プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000ASIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2011年 6月

このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年9月2日 17:59 |
![]() |
3 | 6 | 2011年8月26日 09:20 |
![]() |
11 | 2 | 2011年8月25日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月25日 15:56 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月23日 21:46 |
![]() |
27 | 13 | 2011年8月22日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
エラーコード 「80010201」の意味や対処法をご存知の方、教えてください。
購入以来、正常に使えていたのですが、数日前からこのエラーにより、サインインができなくて困っています。
旧型80GBの有線接続です。
0点

エラーコードは同じです
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010181/SortID=8577836/
PS3 エラーコード 80010201 で検索するとこんなのも出てきました
http://questionbox.jp.msn.com/qa3923164.html
書込番号:13420901
1点

スレ主さんが先に書かれたこちらを見たのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13416739/
起動もおかしいようですし、Bluetoothのペアリングも時間がかかっているようですし、単純に本体の故障のように感じます。
サポート対応を受けた方が良いと思います。基板交換の可能性ももちろんあります。修理料金の目安がこちらに。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
厚みのあったPS3から薄型PS3への買い替えをなさる方もいます。値下げも行われましたので、そこらへんも踏まえて検討なされては?
書込番号:13421435
1点

ニックネーム登録済み多すぎさん
ポテトグラタンさん
アドバイスありがとうございます。
実は、週末に悪あがきで、掃除機を使って吸気口あたりの清掃を行ったのですが、余計に症状が悪化して起動すらしなくなってしまいました。(電源投入後、ピピピと音がして落ちる)
吸引力で機械を痛めないよう気をつけてはいたのですが。
あきらめて修理に出すことにします。
症状からいって、メイン基盤交換の16,800円までは覚悟しなければなりませんね。
新型が値下がりしていますので、「修理」か「買換え」か悩ましいところですが、容量は特に必要としていませんし、少しでも出費を抑えるためにも修理かなと思っています。
ちなみに、薄型からHDMIでのビットストリーム出力が備わるようになりました。AVアンプ経由でつないでいるため、信号の種類がアンプ側に表示されるのは新型で唯一魅力を感じるところです。
ハード的にHDMIのバージョンが新しくなったためだと解釈していますが、メイン基盤が交換になれば、もしかして…なんて虫のいい話はないですよね(笑)
書込番号:13441267
0点

初期のPS3は値段は高かったですね。
私のは旧60GBですが当時54800円で買いまして、今年で4年目になりそろそろ買い替えを検討していたら壊れてしまいました。
新型のは160GBで実売23800円ですから、今はかなり安くなったものです。
しかも消費電力量もかなり下がっています。
初期のPS3はPS2のソフトが使えるので、新型を買っても旧60GBは修理に出して使おうとも思いましたが修理についてネットで検索してみると、結構ソニーの修理に対する苦情が多いようで、半年もしないうちに故障して3万円もの修理代を使ったという方もおられました。
初期のPS3の故障する多くの要因は、消費電力量が高いのでその分発熱量も大きくその発熱で基盤の半田付けが劣化して接続不良となり、故障が発生してしまうようです。
基盤交換の場合は今は新品の在庫の基盤がないために、故障で取り外した基盤を修理して再使用しているようで、そのためか修理に出しても再発する可能性が高いようです。
がみすけさんの少しでも出費を抑えたいお気持ちは分かりますが、修理保証の3ヶ月を過ぎてから再発などしたらかえって高くつく場合もあります。 それにがみすけさんのPS3の使用頻度がどの位なのかは分かりませんが、ほかの部品、たとえばBDドライブなんかも故障しやすくなってきているのではないでしょうか。
もしメイン基盤交換に16,800円も出されるんだったら、新型を買われたほうが私は良いと思います。
以下は参考までに
1.私が先日買ったPS3は、PS3本体(160GB/チャコールブラック)とPlayStationMove専用ソフト『スポーツチャンピオン』、PSMoveモーションコントローラ、PSEyeがセットになったバリューパックを24998円で買いました。 PlayStationMove専用ソフト『スポーツチャンピオン』、PSMoveモーションコントローラ、PSEyeをセットで買うと6480円しますので、PS3本体(160GB)は18518円という事になります。
ただし、新型のCECH-3000Aは消費電力は200Wで、私の買ったのは新型の前の機種でCECH-2500Aなので消費電力量は230Wです。
CECH-2500Aのほうがファンの音が新型よりも静かだという書き込みもあり、また実際の使用でのゲームプレイ中の電力は新型と比べて数W程度と大差がないようなので、PLAYSTATION3 with PlayStationMove スポーツチャンピオン バリューパックにしました。
メイン基盤交換に16,800円も使うんだったら、1718円を足すだけで新品が買えることになります。
2.新品を買われるつもりで、旧80GBのほうを処分するのでしたらヘアードライヤーなどを使って熱風をPS3背面の通気口から本体に当てて直ったという事例もありますので、試されてみたらどうでしょうか。
(熱風を当てることによって基盤の半田付け不良を直すという考えですが、このやり方はあくまでも自己責任でということになります。 一番良いのはPS3を分解して直接エアヒートガン等で半田クラックとなった部分を熱を加えて半田不良を直すのが一番かなと思います。 いずれにしても個人で修理した場合はソニーは修理は受け付けてくれないので注意が必要です。)
3.PS3の修理についてのhpです。
http://hi-guma.com/2010/02/11/868/
http://enjoygame.at.webry.info/200909/article_40.html
http://www.youtube.com/watch?v=ECuNpAJ__pU
http://d.hatena.ne.jp/tyouiifan/20091103/1257301279
http://www.noseseiki.com/kisokouza/09.html?gclid=CKa1__CT36oCFYMlpAodfB6S8g
http://kadenget.blog107.fc2.com/blog-entry-55.html
書込番号:13448440
0点

ruhiさん、的確で具体的なアドバイスに感謝します。
なんだか、私の心を見透かされているような…(笑)
再購入か修理か、実はまだ悩んでいるのですが、ruhiさんのアドバイスを読んで「再購入」に傾いてきました。
おっしゃるとおり「再発」が私も怖いです。
ゲームでの使用頻度はかなり低いのですが、トルネで酷使していた気がします。考えてみれば、この真夏に無人のエアコンの効いていない部屋で起動しているわけですから、故障のリスクも高まっていたのでしょう。
当初は新品を買いなおすつもりでいたのですが、使う予定のないヨドバシのアフターサービスポイントが5千円貯まっていたもので修理しようと思った次第です。とりあえず少ない出費でしのいでも、再発すれば結局高くついてしまいますからね。
アドバイスを読みながら、やっぱり新品かな…と。
ビックカメラの3年長期保証を付けて新品を買うことにします。
オークションに出せば、ジャンクの本体と、新品に付いてくるコントローラーも少しは足しになりますしね。
背中を押していただいてありがとうございました。
書込番号:13449898
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
修理の件で質問した物です。
修理に出すと、HDDの初期化・データが消える可能性があるとサイトに書いてあったので、修理をしないで買い換えようかと思っています。
そこで、現行の機種はHDDの換装は可能でしょうか?
500GBに換装してるので、買い換えたら500GBに換装ししないと、合わないので……
前に60GBの機種から薄型へ移行した際にデータ転送ツールで、データ転送したので今回もこれを使おうと思っています。
1点

現行の機種でも、勿論HDDの換装は可能です。
書込番号:13418601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん、換装可能ですよ。私も換装しています。
購入しましたら電源を入れる前に、即HDDを入れ替えてしまったほうが良いと思います。
電源をいれるとPS3のシステムが無いみたいな事が表示されますので、USBメモリなどに最新FWを入れたモノをさして手順道理に進めていけばOKです。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
初期設定が終わりましたらデータ転送を。
換装もデータ転送も経験なされているようですので、大丈夫だとは思いますが。
書込番号:13418633
0点

そうですか、出来ますか。
現行は、コスト重視でLEDランプがないので考え物ですが、若干省エネになっているので、良いかなとも思っています。
まだ、修理するか買い換えるか考え中ですが……
引き続き質問よろしいですか?
インストールしないゲームは、やはりレンズの消耗が激しくなりますか?
結構、インストールしないゲームをやるので……
書込番号:13419406
0点

まだPS3の電源が入るなら、買い替えてデータ転送した方がいいと思います。
書込番号:13419472
0点

ピックアップは消耗品ですが、HDDも消耗品ですね。
そしてBDは、DVDよりも寿命が短い感じが体感的にはします。
>コスト重視でLEDランプがないので考え物ですが
私はあまり目に触るものは減らして欲しいと思う方ですので嬉しかったです。無線LANのランプ等必要性を感じていませんでしたので。LEDランプは消費電力は無茶苦茶低いモノではありますが、無くしても問題なければPS3用に製造(調達)されない方が良いと思っています。製造にもエネルギーは要するわけですので。
ちなみに全く「ない」わけではないですよ。電源ランプとHDDのアクセスランプ等、必要なものは流石にあります。
書込番号:13419684
2点

HDDも消耗品ということは、知ってます。
HDDも新しく買います。
買い換えることにします。
データ転送した後にその内修理しようと思います。
書込番号:13419787
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 320GB CECH-3000シリーズ
ロロナとトトリを遊びたくて買ったのですが、飽きたのでソフトと一緒に売っちゃいました。
PS3はX360と違って「硬派」なゲームが多いので、ギャルゲーマー向きではないですね。
2点

昔のサターンとプレステの関係みたいですね。
今思うと家庭用ゲームで18禁なんて凄い時代でした。
ですが今も昔も恥ずかしくて買えません…
嫁とはドキドキなどもう無いので、面白いものがあればいいなとは内心考えた事はあります。
やっぱりXbox360が豊富なんでしょうね。
書込番号:13417853
4点

まぁ、遊びたかったゲームをやるためにPS3買ったんですし、
いいんじゃありません?
他機種買ってもそれは楽しめなかったでしょ?ゞ(^^;
私の本体購入基準は「遊びたいゲームが2本以上あること」なので
オッケーになりますね。(笑) < 誰も人の基準なんて聞いとらん!
Xbox360は自由奔放、出た当時からジャンル問わずでしたからね。
ギャルゲー出したければ出せー♪
スクロールシューティング出したければ出せー☆
グロいのも好きにしろー!
昔ながらのコマンド型RPGも受け付けまーす★
…てな感じで。(^o^;
書込番号:13418388
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
CECH-3000の購入を検討しています。
[13252564]のクチコミを見て、3000番台はHDMI接続以外では規制がかかる、と知りました。
そこで質問なのですが、ブルーレイの動画等を、画像はHDMI→DVI変換ケーブルでPC用モニタにつないで出力し、音声はAVマルチでPC用スピーカー(RCAピン接続)から出力する場合…つまり画像はデジタル、音声はアナログで出力する場合、アナログである音声の方はちゃんと出力されるのでしょうか?
規制というのは、画像の点でハイビジョンではなくなるというだけのことなのでしょうか?
どなたかご理解されている方、ご教授お願いします。
0点

規制はアナログハイビジョン出力に影響あるだけで、アナログ音声は今まで通り出力できますよ。
書込番号:13416043
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
薄型の初期型なのですが、ゲーム中にBlu-rayディスクが読み込みしなくなりゲームが出来なくなりました。
修理に出そうかと思うのですが、引き取りサービスを利用したいのですが送料は自己負担なのでしょうか?
それと梱包材は、SONYさんの方で用意してもらえますか?
0点

>それと梱包材は、SONYさんの方で用意してもらえますか?
梱包箱は、自分で用意する必要があったと思います。
PS.COMに、梱包例の写真がアップされています。
書込番号:13407913
0点

私も1週間ほど前に修理に出しました。
>引き取りサービスを利用したいのですが送料は自己負担なのでしょうか?
引取りでも自分で直接送っても送料はかかりません。
>それと梱包材は、SONYさんの方で用意してもらえますか?
こちらに関してはインフォメーションセンターに電話してお願いすれば
用意してもらえますが、有料になるようです。
いくらなのか書いてないので、直接インフォメーションセンターでお聞き下さい。
インフォメーションセンターは その他の問い合わせ の方へ行って下さい。
その他の問い合わせへ行くと直接話しができますが、他はテープが流れてるだけでした。
↓こちらのURLを参考にやってみてください。
http://www.jp.playstation.com/ps3/support/index.html
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/step.html
書込番号:13407919
0点

お二人とも、ありがとうございます。
2つの件は、了解しました。
故障箇所は、Blu-rayメディアが読めなくなっただけなので、ドライブ交換で約1万円で済むと思います。
大変参考になりました。
書込番号:13410530
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 160GB CECH-3000A
今まであまり気にしていなかったのですが、消費電力について少し気になったのでスレ致します。
今回の新機種は230Wから、200Wになり、節電が叫ばれる中、大幅な電力削減となりましたが、そもそもPS3の消費電力は他の家電機器と比べ、(長くなるので詳細は省く)非常に高いのだなと感じました。
PCやX-BOXなども消費電力は高いですが、Wiiは比べものにならないほど非常に低いですね。
書き込みでよく目にするのは、やはり電力が高いだけに、かなり熱をもちやすい、ファンの音がうるさい、故障が多い原因なのでしょうか?
勿論電気代もばかにならないと思います。
今回30Wもの電力削減をおこなったのは、素晴らしい事ですが、ソニーさんには今後も更に努力して、消費電力の削減に努めて頂きたいと願います。m(__)m
皆様の意見などありましたら宜しくです。
3点


ググっただけのものを勝手にSSしてしまいましたが。。。すみません。
書込番号:13401192
0点

最大出力は非常に高いですが、
通常の使用では意外???
に低いかなと。。。
個人的な感想です。
特に初期型と比べると。。。
書込番号:13401231
1点

わたくし携帯端末の為…
詳細画像がよく見えないのですが(T-T)/~~
あくまでも最大出力や平均値からを参考にしていますが、常に消費電力が高いわけではないようですね。
ちなみに初期型はどれ位なのでしょうか?
書込番号:13401280
0点

すみませんでした。
初期型が、
最大=380W ゲーム/BD再生=190W XMB=160W 待機時=19W
この型が、
最大=200W ゲーム/BD再生= 80W XMB= 65W 待機時= 9W
です。
書込番号:13401761
2点

デジタル馬鹿さんスレありがとうございます。
なるほど初期に比べると、ほぼ半減ですね。
それを考慮すれば200Wまで削減しているのは、素晴らしい成果ともとれますね。
まあゲームのハードウェアで低価格で、軽量コンパクト、良質な映像美、ネットワーク接続、BD、HDD搭載してですからね。
消費電力もかかりますね。
書込番号:13401926
1点

>まあゲームのハードウェアで低価格で、軽量コンパクト、
>良質な映像美、ネットワーク接続、BD、HDD搭載してですからね。
確かに言われるとPS3は良いなとあらためて実感します。
トルネも凄い良いですし。
※画像掲載してから思いましたが、
筆者様の了解も得ず無断で掲載したことに対し、
見ていられていたとして、
気に障られたことと思い深くお詫び申し上げます。
書込番号:13402034
2点

待機時でそんなに消費してたんですか。知らなかったです。約2年ほど使いもしないのにコンセントにプラグ差してました。恥ずかしながら今からでも抜いときます。
書込番号:13402152
3点

待機電力 (電源off時) は実測0W。
ゼロのわけないんだけど、精度1Wのワットチェッカーで測ってます。
Xbox360はもっと食ってました。
なのでPS3はそのまま、Xbox360はOAタップで元から切ってます。
目立たないけど日本メーカーの優秀なところ。
ちなみにWiiは情報受信するようにしてるとかなり食ってるので、ご注意を。
同じくレコーダーを即時起動モードで使ってると10W以上食ってたりします。
その辺気にするなら、是非ワットチェッカーを買ってください。暗電流を減らすだけでもかなり節約になるし、計画節電にも貢献できます。
改善するには事実を知ることからスタートです。
書込番号:13404154
5点

待機電力は裏で何を行っているかで違いますので、PS3であればリモートプレイOFFなら無茶苦茶低いですよ。実測してしまえば一番間違いないわけで、ウチの環境で計ってみた場合では
PS3 60GBモデル
PS3 CECH-3000
の順で書くと
リモートプレイOFFの待機電力
0W
0W
リモートプレイONの待機電力
21W
10W
クロスメディアバー(起動直後)
161W
63W
ゲーム(負荷の高いL.A.NOIREの特に高い場面を測定)
222〜230W
84〜90W
こんな感じです。リモートプレイを有効にしなければ待機電力は非常に低く、一般向けのチェッカーでは測定できません。
ちなみにWiiもWiiConnect24を使用してしまうと待機電力は11Wです(実はこれが待機中なのにWiiが熱いとよく言われる要因)。もちろんOFFなら0W表示。
PS3もWiiもそれらの機能を使用しなければ、OFFにしておいたほうが良いですね。惰性でONにしてしまいがちな部分です。
レコーダーではSONYがクイック起動を発表した時に、他メーカーからは「映像出してないだけで起動してるじゃん」と結構突っ込みが多かったです。元々早かったパナもさらに速くし「ウチは4.8W」と自信満々に出してきました。でも4.8Wずーっと消費してるんですよね。もちろん設定でOFFに出来ますけれど。
書込番号:13404788
6点

>そもそもPS3の消費電力は他の家電機器と比べ、(長くなるので詳細は省く)非常に高いのだなと感じました。
ちなみに、液晶TVは大型になると500W超えるし、洗濯乾燥機も500W超えます。電子レンジは1000W超えます。
HDDレコーダーやちょっと前のHD DVDプレイヤーなんかも100W近かったです。今はだいぶ低電力化したかな?
節電策としては、上に書いた暗電流対策と、エアコンですね。電灯や冷蔵庫もダメージの割りには効果的。
もっともPS3やるとTVもスイッチ入れるので、PSPのほうが断然低消費電力低いわけですけど、稼動してる時間考えると優先順位は低い。TVつけっぱなしとかの方が良くない。
書込番号:13405404
3点

自分なりに色々工夫して節電するのは大事な事ですね。
時期が時期だけに、個人の節電意識が問われる時でもありますし、これからはエコる時代ですからね。
私も自分なりに節電意識をもちつつ、ゲームを楽しみたいと思います。
書込番号:13405534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


