EC-VX500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 9月中旬 発売

EC-VX500

軽量コンパクトボディのサイクロン掃除機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:3.5kg EC-VX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EC-VX500の価格比較
  • EC-VX500のスペック・仕様
  • EC-VX500のレビュー
  • EC-VX500のクチコミ
  • EC-VX500の画像・動画
  • EC-VX500のピックアップリスト
  • EC-VX500のオークション

EC-VX500シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド系] 発売日:2013年 9月中旬

  • EC-VX500の価格比較
  • EC-VX500のスペック・仕様
  • EC-VX500のレビュー
  • EC-VX500のクチコミ
  • EC-VX500の画像・動画
  • EC-VX500のピックアップリスト
  • EC-VX500のオークション

EC-VX500 のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EC-VX500」のクチコミ掲示板に
EC-VX500を新規書き込みEC-VX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 サイクロン掃除機を購入検討中です

2015/02/23 17:36(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-VX500

クチコミ投稿数:3件

使っていたサイクロン掃除機が壊れてしまい、早急に購入したいと思っています。
店頭のカタログを日立、TOSHIBA、SHARP、パナソニックそれぞれ頂き検討しています。
希望としては、20000円前後のサイクロン。
そこで、候補にあがったのがSHARPのEC-VX500、EC-PX600、EC-QX310です。
正直なところ、カタログを色々みすぎてまだ頭は混乱中ですが…
排気性能が唯一SHARPのみ0.3μm〜となっていたためSHARPが良いのかな?とただ漠然と考えています。

3機種の中もしくは他のメーカーでお勧めはありますでしょうか?

書込番号:18510203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2015/02/23 19:26(1年以上前)

掃除機の選び方は、人それぞれです。
今回は、サイクロンという事で。

ヘッドが、モーターの有無。
階段があれば、ヘッドを横移動した時は、動きは渋くないか。
階段で、ヘッドの前後でなく。
ヘッドは、狭い所まで、届くのか。
ヘッドに付いた、髪は、撮れやすいか。
ヘッドのブラシは、洗うため、外しやすいか。
絨毯があれば、自走式の軽さ。
壁際の塵が、取れるか。
排気は、埃ぽっくないか。
本体を持って、ヘッドを動かした時、排気は、体に当たらないか。
ゴミ捨ては、埃が舞い上がらないか。
スイッチまわりの、強度はあるか。
音は、煩くないか。

お店で、実機を動かし、試された方がいいです。
カタログでは、わかりません。、

書込番号:18510549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/02/23 21:39(1年以上前)

モルモルっちさん こんにちは。

>3機種の中もしくは他のメーカーでお勧めはありますでしょうか?

何から述べよう???^^;
まず、2万円と言う予算と言うことで、擬似サイクロンで良いという感じでしょうか?
今までのサイクロンもこの位の金額であれば、擬似サイクロンですね。
で、サイクロン掃除機ってどういう理由で選ばれるのか判りませんが、手入れは面倒だし、長持ちし難いんですよね。
それを両方とも解決できるのは紙パック式掃除機なんですが、そちらの方は全く眼中にはございませんか?
もし、良ければお力になれることもあるかも知れません。

また、どうしても2万円程度でサイクロンとお考えなら、その3機種の中でEC-PX600は機構的にまともなのかな?
と思われる国産では希少な機種です。
この3機種の中で私が人柱になるとしたらこれを買うでしょうね。
私自身紙パック派なのでサイクロン機はあまりウォッチしていませんでしたが、早くも2万円で買えるようになってるんですね。
それにしても値下がりの仕方がハンパ無いですね。何かあったのかな?^^;
あと、実際に見てみないと判りませんが、考慮点は2つ。
仕事率が200Wしかありません。これはサイクロン気流にパワーを裂いている裏返しなので仕方がありませんが、
ダイソンは密着型の形状のノズルなのでパワフルに吸引しますが、シャープ(と言うか国産の掃除機)は、床へのへばりつきを押さえる方向に進化していたノズル形状だったので、どれだけ思い切って舵を切れたのか?と言う事です。
次に、手入れはお世辞にも簡単ではないんでしょうねぇ…

書込番号:18511059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/23 22:52(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
わが家は絨毯とフローリングが半々の割合で、掃除機は毎日使用しています。
壊れた掃除機は、2009年製のnationalサイクロン…擬似?で、ヘッドは親子軽走パワーヘッド、仕事率は650wのものでした。
数年前に故障しあちこち新しく修理して頂き、半年前頃からホースが割れ補修しながら使っていましたが今回はヘッドの首が完全に割れてどうしようもなくなりました。
掃除機の寿命を考えるとあまり高価な物は…と今回思っております。
紙パック式の方が壊れにくいですか?
サイクロンはお手入れすれば吸入力が戻るの好きで、これまでもあまり苦にはならず…パック式は早くに吸込力が落ちてくるイメージがありますが、どうなのでしょう?
良ければ紙パック式のおすすめを教えて頂けますでしょうか。

書込番号:18511444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/02/23 23:27(1年以上前)

了解しました。

まず、現在お使いの機種ですが、650Wの仕事率ってのは、ほとんど遠心分離していないんですよね。
言わば、昔のフィルター掃除機と同じ仕組みです。
ですが、それはそれで割り切った物だと思いますから、納得の上で使うならパワフルな吸引力は魅力です。
実は、残念ながらパナは最上位機種でも本格サイクロン機ではありません。

>紙パック式の方が壊れにくいですか?

絶対に!!とは言いませんが、機構が単純なので壊れ難いですね。
まあ、本体と言うより、ホースやノズルがいろんなギミックを搭載している
自走式とか、電動ブラシのなどの多機能な物だと、そちらが早く壊れる可能性は高いです。

私の場合、ノズルが壊れただけであれば、ミラクルジェットに交換して、純正よりも強力な吸引力を楽しみますw
ちなみに、我が家の東芝君は15年経って主力はミーレ君に譲りましたが、ピンピンしてサブ機として活躍してます。

また、パナのは耐久性が無いのか、よく売れているからなのか定かではありませんが、確かに早期で壊れる話を最近割りと聞きますし、
親族が使っているパナも短命でしたね。

>サイクロンはお手入れすれば吸入力が戻るの好きで、

同じ理屈なら、紙パック機は紙パックを変えるだけで復活します^^
現在の物は一方の風路が塞がるとバイパス的に他の気流も持っているものもあるので、すぐに吸引力が弱くなると言う事は無いと思います。

一応、良さそうな2万程度の紙パック機を探してみましたので、良ければ参考になさって下さい。
(自走ブラシ、電動ブラシノズル)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000674551_K0000646782_J0000012459_K0000620076_J0000009434_K0000522035
もっぱらフローリングや畳の場合エアタービンブラシノズルで十分だと思うので、
それだともう少し予算は少なく抑えられると思います。

書込番号:18511614

ナイスクチコミ!1


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/25 10:28(1年以上前)

紙パックじゃない機種であれば
軒並みサイクロンと読んでますね
昔使われた掃除機、仕事率650wでしたら真空式ですね

650wを使っておられたのであれば
サイクロンに変えたら吸い込み力のなさにガッカリされると思います
サイクロンは300w台ですから・・

y電気で真空式の方が吸い込むでしょ?
と聞いたら、紙パックは吸塵力が落ちますよ
って言われましたが
そもそも、最初の吸引力が1/2なんですから
答えになってませんでした

本題に戻ります(笑)

紙パックはどうしても目詰まりしてしまいますので
真空式でダストカップ式は最強ですよね
しかし、真空式の紙パックレスの掃除機って今はほとんど無いんですよね〜
ただし、日立が唯一作っています
cv-sa8という機種です
こちらは、620wありますので
裏切られる事は無いと思います

昔は、紙パックもレスでも使えた機種を
サンヨー 三菱が出していたんですよね
復活したら買うのにな〜
パナは何をしてる!って感じです

書込番号:18516217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ダストカップへの粉塵の付着について

2015/01/25 21:47(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-VX500

クチコミ投稿数:65件

EC-VX500またはEC-NX500をお使いの方、どうぞ教えて下さい。

1.これらの機種にはダストカップ内にプラズマクラスターイオンを放出してゴミの付着をおさえる機能があるようですが、実際のところどうでしょうか?
筒型フィルターやゴミ圧縮スクリューに髪の毛がからまったり、大きなゴミがひっかかって手で取らないといけない
といったことは許容できるのですが(そうならないに越したことはありませんが)、心配なのは下に開くダストカップのフタのパッキン周辺に細かい粉塵がひどく付着しないかという点です。

2.自動フィルター清掃機能がついていますが、プリーツフィルターの手入れはどのくらいのペースでされていますか?

3.この質問はEC-VX500についてですが、排気の臭いはしますか?

特にお聞きしたいのは1の質問です。ご回答頂けるとうれしいです。

書込番号:18406802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/01/26 08:23(1年以上前)

杏仁プリンさん こんにちは。

持っていらっしゃる方が見えられるまでの参考ですが、
実際に電気屋さんで試用機を見られてはどうでしょうか?
少なくとも、これは回転力不足のサイクロン機の仕組みなので、フィルターは結構汚れます。
私が見たこれと同様のものも結構汚れていました。

書込番号:18407981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/01/26 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
近隣の量販店にはこちらの機種がなく、確認することができませんでした。
この機種は回転力が不足しているのでしょうか?

書込番号:18410161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/01/27 07:20(1年以上前)

まあ、国内メーカーのほとんどの機種は回転力不足しているか、
『サイクロン』の名前を単につけているかのどちらかなので、特にこれの性能が悪いと言うわけでもないですよ。
悔しいかなダイソンに遠く及びません。
国内でまともな仕組みなのは、トルネオVと、シャープのEC-PX600かEC-LX600、一歩トーンが下がりますが、三菱の風神ぐらいです。
それでもダイソンの吸引力と、遠心分離性能には勝てないと思います。

書込番号:18411204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2015/01/28 22:27(1年以上前)

ありがとうございます。
回転力が上がると音も大きくなるようですし
(シャープのフィルターレスタイプの仕様を見ると騒音値が高い)
フィルター頼りのなんちゃってサイクロンでも、手入れがしやすければOKですね。
日々のゴミの取り出しにおいて、粉塵がカップにまとわりつき、水洗いしないと綺麗にならないようだと
ストレスになるので、プラズマクラスターイオンのダストカップ内放出がどれ位効果的なのか、
実際の使用感を知りたいですね。

書込番号:18416661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/01/29 07:49(1年以上前)

実際の使用間はレビューを片っ端から見た方が早いですよ。
VX500は革新的進化をしたような機種ではなく、
同じ仕組みはシャープは脈々と続いていますから、過去の似たような仕組みのモデルも参考にされたら良いです。
まあ、掃除機レビューって使い始めの気分も性能も良い時に書く事が多いので、
あまりアテにならないんですけどね^^;
とにかく、機構が変わらなければ、使用感も大差ないです。

あと、手入れ面を気にしておられますが、紙パック機にすれば、そもそもそんな面倒な事は一切ありません。

書込番号:18417511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入アドバイスをお願いします。

2014/10/27 01:49(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-VX500

クチコミ投稿数:1件


掃除機の買い替えを考えていまして、
シャープEC-VX500と東芝トルネオミニVC-C3
はどうかなぁと悩んでいます。

電化製品に弱く、これといってこだわりも無いため、
選ぶのに逆に困っています。

こんな機能があれば嬉しいと思っているのは
・軽くて階段も掃除しやすい
・布団も掃除できる
・お手入れが簡単
・1万円〜3万円くらいの予算

私なりですが、簡単に調べて上記の2製品が目に付いたのですが、
2点の商品はいかがでしょうか?

もし他にもおすすめ商品があれば教えて頂けると嬉しいです♪

 

書込番号:18097306

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/27 08:21(1年以上前)

小春日和ママさん こんにちは。

サイクロン式は、少なくとも、お手入れが簡単という要望は叶えられそうには無いと思います。
しかも、考えていらっしゃる掃除機は、2つとも擬似サイクロンなので、フィルター掃除の頻度がかなり多くなると想像出来ます。
サイクロン式でも、仕組み的にまともなサイクロン式はフィルターの掃除の頻度が少なくなりますが、
その種類は、ダイソン、国内では、トルネオV、風神、それに、理屈で言えば今年から出たシャープのLX、PX、FXもこれに入るかと思います。
…ぐらいの機種しかなく、他の「サイクロン」と謳うものは、趣向を変えた昔からあるフィルター掃除機です。

どうしてもお考えの2機種のうちから選ばなくてはならないのであればどちらを選んでも満足度は大差ないと思いますが、
紙パック式掃除機なら、「お手入れが簡単」と言う要望もダイソンよりはるかに高いレベルで実現できますし、
残りの要望もクリアーできるものがあるでしょう。

書込番号:18097771

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/27 08:27(1年以上前)

参考までに紙パック機を選んでみました。
お気が向きましたら見てみて下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000674551_J0000012459_K0000620076_J0000007866_J0000009434_J0000002973

書込番号:18097790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

掃除機 > シャープ > EC-VX500

スレ主 papamugioさん
クチコミ投稿数:6件

VX-220を使っていますが、下記の理由で買い替えを検討中です。
VX220のパワーヘッドの回転軸に髪の毛が絡みつき、ヘッドをばらさないと取れません。
又、ブラシを駆動する小型モーターの軸受けがすり減ってガリガリとうるさくなってきました。
掃除の度にゴミを捨てていたのですが、フィルターの目詰まりにより吸引力が落ちる事がわかり、1か月に1度のレベルで掃除していたのですがフィルターの外にあるスポンジまで埃だらけになりガマンできなくなってしまいました。
この機種をご使用の方は、このような事はありませんか?
あった場合、簡単に取れますでしょうか?
私は最初のパワーヘッドの絡みつきによる掃除は購入後4カ月で、小型モーターのガリガリは3年、(今使用されている方にはないかとおもいます。)スポンジの汚れもやはり4カ月位使用後です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:17976418

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/24 20:43(1年以上前)

papamugioさん こんにちは。

これは持っていませんが、仕組みから想像出来る事を参考までにレスします。
フィルターの件に関しては、仕組み自体がサイクロン風掃除機なので、
フィルターに到達する細かいゴミの割合はさほど変わらないでしょう。

それに対してより良い方向に期待して挑戦なさるなら、ダイソンか、国内ならトルネオVか風神ぐらいしかないでしょう。
ただ、ダストボックスやシュラウド部等々の手入れは必要でしょうから、
そもそもお手入れが簡単な機種を選ぶなら紙パック機という選択になります。

書込番号:17977271

ナイスクチコミ!0


スレ主 papamugioさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/25 09:42(1年以上前)

ありがとうございます。
量販店でも風神か、風神紙パック式を薦められました。
ランニングコストを考えサイクロンにしたのですが、掃除機のフィルター交換が発生し、購入しましたが結構な金額でした。
現在の機種は吸い込む力が強いので、そこはすごく好きなんですが・・・
風神を調べてみます。

書込番号:17979100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/25 09:54(1年以上前)

結局、トータルコストで考えると、
・本体の価格差(紙パック機の場合、+紙パック代)
・本体の寿命(紙パック機は構造が単純なので超寿命になりやすい)
・メインテナンスの手間(時給換算で500円台以下)
を考慮に入れれば、私の計算では紙パック機の方がお得度が高いと算出した事も、
私が紙パック機を推奨する一因ではあります。

書込番号:17979128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/25 10:00(1年以上前)

補足です。

本体の価格差だけで考えても、
これは約29000円しますが、紙パック機だと、型落ちを狙えば20000円も出せばかなり上位機種です。
掃除機の進化スピードは遅いので、乱暴に言えば3年前のでも全然OKです。

で、9000円でどれだけ紙パックが買えるかというと、純正の安いので1枚150円として60枚、
1ヶ月に1回替えるとして5年分です。
30000円台以下のサイクロンでもこうなるのですから、ダイソンではとても紙パック代の節約にはなりません。

さらに、その間の手入れの手間を考えれば完全に紙パック機が有利ですし、
お持ちのサイクロン機の寿命が早い事から判る様に、サイクロン機は本体買い替えサイクルが早めですから、
どう考えても紙パック機の方がコストパフォーマンスが高いという結論になります。

書込番号:17979144

ナイスクチコミ!1


スレ主 papamugioさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/25 10:28(1年以上前)

ご丁寧な説明、ありがとうございます。
購入時の金額が半額以下で(紙パック式と同じ値段でした)、思わずポチッとおして購入したものでした。
生活家電は毎日使用するものですから、機種選定が難しいですね。

家にいるようになってから、家事を行う回数が増え、いろいろ面白い事を発見している毎日ですが、生活家電に関しては「これでは使いにくい。」と男の観点から思う製品が多い事がわかりました。
今は洗濯機を購入し、悔んでおります。

書込番号:17979199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/25 10:53(1年以上前)

洗濯機は何を失敗されたのですか?
我が家も現実的に考えているものなので、教えて下さるとうれしく思います。

書込番号:17979268

ナイスクチコミ!0


スレ主 papamugioさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/25 15:13(1年以上前)

失敗は水です。
AW-8D2Mのレビューに書き込みましたが、風呂水を使用するのに水道から呼び水が必要でした。それも10リットル。
風呂水で毎日のように洗濯する時、毎回呼び水10リットルは多い。(実際バケツを入れて測りました。)
8sを選んだのは、毛布や布団を洗う事があるためですが、そんなことはどこにも記載がなく購入後にわかった次第です。
恐らく他の洗濯機も大差ないかと思いますが、事前にメーカーへ問い合わせする事をお勧めいたします。

参考までに、乾燥機能付きを購入しない理由を述べますと、多少の雨天時に干す場所があるのと、東日本大震災発生時の経験です。被災地から洗濯機がほしいとの希望があり、そこに乾燥機能がないものという条件がありました。理由を聞いたら「電力が不安定なので、乾燥は電気をくうので使えない。いろいろ洗濯機含め支援を頂いたが、洗濯機だけ使えていない。」とのことで乾燥機能なしを数台避難場所へ送った事がありました。
水ですか? 近くにそのまま飲めるほどのきれいな小川があり、そこから水を汲んだそうです。

書込番号:17979943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/25 15:32(1年以上前)

情報ありがとうございました。
今のは他社もそうなっているのかわかりませんが、東芝は呼び水があるんですね。
これは良い機能ですね。
まあ、10Lは多いかと思いますが、私の場合、風呂水は高確率で使い切ってしまうので、
結局使った呼び水は再び使う事になると思うので、私の環境ではあまり問題ない感じです。
おそらく開発もこんな感じの想定だったのでしょう。

乾燥機に関しては、室内干しであれば除湿機を使うので要りませんが、
どうせ買うなら別置き型のドラム乾燥機を買うかなと思います。
また、洗浄力の観点から見ても縦型洗濯機を検討しています。

書込番号:17980000

ナイスクチコミ!0


スレ主 papamugioさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/25 16:12(1年以上前)

風呂水を使い切るくらいの洗濯量であれば良いかと思います。
マメに洗濯すると1回の水の量が少なく、風呂水より先に風呂水の呼び水として洗濯槽に入ってしまいます。
そこが年金生活者としてはショックでした。
事前にカタログ等に記載してほしいものです。

書込番号:17980106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EC-VX500」のクチコミ掲示板に
EC-VX500を新規書き込みEC-VX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EC-VX500
シャープ

EC-VX500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月中旬

EC-VX500をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング