PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。
本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。
また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1334
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月10日

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 19 | 2013年10月26日 04:15 |
![]() |
4 | 1 | 2013年10月20日 22:51 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年10月19日 21:19 |
![]() |
3 | 2 | 2013年10月22日 17:48 |
![]() |
10 | 6 | 2013年10月15日 16:36 |
![]() |
10 | 6 | 2013年10月14日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
PSPLUS の ダウンロードのみで ゲームしようと思ってます
セーブデータは オンラインストレージに保存する予定です
何GBくらいのメモリーカードがいいでしょうか?
やらなくなったら ゲーム消して またやるとき入れて
ほかのソフト入れるというやり方なら 32Gでもいけますか?
64Gがいいですけど結構たかいので・・・
よろしくおねがいします
2点

だいたいゲーム1本の容量は2GB未満が多いです。多めに見積もって2GBとして何本くらい常時入れるか考えて見たらどうでしょう?
そのとき32GBは30GB,64GBは60GBとして計算してください。(パッケージ容量と実容量の差がそのくらいです)
15本以内なら32GB,それ以上なら64GBにしたらどうでしょう?
人の性か遊べるゲームはすべて入れておきたくなってしまうので結局64GBにしました。
20GBがゲーム、残りは動画で使っています。32GBじゃ動画の本数が減ってしまって・・・。
書込番号:16744133
3点

私もPSPlusのDLゲームだけを利用しています。
「大は小を兼ねる」と考え64GBメモリーカードを購入しました。
これらに飽きたら消して、別のゲームをDLする予定です。
ちなみに、ゲームの他にMP3を1.17GB分入れています。
ご参考まで。
書込番号:16744279
2点

こんにちは(^-^ゞ
私は旧型のVitaに32GBのメモリーカードを入れていて、PSPのDLゲーム12本・VitaのDLゲーム5本・体験版ゲーム3〜4本・PV5〜6本・インストールゲームデータ3本・アプリケーションソフト6本入っていますが、現在メモリーカードは6GB程空いていますので、DLゲームのみで使用する上では32GBのメモリーカードでも問題無いと思います(^-^)b
ただ、不要になったゲームを削除してやりたくなったら再DLするのは、お使いの通信環境によって多少違いはありますが、結構かったるいですよ(^ー^;A
…特にvitaのソフトには1.5GBを超えるソフトも多いので、DL→インストールに1時間前後掛かる事もざらですので安易に消せなくなります(笑)
それと、映像データ(torne/nasne含む)等を出し入れする事があるなら断然64GBをお勧めします。
ERモード(3倍)で1時間の映像で約4〜6GB、2時間の映画で8GB〜12GB使ってしまうので、私の新型Vitaには64GBのメモリーカードを入れました。
結論としては、使用状況によって違いはありますが、おサイフの許す範囲で極力大きな容量のメモリーカードを購入する事をお勧めします、64GBは高いと言っても9000円以下で買えるのは破格です…旧型Vitaの発売当初は32GBが9450円してましたから(つД`)・゜・
書込番号:16744285
2点

みなさんありがとうございます
一応 ゲーム以外は入れる予定は ないんです
体験版も あまりする予定はないです
VITAのダウンロード 1時間もかかるとなると 消しづらいですね。
余裕をもって64GB も いいかもしれませんね。
今の所やってみたい PSPLUS の VITAソフトは
GRAVITY DAZE 11月配信予定の 魔界戦記ディスガイア3リターン
あとPSO2 ぐらいです
今後もっとソフト増えて行ったらいいなぁって思ってます
書込番号:16744687
1点

PSPlusに加入して1年くらいになります。
久しぶりにダウンロードリストを見てみたら、PSVITAでプレイできるゲーム本数は300本くらいで、総容量は70862.5MB(約71GB)でした。
本数が多すぎて、どれがプレイ済みで、どれが未プレイなのか覚えきれません(笑)
書込番号:16745083
1点

Tricky Teeさん
ダウンロード数300本ってすごいですね
PSのソフトとかも やりたいのもあるし 楽しみが増えそうですね
はやく本体買ってPSPLUS に入ってみたいです
PSPLUSってかなりお得ですね。
書込番号:16746986
1点

因みに今PS-Vitaを店舗で購入した人にPS-PLUSの3カ月無料利用券貰えるキャンペーンやってますよ(^^)b
…確かお店の既定枚数が配り終わった時点でキャンペーン終了だったと思いますので、いずれ購入するなら早い内が良いと思います。
私は11月14日発売予定のGOD EATER2 フェンリルエディションの新型Vitaを予約しましたが、全額先払いだったので「キャンペーンの利用券ちょうだい」と言ったらすんなり貰えました。
買う時にはお店でキャンペーンの利用券がまだあるか確認してから、あるお店で買うのが良いかと思います。
書込番号:16747038
1点

今なら
・PSVITA購入で3ヶ月利用権
・PSPlus初体験で15日間無料体験
・秋のプラス祭り(1年契約)で2ヶ月利用権
が貰えます。
プレゼント企画とか、おまけが付いたりとか、最近ソニーは大盤振る舞いしています(笑)
書込番号:16748282
2点

Hiryu87さん3か月もらうためには早く買うべきですね
11月買う予定なのでそれまで 残っててもらいたいです。
Tricky Teeさん
かなりの無料期間ありますね
・PSVITA購入で3ヶ月利用権
・PSPlus初体験で15日間無料体験
・秋のプラス祭り(1年契約)で2ヶ月利用権
5000円で 合計1年5か月15日利用できるってことですよね。
これはかなり お得ですね。
書込番号:16748885
1点

私も現在は64GBを挿してしまっているのですが、思い返していただきたいのですが、つい先月までPS Vita用メモリーカードの最大容量は32GBでした。
その環境で私はPS Vitaゲーム・PSPゲームに加えてPSストアで購入した映画やnasneから転送した録画番組まで持ち歩けていましたよ。
増してゲームしかインストールしない←しかもPSプラスの無償ゲームしかプレイしないとなると、32GBでもお釣りがくる位の大容量です。
再ダウンロードで待たされる件にしても、PSPと違ってPS Vitaはダウンロード中も他のことができますし、就寝前に何本か予約しておけば起きた頃にはダウンロードが終わっているはずです。
ただしオフ専のゲームのなかには強制的に通信を遮断してしまうタイトルもありますので、ゲームしながらダウンロードを待つ場合はタイトルを選ぶ必要があります。
例えば「GRAVITY DAZE<以下略>」は遮断されてしまうのですが、「ファンタシースター・オンライン2」はダウンロードしながらでもプレイできますよ^^
書込番号:16749474
2点

耀騎さんPSプラスだけなら 32GBでもいけるんですね
ありがとうございます
スリープ状態で ダウンロードできるんですか? まえどこかでスリープだと
ダウンロード途中で止まるとかそういうのきいたことあったんですけど・・・
そこがちょっと不安だったんですけどね。
プレイ中にもダウンロードできるんですね。
いろいろ教えてもらいありがとうございます。
書込番号:16751153
1点

32GBと64GBの価格差はおよそ3000円です。
メモリーカードの複数枚運用は実用的ではないので差額で安心を買うのも一つの案です。
PS+向けの特典もあることですし予算が見合えば検討してみてください。
常に3〜4GBくらいは空けておくんですが心情的には60%くらいで推移させておきたいのもあって
多少余裕があっても64GBに替えてしまいました。
また、PSO2は定期的にアップデートがあり4GBくらいの余裕が必要となるケースがありました。(大規模アップデート時)
書込番号:16751597
1点

物事には割り切りが大切です。
楽曲も番組も一切入れずに、ゲーム2本〜3本程度しか入れないなら16GBでも大丈夫だと思いますよ。
ただし人間はどんどん欲が出る生き物です(笑)
どうせ「もっともっと」と上位クラスを欲しがるはずです。
なので、現在の上限である「64GB」を購入しておけば後悔する事は無いと思います。
書込番号:16751615
1点

>スリープ状態で ダウンロードできるんですか? まえどこかでスリープだと
>ダウンロード途中で止まるとかそういうのきいたことあったんですけど・・・
最近そんな話題のスレッドがありましたが、ダウンロード継続できているというご意見が書込まれていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010188/SortID=16697370/
そのスレッドには私も書込みましたが、購入以来 私の使用履歴に於いてはスリープ中もダウンロードを継続してくれています。
ダウンロードが中断したことがあるのは、オフ専ゲームを起動した時くらいです。←あとはダウンロード中なのを忘れて外出してしまった時と、外出中なのに3G通信でダウンロードが始まってしまったので強制停止した時くらいです。
あと余談になってしまうかも知れませんが、私はPSプラスに入会しておりまして自動バックアップ&アップデートを利用しているのですが、その自動通信は就寝中の明け方に為されていますよ。←私もそぅですが、PS Vitaもスリープ中のはずですよねw
それからさらに余談になりますがPS Vitaのダウンロードはレジュームが効くようになっていまして、例えダウンロードを中断されたとしても、再開した際に以前の続きからダウンロードされるようになっています。←この辺りはさすがで、PSPからの進化を実感できますよ^^
>プレイ中にもダウンロードできるんですね。
昨晩も「ファンタシースター・オンライン2」のFUNスクラッチで暇を潰しながら「ソウルサクリファイス」のパッチをダウンロードしました。
「ソウルサクリファイス」はそんなに熱心にプレイしていませんし自動アップデートに任せても良かったのですが←それだと上述の通り朝まで待たねばならず、この↓コラボクエストは手許で見てみたかったもので^^;
http://www.famitsu.com/news/201310/07041273.html
書込番号:16751961
2点

>ゲーム2本〜3本程度しか入れないなら16GBでも大丈夫だと思いますよ。
本気で割り切れば問題ないでしょうが、
PS+でプレイ可能なソフトが累積的に増えてくることと
PSO2をやりたいことを考えると最低でも32GBは必要だと思いますよ。
以下PSO2での注意事項です。子供の16GBのメモリカードでは実際に容量不足になりました。
http://pso2.jp/vita/players/news/?id=2286
つまらないソフトは簡単に消せますが、おもしろいけど遊ぶ頻度はそれほどでもないソフトがなかなか消せないんですよね〜
書込番号:16752220
2点

>メモリーカードの複数枚運用は実用的ではないので差額で安心を買うのも一つの案です。
…その通りだと思います。
私もPSPの時に「要らなくなったソフト消せばいいや」と思い、当時やはりメモリースティックが高かったので初め8GBを買いましたが、なかなか消して良いゲームが見当たらずに、結局気付いて見れば8GB→16GB→32GBと、無駄なメモリースティックを買う羽目になりました。
なので旧型Vitaは発売当初に最大容量だった32GBを迷わず購入しました。
特にVitaの場合PS-PLUSに加入していなくてゲームを消すとゲームデータだけでなく追加データ・セーブデータ等がコンポーネントで一括削除されてしまう仕様なので、私の様にゲームを出し入れする人にはセーブデータ自動アップデートだけでもPS-PLUSの加入は必須だなと思いました。
書込番号:16752596
1点

みちゃ夫さん
3000円の差だと やっぱり大きい64GBが無難ですね。
今後PSO2 アップデートなどで 容量増えていくとなると・・・
やっぱり64GBが一番かもしれませんねー
Tricky Teeさん
後々容量足らなくなって後悔したくないので 64GBがいいですね。
耀騎さん
スリープ中にダウンロードされるのはいいですねー
PSVITAって電源切らないで スリープが基本ですか?
スリープで バッテリー長持ちするもんですか?
Hiryu87さん
やっぱり PSプラスは 入るべきですね
データ保存など 安心できますね。
いろいろ みなさんの意見のおかげで決心つきました!
64GB に 決定ですね! ありがとうございます
っとそのまえに まずは 本体購入しないと・・・
11月買う予定です。90日キャンペーン残っててほしいです
書込番号:16753084
1点

>スリープで バッテリー長持ちするもんですか?
運用次第ですね。PSPと同じ感覚でスリープを用いていると、意外と早く放電してしまうはずです。
PS Vitaの場合、アプリ起動中のスリープは最低限でも[PS]ボタンを押して「LiveArea」を呼出してからスリープさせるのが、充電を長保ちさせるコツです。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12237/
なお「ミュージック」と「radico」に限っては「LiveArea」を呼出しただけでは再生が止まりませんので、フリック操作でそのアプリを完全に終了させてやる必要があります。
ご購入まで90日体験キャンペーンが残ってるといいですね。お楽しみに(^^)ノシ
書込番号:16753348
2点

耀騎さん
ゲームいったん中断しても LiveArea にもどって スリープしたらいいんですね
わかりました
いろいろありがとうございます
書込番号:16755391
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
本日、購入しました。
WiーFi接続をしようと、アクセスポイントのパスワードを入力しましたが、うまく接続出来ませんでした。
自宅一階に無線LAN内蔵のモデムを置き、二階でPCを使用しています。
WiーFi接続をするためには、モデムとPCを有線でつないで設定をしないといけないのでしょうか?
1点


983231e さん
こんばんわ〜
返信ありがとうございます。
モデムの横で、設定ボタンを押して接続出来ました。
ありがとうございました。m(^^)m
書込番号:16727906
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
新型PSVITA 結構売れてるみたいで うれしいことですが
本体購入と同時についてくるPSPLUS90日利用券は数に限りがあるらしいですけど
11月頃まであると思いますか?
そのころに購入予定です。
わかる範囲でいいのでよろしくお願いします。
1点

各店舗でどれだけ売れているかにもよるので分からないと思います。
もう残っていない店もあれば残っている店もあるでしょう。
購入する前にお店で聞いてみるといいと思います。
通販で買うならジョーシンのページだと90日券はまだつくようです。
確実に欲しいなら早めに購入しておくのがいいと思います。
ただ発売から1週間以上建ってもまだ残っているので11月に購入してももらえる可能性はあると思います。
90日券は店舗で別にもらうのではなくてPSVITAの箱の中に最初から入っています。
書込番号:16739347
1点

えとぺりかさん
11月までに残っていたらいいんですけどねー
見たらジョーシンまだついてますね
ありがとうございます
ノジマオンラインってところもやってますねー 価格も安い
どちらかでも11月に残っててほしいものです
書込番号:16740345
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

私は明るい色合いが好きなのでライトブルーを購入しました。
予想通り、さわやかでいい感じです。
ただ、本体の裏側がゴム?っぽい素材なので手アカや汚れが目立つかもしれません。
汚れなどが気になる方はブラックが無難だと思います。
書込番号:16704999
2点

自分はライムグリーンを買いました。
でも前面はホワイトなので裏の色についてはあまり・・・ホワイトです!
書込番号:16705093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームはGravity Dazeを是非。Vitaならではのゲームにして、他のコンソールゲームと比較しても群を抜いてます。
書込番号:16705289
3点

色はお好みで、としか言いようがありませんが、新型らしさを味わうなら白と黒は除外して
ツートンカラーから選んではいかがでしょう?
それより、メモリーカードは予算の許す限り大容量のものをお勧めします。やはり32GBは欲しい所?
メモリーカード容量さえあれば、ゲームは数ある体験版をダウンロードするだけで2〜3週間は楽しめると思いますよ。
書込番号:16706787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーカードは必須ですよ。
私の場合、PSVita本体が先に届いて、その2日後にメモリーカード(64GB)が届きました。
PCH-2000には1GBの内蔵メモリがあるので大丈夫だろうと考えていましたが、
「アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-」が2777MB(約2.7ギガバイト)
「GRAVITY DAZE」が1350MB(約1.3ギガバイト)
インストール出来ないじゃん・・・・(泣)
仕方ないので、nasneで録画した番組でも見てみようと思いましたが、
「torne PSVita」と「uke-torne」は番組を保存する領域を作らないとインストール出来ない・・・・
結局、メモリーカードが届くまでの2日間は本体設定と充電のみで過ごしました。
これは辛かったです。
目の前に新型Vitaがあるのに遊べないのは「生殺し」状態ですよ(苦笑)
書込番号:16709494
1点

仮に私が新型PS Vitaを購入するとしたら、カーキ/黒ですね。でも初期型やPSPにもあったよぅな全銀がリリースされていたとしたら、間違いなくソッチを選んでいたと思います。
…私はロンチ購入で黒一択だったため、色を選べる悩みは正直 羨ましいです^^;
>インストール出来ないじゃん・・・・(泣)
私も発表最初「少なっ;」と思ってしまったのですが、新型PS Vitaの内蔵1GBは、システムアップデートをダウンロードする際のキャッシュであったりパッケージソフトのセーブデータを格納するのが目的ではないでしょうか。
新型PS Vitaはカジュアルさを謳われていますし、取敢えず本体とパッケージソフトを買って帰れば遊べますよ←というコトだと思います。
書込番号:16709808
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
PCH-1000も持ってたユーザーです。
この度新型に買い換え、XPERIAtabletZに入れていた音楽を64Gメモカに入れてVITAで音楽を聴こうとしましたが、やたら音切れが激しいです。
みなさんも同じ感じですか?
カバンにVITAを入れてbluetoothレシーバーはワイシャツのボタン辺りにつけて歩きますと途切れますが、電車で座ると途切れません。
恐らく本体との距離が近くなると途切れないのだと思いますが。。
tabletの時にはなかったので戸惑っております。いかがですか??
2点

PCH-1000ですがiPhone4と同じ程度の接続性は確保していますよ。
満員電車でぎゅうぎゅう状態だとどちらに接続していても途切れてしまいますが、隙間があれば全く問題ないです。
私はゼンハイザーのMM400というヘッドホンですのでレシーバー部分は耳あたりにあります。
ところでvitaで音楽聞くのはちょっと面倒くさくありませんか?
一時的に停止するとそのままスリープしてしまったりして再接続のために本体を出さなきゃならないことがわずらわしかったです。そのため音楽を聴くのはやめました。
新型だからとかはあまりないと思いますけどBluetoothは相性含めて結構面倒ですね。
ただケーブルがないことがそれ以上に便利なんでやめられないんですけどね。
書込番号:16698910
1点

そうですね、ただtabletとvitaの両方持ち歩くのが重くてvitaの方を優先しました!
確かにスリープ時は面倒ですね‥
1000の時は途切れなかった気がしまして。。
大人しく両方持ちます笑
書込番号:16699249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCH-2000が1000に比べてBluetoothの飛びが悪いという事だと、ちょっと残念、というか由々しき問題ですね。
私も初期型(3Gモデルなので1100)ですが、MW600との組み合わせで殆ど切れる印象はありません。
信号機の近くとか、あからさまに周波数干渉を起こしそうな場所ではぶちぶち切れますが、
少なくとも距離に関しては見通し5〜6mは余裕です。
もしかして、遮蔽物の影響とかではないでしょうか?(特に金属類)
あるいはレシーバ側を一度初期化して、再度ペアリングし直してみると改善する、と言った可能性もあるかも知れません。
ご参考まで。
書込番号:16699348
1点

ありがとうございます!
もしかしたらソフトケースのせいかも知れないですね。。
純正ソフトケースなんかギッチギチですものね。
再起動してみましたが切れますね、信号発信してる部分は本体上部ですかね?
書込番号:16699702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

vita2000を購入し、vita1000とiPhone5cを持っています。
それらに比べると接続が途切れやすいです。私は液晶保護フィルム以外は裸で使っています
具体的には遮蔽物がある場面、複数の作業を行っている場合(処理能力が間に合ってない?)
書込番号:16704325
1点

もしかしたらその可能性が高いかもですね!
ゲームしながら音楽
とゆう使い方が多いので。。
1000の時から途切れやすいなら初期不良の可能性もないですね、おとなしくtabletで聴きます!
みなさまありがとうございました!!
書込番号:16706622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


