


VX-220を使っていますが、下記の理由で買い替えを検討中です。
VX220のパワーヘッドの回転軸に髪の毛が絡みつき、ヘッドをばらさないと取れません。
又、ブラシを駆動する小型モーターの軸受けがすり減ってガリガリとうるさくなってきました。
掃除の度にゴミを捨てていたのですが、フィルターの目詰まりにより吸引力が落ちる事がわかり、1か月に1度のレベルで掃除していたのですがフィルターの外にあるスポンジまで埃だらけになりガマンできなくなってしまいました。
この機種をご使用の方は、このような事はありませんか?
あった場合、簡単に取れますでしょうか?
私は最初のパワーヘッドの絡みつきによる掃除は購入後4カ月で、小型モーターのガリガリは3年、(今使用されている方にはないかとおもいます。)スポンジの汚れもやはり4カ月位使用後です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:17976418
0点

papamugioさん こんにちは。
これは持っていませんが、仕組みから想像出来る事を参考までにレスします。
フィルターの件に関しては、仕組み自体がサイクロン風掃除機なので、
フィルターに到達する細かいゴミの割合はさほど変わらないでしょう。
それに対してより良い方向に期待して挑戦なさるなら、ダイソンか、国内ならトルネオVか風神ぐらいしかないでしょう。
ただ、ダストボックスやシュラウド部等々の手入れは必要でしょうから、
そもそもお手入れが簡単な機種を選ぶなら紙パック機という選択になります。
書込番号:17977271
0点

ありがとうございます。
量販店でも風神か、風神紙パック式を薦められました。
ランニングコストを考えサイクロンにしたのですが、掃除機のフィルター交換が発生し、購入しましたが結構な金額でした。
現在の機種は吸い込む力が強いので、そこはすごく好きなんですが・・・
風神を調べてみます。
書込番号:17979100
0点

結局、トータルコストで考えると、
・本体の価格差(紙パック機の場合、+紙パック代)
・本体の寿命(紙パック機は構造が単純なので超寿命になりやすい)
・メインテナンスの手間(時給換算で500円台以下)
を考慮に入れれば、私の計算では紙パック機の方がお得度が高いと算出した事も、
私が紙パック機を推奨する一因ではあります。
書込番号:17979128
0点

補足です。
本体の価格差だけで考えても、
これは約29000円しますが、紙パック機だと、型落ちを狙えば20000円も出せばかなり上位機種です。
掃除機の進化スピードは遅いので、乱暴に言えば3年前のでも全然OKです。
で、9000円でどれだけ紙パックが買えるかというと、純正の安いので1枚150円として60枚、
1ヶ月に1回替えるとして5年分です。
30000円台以下のサイクロンでもこうなるのですから、ダイソンではとても紙パック代の節約にはなりません。
さらに、その間の手入れの手間を考えれば完全に紙パック機が有利ですし、
お持ちのサイクロン機の寿命が早い事から判る様に、サイクロン機は本体買い替えサイクルが早めですから、
どう考えても紙パック機の方がコストパフォーマンスが高いという結論になります。
書込番号:17979144
1点

ご丁寧な説明、ありがとうございます。
購入時の金額が半額以下で(紙パック式と同じ値段でした)、思わずポチッとおして購入したものでした。
生活家電は毎日使用するものですから、機種選定が難しいですね。
家にいるようになってから、家事を行う回数が増え、いろいろ面白い事を発見している毎日ですが、生活家電に関しては「これでは使いにくい。」と男の観点から思う製品が多い事がわかりました。
今は洗濯機を購入し、悔んでおります。
書込番号:17979199
0点

洗濯機は何を失敗されたのですか?
我が家も現実的に考えているものなので、教えて下さるとうれしく思います。
書込番号:17979268
0点

失敗は水です。
AW-8D2Mのレビューに書き込みましたが、風呂水を使用するのに水道から呼び水が必要でした。それも10リットル。
風呂水で毎日のように洗濯する時、毎回呼び水10リットルは多い。(実際バケツを入れて測りました。)
8sを選んだのは、毛布や布団を洗う事があるためですが、そんなことはどこにも記載がなく購入後にわかった次第です。
恐らく他の洗濯機も大差ないかと思いますが、事前にメーカーへ問い合わせする事をお勧めいたします。
参考までに、乾燥機能付きを購入しない理由を述べますと、多少の雨天時に干す場所があるのと、東日本大震災発生時の経験です。被災地から洗濯機がほしいとの希望があり、そこに乾燥機能がないものという条件がありました。理由を聞いたら「電力が不安定なので、乾燥は電気をくうので使えない。いろいろ洗濯機含め支援を頂いたが、洗濯機だけ使えていない。」とのことで乾燥機能なしを数台避難場所へ送った事がありました。
水ですか? 近くにそのまま飲めるほどのきれいな小川があり、そこから水を汲んだそうです。
書込番号:17979943
0点

情報ありがとうございました。
今のは他社もそうなっているのかわかりませんが、東芝は呼び水があるんですね。
これは良い機能ですね。
まあ、10Lは多いかと思いますが、私の場合、風呂水は高確率で使い切ってしまうので、
結局使った呼び水は再び使う事になると思うので、私の環境ではあまり問題ない感じです。
おそらく開発もこんな感じの想定だったのでしょう。
乾燥機に関しては、室内干しであれば除湿機を使うので要りませんが、
どうせ買うなら別置き型のドラム乾燥機を買うかなと思います。
また、洗浄力の観点から見ても縦型洗濯機を検討しています。
書込番号:17980000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





