
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年6月22日 17:46 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月19日 21:30 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月14日 11:21 |
![]() |
3 | 1 | 2013年10月15日 15:37 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年10月14日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


価格コム最安値の店で購入。
本体がコンパクトで軽く取り回しはし易い。
サイクロン部分を簡単に取り外せてゴミ捨てが楽。
丸々水洗いもできるのでメンテナンスもし易い。
音については静音仕様と言われてるがやはりうるさい。
YAMADAで他社と比較したが他社よりは静かなものの
自宅でかける分にはそこまでの静音効果は感じなかった。
もっと静音機能が進化してくれればいいのたが。
また、掃除中にはサイクロン部内のゴミを
押し潰す機構があるため、定期的にウィーンウィーンと鳴ってうるさい。
掃除後もこの機構が動くのでストップと同時に
ウィーンウィーンと鳴りだす。5秒くらいか。
掃除機としては非常に高い性能をもっているが
静音を目当てに買うと期待外れになるので注意。
書込番号:17654867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



同価格帯のトルネオ VC-SG513と比較し、こちらに決めました。コジマで51800円でした。
フィルター無しのトルネオと比較して、本機種はフィルターありなので吸引力は落ちていくとのことですが
吸引仕事率が本機種300W>200Wで大きく、その点で吸引力低下を補う、、という店員の説明でしたが、専門家ではないので
本当のところは評価出来ません。
使い勝手の面で、ゴミの後始末がラクなこと、取り回しの軽さでこの機種を選びました。
1点



本日メーカー?が 持ち帰りました(購入2カ月)
コンセント抜かないと 電源切れません
表示ランプがついてなかったです
前日まで問題なく使用してました
ヘッドブラシモーターがうるさくなったような気が…
どうなることやら
持ち帰られても掃除機無くて困るんですけど…
0点



先日急に掃除機が壊れてしまって量販店に買いに行ったのですがいろいろ迷ってしまいましたが、とりあえず価格的には同じくらいでデザインも気に入ったのがダイソンDC48とEC-VX500-Aでした。
結局決めきれずまだ購入出来ませんでした。
機能的な事(ヘットや排気)メンテナンス的な事を比べて優劣など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
両方ともサイクロン式の掃除機ですね。
ゴミを捨てる手間を考えるなら紙パック式をお勧めしたいと思います。
シャープのこの機種も斬新さを感じたので実機を見てきましたがダスト・カップの上のHEPAフィルターの下(じょうごのような形になっている所)にやっぱり粉状のゴミが…。
これは水洗いするか、濡れティッシュで拭くか、あるいは濡れた雑巾で拭き取るのか、こうしないとおそらく綺麗にはなりません。
紙パック式はゴミを紙パックの満タンサインが点くまで溜め込めば当然にニオイが発生しますが上記のような粉状のゴミと対面することは皆無になります。
ゴミのニオイがとにかくダメ、という方でなければ紙パック式が断然良いと思います。
書込番号:16709605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





