような。ただ最新作は弱い感じではありますが。
海外ドラマや映画が好きなので9割まではいかないと思いますが、7〜8割程度は視聴済みな感じでした。でも気に入りました。海外ドラマって長いですしこのシステムに合ってそう。ちょうど見たいと思ってたドラマがいくつかありました。
ちなみに1982年の「トロン」ありますよ。
書込番号:13677463
3点

春に起きた流出騒動によるサービス停止から欧米で再開を告知する平井CEO(当時)のコメントの中で、聞き慣れない「hulu」という単語が出てきて、何のことだか調べたことがあります。
http://blog.us.playstation.com/2011/05/14/kazuo-hirai-playstation-network-relaunch-announcement/
さすがショービジネス大国と申すべきか、アメリカのPS3はネットTVのセットトップボックスとして既に利用されることを識って羨ましく思ったのですが、ついに日本でも利用できる時が来たのですね。
…問題は、TVの占拠率が高い拙宅でいつソレを見るか。なのですが…A^^;
リモートプレイは勿論のこと、出来ればPSPで持ち歩けるようにして欲しいですし、それが厳しいのならせめてVITAには対応してもらえないですかねぇ。
書込番号:13677492
2点

モバイルデバイスにも積極的な感じですので面白くなるかもしれませんね。
日本のコンテンツが揃えられればさらに凄いことになりそうですが、反発がありそう。
とりあえず映画1タイトル、ドラマの1話目を2タイトル、最後まで視聴してみました。
画質は良いですね。HD画質でも流せるようで(720pかな?)。
吹き替えは無かったので字幕での視聴です。字幕はすべてコレ専用にデータ化(ちなみに文字は黄色です)されているんですかね?映画は問題なしでしたが、ドラマの1つが文字化けしてました(字幕化されていない部分も少しアリ)。さらにもう1つのドラマは字幕に若干の遅れがありました。
でも中々良いですね。しばらくハマりそうです。
X-ファイルをちらっと見てみたら201話分ありますね。全部見ようものなら今年はゲームはプレイ出来なさそう。
デウスエクスが進んでないんですよね・・。
書込番号:13678873
2点

うーんクレカ決済のみで微妙ですね。
個人的には早く国内でもキュリオシティの音楽と動画配信に対応して欲しいです。
こちらならPSNチケットで決済できますしね。
てかストリーミング配信ってバッファ中ばかりでまともに再生出来ないので、使えないんだよな・・・
書込番号:13680319
2点

>日本のコンテンツが揃えられればさらに凄いことになりそうですが、反発がありそう。
日本製コンテンツいいですねぇ^^
個人的には「オレたちひょうきん族」「夢で逢えたら 」「ダウンタウンのごっつええ感じ」「とぶくすり」(←どれも最近 某掲示板で叩かれている局ですね;)あたりを見たいです。
最近の雛壇芸人が騒ぐ系のバラエティも見ちゃってますが、あの頃のコント番組は跳んでいて面白かったなぁ。
…あ…でも、電車とかでコント見てて爆笑しちゃうと、かなり寒いことになっちゃいそうですね;
>うーんクレカ決済のみで微妙ですね。
昨晩は確認を漏らしてしまったのですが、これは参りますね。
私は、例の流出騒動があってからPSNアカウントにクレジットカード情報を登録しないことにしています。
PSNチケットももちろんですが、拙宅の場合、使っていなかったリーダーがPS3で使えたので、最近はオサイフケータイからEdyで振り込んでるんですよねぇ。
…Edyも対応してくれないかなぁ…;
書込番号:13680711
1点

PSNのウォレットにも対応してくれれば尚良さそうなんですが。システムの対応に期待したいですね。
でも、そのPSNもまだ問題を抱えているようです。詳細は避けますが、以前報告したんですが未だ対応なし。
日本は結構いいコンテンツを持っているんですよね。とくにTV局。で、お決まりなのは高額なDVD化。
レンタル店は力を持ってますし、CSやら独自のオンデマンドもありますので折り合いが難しい感じはしますが、もっと改革していって欲しいです。
PSNのStoreでもビデオコンテンツを揃えてありますが、テレビドラマをHD画質でたった1話見るだけで400円。映画も500〜600円とかしますし。そして未だにSDとHDで価格に差をつけてますし・・。
きのうもあの後、映画を2本見てしまったんですが、今夜も見ちゃいそうです。途中で見るのをやめても「続きから再生」出来ますので便利。BDリモコンとの相性は悪いというか、考慮されていません。どうもメニュー回りが扱いづらいですねぇ。
書込番号:13682968
0点

何故か日本語字幕が表示されたりされなかったりします。
しかも、黄色の字幕です。
書込番号:13688820
0点

ラインナップを観たけど洋画や海外ドラマに関しては全然充実してないですね・・・有名どころLOSTなどはありますが。
値段も安いように見えますがゲオなどと比べるとそうでもないので当分様子見です
書込番号:13693475
0点

現在のコンテンツに魅力は少ないけど、
1ヶ月は無料なので登録してみました
基本は吹き替え無しの字幕視聴ですかね
ipodタッチで視聴してても続きをPS3で視聴可能なのは良い
画質もHD選択でまあまあです
字幕の色は変更可能ですよ>黄・白・黒バックに白 の3拓
価格的に日本のコンテンツは、まあ厳しいでしょうね。
懐かしい映画を見れた・・で終わりそうかな
書込番号:13698459
0点

PS3で字幕の色設定?
どうやってするの?
書込番号:13699067
0点

>PS3で字幕の色設定?
大変失礼しました
聞かれて初めてPS3では対応していない事に気がつきました
PCでアカウント作成していたので
PC側の設定を見て変更しており、
他のデバイスでも可能だと思ってました。
PCとIPodタッチでは基本設定の通りの色で表示していますが、
PS3は基本設定を無視して黄色で固定のようです。
書込番号:13702021
0点

無登録でドラマ×1本を視聴してみたところ、一部の字幕にちょっと見難いところがありました(英語ドラマでスペイン語?のセリフに別フォントを指示する16進数字が表示される)が、バッファリングによる中断もなくスムーズにHD映像を楽しめました。
帯域確保が厳しい環境でも「自動」にしておくことでビットレートを調整してくれる機能もあるようですね。
さっそく登録しようとしたところ、PS3だけでは(ブラウザ&ウェブメールを併用しても)申し込めず、またトライアル登録でもクレジットカードを要求されたのが少し気になりました。
取り敢えず11月いっぱいくらいをかけて色々と視聴してから、継続するか判断したいと思います。
蛇足ですが、登録してから拙宅のビエラも対応してくれていることに気付きました。
テレビのウェブ機能なんて殆ど使っていなかったので、嬉しい誤算でした^^;
書込番号:13702246
0点

バッファは優秀ですねー。スキップしたときにしばらくカクついた事が一度あったのですが、ここ数日は問題なし。PSNのストリーミングもこのレベルにしていただきたい。
スマートフォンでも観れますし、対応デバイスの多さがすごいですね。
http://www.hulu.jp/device
観たいものをだいたい視聴したらいったん課金をやめ、また溜まってきたら再契約とかもいいかもしれませんね。Q&Aを見るに解約時「残り日数分」を返金するとは驚きました。もちろんキャンセル料もなし。PSNウォレットや一部の決済システムでは返金が面倒となるわけで、だからクレカのみにしたのかな。
>解約はいつでもできるのですか?
>はい、Huluのサービス解約をお望みの場合は、いつでもお客様のアカウント設定ページにてご契
>約をキャンセルしていただけます。キャンセル料はかかりません。また、契約開始時から1ヶ月
>以降にご解約いただいた場合は、残りの日数分を返金致します。(無料期間は契約期間に含まれ
>ません
http://www.hulu.jp/tour
書込番号:13702854
0点

>スマートフォンでも観れますし、対応デバイスの多さがすごいですね。
返す返す携帯PSにも対応してもらいたいサービスですね。
ただPS3で見た限りストリーミングのみのサービスのようですが、コレってスマートフォンでも同様なのでしょうか?
だとしたらPSPはリモートプレイに対応できない限り絶望的ですしVITAもパケット代が恐ろしいことになりそうで、だからと申してコレだけのために毎月数千円もかけて定額サービスに加入するってのも…ねぇA^^;
書込番号:13703705
0点

凄いですね〜コレ
お試し登録、年末年始のタイミングで一気に観ようと思います
レンタルで借りようか悩んでた海外ドラマもたくさんあるんで
観ようか躊躇してた作品も気楽に観れたので嬉しい
フラッシュフォワード
ユーリカ〜地図にない街〜
レジェンド・オブ・ザ・シーカー
ロイヤル・ペインズ〜救命医ハンク〜
これだけを無料で観れたのは凄いです
今はロズウェルの途中です
画像も42インチのプラズマに表示でも普通に綺麗で感動します
ノートパソコンでは画像が悪かったです
但し一時停止が長かったりした場合に起きますが字幕が突然非表示になる
対処は一度huluを閉じるかPS3をシャットダウンしないといけないのが
面倒ですね〜
唯一の難点は他の方も言われてますが作品が登録されるのが少し遅いですね
DVDで先行して観てる作品は待てないからDVD借りちゃいますね
お試し期間1か月後で継続途中解約は日割り計算ですが
入退会を繰り返しても同じく日割り計算なら連休や時間がある時だけ
登録すればもの凄いお得な気がしますがどうなのかな?
便利な時代になったもんだ(^_^;)
書込番号:13938172
0点

ボクは吹き替え対応を進めてほしいですね。
我が家は映画は字幕、ドラマは吹き替えで、みたいな傾向があるので、現在のほとんど字幕オンリーな仕様がやや辛いです。ERは珍しくすべて吹き替えでしたが。
あとはやっぱり、さっそくVitaに対応してもらいたいですね。
耀騎さんの言うことももっともですが、室内でWifiで見られるようになるだけでも十分便利かと。Vita単体だとちと音が軽いのが気になりますけど……。
書込番号:13938995
0点

そういえば国内のコンテンツが登場したのは驚きました。
どんどん充実させてって欲しいです。
書込番号:13939016
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
プレステ3の購入を検討しています。
レースゲームが好きなのでレース系のものを考えています。
ただ、現在XBOX360があるのですが、どのレースゲームもアクセル操作が人差し指で操作でなかなかなじめません。
そこでPS3の場合アクセル、ブレーキは親指ボタン操作になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

左側のアナログスティックでハンドルの左右、右側のアナログスティックの上/下で、アクセル/ブレーキの操作が出来る
レースゲームがありますね。GT5等。
これなら親指で操作できるでしょう。
書込番号:13675043
1点

>PS3の場合アクセル、ブレーキは親指ボタン操作になるのでしょうか?
これはソフト次第です。
リッジレーサー7、GT5等、×、□ボタンでアクセル、ブレーキが可能なタイトルはあります。
L2、R2ボタンでのアクセル、ブレーキが嫌なのであれば、キーコンフィグで□、×等に割り当てる事ができるソフトもあります。
購入なさる前にサイト等で調べられてからた方が良いと思います。Wiki等にも書いてある場合も。
タイトルによっては体験版が配信される(されている)事もあります。
書込番号:13675494
1点

私もゲーム次第だと思いますよ。
ご購入前にはよくご確認の上、買われたほうがいいかと思います。
公式ページとかで情報が見て取れないときは、
直接問い合わせしてもいいんじゃないですかね?
個人的には、アクセル/ブレーキはアナログ操作が可能なのが
いいので、サターンのマルコン(笑)の頃からLR派ですけど、
これは人それぞれですもんね。
書込番号:13676174
1点

皆様ご回答ありがとうございました。
結局ソフト次第ということですね。
当方人間なので右親指ボタンでシンプルにがいいのですが・・・。
PS2のレースゲームなら沢山あるのでそちらも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。^^
書込番号:13734912
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
PS3購入にあたり、幾つかお聞きしたい点がございますので、意見をお伺いしても宜しいでしょうか?
インターネットに関してまったく初心者ですが、色々調べた結果、ADSLは値段は安いが速度は遅い。光は高いが速度は早いという事は解りました。
質問内容は以下
1,契約の選択について
自宅はアパートで固定電話は無し。電話回線もありませんが、アパートに光の回線はきているそうです。
使用制限無しでできるだけ安価で契約したいと思っています。
その場合ADSLか光どちらを選ぶべきでしょうか?
ネットの使用頻度はPCがないので、PS3のオンラインが主でネット観覧もそれなりにするかと思います。
いずれはPC購入も考えています。
2,ネット観覧について
PS3とPCとのネット範囲は、大きくわけてどのような違いがあるのでしょうか?いまいちよく解りません。何ができて何ができないのかなど。
3,アップデートについて
本体やゲームのバージョンアップのダウンロードは、場所にもよるとは思いますが、ADSLと光では所要時間にどれくらい差があるのでしょうか?
質問は以上です。
長文になり大変申し訳ありませんがわかる方、全てではなく一問でも宜しいので皆様のご意見、ご回答お待ちしております。
1点

答えられる範囲で〜。
> 1,契約の選択について
単に、いわゆるWWWブラウザでもインターネット閲覧で言えば、
ADSLの速度でも何ら問題ないですよ。
大容量データのダウンロードとか、PCで高画質動画の閲覧とか、
そんなんしない限り大丈夫でしょう。
ダウンロードも時間がかかるだけで、できないわけではないですしね。
インターネット回線を利用したネットワーク対戦・協力プレーに
ついても、(速いに越したことないですが)そんな速度を求めなくても
何とかなると思います。ゲームにもよりますけどね。
2,ネット観覧について
PS3のインターネット閲覧は、「ないよりマシ」程度と思ってください。
PCでの利用経験がほとんどないならば、気にせず「こんなもんだ」で
使えるかと思います。(^^;
ただ、サイトに寄ってはうまく動作しなかったり挙動不審ったり開かなかったり、
使っている中で色々気付くこともあります。
PS3電源入っていて、「あ、思い出した。あれ検索してみよう。」って
シチュエーションでは十分活躍すると思います。
そんなわけで、「ないよりマシ」。
PCのそれとは見やすさ・使いやすさ・性能…
全てにおいて比較の対象になりません。中途半端感が否めません。
このサイトも参考になるでしょうか。(携帯電話からは見れない?)
インターネットブラウザ機能 - PS3 wiki
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E6%A9%9F%E8%83%BD
3,アップデートについて
具体的に数値が出せませんが…、
アップデートし掛けて暫く放置していればいいので、
そんな気になさらなくてもいいと思いますよ。
週一とかそんな頻度であるものでもないですし。
こんなんで参考になるでしょうか?なれば幸いです。
書込番号:13661575
1点

xyzさん こんにちは
1の契約の選択の件ですがADSLの場合
「線路距離長」「伝送損失」というものが重要になりご自宅から回線の基地局までの
距離が短く、伝送損失が少ないほど回線速度は速くなります
伝送損失はご自宅から基地局までの回線に電車の線路などあると損失が多くなります
以上のことがわからないと一概にどちらを選んだらよいかわかりませんが
ご自宅に光回線が来ているのなら光回線を選択して間違いないと思います
書込番号:13661650
1点

>1
アパートが光対応であれば、光契約ですね。
アナログの配線はされていないと思います。
アナログは保安器の取り付けがありますし、そこから部屋までの配線は通常有料です。電話会社の管轄外ですので。場合によっては穴開けやビス止めも必要になります。
アパート等の集合住宅は光でも戸建より若干安いです。あとは+プロバイダ料金ですね。
>2
アドオンはありませんし、(減っては来ていますが)サイトによっては正常に表示されない、フリーズするなどの可能性もあります。多くはPC向けに作っていますので。
軽く閲覧程度で使われたほうが良いと思います。キーボードはあったほうが文字入力で便利です。マウスも使えますがコントローラで操作しやすいように設計はされています。
Flash動画、YouTube等も一応見れますよ。
>3
光だと必ず早いというわけでもないんですよね。マンションタイプですし。
PS3はPSN側の問題でそこそこDLに時間を要します。それでも光のほうが良好ではあるでしょうけれど。
私はPSプラスというサービス(有料)に加入しているのですが、留守中にPS3が勝手にバージョンアップやバックアップをしてくれますし、デモなどはバックグラウンドでDLできるので、あまり困ってないかも。
ネットをなさるわけですしPCはあったほうが良いと思います。なにかと便利です。結構安いのもありますし。
書込番号:13661795
1点

皆様早速のご回答ありがとうございます。
ご意見参考になります。
PS3インターネットプラウザ機能については、サイト検索により、ある程度把握致しました。
今の私には問題ないレベルかと思います。
また、ADSLと光の機能差はだいぶわかりましたが値段的な質問を致します。
1,先日、光に詳細を問い合わせましたところ、私の住まいにネット回線を引いた場合、キャンペーン中に限り、2ヶ月ほど無料、1,5万円のキャッシュバックが付き、プロバイダ料込み一番安いプランで、光は5000円弱、ADSLで6000円弱かかるとの回答でした。
これは高いですか?安いでしょうか?
2,アップデートの所要時間は、個人差もあるかと思いますが、大体30分〜1時間程度の範囲と認識して宜しいでしょうか?
例えばゲームの体験版などのダウンロードに2〜3時間かかる方もいるようですが…
そのあたりのご回答を宜しくお願い致します。
書込番号:13661889
0点

横入り、どうもです。
1、自分の所は、ぷららで確か4000円いくかいかない位です。
2、確かに遅いですね、体験版拾うのに何かするにせよ1時間以上は覚悟が必要です。
書込番号:13662018
1点

D-ZONEさん回答ありがとうございます横入りも歓迎致します。
ちなみに契約は電話回線有りのADSLでしょうか?
付け加えますが、私は遅い早いはあまり気にしません。
値段的な部分が一番のキーポイントになります。
理由1
月々の支払いをできるだけ安価で抑えたい。
できれば4000円弱で。
理由2
それ以上の金額になると、妻を説得、納得させるする事が困難になり、心が折れる可能性が高い。
などの理由があります。
値段はやはり場所による影響が大きく左右するので、返答困難かと思われますが、答えられる範囲で宜しいので、どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
書込番号:13662105
1点

↑は、ブロバイダーのみです
電話回線込みの光で、5〜6000円ぐらいだったかな
一軒家などに比べマンションやアパートは、値段が安いので
eo光など、契約年数にもよりますが安くなるかもしれませんね
書込番号:13662220
1点


月々の料金を最重要視するならWiMAXはどうですか?回線不要、1年固定で3,880円、価格.comのキャンペーンを利用するともっと安くなります。電波状態が良ければADSL以上に速いとか。
http://kakaku.com/mobile_data/wimax/
屋内利用なら安定性で光やADSLの方がいいらしいですけど、光並み速度が出るWiMAX2が2013年に実用化らしいです。
書込番号:13662736
3点

WiMAX検索致しました。
非常に興味があります。
速度は別として、値段も安価ですし、プラン次第で短期契約も可能との事。
ただ、電波範囲も全国的とゆう事ですが、我が地域の電波状況がいまいちよく解りません。
一度問い合わせて、詳細を確認してみたいと思います。
書込番号:13663849
1点

書き込みして頂いた皆様、アドバイス大変に有難うございました。
色々検討した結果、何とか光でいけそうなので、こちらに決めました。
PCを購入するまではとりあえずのネット観覧と、たまにオンラインをしようかと思います。
また何かわからない事がありましたら、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:13673942
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


