MDR-1RMK2 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1RMK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1RMK2の価格比較
  • MDR-1RMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RMK2のレビュー
  • MDR-1RMK2のクチコミ
  • MDR-1RMK2の画像・動画
  • MDR-1RMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RMK2のオークション

MDR-1RMK2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2013年 9月 5日

  • MDR-1RMK2の価格比較
  • MDR-1RMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RMK2のレビュー
  • MDR-1RMK2のクチコミ
  • MDR-1RMK2の画像・動画
  • MDR-1RMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RMK2のオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1RMK2」のクチコミ掲示板に
MDR-1RMK2を新規書き込みMDR-1RMK2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ケーブル

2014/03/20 12:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

SONY MDR-Z1000の交換用純正ケーブルは普通に売ってるみたいですが、MDR-1Rの純正ケーブルはメーカー取り寄せするしか、方法はないのですか?
またメーカー取り寄せを出来る場合はお値段はいく らでしょうか?

書込番号:17324119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/03/20 13:44(1年以上前)

純正にこだわるんでなければ、こんなのはどうでしょう?値段はおそらく純正を取り寄せるよりは安くなると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002FE0X2Y/ref=pd_aw_sims_1?pi=SL500_SS115

書込番号:17324316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/03/20 14:04(1年以上前)

正直、私にはヘッドホンのリケーブルによる音質変化を聞き分けるだけの耳を持っておりません。

故にケーブルを選ぶ基準はケーブルの音質よりも、取り回しやタッチノイズなど、そちらの方向性に重点を置いております。

そう言った方向性で言えば、私の知る限りではMDR−1Rの純正ケーブルがベストかなと、思いました。

あれ以上ケーブルが細いと頼りないし、かと言ってあれ以上ケーブルが、しっかりしすぎても、バインバインのゴアゴアで私的には耐え難いです。

MDR-1Rの太いのに、ヘナヘナなあの感じのケーブル。他のメーカーでもあれば教えてください。

書込番号:17324362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/20 14:37(1年以上前)

ダイコー電機 yahoo店で全ての種類の純正ケーブルの扱いがあるかもしれません。但し、この店はえらい評価が低いんですよね。部品番号だけ控えてサービスステーションや量販店で注文した方が確実かも。以下のデータは http://densuke.ne.jp/search/?K=mdr-1rmk2 からの情報です。

    種類               部品番号      価格
1.2m接続コード(ブラック)     1-969-812-11    1,691円
1.2m接続コード(ブラウン)     1-969-812-21    1,691円
3m接続コード(ブラック)      1-969-812-31    3,471円
3m接続コード(ブラウン)      1-969-812-41    3,471円
マイク/リモコン付き接続コード 1-969-813-11    2,284円

書込番号:17324457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wadapapaさん
クチコミ投稿数:678件

2014/03/20 14:54(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

本当ですね!純正ケーブルが売ってます。しかも私の想像してたより安いです。^_^

書込番号:17324500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

屋外での使用について

2014/03/14 13:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

クチコミ投稿数:21件

屋外の騒音の中での使用を考えています。

以前、家電量販店で視聴したときは「屋外で使ったら低音が足りないだろうな」という印象でしたが、実際どうなのでしょうか?

書込番号:17301947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/03/14 14:53(1年以上前)

低音量について、個人の好みに依存しますので一概には言えません。
しかし静かな環境で試聴して丁度よく感じられたのであれば、喧騒場所では不足を感じるでしょうね。

一度ATH-WS99も試聴してみてください。
こちらの方が喧騒場所で使うには程良い低音量だと思います。

書込番号:17302081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/03/14 15:15(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます!

オーディオテクニカはWS55iを持っているのですが、なかなかですよね。しかし、今欲しいのはBluetoothモデルなのですが、それが無いのでオーテクはちょっと…という感じです。

Bluetoothモデルでオススメ、ありますか?

書込番号:17302125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/03/14 15:26(1年以上前)

その価格帯で低音の量感があるワイヤレスタイプならば、SMS Audio SYNC by 50 Wireless On Ear Headphonesかbeats by dr.dre beats wirelessあたりですね。
どちらも側圧が強めなので、音質だけでなく装着感を確認された方が無難ですが。

書込番号:17302153

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/03/14 16:33(1年以上前)

よっぽどの騒音の中で使う前提ならNCモデルの中から選定され
た方が良いかと思います。
低音の量感どうこうより、音漏れや遮音性考えますと。

BTじゃないですがクリプシュや、AKGのNCモデルは低音も厚みあるので一度試されても良いかと思います。

書込番号:17302333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RMK2のオーナーMDR-1RMK2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/03/14 19:25(1年以上前)

1RMK2はBT機ではありませんよ。そこは良いんでしょうか。

BTなら私はAE2wが装着感が抜群すぎておすすめですが、低音は特段多いわけではありません。
むしろ騒音下なら丸椅子さんと同じ意見で、ノイズキャンセリングヘッドホンを買うべきだと思います。
そしてその機種ではQC15がダントツでおすすめです。装着感は現時点最高峰、ノイズキャンセリング機能も現時点オーバーヘッド型では最高峰です。

書込番号:17302811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/03/14 19:47(1年以上前)

beats studio wireless チタニウム

BTヘッドホンは色々買ってますが、現在イチオシはbeats studio wirelessです。
装着感・遮音性・アクティブノイズキャンセリングの利き・音質・デザイン・折り畳み機構やケースも含めた携行性など、どの点でも高い評価ができるBTヘッドホンです。

現在はまだアップルストア限定販売中で家電量販店などでは買えませんが、音は有線のbeats studio v2とほとんど同じなのでそちらを試聴して気に入れば、その音を無線で使える感じだと思ってOK。

バッテリー駆動時間は無線使用で8時間、有線で12時間。
一般的なmicroUSBケーブルで充電出来るので専用充電器が無い場所でも充電可能。
電源を入れずに使用する事は出来ません。


アップルストア
beats studio wireless
http://store.apple.com/jp/product/HE505J/A/beats-studio-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3?fnode=5b3abcc454654c56a0e1d775d3d6376db8041083c9ce7e2898d21e1eb184a3ad031654b978c926d18cf7176bc8886944984e52240adbd942d970ab392da477c3

書込番号:17302886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/03/14 23:12(1年以上前)

沢山のコメント、ありがとうございます。

NCモデルはあまりに高すぎる上に、無線でない場合が多いのですこし…という感じです。

beatsも一時、考えましたが外で使っている人を結構見るのでカブるのはちょっと…という感じです。

書込番号:17303696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/03/15 00:47(1年以上前)

>beatsも一時、考えましたが外で使っている人を結構見るのでカブるのはちょっと…という感じです。

BTヘッドホンはただでさえ良いのが数えるほどしか出てないのでBTヘッドホンを使ってる人同士では被るのはしかた無いですね〜
これからbeats studio wirelessを見かける機会も増えるでしょう。

でも、今現在はまだそれほど見かけないのでは?

私は都内在住でよくアキバのヨドバシカメラやeイヤホンなどにも行きますが、まだ自分以外でstudio wirelessを使っている人とは遭遇していません。
お薦めした方で何人か買われた方はいらっしゃいますが、studio wirelessは今のところアップルストアでしか売ってませんし、そもそも街中でBTヘッドホンを使ってる方自体まだあまり見かけません。

買うなら今のうちの方が他人と被らないのでは。
そうでなければ誰も買わないようなものを選ぶしかありませんよ?

書込番号:17304011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

主にゲーム用でMDR-1RMK2を買おうと思っているのですが、音質的にゲーム用途にマッチしていますか?
アンプはHP-A7を持っています。
PS3,PSVitaで主にギャルゲー、RPGをやります。
後、たまに楽に音楽を聴きたいときに使おうと思っています。
音楽を本気で聴くときは家ではHD650、外ではMerlinを使っています。
ただゲームをしたり、BDを見るのに装着感がもっと楽なヘッドホンを欲しくなりました。
前回質問した時にHD650を矯正することで落ち着いたのですが、矯正しても長時間ゲームをするには側圧がまだ強かったです。
以前量販店でMDR-1RMK2を試聴したことがあったのですが、A860直挿しで女性ボーカルを聴いて低音が篭っていてイマイチだと思ったのですが、ゲーム用途としてはどうなのかなと思いました。
他にも予算2,3万円でおすすめの機種があれば教えて下さい。

書込番号:17245106

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/02/27 22:24(1年以上前)

過去スレでMA900やAD900x辺りのオススメがあったと思いますが聞かれましたか?
装着感的には1Rmk2もアリかとは思いますが、聞いてみてダメだったのなら行かないに越したことは無いかと。

書込番号:17245434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2014/02/27 23:28(1年以上前)

丸椅子さん返信ありがとうございます。
MDR-1RMK2を試聴した時店内が大変五月蠅かったので静かな自宅なら違うかなと。
MA900とAD900Xの視聴はまだ出来ていません。
試聴した方がいいのは分かっているのですが、ただこの価格帯だと試聴に行く交通費の方が勿体ない気がしてなかなか行けないんですよね。ついでがあれば行きたいのですが。
なので出来れば今回は評判だけで購入したいと思っています。
音質はMDR-1RMK2と比べてMA900とAD900Xはどう違うのでしょうか?

書込番号:17245753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RMK2のオーナーMDR-1RMK2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/02/28 00:10(1年以上前)

んー?まず、矯正したのに未だ強かったということはそれ矯正成功してませんよ。もっと緩めましょう。

それから、「ゲーム用途とマッチする音質」なんてものはありません。
それは「音楽用途とマッチする音質」と言っているのと同じ事です。
厳密に言えばFPSであればある程度相手の足音の位置や距離が正確に把握出来たほうが良いということなのであるのでしょうが、RPGやギャルゲーをやるためには必要の無い要素です。
むしろそのゲームらを「どういう音で聴きたいか」が重要です。これも音楽用途と同じです。RPGの主題歌を綺麗に聴きたいのか、ヒロインのボイスを魅力的に鳴らしたいのか、それとも音質なんてどうでもいいから装着感さえ良ければよいのかなど(私は限度はあれど、どちらかというとこのタイプです)
そこの基準が明確でない中で「マッチする音質」と言われても誰も答えられません。


とまあまくしたてましたが、外使いをしないなら今回はMA900を買ってください。それで解決です。
今回の候補としている機種を全部持っており、一定以上良い機種だとレビューしている身としてそう断言しておきます。
私の判断基準で「ゲームに合う機種」はMA900です。次点がAD900X。

一応音質と装着感(詳しくはレビュー読んで下さいね)について一言コメント
1RMK2:無難で丁寧な音。無印よりは曇り感は減っているが候補機種では一番音質は下。装着感は良い。
MA900:爽やかな抜けの良い音。何より装着感の抜群の良さが魅力。
AD900X:軽快で楽しい音。装着感も軽快で良い。

書込番号:17245935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2014/03/01 13:23(1年以上前)

 ボーカル、特に語りかけるような歌で、舌を打つ音まで再現し背筋がゾクッと来るヘッドホンもありますが、それらはたいてい密閉型のヘッドホンで、癖のある音を奏でるので、ゲームの屋外シーンとかでマッチしないことも良くあります。
 音声の艶めかしさを再現するには高品質な録音である必要があり、ゲーム音声はそれほどでもないので肉声の再現に向くヘッドホンで聞くと、逆に粗が目立ってがっくり来ることもあります。

 バランス的に、又長時間装着する可能性も考慮してMDR-MA900がベストと思います。

書込番号:17250911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2014/03/03 12:02(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

>んー?まず、矯正したのに未だ強かったということはそれ矯正成功してませんよ。もっと緩めましょう。

HD650を普段使っているくらいにアームバンドを伸ばして金属部分を左手で抑えながら、右手で力を入れて曲げようとしているのですが、あんまり曲がりません。このやり方で合ってますでしょうか?

書込番号:17259436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RMK2のオーナーMDR-1RMK2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/03/04 23:37(1年以上前)

おっと、質問に答えてませんでしたね。失礼しました。

伸ばすのは目一杯伸ばしてから曲げた方が癖がつきやすいとは思います。その上で普段使用されている長さに戻されてはいかがでしょうか。

が、普段使用されている長さが短めやむしろほとんどアームを伸ばさない場合は側圧が緩めにくいかもしれません。
側圧が簡単に緩められるのはあのアームの調整が出来る黒い部分だけなので、そこの使用されている長さ如何で調整のし易さ度合いは違いそうです。
もし普段の使用から短めしかアームを伸ばされていないのであればひとまずHD650の側圧対策は現状が限界だと思います。側圧に悩まれている場合は他の機種をお試し下さい。

書込番号:17265848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

だれかmdr-z1000と比較試聴した人いますか?

2014/02/21 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

既レポートがあったら、すみません。
ちょっと気になったので、質問します。

mdr-z1000を所有して、すでに2年経ったでしょうか?
mdr-z1000の感想
 やはり耳がちょっとひっかかる。
 重たい。
 音は慣れた。標準のヘッドホンになってしまった。

最新のMDR-1RMK2と比較して、
 ・フィッテング
 ・音質
どうでしょう?
やはり、今でもmdr-z1000の方が良いと感じますか?

回答、宜しくお願いします。

書込番号:17220476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RMK2のオーナーMDR-1RMK2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/02/21 23:01(1年以上前)

Z1000はかつて所持、1RMK2は現在所持しております。
装着感は1RMK2の圧勝、Z1000では相手になりません。詳しくは私のそれぞれのレビューをご覧下さい。
音は性能が高いのはZ1000で、音楽が聴きやすいのは1RMK2と感じます。まあその1RMK2も別に他の同価格帯名機と比べて特段聴きやすいかというとNOですが。
1RMK2の良いところは1に装着感、2にデザインです。音質について時折否定的・批判的なレビューや書き込みを見かけますが私はあれらを真っ向から否定する事は出来ません。言ってることが分からなくも無いからです。
音質だけで求めるのであれば他の選択肢も沢山あると思います。装着感を求めるなら1RMK2以上はあまりありません(まああってMA900とかAE2・QC15辺りでしょうか)。

ちなみに、Z1000の装着感に不満があり、同レベルの音質かつ装着感だけ向上させたいのであれば「MDR-7520」なんていう機種があります。
これはZ1000の海外版なのですが、渋谷のDMRで試着試聴した際に感じたのはZ1000よりずっと良い装着感と、Z1000より低音が出ているなという事でした。持ってはいませんがZ1000と二者択一で買うなら私はMDR-7520を買うと思います。もしご興味があれば変なところからは買わずサウンドハウス辺りでご購入下さい。

書込番号:17220548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2014/02/23 12:50(1年以上前)

シシノイさん

回答、ありがとうございます。
装着感はMDR-1RMK2にやはり軍配なんですね。

mdr-z1000、購入して3年経ってました。
(2年だと思っていましたが、勘違いでした)

そろそろ、次期mdr-z1000がでてもおかしくないような
気がするのですが・・・

これだけ、MDR-1Rが売れて後継機種もでているので。
装着感の良いフラッグシップにふさわしい次期
mdr-z1000の発売を待ちます。
(他所有、AKG K702 YAMAHA YH-100等です)

回答、ありがとうございました。

書込番号:17227141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XBA-40よりも低音が出ませんか?

2014/02/14 14:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

クチコミ投稿数:1283件

勢いで注文しましたけど、現在NW-ZX1にXBA-40を直差しで使ってますけど、XBA-40ですと重低音は凄く出ますけど超高音が出ないので、MDR-1RMK2を欲しいなぁと思ってました


視聴をしてなくて、アウトレットで2万円を切ってましたので勢いで注文しました
レビューで低音があまり出ないと言うことでしたので、質問しました

低音は、XBA-40よりも低音は出ないですか?

書込番号:17190200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/02/14 15:10(1年以上前)

低音の質が、ヘッドホンとBA型のイヤホンとでは全く違うので比較が難しいです。

個人的には1RMK2の方が重低音が出ていると感じますが・・・
といいますかXBA40は低音の量感は多くても、重低音は今一つと感じています。

書込番号:17190256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/02/14 17:05(1年以上前)

モノに関しては出る出ないなら出る方ですが、
Zx1の出力的な面や、カナルでのイヤーピース等の選定では感触的に満足できるかは微妙なところです。

出来るなら試聴された方がよいかと。

書込番号:17190583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2014/02/15 12:39(1年以上前)

とりあえず…さん、とりあえず…さんレスありがとうございます

参考になりました
物が今日の午前中に届く予定ですが、積雪で遅れてるらしいです

書込番号:17194223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

修理中の繋ぎに

2014/02/05 16:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

T5pが断線してしまったので、修理に出している1〜2週間だけ使用するヘッドホンを探しています。
あくまで代用なので試聴などはせずに購入するつもりです。
T5pが修理から戻ってきたら、すぐにオークションで売ります。

この製品は試聴した事がありませんが、ノイズキャンセリング機能付きのMDR-10RNCなら知人に借りて聴いたことがあります。
正直MDR-10RNCの音はいいとは思いませんでしたが(変にリバーブがかかったような感じ)、MDR-1RMK2はどうでしょうか。

もし値段が2万円程度で、他におすすめがあれば教えて下さい。
仕事の休憩中に使うので密閉型に限ります。

書込番号:17155536

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/05 17:13(1年以上前)

lilamさん  こんにちは。 ヘッドホンだけに絞り込めませんが下記を、、、
密閉型 ノイズキャンセリング
http://kakaku.com/search_results/%96%A7%95%C2%8C%5E%81%40%83m%83C%83Y%83L%83%83%83%93%83Z%83%8A%83%93%83O/?category=0002%5F0017

返送されるまで昼寝でもして過ごされては?   (もったいない)

書込番号:17155621

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2014/02/05 18:21(1年以上前)

BRDさん、こんにちは。

ノイズキャンセリングヘッドホンはコストパフォーマンスが悪いので、そもそも候補から外しています。

またヘッドホンは家でも使いますので、1〜2週間程度であっても我慢できる気がしません。

書込番号:17155794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/02/05 19:03(1年以上前)

ヘッドホンはエージングに150時間程度かかりますよね
完了前に手放すことになりますよ〜
直ぐに手放すのですからいっそ中古で買って売り抜ければ差損をかなり抑えられますよ。

書込番号:17155924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/02/05 19:08(1年以上前)

リバーブかかる程では無いにしろ、1Rmark2自体T5pと大分キャラクターも違えば質もイマイチなところあるんで、程々に聞けるヘッドホンならK545をオクで仕入れてオクで流す感じで如何でしょうか

書込番号:17155946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2014/02/05 20:29(1年以上前)

とりあえず…さん、こんばんは。

オークションで購入することも考えたのですが、明日中にはT5pを発送してしまうので、遅くても明後日までには代替品が欲しいところです。


丸椅子さん、こんばんは。

AKGはK701とK702を使ったことがあります。
今は売ってしまいましたが。
K545は密閉型なので、やはり音の傾向も違いますでしょうか。
またK545とK550とは5000円以上の価格差がありますので、もし音があまり違わないのであればK550を購入しようと思います。

知ってる範囲で構いませんので、回答お願いします。

書込番号:17156226

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/02/05 20:33(1年以上前)

柔らかさや拡がりは550の方が701に近く
550の方がややタイトながら輪郭はキッチりと、低音も550よりはしっかりしているかなと。

まぁ、使い捨て的な用途で安い方がでしたら550でも何ら問題は無いと思いますが。

書込番号:17156251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/02/05 20:39(1年以上前)

eイヤホンのネットでの注文を明日午前中までにすれば、地域にもよりますが明後日には着くと思いますよ。

書込番号:17156273

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2014/02/05 21:01(1年以上前)

とりあえず…さん

eイヤホンの中古一覧を見てみましたが、MDR-1RMK2もK545,550も在庫がないようでした。


丸椅子さん

ありがとうございます。
色々言った挙句に大変申し訳ない限りなのですが、K550は現在正規代理店の中でも安く売ってる店は在庫がないようです。
オークションに出すときに保証の有無は大きなポイントになるので、初めにお勧めいただいたK545を買うことにします。

書込番号:17156359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2014/02/05 21:07(1年以上前)


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2014/02/05 21:11(1年以上前)

とりあえず…さん

中古イヤホン一覧を見てました。
大変失礼いたしました・・・

書込番号:17156398

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilamさん
クチコミ投稿数:229件

2014/02/06 21:23(1年以上前)

K545到着しました。
早速2時間ほど聴いてみましたが、なかなか良さげです。
キャリングポーチが無いのは完全に見落としていましたが、T5pのポーチに収まったので代用できそうです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:17159873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1RMK2」のクチコミ掲示板に
MDR-1RMK2を新規書き込みMDR-1RMK2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1RMK2
SONY

MDR-1RMK2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 9月 5日

MDR-1RMK2をお気に入り製品に追加する <600

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング