PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。
本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。
また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1333
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月10日
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
ベーシックに好みが無いので、娘の為にゴッドイータ2版買おうかなと思ってます。
それか、今更ながら従来機の赤、青確保しようかなぁ。
書込番号:16616639 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
買うつもりはありませんが、買うならホワイトで。
従来機のホワイトを購入しとけばよかった・・・と、ちょっと後悔してます。
書込番号:16617738 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
買い替えようかどーか検討中ですが、買うならライムグリーンにしようかなと。
書込番号:16621564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買うとしたらカーキかライトブルーですね
しかし現在旧型を買うか新型を買うか迷っています
書込番号:16622226
1点
ブラック/ピンクを購入する予定ですが、本当ならツートンカラーではなくピンク一色や従来型のようなブルーやレッドが良かったです。
インタビューで見ましたがSONYの20代デザイナーが今若者の間でツートンカラーが流行ってるからツートンにするべきと言った事で今回の色に決まったそうですよ。自分は20代ですが今回の配色正直微妙でした。妥協してボタンやスティックは黒でもいいけど前面もピンクが良かったです。
書込番号:16622698
4点
ツートンも流行り廃りですけどね…
1980年代、国産車の殆どにイメージカラーとして採用されていましたが、90年代入る頃には飽きられて無くなりましたが、最近また流行り始めたみたいですね。
長く飽きないのは単色のほうが良いと思いますがね。
まあ、ライフサイクルがそう長くない携帯ゲーム機はどうでも良いかー。
書込番号:16623387 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
いっぱいご意見ありがとうございます。
昨日、モックを見てきたのですが裏面だけ見てるとほんといい色ですね。
前面も同じ色にしてほしかったというのが本音ですが。
見るまではツートンどうなの?って感じでしたが、
ライムグリーンかライトブルーがとても気に入りました。
書込番号:16631320
2点
はぇ〜いいっすねぇ。
ライトグリーン俺もいいと思ってたんですよ。
最初は黒とピンク買おうと思ってたんだけど・・・ライトグリーンに惹かれますね。
ブルーはちょっと色合いがもう少し濃かったら良かった。ちょい薄い印象。
書込番号:16650799
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



