PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ のクチコミ掲示板

2013年10月10日 発売

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。
本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。
また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,980

タイプ:携帯ゲーム機 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのオークション

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月10日

  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの価格比較
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのスペック・仕様
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのレビュー
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのクチコミ
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの画像・動画
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのピックアップリスト
  • PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートプレイについて

2016/11/22 11:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

PS4でのホーム内リモートプレイに魅力を感じて購入を検討しておりますが、PCでリモートプレイするとタイムラグが発生してダメでした。
同じwifi環境ではVitaでも同じ事になるのでしょうか?wifi規格はacです…

書込番号:20416660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/22 12:58(1年以上前)

こんにちは
vitaはacには対応していないです。
b/g/nだったはずです。
リモートプレイは行ったりしましたが、格闘、アクション、シューティングとかでなければそんなに問題ないですが。
シビアな入力を要求されるものには向いてないと思います。

書込番号:20416846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2016/11/22 13:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
シビアなゲームには使えない様なので購入辞めといた方が良さそうでね…

書込番号:20416893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONYはこのまま黙ったままなのか?

2016/10/21 00:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

SONYが黙ってるわけないやろ
VITA proや次世代携帯機はまだなのか PS4のことは考えず携帯ゲーム機の今後について


ヴィータ 値下げ 
HDR新ディスプレイパネル 
ゲーム配信対応 
5G LTE通信 マルチOS
無線11acの対応
PS2アーカイブスに対応
ゲームアーカイブスタイトルのアドホックマルチ対応
シムフリー化
PSVITA proモデルの登場
背面にL2/R2 アナログ押し込みにL3/R3 性能アップ
Steam のタイトルが遊べるように
全国のWI-FIに無料でつなげるアプリ

で逆転くる お前らのリクエスト書いてくれ

書込番号:20316161

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 01:14(1年以上前)

256GBまでのSDXCメモリーカードに対応した新型PSP go。

サターンとドリームキャストのダウンロードソフトに対応した新型ゲームギア。

新型バーチャルボーイ

新型ネオジオポケット

新型ワンダースワン

新型リンクス

新型PC-engineGT

携帯型カセットビジョン

携帯型MSX2turboR


かな。


で、この質問なにが正解なの?

書込番号:20316305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 02:18(1年以上前)

何のことやら。と思ったらこれのことですか。

https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/161020.html

というか、nintendo switchが何も勝ち得ていない状況で逆転も何も。

書込番号:20316378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/21 02:38(1年以上前)

高性能なのに値下げ等、支離滅裂な要望ですね。
とりあえずPS Vitaのゲーム開発者が苦しんでいる点の一つであるPS Vitaカード(ゲームパッケージ)の容量アップ辺りでしょうか。

書込番号:20316394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/21 02:50(1年以上前)

vitaの後継機、そろそろ来ないかな、海外だと余り売れないみたいでやっぱり力をいれずらいのかな

書込番号:20316406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/21 02:51(1年以上前)

vitaをこれ以上値下げは…

書込番号:20316408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 08:06(1年以上前)

Vitaに関しては発売(それ以前の開発からでしょうが)タイミングが微妙だった気がしますね。

もう少し先を見透せれば、LTE採用もしくは公共Wi-Fiサービス普及を見越して端からWi-Fi&ダウンロード専用(PSPgoの教訓で踏み切れ無かったのでしょうが)
で割りきれたかも。
解像度もまだ上を目指したほうが良かったかも?

メモリーカードもやはり普通にSDを採用して欲しかったですね。

書込番号:20316684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/21 08:29(1年以上前)

個人的には皆さんと同感で、
・記憶媒体をSD
・画面は4Kで有機EL
・無線LANは5Ghz対応
・コントローラーはDS4と完全互換
・CPU,GPU,メモリバンド等の基本スペックの大幅アップ
・LTE対応
・値段は五万円以下
・PS4と同じシステム
等を搭載された新型携帯機を望みますが、

これでも十万円クラスの劣化スマホの域を出ないことからも、現実的にはSONYは携帯ゲーム機事業からは撤退するのは殆ど疑いないでしょう。

書込番号:20316742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 08:56(1年以上前)

結局背面タッチパネルを使いきれなかったなぁ。

書込番号:20316795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/10/21 18:01(1年以上前)

発表直前のWiiUにはネイティブリモートを予感させられて脅威を覚えましたが、SWITCHにはその脅威を覚えません。
むしろマルチ相手になってくれれば、PS4のリモート端末でもあり(SWITCHと較べて←)携帯性に勝るVitaにとって、最良の援軍になってくれるんじゃないかwとさえ思えます。

それでもVitaに強化を求めるとしたら…、
安定して60fps描画できる程度の処理能力upはお願いしたいですが、負担増にしかならない画素数upは望みません。
色域も既に充分ですが、OELDの復活はお願いしたいですね。
あと縦マルチ対応のためにもVitaカードの容量upはぜひお願いしたいですし、連続稼働時間の延長も嬉しいです。

書込番号:20317914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 20:29(1年以上前)

もしかしてスマホとPS4が最強かな どう思うみなさん?

書込番号:20318327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 20:34(1年以上前)

携帯ゲーム機はスマホに殺されたんでしょうか

今更 専用機とか 買わないって人もいるし

PS4とスマホが最強の組み合わせかも

書込番号:20318346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 21:01(1年以上前)

完全に息の根止められたとは言えないでしょうが、据え置きを含めて首を絞められつつあるのは確かでしょうね。
プラットフォームとしてのOSまで掘り下げればTV一体型やドングル型まで競合しますし。

ソフトハウスにしてみれば、PSsuiteやMobileの失敗に垣間見えるようにわざわざライセンス料払ってSONYや任天堂と一蓮托生になるより、直接配信のほうがリスクが少なく利益も多いだろうし、遠慮なし手持ちにコンテンツ活用できるでしょうしね。

書込番号:20318431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2016/10/21 21:05(1年以上前)

>携帯ゲーム機はスマホに殺されたんでしょうか

私はそう思います。
電子手帳、携帯音楽プレイヤー、フューチャーフォン、携帯用電卓(、デジカメ)そして携帯ゲーム機等々。
全てスマートフォンに駆逐されたか、駆逐されつつあると認識しています。
そして、これは別に悪い事ではないでしょう。

書込番号:20318446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2016/10/21 21:18(1年以上前)

ユーザーとしてはどうあれ便利に使うか楽しめれば良いですが、それらに携わってきた人たちを想えばちょっとね…

任天堂はキラーコンテンツやキャラクターを持っているからソフトハウスでもやって行けそうですが、SIEはどこに行くのだろう ?

書込番号:20318490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/21 21:40(1年以上前)

キッズの星 ってヴィータ向けですかね

PS4持ってますが あんま使ってないので ヴィータや携帯機の方が好きです

書込番号:20318553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/22 00:15(1年以上前)

日本ではユーザーが多い携帯ゲーム機
でも海外ではポケモン人気で3dsが例外的に売れているけど、携帯ゲーム機の人気が無いようですね

私はスイッチ良いと思いますが、果たしてバッテリー駆動時間、ゲームカードの容量がどのくらいなのか、どれほどゲームのデータ量を確保できるか(vitaは4GB?)楽しみであるのと同時に不安でもあります。

海外はマリオとポケモンがとても人気があるので
ポケモンもちゃんと本編(テーブルゲームなどミニゲーム集ではない)物を出すと(発売は一年後でも)

発売月の3月に発表があると良いですね

書込番号:20319169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/22 00:18(1年以上前)

スイッチの内容を間違えて書き込んでしまいました。

vitaもとても良いのですが発売日に購入した機種が起動出来なくなり、予備もバッテリーが劣化しているので本当に

ソニーの次世代携帯ゲーム機早く出して欲しいです!

書込番号:20319182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/22 00:40(1年以上前)

スマホゲームは以前ほど勢いも無く、人気作品を提供している会社も据え置きゲーム機作品にまで手を広げないと生き残れない(利用者も課金形式の似た様な形式の作品に飽きてきた)時代ですので黎明期に入っていると思います。
スマホゲームバブル時代に比べて開発コストも据え置きゲーム機並みにかかる中で、当たり外れが大きい状況に安穏としている会社さんは大物だと思います。
他の方も書かれている様に海外は更に散々な結果でスマホゲーム事業(海外部門)から撤退する会社も出てきましたのでスマホゲームの先行きはそれほど明るく無い様に感じます。
携帯ゲーム機は据え置きゲーム機に比べてスペック面でやりたい事ができない事が増えてきた為、そろそろ更改時期と思う開発者さんも多いと思います。

書込番号:20319228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:96件

2016/10/22 10:49(1年以上前)

>杉崎ゆきるさん
そうですね
海外では
クラッシュオブクラン?など一部のゲームが爆発的な人気があるだけでスマホゲームはほとんど人気がありません

課金じゃぶじゃぶが通用するのは日本くらいでその課金じゃぶじゃぶは極一部のユーザーの課金で
そのゲームユーザー層はかなりゲームに課金している人やギャンブルにマンネリを感じてた層がほとんどでユーザーはほぼ無課金の層ばかりらしいですしね

携帯ゲーム機は海外では無視されているのでは?と思うくらいに売れないとのこと

海外でも売れていれば
vitaの後継機が去年発売、されていたのかな、と妄想

書込番号:20319981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/10/22 22:12(1年以上前)

>携帯ゲーム機はスマホに殺されたのでしょうか

私はそうは思いません。
特にVitaはスマホと被る機能が多いですが、でもゲームに限ればスマホは専用機の直感的な操作性に敵いませんし、そもそもその価格に圧倒的な隔たりがあります。
その観点から申しますと次世代機は、スマホの得意分野で勝負を挑むのではなく、ゲームに特化し共存の途を探るべきだとは思いますね。

書込番号:20321865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2000シリーズのPS VITAを購入したばかりです。甥っ子兄弟が二人でよく遊びに来るので、彼らにも遊ばせてあげようと32GBのVITAカードと一緒に本体を買ったのですが、どうやらPS VITAのソフトは基本的に一台につき一人分のセーブデータしか作らせない仕様のものが多いようで共用しにくくて困っています。本体ごと複数台買ってアカウントも別々にしてあげられると良いのでしょうけど、そこまではなかなかできません。

どうやらVITAカードを複数用意して差し替えるという使い方ができるようですが、その場合に具体的にはどういう挙動になるのかが気になっています。

例えば同じアカウントでVITAカードの差し替えをして、同じゲームを遊ぼうとした場合に、カードごとに一人ひとり別のセーブデータで遊べるのでしょうか?

本体ごと複数購入する訳にはいかないのですが、ソフトやVITAカードについては人数分買っても良いかなと思っています。兄弟で一つの本体を共用するのに、おすすめのやり方などありましたら教えてください。

書込番号:20289041

ナイスクチコミ!5


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/10/12 16:47(1年以上前)

Vitaカードとは「メモリーカード」という認識で宜しいかしら。
セーブデータの扱いは作品によって異なりますので明確にお答えできませんが、複数枚のメモリーカードを用意できるのでしたらメモリーカード毎に「アカウント」を別々にすれば良いと思いますわ。

少し前に試した際は次の手順で出来ましたわ。
1.[設定]→[はじめる]→[初期化]→[本機を初期化する]
 ※メモリーカードは初期化しない様に注意!
2.メモリーカードに入れ替えて「初期設定」と「本体と別アカウントを紐付けして認証」

これで同じPS Vita本体で異なるアカウントを利用できますので、別々にセーブする事ができますわ。
少し面倒なのは「アカウント(メモリーカード)」を変更する度に本体初期化が必要な事、本体初期化するとオープニングムービーや説明ガイドが表示される点かしら。
ちなみに本体初期化対象は「本体メモリ」内のデータの事であり、ホーム画面のアイコン配置や壁紙設定などの事ですの。
後は本体初期化の際、誤ってメモリーカードも初期化してしまい、頑張って育てたキャラクターデータが消えてしまう可能性がある点かしら。

そういえば「1人1アカウント」というSIEの考え方の中で、同じアカウントを別の方に使用させる理由が何かあるのかしら。
「(SEN)アカウント」と「メモリーカード」、「PS Vita本体」は紐づいていますので、単純にメモリーカードを変更するだけではroadarajinさんのお子さんのアカウントで遊んでいるのと変わらない為、別にセーブできないと思いますわ。

書込番号:20289505

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/12 22:10(1年以上前)

最近のゲームは基本的にアカウントと紐付け。
ネットにつないでパッチを当てたり、追加コンテンツ、ゲームをDLしたり、コミュニティに参加したり。
VITAは特に一人一台みたいなコンセプト。
複数の人が遊ぶには面倒な仕様です。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12251/kw/PS%20Vita%20%E3%82%84%20PS%20Vita%20TV%20%E3%81%AF%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%20SEN%20%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/p/1251/c/5
初期化でアカウントをいちいち変えるのも面倒ですが、データーベースの更新もありますし、何かと面倒。
メモリーカードも小さいので入れ替えで無くす危険性があるのも怖いです。
ちなみに私はメモリーカードの接触の問題だったのか、ハードの問題か、詳しい原因はわかりませんが、2度くらいは全消去(というかフォーマットしないといけない状態)を経験しています。
個人的にはあまり触りたくない部分です。

あと、こちらの方のHPがわかりやすいかも。ご覧になられては。
http://kenbot3.hatenablog.com/entry/2012/03/07/132338
中古のVITA本体とかでもいいので、別に準備したほうがいいと思います。
一緒に遊ぶこともできますし。

書込番号:20290500

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/13 10:43(1年以上前)

kiznaさん、ポテトグラタンさんありがとうございます。

てっきりVitaカードというものがメモリーカードの事なのかと思っていました。

Androidのタブレットと同じように、複数の端末(メモリーカード)を同じIDで使っていても、セーブデータが端末に保存されるタイプのゲームでは、同じゲームを別々のセーブデータで遊べるのかと思っていましたが、IDごと変えないとダメなんですね。

同じIDを使いたかったのは複数のIDを短い時間で繰り返し切り替えていると、しばらく機器認証が出来なくなるというペナルティが発生するといった記事をネットで読んだので、同じIDで出来るならそちらのほうが望ましいなと考えていました。

甥っ子は二人とも小学生なので、複数アカウントの切り替えの場合は、本体の初期化の際に間違って「メモリーカードを初期化」する可能性があり、その点もちょっと心配です。この点は甥っ子たちとも少し相談してみようと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:20291751

ナイスクチコミ!2


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/10/13 11:11(1年以上前)

>2.メモリーカードに入れ替えて「初期設定」と「本体と別アカウントを紐付けして認証」

そういえば、ここが大変そうですね。初期設定のやり直しで、時刻やアカウントのID・パスワードの入力もしないといけないとなると、子供たちに貸してあげて、自分たちでメモリーカードの入れ替えて使わせるというやり方は難しそうですね。

書込番号:20291798

ナイスクチコミ!2


スレ主 roadarajinさん
クチコミ投稿数:296件 PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズの満足度5

2016/11/03 05:01(1年以上前)

(今更ですけど)いろいろと遊んでみてPS VITAにも慣れてきました。最初は体験版やアイテム課金制のオンラインゲームの類をたくさん入れてみていたのでセーブデータが複数作れないゲームが多いように思いましたが、その後の市販ソフトを買い足してみると普通に複数のセーブデータを保存できるものがほとんどであることが分かって来たので安心して使っています。お騒がせいたしました。

書込番号:20355616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

クチコミ投稿数:15件

リモートプレイのためだけにVitaの購入を検討しています。
そこで質問なのですが、リモートプレイしかしないVitaでもSDカードは必要ですか?
また外でリモートプレイをやるにはどうすればできますか?
できるだけわかりやすくお願いしますm(__)m
返信よろしくお願いします

書込番号:19625640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/24 20:39(1年以上前)

>リモートプレイしかしないVitaでもSDカードは必要ですか?

必要ありません。と申しますか、PS VitaはSDカードに対応していません。
PS Vitaのストレージ容量を確保するなら専用のメモリーカードが必須になります。
http://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/memorycard.html

リモートプレイ限定であっても本来ならアプリケーションやアップデートファイルをインストールするための領域が欲しいところなのですが、現行のWi-Fi版であれば1GBのストレージが内蔵されてますから、他に目的がないなら取敢えずメモリーカードを買い足す必要はないでしょう。
ただし他のゲームもプレイしたくなってメモリーカードを買い足した時は要注意でして、PS Vitaの内蔵ストレージはメモリーカードを挿入すると非稼働になってしまいます。つまり内蔵ストレージにインストールしたアプリケーションは改めてメモリーカードにインストールする必要がある訳です。

なおリモートプレイするためのアプリケーションは無償ですがPSストアからダウンロードする必要がありますので、事前にPSNアカウントを取得しておく必要があります。
まぁPS Vitaは初期設定の流れでPSNアカウントの取得に誘導されますから、そこで登録すればOKですけどね^^
なおリモートプレイ用のアプリケーションは、PS3用とPS4用が別個になってますので、こちらも要注意です。


>また外でリモートプレイをやるにはどうすればできますか?

PS VitaでリモートプレイするためにはWi-Fiでネットワークに接続する必要があるので、外出先でリモートプレイするためには各地にあるWi-Fiスポットに登録する必要があります。
或いはもっと場所を選ばずにリモートプレイするならテザリング機能を備えたスマートフォンやモバイルルーターを携行するようにした方が好いですね。

なおPS Vitaには屋外でも単独で通信できる3G/Wi-Fi版もラインアップされてますが、上述の通りモバイル接続ではリモートプレイできませんし、さらに申しますと上段で報告した内蔵ストレージも確保されてない(=メモリーカード必須)ので、あまりおススメできません。
…もちろんアプリケーションをインストールしたメモリーカードを挿してWi-Fi環境を準備すれば、3G/Wi-Fi版でもリモートプレイできますけどね…。

書込番号:19626040

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2016/02/25 07:55(1年以上前)

詳しく教えて下さりありがとうござます(≧∇≦)b


あと少し質問があるのですが、自分の携帯にはテザリング機能があるのですが、あまり使ったことがなくてどういうものか理解していません...スイマセン
Wi-Fiアクセスポイントとという所を外でオンにしたら外でもリモートプレイができる。
と、理解していいですか?

詳しくないものですいませんm(__)m

書込番号:19627544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/02/29 17:36(1年以上前)

ご自宅での接続方法(一番シンプルな形)は次の通りですわ。
PS4 ─(Wi-Fi)─ PS Vita

外出先でテザリングで接続例は次の通りですの。
PS4 ─(有線LAN)─ ルーター/モデム ─(インターネット網)─(無線WAN)─ スマートフォン/携帯電話(テザリング) ─(無線LAN)─ PS Vita

「PS Vita」を「無線WAN」へ接続する際に中継する役割として、既にお持ちのスマートフォン等のテザリング機能を利用しているのですわ。
スマートフォン等の代わりに「モバイルWi-Fiルーター」を利用する事もできますの。
※外出先で無線LAN(Wi-Fi)経由で無線WANへ接続できる場所ならば不要ですわ。

テザリングを利用する際、PS Vitaでスマートフォン(テザリング機能オン)をアクセスポイントの設定が必要ですの。
※感覚としてはPS Vitaにご自宅の無線LANルータをアクセスポイントとして設定してインターネット接続するのと同じですわね。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/settings/wifi.html

注意点としてテザリング機能を利用中は「無線通信」を利用しますのでデーター通信量がかなり多くなったり、通信状態によってはラグや途中切断、環境によっては利用できない可能性がある点を留意して下さいませ。
利用できない場合、ある程度の知識が無いとお手上げ状態となりますので少し勉強すると良いですわ。

書込番号:19643648

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2016/08/19 20:00(1年以上前)

詳しくありがとうございます!

書込番号:20127565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ボタン内部にホコリ??

2016/02/06 20:06(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

クチコミ投稿数:3件

限定モデルのvitaを購入して1週間ちょっと経つのですが、
明るいところでよく見てみると□ボタン内部にホコリのようなものが見えました。

普通に遊んでいるだけでvitaのボタン内部にホコリが入ることはあるのでしょうか。
また、自分で取り除く方法はありますでしょうか。

書込番号:19562984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

怖くて買えない

2016/02/06 11:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

スレ主 時遊人さん
クチコミ投稿数:20件

そろそろ購入を考えてアマゾン等の口コミを見てみたら、左スティックの不具合が多そうですね。
しかも、濡れた跡があるから保障対象外となりますと言われたという口コミを多く目にします。
もちろん本当に濡らしてしまった人もいるとは思いますが、不具合を認めるのが嫌で苦しい言い訳をして逃げているだけの様にも見えてしまい、怖くて買うことが出来ません。

ブルートゥースも使用する予定でしたが、使えないと言うコメントも目にしました。

とりあえず2000番台は見送る事にしました。
コストを削るのに努力しているのだと思いますが、3000番台は壊れにくい物を提供して欲しいですね。

書込番号:19561502

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2016/02/06 11:33(1年以上前)

次のバージョンは200x番台という噂もあるようですが、どうなんでしょうね?
部材の調整はするそうですが、PlayStationシリーズは代々コスト削減方向なので更にチープにならなければ良いのですが。
ゲーム専用機に逆風のご時世ですが、継続はして欲しいですけどね。

書込番号:19561566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2016/02/06 19:10(1年以上前)

自分はSONY製品について、モデル毎の品質よりも各モデルの初期ロットに不具合が多いように感じています。
現モデルは製造開始からそれなりに期間が過ぎていますので品質は安定しているのではないかと思います。

自分はけっこう手汗をかく方なのですが、PSPもVitaもDSも3DSもスティックの不具合はありません。
確かにサポートの対応は怪しいところはあると思いますが
ある程度は「消耗品」だと割り切っておく必要はあると思います。
それが嫌なら購入は控えておいた方が精神衛生上いいでしょうね。

書込番号:19562827

ナイスクチコミ!10


スレ主 時遊人さん
クチコミ投稿数:20件

2016/02/06 22:12(1年以上前)

このようなスレにレスして頂き恐縮です。

>ACテンペストさん
そうですね、どんどんチープになって行く可能性もありますよね。

>spark-shootさん
確かに各モデルの初期ロットでの不具合をそのまま製造し続ける事はしなさそうですよね(そのまま製造し続けたら、きっとクレームの嵐になりますもんね)

2000番台がダメとは決めつけずに、もう一度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19563438

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズを新規書き込みPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ
SIE

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月10日

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング