PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ のクチコミ掲示板

2013年10月10日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。
本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。
また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,980

タイプ:携帯ゲーム機 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのオークション

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月10日

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー老化につながるのか

2014/01/15 05:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

新型になって バッテリーが伸びたとはいえ やっぱりバッテリー減るのは
早い感じで、 バッテリー充電しながらプレイは バッテリー老化というのは わかったのですが

そこで
見つけたのが グリップにバッテリー内臓されたケースなんですけど
これは バッテリー長持ちといいますが
やっぱりこれは 充電しながら プレイとなって
バッテリー老化につながるのでしょうか?
グリップのバッテリーから 給電しながら プレイになって 老化しそうだなぁって思ったので。

よろしくお願いします。

書込番号:17074164

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/15 09:13(1年以上前)

利便性を取るか、バッテリーの寿命を取るかの問題ですから、どちらを重視するかで選択は変わると思いますよ。
充電しながら使用することで、バッテリーが劣化するというならば、ACアダプターであろうが、このケースであろうが状況は一緒だと思いますよ。
劣化が気になるのならば、使用する時にだけ接続するようにすればそれだけでも充電の時間が減りますしね。
バッテリーの劣化を気にしながら遊ぶのでは楽しめないので、割り切って使用した方が良いのではないでしょうか。
常に充電しながら使用するという状況でなければそこまで気にしなくて良いのでは。
ゲーム機なんて楽しむのが第一ですし、バッテリーも消耗品ですので、どのように使っても劣化するのであまり気にしない方が良いのではと思いますね。

書込番号:17074467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/15 11:44(1年以上前)

参考になるページのリンクを紹介します。
http://www.baysun.net/ionbattery_story.html
特に12&13がおススメです。

ちなみに私が所持する3G/Wi-Fi版で初期システムの頃にパソコンに繋いでバッテリー情報を確認したところ、PS Vitaのリチウムイオン電池は満タンに対して確か90%ほどで充電を止める仕様になっていましたので、過充電の心配がないことが判りました。
過放電の方につきましても、日常的にPS Vitaを使用しているのであれば然ほど問題ないはずですよね。

ただ私の識る限りですと「ファンタシースター・オンライン2」は意図的に自動スリープを回避されていますので、充電プレイしながら眠ってしまうと意外な発熱に驚かされることになります。ご注意を。
http://pso2.jp/vita/players/news/?id=982

書込番号:17074784

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/01/15 13:55(1年以上前)

Nykoのパワーグリップですね。
現物に触ったことが無いので外していたらすみませんが、YouTubeの開封動画を見たところ
底部のコネクタは抜き差し自在のようです。

「Vita本体のバッテリーが少なくなったらコネクタを挿す」

という使い方をすれば、バッテリー劣化を比較的抑えた状態で長時間のプレイが可能になると思いますよ。

ご参考まで。

書込番号:17075116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/15 16:08(1年以上前)

一年以上使ってますが、気になるほどのバッテリーの劣化は感じませんね。
ただ、本体+グリップのフル充電には、9時間ぐらい時間がかかります。

ちなみにグリップは、底部のコネクタをPSvita本体に接続しないと固定できません。

書込番号:17075443

ナイスクチコミ!1


PLUTO10さん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/15 16:16(1年以上前)

旧型と間違えました。すみません。

書込番号:17075465

ナイスクチコミ!0


スレ主 界の王さん
クチコミ投稿数:266件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2014/01/15 17:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。


 9832312eさん おっしゃる通り 確かにバッテリー気にしすぎてたら楽しめませんよね・・・

でも交換に 高いと聞いたので ちょっとバッテリーに 気にしてました。

  

 耀騎さん

>パソコンに繋いでバッテリー情報を確認したところ、PS Vitaのリチウムイオン電池は満タンに対して確か90%ほどで充電を止める仕様になっていましたので、過充電の心配がないことが判りました。

ということは 充電しながらでも 過充電にならないとなると

あまり気にしなくてもいいみたいですね。 ちょっとほっとしました。

でもできるだけ 充電しながらプレイは避けたほうがいいですよねー?

 
 LUCARIOさん

はい パワーグリップです

持ちやすさもよさそうで しかも バッテリー内臓で 気にせずできるかなって思ってました

なるほど 本体バッテリーなくなって刺したらいいんですね。

でも充電しながらプレイになりますが大丈夫でしょうか。


 PLUTO10さん

1年くらい使用しても バッテリー老化感じないとなると

本体バッテリーなくなって グリップからのバッテリー給電しながらプレイでも

安心ってことになりますね。

グリップ装着しながらプレイは まず 本体バッテリー消費してから グリップ充電プレイになりますか?

書込番号:17075715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2人プレイについて

2014/01/08 07:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

スレ主 ayumi.yさん
クチコミ投稿数:27件

今までDSしか扱ったことがなくて教えてください。

PlayStation Vita Value Packにて2人で「みんなのGOLF6」を対戦で遊びたいのですがDS同様に本体同士の通信にて対戦して遊べるのでしょうか?

家庭用のWi-Fiを経由しないと出来ないのでしょうか?

あと、本体同士で対戦できた場合ソフトは2本必要でしょうか?(DSのような1本でダウンロードプレイ?)

メーカーなどのページを見てもWi-Fiで世界中の人と対戦などたぶんネットを経由してのことしか書いてありません。

現在の購入予定はPlayStation Vita Value Pack2台・みんなのGOLF62本の購入を考えています。
購入にあたってのアドバイスなどもあればよろしくお願いします。

書込番号:17047771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 08:35(1年以上前)

スレ主様

機器同士、Wi-Fi同士どちらでも対戦可能です。

http://www.jp.playstation.com/software/title/vcjs10001.html
http://www.jp.playstation.com/scej/title/mingol/6/game/

PSP時代がこのタイプの通信機能は搭載されていましたので、いまさら感
この質問?とは思いましたが・・・。

アドホック通信というのは通信機能が機器同士(Wi-Fi)、
オンライン対戦はインフラストラクチャーモード(Wi-Fi)で通信します。

なのでアドホック通信対戦は2〜8人、オンライン対戦は1〜30人となっています。

公式サイトにも公式ソフト紹介サイトにもきちんと記載されていますが・・・。
機能をきちんと理解する事も必要(馬鹿にしているのではなく)だと思います。

書込番号:17047864

Goodアンサーナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/08 11:20(1年以上前)

>PlayStation Vita Value Packにて2人で「みんなのGOLF6」を対戦で遊びたいのですがDS同様に本体同士の通信にて対戦して遊べるのでしょうか?
>家庭用のWi-Fiを経由しないと出来ないのでしょうか?

DS側の呼称は存じませんが、PS側では「アドホック通信」「アドホックプレイ」と呼ばれている通信手段のことですね。
PSPで大流行したプレイ手段でありPS Vitaも当然対応していますし、例えば「討鬼伝」や「ゴッドイーター2」などタイトルによってはPSPとPS Vitaの混在でも楽しめます。
http://www.jp.playstation.com/psvita/hajimete/about_game/ad_hoc.html


>あと、本体同士で対戦できた場合ソフトは2本必要でしょうか?(DSのような1本でダウンロードプレイ?)

「ゲームシェアリング」のことですよね?
PSPではテーブルゲームやミニゲーム集あるいは一部の対戦格闘ゲームなどが対応していましたが、PS Vitaでは多少条件が異なり、対応するPSPソフトをインストールしたPS Vitaを親に&PSPを子にすれば可能のようですが、親が何れであってもPS Vitaを子にした場合は不可能のようです。
PS Vitaでも斯様な需要が高まればシステムアップデートで対応してくれる可能性はありますが、現状、まだその系のソフトが発売されたウワサを存じません。
なお「みんなのGOLF」シリーズは逐次読込む必要のあるデータ量が多いためかPSP版の頃からゲームシェアリングに対応しておらず、当然「みんなのGOLF6」もPS Vita×1台ごとにソフト×1本が必要になります。

余談になりますが、PS Vita用でもダウンロード版であり且つ同じSENアカウント(要登録)に紐付けた筐体同士であれば、1本だけ購入し共にインストールすることで複数のPS Vitaでも楽しむことが可能です。ただしこの紐付けはPSPやVitaTVも含めて上限2台(近々3台になる予定?)に限られています。
なお複数筐体への同時インストールはメーカー保証の限りではなく、またインフラ通信を用いたオンラインゲームはアカウントで管理されている場合があり、それらのPS Vitaは同一人物扱い(≒プレイデータを共有)されてしまうこともありますので注意が必要です。
http://www.jp.playstation.com/psn/
http://www.jp.playstation.com/psn/tips/account/systemactivation.html
http://jp.support.sonyentertainmentnetwork.com/app/start/account

書込番号:17048242

Goodアンサーナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/01/08 11:25(1年以上前)

ゴメンなさい補足訂正させていただきます。

>例えば「討鬼伝」や「ゴッドイーター2」などタイトルによってはPSPとPS Vitaの混在でも楽しめます。
⇒例えば「討鬼伝」や「ゴッドイーター2」などタイトルによってはPS Vita同士だけでなくPSPとの混在でも楽しめます。

書込番号:17048254

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ayumi.yさん
クチコミ投稿数:27件

2014/01/08 17:16(1年以上前)

皆さん早速のご返答ありがとうございました。

アドホックなど自分の勉強不足を痛感いたしました。

ダウンロード版をも考えましたが、某企業のポイントにて購入を考えているので今回は通常のソフトにしようと思います。(すごく参考になりましたので次回はダウンロード版の購入をしたいと思います。)

皆さんの意見を参考にしまして本体2台とソフト2本の購入を考えています。

本当にありがとうございました。

書込番号:17049224

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えてます。

2014/01/05 19:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

クチコミ投稿数:53件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value PackのオーナーPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Packの満足度5

バリューパックの購入を考えてます。
メモリーカードは、16ギガあればたりるのでしょうか?

書込番号:17038923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/05 19:44(1年以上前)

こちらが比較的わかりやすいかもしれません。
セーブデータ保存のみに使うか、ゲームのダウンロードにも利用するかにもよりますが、いろいろ使いたければ容量が多い方が良いでしょうが、通常のセーブデータ保存のみなら16GBあれば十分だとは思いますね。
何に使うかによって選ぶ必要があるのではないでしょうか。
http://psvitafreak.com/accessary/113.html

前回も回答していますが、解決したらスレを閉めて下さいね。

書込番号:17038980

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3-vitaの連携

2014/01/02 11:09(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

クチコミ投稿数:44件

PS3本体とPS3ソフトを仮に購入します。
vitaを持っていて、PS3とペアリングすれば PS3ソフトをvitaで遊べるんですか?

書込番号:17025407

ナイスクチコミ!0


返信する
のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/02 13:33(1年以上前)

458イタリアさん

認識としてはほぼ合っています。PS3とVITAをペアリングさせてリモートプレイを有効にすれば「対応しているゲーム」であればリモートプレイが可能になります。
ですが、現状ではリモートプレイに対応しているPS3ゲームってかなり少ないです。詳しくは「PS3リモートプレイ 対応ゲーム」で検索いただければわかりますが、20数タイトルのみです。そしてGTシリーズは対応していません。
その他としてPS1のソフトは基本的には全部対応しているようです。

補足です。以前にもPS3関係でいくつかの質問をされていらっしゃいますが、回答をいただいて終了したものにつきましては「解決済み」としていただければと思います。

書込番号:17025803

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリーについて

2013/12/26 15:05(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Value Pack

クチコミ投稿数:320件

2000と1000を1台ずつ所有してますが共通で使えるモバイルバッテリーを探しております。
100v充電でき、スマホにも対応してるやつが良いのですが…どなたか良い商品、紹介していただけないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:17000892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/26 17:03(1年以上前)

検索すればいっぱい出て来るのに・・・ね。

遊びながらの充電だと出力が1.5A以上ないとプレーしながら
充電できません。電源OFFの場合、USB規格の500mAで大丈夫です。

cheero Power Plus 2 mini 6000mAh
cheero Power Plus 2 10400mAh
cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAh

とか、後は
http://item.rakuten.co.jp/hobinavi/mel-pb5200-kago3?s-id=adm_bookmark_item02
とか。

どの位の容量を求めるのか、携帯性を取るか、形・色で決めるか、プレイスタイルで
決めるか、人それぞれだと思いますのでご自分で探してみるのが一番だと思いますよ。

純正のACアダプターが1.5A仕様、microUSB(1000は専用端子ですが)なので、大抵の
高出力モバイルバッテリーなら大丈夫です。当然、他のモバイル機でも端子とケーブルさえ
合えば普通に使用可能ですので沢山の種類があると思います。

モバイルバッテリー自体への充電もVita(2000)のACアダプターでも出来ますし、市販の
AC→USB充電器でも出来ますので就寝前にでも充電しておけば次の日はしっかり長時間
遊べると思います。ご自分のプレイスタイルに合わせて購入されればいいのではないでしょうか?

書込番号:17001169

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件

2013/12/29 12:48(1年以上前)

これって、100v入力何ですか?

書込番号:17011283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/29 13:50(1年以上前)

スレ主様

文章をちゃんと読んでいますか?

>モバイルバッテリー自体への充電もVita(2000)のACアダプターでも出来ますし
>AC→USB充電器でも出来ますので

両方とも100Vですよ?普通の家庭用コンセントですよね?
ACアダプターが100Vですよね?

そこから説明しなきゃ駄目ですか?

書込番号:17011458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2013/12/29 14:59(1年以上前)

言葉不足でしたね、すみません。
100v差し込み付、と言えば良かったでしょうか?
でないと、出張に小物をたくさん持っていくことになるので…
モバイルバッテリー自体に差し込みが着いたもの、という意味です。
気をがいされたようでスミマセン。

書込番号:17011654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/29 15:27(1年以上前)

そういう事でしたか・・・。

別に怒ってはいませんよ。

それならばこういうのはどうでしょう?

長信ジャパン enep ACL66U606
多摩電子工業 AC&リチウム DE チャージ TL14UAIXW 1400

あとはノーブランドですがTL030AKとか、かな?

AC直接充電となるとなかなか種類が少なく数も限られてきますからね。
だって、VITA単体で旅行等に持っていく事自体がありませんからね。
ACアダプターと必ずセットで持って行くのでそれでモバイルバッテリー自体
も充電できますから大した荷物にはならないと個人的には思いますよ。

モバイルバッテリーからVITAに給電するにも必ずケーブルが必要(巻き取り式ならなお良し)
ですから、あまり変わらないと思いました。遊びながらだとなおさらです。

あまりお力になれずにすみません・・・。

書込番号:17011717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/31 21:31(1年以上前)

スペック検索で探さないのは何故?
というのは置いておいて、大半がACアダプタ/USB充電兼用のUSB入力になってしまっています。
メジャーどころはSONYのCP-A2LAS等でしょうかね。
メジャーで無ければradiusのRK-DLF11Wあたりでしょうかね。
但し、1000で使う場合はガードを回避する変換コネクタかケーブル必須です。

書込番号:17020833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/12/31 22:19(1年以上前)

BEAMSdesignさん、ウォルフさん、丁寧なご回答有難うございます。
先ほど、友人がチーロ製品を購入したそうなので借りれることになりました。
使用できるチャンスなので先ずは、借りてみようかと・・・
その後、自分で購入製品を決めたいと思います。有難うございました。
また、何かありましたら宜しくお願いします。よいお年を!

書込番号:17021035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタンの音がうるさい

2013/12/08 00:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 nakuruさん
クチコミ投稿数:8件

LR以外のボタンを押す度に、ペコペコカチカチと音がするのが気になります。うるさいので人前でのプレイは控えるようにしています。
押した感じはPSPや3DSやPS3のコントローラのボタンに比べ重く感じ連打しにくいです。
皆さんのVITAはどうですか?

書込番号:16928908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 21:49(1年以上前)

それは、そういう仕様なのです。
ボタンの押し心地が、快適になるように設計されました。
しかし、ボタンを連打するゲームでいちいち ポチポチするのは不快ですよね
PSPのボタンはそういう事が無くて、気軽にボタン押せるんですけどね
ボタンを押した、という事を認識させる役割もあると思います
なんにしろ、仕方ないです...
設計者がそう決めてしまった以上...

書込番号:17016977

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月10日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング