プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年9月15日 12:49 |
![]() |
6 | 2 | 2011年9月25日 12:26 |
![]() |
20 | 12 | 2011年9月14日 10:44 |
![]() |
1 | 4 | 2011年9月14日 11:36 |
![]() |
6 | 8 | 2011年9月15日 12:23 |
![]() |
2 | 2 | 2011年9月11日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
http://www.famitsu.com/news/201109/15050050.html
2011年12月15日(木)発売
PS3(320GB)と、『FINAL FANTASY XIII-2』をセットにした「PlayStation 3 FINAL FANTASY XIII-2 LIGHTNING EDITION Ver.2」は希望小売価格37960円(税込)だそうです。
ソフトだけですと7980円(税込)だそうです。
0点

毎度思うのは、絵柄プリント仕様は醒めると気恥ずかしい。
また、映画追体験のようなゲームなら嫌だな…
書込番号:13502339
4点

初期の60GB使いです。(320GBに換装済)
調子悪くなったら新しいのに買い換えちゃおうかなぁと思っているのですが,
Blu-ray見たりゲームやったりとそこそこ使っているにもかかわらず,いまだに
絶好調です。
ライトニング嬢のルックスが好きなのでこういう機体も興味はあるんですが,
ACテンペストさんのおっしゃる「絵柄プリント仕様は醒めると気恥ずかしい。」
ここが気になってしまいますね。
書込番号:13502503
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
PS3の新色が出たそうです。
スプラッシュ・ブルーは、“弾 ける水しぶき・海”を連想させる爽やかなメタ リック調の青色を採用。
スカーレット・ レッドには、“ギラギラと照る太陽・炎”を 連想させる鮮やかなメタリック調の赤色を採 用。
同梱されるコントローラ も同色を 採用している。HDDは320GBで、価格は 29,980円。
書込番号:13499772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうカラーが出だすと、普及期に入ったなあと感じるのはボクだけでしょうか。
PS2の頃はいっぱい出てましたよね。
桜カラーなんかは毎回人気だったような印象があります。
書込番号:13500027
3点

来年の3月頃には定番の新色で『ブロッサムピンク』が発売されそうですね(^_^)/~
書込番号:13545603
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
ソニーの3D対応ブルーレイプレーヤーBDP-S480の購入を検討しているのですが、PS3と値段がほぼ同じです。
BDPとしての性能が同じくらいならば、PS3のほうがいろいろ使えていいかなと思っているところです。
PS3については、起動が遅い、発熱がすごい、音がうるさい等の書き込みは見ましたが、画質、音質についてはどうなんでしょうか。
発売当初はDVD再生についても高評価を受けていたようですが、ブルーレイではどうなんでしょう。
PS3も3D、dtsHD、ドルビーtrueHDなどほぼ最新の規格に対応しているみたいですが、専用機に比べて明らかに劣っている点とかありましたら教えてください。
テレビはソニー3D BRAVIA KDL-40HX720 [40インチ]
ホームシアター オンキョー BASE-V30HDX 5.1chです。
0点

その話も過去の書き込みにありませんでしたけ?
たしか良くも悪くも無い普通のBDプレーヤー並って話でした。
書込番号:13495208
4点

さっそくのアドバイスありがとうございます。
並ということは特に劣っている点はないわけですね。
過去の書き込みはざっと見たつもりなんですが、音質に関する書き込みがなかったようなので質問させていただきましたが、もう一度過去の書き込みをよく見てみます。
書込番号:13495254
0点

自分はBDP-S480を予約してありますけど、PS3よりもロードが速いのは分かっています。
あと、PS3の負荷を減らす為にBDの再生はPS3を使いません。
PS3を3D設定にしてから、ファンの音がする時間が速くなった気がします。
書込番号:13495260
2点

いたって普通のBDプレイヤーです。
私としてはファン音が大きく感じています。
画質、音質も普通です。
画質、音質を求めるのでしたら、もっと高い奴になります。
私が目をつけているのがパナソニックのBDT900です。
DVDもPS3に迫る画質で音質も映像と切り放して出力できこだわりも伺えます。
実際使われている方もBDプレイヤーとして画質、音質が素晴らしいとのことです。
PS3は価格からしたらとても優秀なマルチメディアプレイヤーです。
書込番号:13495399
4点

dijitanさん、とても参考になるご意見ありがとうございます。
3Dだと発熱が多くなるのですかね。
パソコンは多少負荷がかかる使い方をしても、けっこう長持ちしてますけど、ゲーム専用機は買ったことがないので、故障とか心配ですね。
書込番号:13495425
0点

冷やかし大王さん、アドバイスありがとうございます。
高級機は憧れですが、テレビとホームシアターを買ったばかりですので、手が出ません。
ブルーレイはポイントで購入予定です。
ファンの音は3Dでなくても大きいのでしょうか。
書込番号:13495802
0点

ファン音の感じ取り方は人によってちがいますのでなんともいえません。
静かなシーンでは聞こえますし、集中していると気になりません。
私は気にしない方向で解決しました。
書込番号:13495906
1点

自分の周りで、一番最近買ったのが昨年末なので、10ヶ月ほど前の機種になりますが
本体から1m距離で耳を澄ますと、ファンの音?が聞こえるそうです
2m離れると気にならない(聞こえない)そうです
一部、壊れやすいような書き込みもありますが
自分の周りでは発売日に買った初期型PS3(メチャクチャ熱い&厚い)でも現役で使ってます
初期に発売された60Gモデルが6人、20Gモデルが3人ですが、誰も故障していませんね
壊れてくれれば買い換えるのに・・・というのはよく聞かされます
ただ、故障していないのが自分の周りだけで、ネットでは故障報告が多いのも確かです
自分の周りで、同じような質問をされた際は
家族がいるならPS3、そうでなければBDプレイヤーをオススメしています
写真やビデオ撮影したあと、PCにコピーして終わる事が多いのですが
PS3を買ってからはPS3に取り込んで観賞しています
家族の写真やビデオを撮る機会が多いなら、メディアプレイヤーとして活躍してくれます
書込番号:13495957
4点

冷やかし大王さん、ありがとうございます。
ファンの音は、気にしない方向で解決というのはとても参考になります。
私もそうできればいいのですが。
アルバランさん、アドバイスありがとうございます。
私も、パソコン、電化製品など壊れないほうですね。
写真やビデオも趣味ですのでそういう使い方もできるのであれば、こんかいはPS3を買ってみようと思います。
もちろんゲームにも挑戦してみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13496718
0点

締めた後で失礼します。
PS3ご購入後の設置の際、風通しの良いところに置いてくださいね。
この点は、他の家電(レコーダー)よりは、気を遣います。
書込番号:13497182
1点

Tadachanさん、情報ありがとうございます。
ファンの音対策もかねて、扉つきのラックに入れようかと思っていたのですが、ダメですか。
S-480は薄くて、DVDレコーダーなどに重ねてもいいというのもメリットですね。
PS3が熱くなるというのは、本来ハードで解決したほうがいい問題をソフトで代替しているからCPUなどの負担が大きくなっているのでしょうか。
書込番号:13497440
0点

拙宅は、「爆音」で有名(?)な初期型60GB版を使用していますw
過去に「価格.com」で報告しているのですが、拙宅のPS3は、当初自覚のない理由によるドライブ交換と、PS3が吸込んでしまったホコリの堆積を原因とした基盤故障で、2度メーカー修理を経験しています。
以上のうち2度目の方はさすがにファンがフル回転していたものと思われますが、その騒音はエアコンや冷蔵庫が発するノイズ程度の音でした。
またBD-3Dソフトの視聴は高負荷であるとの触れ込みに覚悟していたのですが、(効果音に掻き消されてしまっているかも知れませんがw→)やはりファンノイズは気になりませんでした。
もちろん無音に近い方が望ましいのは確かですが、あの程度の音が耳触りのようでは、劇場で映画鑑賞できないのでは?と思ってしまいます。
>ファンの音対策もかねて、扉つきのラックに入れようかと思っていたのですが
わざわざファンを回転させる目的を考えれば、熱が留まり易い場所を避ける理由もお判りになるはずです。
閉め切ったラック内でPS3を稼働させたら、さらに煩くなりそうですよねw
>本来ハードで解決したほうがいい問題をソフトで代替しているからCPUなどの負担が大きくなっているのでしょうか。
確かにそうですが、PS3が発売された2006年がどんな頃だったのか確認してみてください。
PS3は、HD-DVDとの次世代規格競争に於いてBD規格の推進役とHDMI規格の普及役をしていたんですよ。
そんな古い規格であるPS3が最近規格に対応できているのは、ソフトウエアアップデートで更新できる柔軟なシステムを採用しているからで、ハードウエア処理では対応できなかったはずだと思います。
http://www.phileweb.com/review/column/201002/12/71.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466723.html
書込番号:13498248
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
現在有線(auひかり)の接続で旧型のps3を楽しんでいますが、
最近調子が悪い為この機種に買い替えを考えています。それと併せて有線の回線をWiMAXかイーモバイルに変更したいと考えています。
質問は
@回線を代えると不具合があるか
A最近のおすすめのオンラインゲーム
下らない質問ですみませんがよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
回線自体を変更してもなんら問題はありませんが、
イーモバイルってデータ通信カード端末のことですよね?
もし、そうならMAXも含め辞めといたほうがいいかも知れません。
MAXは使ったことないので分かりませんがイーモバイルだとエリア内でもしょっちゅう回線が切れ、いらいらすると思いますよ、通信速度についても計ったところ実測下り1Mbps程度しか出ていませんでした。現在は改善されてるかどうか分かりませんが。
現在光回線ならあえて回線変更する必要ないと思いますよ、あ、ちなみに前にWiiをイーモバイルで接続したところ、キャラクターがワープしますよ?
結論としては
モバイル端末でネット接続は辞めといたほうがいいよ。まあ、ダウンロードコンテンツくらいならいいと思うけど
書込番号:13494143
1点

電波回線はいくらバンド幅があってもゲームには適しません。
理由はレイテンシーが大きいから。往復0.4秒とかかかったら、大概のゲームはゲームにならないです。
電波回線は基地局から端末までの距離が長いために、レイテンシーが大きい方式を取らざるを得ません。無線LANとは比較にならないくらい遅いので。
それと回線状況が不安定なまま参加すると周囲に迷惑をかけるので、恐らく自らオンしなくなるかと、、、
書込番号:13494350
0点

「調子が悪い」というのは本体の問題?回線の問題?
本体の問題でしたら、回線はそのままでいいんじゃないですか?
書込番号:13494599
0点

皆様、回答ありがとうございました。
回線はそのままで機種のみ買い換えたいと思います。
書込番号:13498399
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
純正3DディスプレイCECH-ZED1やヘッドマウントディスプレイHMZ-T1の発売を控え
再び、と言うかやっとPS3の3D対応ゲームに注目が集まりそうですが
3D効果という点でお勧めのソフトはどれでしょうか?
意外と3D対応ソフトの、3Dとしてのレビューや評価ってあまり多くなく、
また2Dでの評価に量的にも内容的にも埋もれてしまって、
どのソフトが良さそうかなかなかわかりません
既に3DTVやプロジェクターなどで体験されている方々の
お勧めや感想を教えてください。
特に一本目に買うならこのソフトってのがあるとありがたいです
0点

>特に一本目に買うならこのソフトってのがあるとありがたいです
みんゴル5は、立体感がかなりあります。
リッジ7は、解像度が荒くなります。
GT5は、あまり3Dが感じられません。
書込番号:13491487
3点

電気店にて3Dテレビでコーエーの真・三國無双6を見ましたが、なかなかの立体感でした。
私は、ヘッドマウントディスプレイHMZ-T1を購入予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282915/
発売予定の3D対応ソフトもありますので迷いますね。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/list.php/special/7ct04/tm090
書込番号:13492099
0点

回答ありがとうございます
レースモノ、コクピット視点モノは一つは試してみたいと思っていたのですが、
GT5があまり立体感が無いというのは意外でした
細かい設定があることから、とても立体視に力を入れているソフトだと思っていたのに
リッジ7古いソフトなのにオプションで立体視化できるんですね
丁度持っているので試してみるのにはちょうど良いかも
みんゴルや三國無双などの方が、一人称視点のものよりも
むしろ立体感が出やすいんですね、検討してみます
PSNで立体視プレイ動画などを流してくれればいいのに
書込番号:13498386
0点

>GT5があまり立体感が無いというのは意外でした
公式のサポートページに推奨設定がUPされてますよ。
http://www.gran-turismo.com/jp/support/d11354.html
コレを参考に設定を弄ってみたら、デフォルトとは比べ物にならないくらい奥行き感が増しましたv^^
書込番号:13498410
1点

耀騎さん ありがとうございます。
dijitanさん はGT5をデフォルト設定のままプレイされてるとの予想ですね
しかし推奨設定があるなら、なぜ最初からそのようになっていないんでしょうかねw
ちなみに私の環境は100インチの3Dプロジェクターで
今はPCによる映像やゲーム(大抵デモのみ)を立体視で楽しんでいます
PS3では別方式のメガネを追加購入しないと立体視ゲームが楽しめない環境ですので、
ちょっと尻込みしています。
3D好きならこれはやっとけ!って言う様なゲームがあればメガネと一緒に購入しようかと
思いスレを立てました。
情報が小出しになってしまし申し訳ありませんが、
引き続きお勧めの3Dゲームがあれば書き込みをよろしくお願いします。
書込番号:13498743
0点

100インチのプロジェクターとは凄いですね。
拙宅は46インチのプラズマですから面積1/4にも満たないですが、それでも3D立体視の迫力に思わずニヤけております。
逆に申すとその4倍以上の大画面でプレイできる環境があるとは羨ましいです。
>しかし推奨設定があるなら、なぜ最初からそのようになっていないんでしょうかねw
なぜでしょうねww
私の場合コントローラもデフォルトから弄っていますので「グランツーリスモ」はデフォルトから弄らないとダメな印象で、むしろ車をアレコレ弄って楽しむのと同様に設定をアレコレ弄る楽しみまで想定されているのかな?なんて嫌味なことまで考えちゃいましたw
>引き続きお勧めの3Dゲームがあれば書き込みをよろしくお願いします。
PlayStation3タイトルという括りだと若干逸れてしまうため躊躇していたのですが、「モンスターハンター・ポータブル3rd[HDバージョン]」の立体視も結構なものでしたよ。
もともと個人的にハマっているシリーズなのでヒイキ目もあるかも知れませんが←ゲーム自体が楽しい上に、3D立体視ですとモンスターの迫力が倍増して、けっこうビビりますw
もともと表現力の劣るPSP用ゲームをテクスチャ補完した程度のグラフィックですので、各オブジェクトのモールドが粗い由に立体感を捉え易いのも知れませんね。
100インチの3D立体視で狩ってみたいなぁ^^;
書込番号:13499862
1点

体験談ではないのですが初音ミクドリーミーシアター2nd(タイトルうろ覚えですが)が
PS3の3D対応タイトルの中でも抜きん出て3D効果が高い、というブログ記事を読んだ覚えがありますよ。
記事が載っていたのこちらです。
http://blog.playstation-cs.jp/201108/article_53.html
書込番号:13500080
1点

耀騎さん
100インチと言っても720pの安物プロジェクターですよ
ただ、臨場感と迫力だけは間違いなくありますw
モンハンのHD移植版は3D対応だったんですね、知りませんでした
モンハンはPC版ベンチマークデモの立体視の出来があまり良くなくて、
良い印象を持っていいなかったんですが再度確認してみようと思います
ヱダさん
>初音ミク
これはさらにノーマークでした。これゲームですか?
なるほど、こういうジャンルに質の良い立体視映像が紛れてたりするわけですね
正直自分の好みも多分にありますが立体視映像と言えば臨場感を味わうような
一人称視点モノが主流なのかと思っていたので、目からうろこです。
もっと広くアンテナを伸ばさないといけませんね。聞いてよかった。
何か毛色の違うものも一本は試してみたい気になりました。
本当は今度出るエースコンバットが立体視対応なら最高なんですが
リッジの様に後からオプションでも良いので対応しないですかね
書込番号:13502428
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
写真の通りです。
家電会員じゃない方は+500円で会員になれます。
もう遅いかもしれませんが、さらに本日(11日)までの購入で3年保証加入が無料でした。
田舎ですが(。'A`)
書込番号:13487720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名古屋でもやってましたよ。
ただし、こちらはPS3ソフト同時購入が条件でした。
確か、時々やってたような気がします。
書込番号:13488831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


