プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002 のクチコミ掲示板

2013年12月 5日 発売

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のオークション

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002 のクチコミ掲示板

(1643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002を新規書き込みプレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

【PS3】海外で値下げですわ♪

2013/08/21 06:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

北米と欧州でそれぞれ「199ドル」と「199ユーロ」に値下げを行うそうですわ。
日本国内の情報はまだございませんの。

書込番号:16491452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/21 06:12(1年以上前)

PS3「グランツーリスモ6」の発売日が「12/6」と発表されましたわ。

書込番号:16491463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Syunrouさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Syunrou〜ねずみのシッポ〜 

2013/08/21 08:04(1年以上前)

この流れで行けば、PS3は3,000〜6,000円の範囲内で値下がりするのではないかと思っています。
同時にPSVitaの値下げ発表もありましたが、2,000円前後の値下げにとどまっていくのではないものかと考えているところです。
一時期の噂ではPS4とPSVitaとのセットで500$になるのではないかという流れがあったのですが、どうやらこの流れで行くようですね。
今日の夕方か東京ゲームショウの合間には値下げの発表が公式サイトに出て来るのではないものかと考えています。

↓のは、YouTubeの公式チャンネルで放送された際のURL
http://www.youtube.com/watch?v=NCkC6NGkS0Y

書込番号:16491601

ナイスクチコミ!2


Oissuさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/21 11:30(1年以上前)

北米199ドルは12GBモデルでの価格なので、
日本でも北米同様、今まで発売されていなかった12GB、Aモデルの投入で19980円の可能性が高いと思います。

BとCモデルの価格は多分そのままじゃないかな?

書込番号:16492094

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/08/21 23:39(1年以上前)

Oissuさん、補足ありがとうございますわ。

PS3の価格に関しては、欧州市場で販売されている「12GBフラッシュメモリ」モデルの値下げと北米で同モデルの新規販売が正しい情報ですわね。

<プレリリース>
http://www.scei.co.jp/corporate/release/130821d.html

書込番号:16494127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

SCEから来たメール

2013/03/25 01:03(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

こんなサービス始めるそうな(以下)メールのコピペ


>2】"PlayStation"延長保証サービスのご案内
----------------------------------------------------------------
2013年1月15日(火)より、"PlayStation 3" "PS Vita" "PSP"を対象に
最大3年間まで保証を延長できる"PlayStation"延長保証サービスを開始いたしました。

本サービスは通常保証期間(メーカー保証期間)終了後に、アフターサービス規定に基づき、
別途金額をいただくことで当該期間中に正常な使用状態(取扱説明書などの注意書きに従った
使用状態)で故障した場合、当社にて無料で交換または修理するサービスです。

なお、"PlayStation"延長保証サービスのお申込みは、当社が延長保証サービスの提供を
開始した日(2013年1月15日)以降にお買い上げいただいた製品に対して、
お買い上げ日から通常保証期間が終了するまでの間に加入することができます。


と書いてあるのだがPS3やらPSPとかが壊れてPSクリニック送りにして仮に有料で
修理させた物が帰って来てもいざ使ってみたら治っていませんでしたってここでの報告が
目立つだけにはたして鵜呑みで期待して良いのやら?。

書込番号:15934923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 05:38(1年以上前)

状況にもよると思うが「修理したのに治ってなかった」ってのは債務不履行なので突き詰めれば少額訴訟で決着がつくと思いますよ。
手間は掛かるけど、こういった事例が増えれば訴訟に拠らずともソニー側が対応してくれるようになると思います。

それよりも「保障規定」が曲者ですね。
延長保障を利用する方は、ちゃんと熟読しておくべきですね。

例えば、

「延長保証サービスは、当社が延長保証サービスの提供を開始した日(2013年1月15日)以降にお買い上げいただいた製品に対して提供されるサービスです。」

との記載があるので去年のクリスマスプレゼントや年末セールで購入した方は加入できないですね。

私は加入しないので、これ以上読む気になりません。
脳が疲れちゃます(笑)

書込番号:15935278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/03/25 12:56(1年以上前)

今回の延長保証はSonyStoreでいう「ベーシック」のようですね。
「ワイド」が選べるならそのサービス利用したいです。

とはいえ当分本体買う予定はない。(笑)

書込番号:15936300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/25 21:37(1年以上前)

PS3だと、2500円と保証料金は概ね購入金額の10パーセントを超えますね。

3年保証はほとんどの量販店なら5パーセント程度でやっていますし。

ジョーシン等、ゲームの延長保証の用意されていない店で購入される方向けのサービスですね。

この保証料金なら、5年保証にしてほしいですね。

私見ですが、2〜3年目で故障する確率はそんなに高くないのでは?

書込番号:15938130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/27 02:09(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

>PSクリニック送りにして仮に有料で修理させた物が帰って来てもいざ使ってみたら治っていませんでしたってここでの報告が目立つだけに

先入観から空回りしている人が多いだけです。もう一度その投稿を良く読んで下さい。
問題がPS3側、ケーブル、受像機かの切り分けもせず、修理できていないと言っている人たち、マニュアルに書いてある基本的な設定をせずに故障だと言っている人たちなどなど。

あと、クリニック環境で問題がでなければ問題なしとして戻りますので、どの環境で問題が出ているのか、なるべく具体的な報告をしないと向こうで故障を検知できなかったりします。
無限にあるありとあらゆる環境で再現テストなんてできませんからね。

PS3に限った事でもSCEに限った事でもなく、家電を修理に出すときに気をつけなければならない事なのですけど、投稿文を見ると守っていない人が多いですね。

書込番号:15943194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

街中で2万円切り連発

2013/03/12 21:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック CEJH-10000シリーズ

スレ主 SR150さん
クチコミ投稿数:21件

街中で2万円切り連発情報が多発している以上、ここで買うことにふみきれないな…

明日は有給休暇消化で無駄な休みなので、運動がてら自転車で都内まわってみますかな。

書込番号:15883980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ240

返信108

お気に入りに追加

標準

PS4正式発表

2013/02/21 08:55(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

PS4が正式に発表されましたね。
・X86 CPU
・メモリ8GB
・デュアルショック4にはタッチパッド、SHAREボタン、LED
・PS4のカメラとも連携
・プレイ映像の配信
・PS4のゲームをVITAでリモートプレイ
・スマホなどとの連携、ソーシャル機能の強化

買収したGAIKAIについてもちょっと語ってましたね。
あと1時間ありますね。これからの発表にわくわくします。

書込番号:15795201

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 09:15(1年以上前)

下位互換の仕組みがイマイチ判らなかった。

書込番号:15795243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2013/02/21 09:40(1年以上前)

記事もでてますね。
コントローラー
http://gs.inside-games.jp/sp/show.php?id=39009#bmb=1
クラウド
http://gs.inside-games.jp/sp/show.php?id=39011#bmb=1
ソーシャル等
http://gs.inside-games.jp/sp/show.php?id=39010#bmb=1

書込番号:15795304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/02/21 09:52(1年以上前)

どっしり筐体でフロントローディングだと良いな・・・、あとFANはより静かだとなお良し!
PS3以上に使える子でありますように・・・

書込番号:15795335

ナイスクチコミ!4


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/02/21 10:02(1年以上前)

いよいよ来ましたねー。
キルゾーンにインファマス、カプコンの新規IPディープダウンも面白そう。

その他タイトルの続報も期待しています。

書込番号:15795365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/02/21 10:20(1年以上前)

想像以上のハイスペックでした。
この性能をフル活用して、リアル3Dの美少女ゲームを作って欲しいです^^

書込番号:15795413

ナイスクチコミ!4


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2013/02/21 10:23(1年以上前)

一番期待していた本体のデザインと発売日の発表がなかったです・・・orz
あとPS3の下位互換性も気になります。

書込番号:15795419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/02/21 10:33(1年以上前)

グラフィックは GeForce GTX 660 なんですかね? ラデかと思ってましたが・・・?

書込番号:15795450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 10:39(1年以上前)

>PS1〜3までストリーム

結局またゲーム買えってことなの?

手持ちのゲームをPS3などを使って中継できるってこと?

書込番号:15795466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/02/21 11:09(1年以上前)

詳細スペックも発表されました。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130221a.pdf

書込番号:15795546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/02/21 11:20(1年以上前)

あ、ラデでしたかw GDDR5ってグラボみたいですねw

書込番号:15795580

ナイスクチコミ!0


gokiburaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/21 11:21(1年以上前)

高スペックにしただけで何の驚きも無かったな
PSファンもみんな不満だらけですね。
これで互換ナシの価格が4万以上だったらWiiUより売れないな

書込番号:15795581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 11:21(1年以上前)

プレゼンテーション中に互換について軽く触れたけど、ROMを使えるのかアーカイブスで提供するのかはっきりしなかったから、報道機関も混乱してるね。

はっきりさせなかったのはまだSONY内部でも検討が続いているから、と想像した。

公式スペックにDVDの読み込み速度についてちゃんと記載があるね。これがなにを意味するのか…


どうでもいいことだけどアナログAV出力をまだサポートしている事に驚いた。
何気にサスペンドモードでスタンバイできるのは評価。

書込番号:15795582

ナイスクチコミ!2


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/21 11:28(1年以上前)

なんか、いまいちよくわからなかった。

PS4のソフトは、全部クラウドになるってことですかね?
ある意味、中古ソフト対策なのかな。

とりあえず、コントローラーのデザインがダサいとゆうこだけは
分かりました(笑)

書込番号:15795603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 11:52(1年以上前)

PS3の互換性は厳しそうですね。
PS3タイトルは、月額定額課金のクラウドサービスで対応する、という感じですかね。

PS4は開発をしやすくした、と暗にPS3の扱いにくさに言及していますし。(勝手に思ってるだけです)

PS1と2のディスク互換性はほしいなあ。

11n対応は、メリットが大きいでしょう。

光端子を省かなかったことも、個人的には評価しています。

書込番号:15795668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/21 12:14(1年以上前)

「PS4」ロゴ、現行「PS3」と同じデザインなの??
もし、そのまま本体に刻印されるもんなら「ダサダサ感」満載ですな…。

スペックアップは当たり前。ロンチも(確定ではないが)ファン以外イマイチ。
CGムービー満載ソフトはいらんぞ。(つまらないし、スキップするから)

…ってか全然驚きが無いプレゼンだったな。

書込番号:15795730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 12:22(1年以上前)

>コントローラーのデザイン
機能を詰め込みすぎている感もありますね。
密かにSELECTボタンがなくなりました。

今回のコントローラーの重さは210g。機能の多さを考えれば頑張った方だと思うけど、世代を重ねるごとに重くなってますね。
昔のコントローラーはよかったなぁ。

書込番号:15795767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 12:50(1年以上前)

>高スペックにしただけで何の驚きも無かったな

>スペックアップは当たり前。ロンチも(確定ではない が)ファン以外イマイチ。 CGムービー満載ソフトはいらんぞ。(つまらないし飛ばす

悲しいかな同意です。

映画を視たければ映画みるって。

>下位互換はストリーム

わざわざストリームって言ってるということは、落とし切り、オフラインできないってこと?

書込番号:15795872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/21 12:53(1年以上前)

先日、上田文人氏がSCE退社を公式に発表しましたよね。
このタイミングなので「人喰いの大鷲トリコ」はPS4に移行したと思っていました。
ロンチタイトルとして発表するのではないかと。
実際、そんな噂もあったみたいですし。
しかし、この「トリコ」
何年か前「PS4発売の方が早いかも」と言っていたのが、あながち冗談ではなくなってきました…

書込番号:15795887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/21 12:57(1年以上前)

ディスクでは読み込めないけど、アーカイブで過去のPSシリーズが遊べるってこと?

書込番号:15795909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/02/21 12:58(1年以上前)

内蔵品がラデオンとの事で調べてみた。
(AMD公式から数値だけ拾い)

TFLOPS 1.28 → HD7770 GHz Edition並

メモリ帯域幅 176GB → HD7870 GHz Editionちょっとこえるくらい。

数値だけじゃ計りかねない何かがあるとは思いますが。

ジャグラーコアなCPUは未知数。
ただ8コアは特別タイプみたい?

書込番号:15795912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件

2013/02/21 13:16(1年以上前)

ネット環境があれば、下位互換はクラウドゲーミング対応できそうな気がしますが。
どこまでのソフトがラインナップされるかはわかりませんが。
Storeで購入したものはPSNで把握できるでしょうし。
ディスク版をお持ちの場合は、それがチェックディスクの役割を果たしてくれればいいのですが。

とか、書いてたら記事が出てましたね。
http://gs.inside-games.jp/news/390/39026.html

スペック
■Main Processor
Single-chip custom processor
CPU : x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon. based graphics engine

■メモリ
GDDR5 8GB

■ハードディスク
内蔵

■光学ドライブ(読み出し専用)
BD 6 倍速CAV
DVD 8 倍速CAV

■入出力
Super-Speed USB (USB 3.0)ポート、AUX ポート

■通信
Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T)
IEEE 802.11 b/g/n
BluetoothR 2.1(EDR)

■AV出力
HDMI 出力端子
アナログAV 出力端子
光デジタル出力端子
http://gs.inside-games.jp/news/390/39022.html

書込番号:15795978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/21 14:02(1年以上前)

ps4がいいのかよくわからないです 年末までよく考えて結論出しましょう 決して値段は安くないと思いますが?

書込番号:15796112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/02/21 14:17(1年以上前)

おお、USBも3.0になってるとは何気にうれしいですねw

書込番号:15796159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 14:29(1年以上前)

Twitterで補足きましたね。
PSの過去作品はクラウドで提供、は確定。
今あるROMの扱いについてはなにも情報がありません。

なぜ発表しないのか

・ROMが使える場合 → 今発表してしまうとPS4待ちの消費者が出てしまい、PS3の販売にブレーキがかかってしまうから。

・ROMが使えない場合 → 今ある、これから発売されるソフトの販売に影響する。どうせPS4で使えないROMなら買う必要がない。PS4が出てからクラウド版を利用すればよいから。

どちらにしてもSONYは情報を小出しにするしかないんですね。

書込番号:15796196

ナイスクチコミ!2


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/21 15:17(1年以上前)

To:syutorohonfonさん

> ・ROMが使えない場合 → 今ある、これから発売されるソフトの販売に影響する。どうせPS4で使えないROMなら買う必要がない。PS4が出てからクラウド版を利用すればよいから。

過去の皆さんの書き込みを見ていると、「パッケージ版」を購入する理由は「プレイした後、中古販売店に売れる(差額の安い価格でプレイできる)」や「複数の方と共有できる」等の意見が多かった気がしますわ。
ROMが使えないのでしたら「PS3等」+「パッケージ版」という購入の組み合わせで落ち着くのではないかしら。

書込番号:15796316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 15:27(1年以上前)

そのクラウド版というのはリアルタイム通信でしかプレイ出来ないということでしょうかね。

権利関係をハッキリしてもらえないと今の段階でのDL版を買うことすら勿体ない気がしてきて模様眺め気分が蔓延してきますね。

月払いでゲームするのは嫌だし、PS3のゲームを100円単位でできるとも思えないし、そんなんで出費が嵩むようなら、4など買わずにPS3のままで結構という気になります。

書込番号:15796338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/21 15:36(1年以上前)

噂では「ハード的にPS4でPS3ソフトを動作させられない(作りが異なる為)」というお話から代替案として以前買収したクラウドサービス「Gaikai」と組み合わせ様という連想ゲームが行われた気がしますの。
但し、リアルタイム処理では多数のユーザーさんの処理や通信量に「サーバー」や「ネットワーク」が耐えきれない気がしますので、夢物語だと話半分に聞いていましたわ。
現実的な落としどころとして、一部ゲームソフトのダウンロード版配信程度のサービスだと考えていますの。



真実は数ヵ月後ですわね。

書込番号:15796359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2013/02/21 15:38(1年以上前)

私は、発売日に飛びついて買うことはないと思います。

PSVの事もありますし、バリエーション発売とか、不具合解消とか、安心感があって安くなる頃合いで買うかどうか決めます。(発売1年後ぐらい?)


書込番号:15796364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/02/21 15:38(1年以上前)

新しいハードが出る度に下位互換が話題になりますが、そもそも下位互換って要ります?

WiiでGCのソフトも遊びませんし、Wii UでWiiの作品も遊びません。
PS2でPS、PS3でPS2も遊びませんでした・・・

遊びたいソフトが使えるハードを使用すれば良いかと。

書込番号:15796365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 15:54(1年以上前)


>遊びたいソフトが使えるハードを使用すれば良いかと

それは至極道理ですし、一ユーザーの私はそれでも良いです。
しかしながら今のSCEはそのような余裕があるのでしょうか?

Vitaでユーザーの裾野を広げることの出来るソフトを産み出せず苦しんでいるのに、再び過ちを繰り返したら完全に潮が引いてしまうのではないでしょうか?
また、今更PS1〜2まで対応しろというのは無体な要望だとしても、直近のPS3を頑張って買ってくれたユーザーをいとも簡単に振り切って新しいゲーム市場で立って行けるものか、他人事ながら心配だと思います。

書込番号:15796414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/21 16:07(1年以上前)

>そもそも下位互換って要ります?

絶対必要
特にPS2の昔のゲームがやりたいな〜って思うときがあるけど
結局、PS3では使えずがっかり。

書込番号:15796449

ナイスクチコミ!4


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/02/21 16:14(1年以上前)

>絶対必要
特にPS2の昔のゲームがやりたいな〜って思うときがあるけど
結局、PS3では使えずがっかり。

絶対とまで仰る方が、なぜそれに対応しているモデルを購入されなかったのですか?

書込番号:15796473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/21 16:17(1年以上前)

>新しいハードが出る度に下位互換が話題になりますが、そもそも下位互換って要ります?

数多くのハードを使用してきたユーザーの方々なら知識など豊富かと思いますが、私は素人同然なのでご容赦ください。

 私個人として互換性は、必要だと思います。
私の最終ゲーム履歴は、遠い昔のスーパーファミコンです。
まだハード・ソフト共にあり、時々子供とプレイすることがありますが、懐かしさだけでなく今でも十分に通用する面白さがあります。
改めてソフトの企画力・完成度が重要かを感じました。

 私の意見として、ハードが1つで新旧問わず沢山のソフトがプレイ出来るのは良いことだと思います。
互換性を重視されている方々はソフトを1つの財産?と位置づけている方もいるのではないのでしょうか?
また互換性もなければ複数のハードが混在して、プレイの度に面倒な気がしますが・・。

 中には貴方のように、新しいハードが発売されたら旧ハードのソフトはプレイされないユーザー
もいるとは思います。
それでも私のように昔のソフトをプレイしたいユーザーも沢山いると思います。

 つまり互換性の必要性はある・ないという思いは人それぞれではないでしょうか?

 

書込番号:15796480

ナイスクチコミ!13


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/21 16:26(1年以上前)

ファミ通が河野さんにインタビューした内容で話されていましたわ。
○PS4でPS3パッケージソフトは現状遊べない
○Gaikaiのサービスを利用して「アーカイブス」としてネットワーク配信する構想はある
近々にPS3を購入予定の方は一安心かしら。



制作会社がPS3の限界まで性能を使い切ったと豪語している「アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-」などの一部ソフトがPS4で動作する所を想像できないのは私だけかしら。

http://www.famitsu.com/news/201302/21029151.html

書込番号:15796501

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/21 16:32(1年以上前)

>なぜそれに対応しているモデルを購入されなかったのですか?

かさばるから。

書込番号:15796520

ナイスクチコミ!11


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/21 16:38(1年以上前)

最近のゲームソフトは単純に本体性能が上がっただけでは動作しない(個々のハードウェアに依存した)作り方をしている物がございますの。
この為、互換性を持たせるにはハードウェア上で同等の仕組みを用意する必要があり、PS3の初期モデルの価格が高価になった要因の一つだと思いますわ。
それを踏まえて皆さんが求めるのは「互換性」ですの?
それとも互換性を持たせない代わりに少しでも値下げされた「販売価格」ですの?
PS3の時は後者を選択されたのだと思っていたのですが、今回も同じやり取りを繰り返すのかしら。

書込番号:15796538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 16:39(1年以上前)

>「パッケージ版」を購入する理由は「プレイした後、中古販売店に売れる(差額の安い価格でプレイできる)」

よい所に目を付けられました。中古を賢く利用して安くゲームを遊ぼう、と考えるのはコアゲーマーよりもライトゲーマーの方が多いでしょう。ゲームにかかる予算をあまり払いたくないのですから。
それらの理由でPS3のパッケージソフトを重視してPS3+ROMの組み合わせを貫くユーザーもいるでしょう。

ただその場合は多少PS4のスタートダッシュにブレーキをかける要因になってしまうかもしれません。
多くのライトユーザーはテレビの前に幾つもゲーム機が並んでいるカオスな状況を好みません。
もしハードの買い替えが可能なら(前の機種を処分できる)次世代のハードへの移行がスムーズに進むでしょう。

SONYがPS4に強気な価格を設定してゲームの予算に糸目をつけないゲーマーから取り込む、という戦略をとったらこの限りではありませんが。

書込番号:15796542

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/21 16:46(1年以上前)

To:syutorohonfonさん

少し前に記載しましたが、ファミ通のインタビューでSCEJの河野さんが「PS4でPS3パッケージソフトは現状遊べない」と回答されていますわ。

>多くのライトユーザーはテレビの前に幾つもゲーム機が並んでいるカオスな状況を好みません。

こちらの掲示板の書き込みを見る限り、ライトユーザーさんは「複数のゲーム機がかさばる」事よりも「ゲーム機の販売価格が安い」事を優先されている方が多い様に感じますの。
この辺りは「価格.com」の特性かしら。

書込番号:15796570

ナイスクチコミ!3


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/21 16:47(1年以上前)

かさばるからの一言では、ちょっとわかりずらいですね。

サントスNO2さんのおっしゃる通りであります。

m@sumiさんは、広いおうちなのですか?
うちは広くないので、ゲーム機を2台、3台とテレビに繋げるスペースもありません。


まあ、これ以上ぐだぐだと言うつもりはありませんので
人それぞれだと思ってください。

書込番号:15796571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 16:50(1年以上前)

>ハードウェア上で同等の仕組み
今までのPS系はそうでしたね。でも今回はクラウドを利用して互換性を確保するのは確定なのでPS4がハードウェア互換かソフトウェアエミュレーションかは分かりませんが、どちらをとるかはすでに決まっていると思います。

今後の公式発表を待つしかありませんが、SONYがコストを跳ね上げない選択をしたと期待しましょう。

書込番号:15796581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/21 16:54(1年以上前)

>かさばるから。

 お気持ちはよく分かります。(笑)
私事で申し訳ありませんが、5人家族なのでテレビの周囲に物が沢山あるとウザイですね。
それなら互換性のあるハードが1つあればスマートで良いと思います。

>m@sumiさん

 多くのハードを所有されてるユーザーもいると思いますが、私はそれが悪いと否定しているのではなくユーザーの生活スタイルでも左右されるということです。
よって「互換性の必要性」については個人レベルでの結論はありますが、スレッド内では様々な方々がいらっしゃるので意見はそれぞれですよ。

書込番号:15796590

ナイスクチコミ!4


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/21 17:00(1年以上前)

>それを踏まえて皆さんが求めるのは「互換性」ですの?
>それとも互換性を持たせない代わりに少しでも値下げされた「販売価格」ですの?

いっそ、2種類作ればいいんじゃないんですか?(笑)

書込番号:15796607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 17:01(1年以上前)

>こちらの掲示板の書き込みを見る限り、ライトユーザーさんは〜
なんだか意志の疎通に行き違いがあったようですが、ハードを一つにまとめる話はPS4がどんな値段でも構わないからスマートな構成にしたい、という意味ではありません。

PS4をライトユーザーが高価だと感じたらどんなに自分が要望するサービスが揃っていても買わないでしょう。それは一つに纏める以前の条件です。

先のレスでも書きましたが多くのユーザーが払ってもよいという値段で発売してくれる事を期待しましょう。

書込番号:15796610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/02/21 17:02(1年以上前)

プレイステーションの家系なんだから代々の資産を使えてくれよ〜!ってのは2、3、4とその都度思っちゃいますねw
トルネやナスネっぽくオプションで対応とか都合がつけば良いのですが、かさばる事には変わりませんよね。 ファミコンのディスクシステムみたいに・・・ならツインファミコンみたいにまとめろよ!的なw ついついこんな風に思ってしまう・・・w


とは言うものの、ゲーム自体は2の終盤辺りからやらなくなって、3はメディアプレーヤーとして使ってますけどねw

書込番号:15796619

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/21 17:07(1年以上前)

To:syutorohonfonさん

>今までのPS系はそうでしたね。でも今回はクラウドを利用して互換性を確保するのは確定なのでPS4がハードウェア互換かソフトウェアエミュレーションかは分かりませんが、どちらをとるかはすでに決まっていると思います。

もう2回ほど現状の決定している内容を繰り返していますの(泣)
また、「クラウド」という魔法の言葉で今回の問題を全て解決するのは困難ですわ。
syutorohonfonさんとのやり取りにタイムラグを感じますので、もう一度SCEJ河野さんのインタヴュー内容を記載しますの。
内容を纏めると異なる伝わり方をするかもしれませんので、今回は該当箇所をそのまま転記しますの。

――メディアはブルーレイということですが、プレイステーション3のパッケージソフトは遊べるのでしょうか。

河野 プレイステーション4でプレイステーション3のパッケージソフトを現状、遊ぶことはできません。

――それら資産をアーカイブスとしてネットワークで配信したりといったことは?

河野 構想としてはあります。検証しなければならないことがいろいろありますが、戦略的にも必要でしょうし、せっかくGaikaiという会社にプレイステーションに加わってもらったわけですから。

書込番号:15796633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 17:13(1年以上前)

>それを踏まえて皆さんが求めるのは「互換性」ですの?
>それとも互換性を持たせない代わりに少しでも値下げされた「販売価格」ですの?

現在置かれた状況で私の中にある選択肢は微妙にそれとは違います。

ただ一つ満足できるゲームができれば互換など要らないでしょうし5〜6万円くらいの値段しても買満足できます、逆に面白そうなゲームが出ないなら安くされても買うのは御免です。

他方、先に希望を持って投資したいし、そう期待して待てる時間を持ちたいし、与えたいとも思います。そのための慰めに互換性が欲しいという欲求でもあります。

私的には現状のSCE、PS4はどちらも担保されていません。

書込番号:15796657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 17:14(1年以上前)

>――メディアはブルーレイということですが、プレイステーション3のパッケージソフトは遊べるのでしょうか。
>
>河野 プレイステーション4でプレイステーション3のパッケージソフトを現状、遊ぶことはできません。

はっきり今までのROMを切り捨てると明らかにしましたね。この辺りはVitaと同じ考え方かもしれません。

この記事を私が見たのは午後3時頃なのでそれまではいろいろ可能性を想像で羅列しました。お目汚しでしたらすみませんでした。

書込番号:15796662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 17:29(1年以上前)

あ、kizna様と話が一部咬み合っていない事に気が付きました。
kizna様は私の使うハードウェア互換 → 今までのROMが使える
        ソフトウェア互換 → クラウドのみの互換
という意味にとっていた様に読めます。

私は確かにこのスレに一番最初に書き込んだ時はROMは使えるのか?と書きましたが、ROMをソフトウェアでエミュレート出来たなら(今はこの可能性は潰れましたが)ROM互換があってもそれほどハードの価格は上がらないだろうという趣旨の書き込みをしました。

クラウド互換の話に移った時はその処理をどうするのか、に話が写っていますのでハードウェア、ソフトウェアどちらの話をしたときもROMは意識していません。

しかしこれでPS4は全機種のBest版など安いタイトルがない状態からのスタートが決まったので、また世代の移行に手こずるかもしれませんね。

書込番号:15796708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/21 17:37(1年以上前)

>SONYがPS4に強気な価格を設定してゲームの予算に糸目をつけないゲーマーから取り込む、という戦略をとったらこの限りではありませんが。

 
余談ではありますが、東芝が第二世代の4K2Kテレビの発表時に「新技術だからといって高価な設定をしても単なる展示物になってしまう。」とコメントしておりました。
1インチで1万円をきると明言しておりました。
ソニーにも見習っていただきたいです。

書込番号:15796741

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/21 17:42(1年以上前)

syutorohonfonさんとようやくお話が合いましたわ(^o^)
私もクラウドサービスで利用する端末(今回はPS4)の場合、「ソフトウェア互換」と決めつけてお話している部分がありましたの。
申し訳ありませんわ。

書込番号:15796755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/02/21 17:50(1年以上前)

クラウドゲームサービスは
純粋に「互換性」に対する答えとしてはスマートかもしれませんね。

ただ個人購入ライセンスの持ち越し(個人資産活用)の面はまだ決まってなさそうですね。
皆さんの関心はそこなんだと思います。

書込番号:15796781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/21 17:55(1年以上前)

> Gaikaiなどの技術では、サーバー側でゲームをレンダリングした上で、映像をクライアントに転送するため、クライアントのハードを選ばない。

この文章をそのまま受け取るなら、処理はサーバー側が行うようなのでPS4はなんの処理もしていないただの受信機みたいですね。
ハードウェアとかソフトウェアとか無駄な話をしてましたw

書込番号:15796797

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/02/21 17:59(1年以上前)

>サントスNO2さん
> 中には貴方のように、新しいハードが発売されたら旧ハードのソフトはプレイされないユーザー
もいるとは思います。
それでも私のように昔のソフトをプレイしたいユーザーも沢山いると思います。

自分のレスを読んでいただければ分かると思いますが、誰も旧ハードの作品を遊ばないとは書いていません。
PSのソフトはPSで遊び、PS2のソフトはPS2で遊べば良いのでは?という事です。

>よって「互換性の必要性」については個人レベルでの結論はありますが、スレッド内では様々な方々がいらっしゃるので意見はそれぞれですよ。

勿論理解しています。様々な意見や考え方があって然るべきですよね。だから自分は下位互換について、然程重要性を感じ無いという一つの意見を述べているだけです。

書込番号:15796818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 18:14(1年以上前)

> ただ個人購入ライセンスの持ち越し(個人資産活用) の面はまだ決まってなさそうですね。 皆さんの関心はそこなんだと思います。

そこですね。ROM持ちの人はほぼ買い直し確定だし、DLユーザーですら保証の限りでは無いのは影響は大きいです。

> Gaikaiなどの技術では、サーバー側でゲームをレ ンダリングした上で、映像をクライアントに転送する ため、クライアントのハードを選ばない

これが本当だと相当な処理能力とレスポンスを同時に幾万ユーザーに保証しなければなりませんが大丈夫でしょうか?

他方ではハードはおろか、ハードメーカーの存在意義を無にする試みとも言えるのでは。

以前も言いましたが、有料テレビ放送のようにハードを共用してプレステチャンネルや任天堂チャンネル的なコンテンツだけ提供するだけの方向性に道を拓くところまで自ら踏み込んでしまうかもしれません。

書込番号:15796867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/02/21 18:21(1年以上前)

>有料テレビ放送のようにハードを共用してプレステチャンネルや任天堂チャンネル的なコンテンツだけ提供するだけの方向性に道を拓くところまで自ら踏み込んでしまうかもしれません。

かさばる事を気にしておられる方々は、そうなれば大変喜ばれるでしょうね。

書込番号:15796896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2013/02/21 19:04(1年以上前)

楽しみだな、買っちゃうかも…

ps1、ps2、ps3、 ついにps4まで買う羽目になろうとは… まあ楽しきゃいい。

書込番号:15797079

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/21 19:33(1年以上前)

>新しいハードが出る度に下位互換が話題になりますが、そもそも下位互換って要ります?

個人的に何台分ものコントローラを取替え引替え使うのは気乗りしませんので、互換性は欲しいです。
ただしそれは、ロンチからせいぜい1〜2年間で結構。それより先はほとんど使わない機能になると思うからです。

昨年のPS Vitaがまさにその状況で今年もまだ跡を引きそうな気がしないでもないのですが、新しいゲーム機は、登場して暫くはソフト不足に喘ぐ傾向があります。
思い返してみてください。
セガサターンとの「次世代機戦争」で話題になった初代PSは、ロンチ後半年間ナムコが毎月新作リリースするという離れ業を披露したものの、その後はかなり寂しい状況が続きました。
PS2はけっこうな期間「セットで一番買われたのはDVD『MATRIX』w」と云われていましたし、PS3だって他機種に期待の看板タイトルを持ってかれて寂しい思いをしたユーザーが多く居られたはずです。
そんな時期の一助となるのが、前世代機のエミュレートなのではないでしょうか。
専用であるはずの初代PSよりもPS2の方が快適にプレイできると云われた「ファイナルファンタジーIX」はその最たるもので、「次世代機に買換えると今のより快適に楽しめる」というのは、充分に訴求力のある機能だと思います。

しかし開発者が次世代機に慣れてくると専用タイトルも増えてきますので、そうなれば見栄えの劣る旧世代ソフトは見向きもされなくなっていきます。←それまでの期間として1〜2年間と申上げさせていただきました。
PS3が第二世代でエミュレート機能を廃したのも、斯様な理由によるものだったのではないでしょうか。

最近でこそ寂しくなりましたが、当時の「ゲームアーカイブス」は「価格.com」でも毎月必ずスレッドが起ち&「今度はぜひ『○○』を!」なんてレスが多く書込まれ盛り上がっていたのですよ。
しかし比較的最近「価格.com」に書込まれたアーカイブスの話題って、確か昨年「PS2アーカイブス」が発表された時に久しぶりに話題に上がった程度じゃなかったでしたっけ?
それだってどんなタイトルがプレイできるかではなく、相変わらず互換性の話題に流れていっただけのように記憶しています。
別にそれが良いとか悪いとかではなく、要は、「PS2アーカイブス」が発表された段階のPS3は既に魅力的な専用ソフトが幾つもリリースされており、今さらPS2ソフトをプレイしたいと思うPS3ユーザーが少なくなっていたからだと思います。

PS4も同じ状況が控えているような気がしますので、当初は旧世代機エミュレート機能を内蔵して欲しいですね。
PVでも稀にヤバい時があるのに、ましてクラウドゲームだと動作が不安で…、動きのカクカクしたアクションゲームなんてプレイしたくないですからねw

書込番号:15797209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/21 23:48(1年以上前)

高性能なのはよくわかった。でもそれ以外がホントわかりにくかった!

つーかなんかめんどくせーよ。クラウドとかソーシャルとか知らねーよ!
ゲームするのになんでそんなにわけわかんねー言葉持ってくんだよ。
それで面白くなるんだろーなあ?

PS1,2,3と発売日に買ったけど、ようやく解き放たれそうな予感。
WiiUもPS4も沈没でもう3DS無双でいいんじゃない?

あ、でもAMDの救世主になりそうなのはちょっといいかも。

書込番号:15798702

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/22 00:14(1年以上前)

私もソーシャル対応で情報を晒されるのは正直「ウザい」と思っていて現行でもトロフィーの公開もユーザーに選択させて欲しいと思っている派なのですが、クラウド対応は良いこともありますよ。
PS+のお預りサービスもそうですが、先週のアップデートで「PSホーム」はセーブ情報がクラウド保存になり、同じIDであれば別のPS3からでも続きをプレイできるようになりました。
下手に故障するとセーブデータがパァになていた頃を思いますと、便利になったと思います。

ただクラウドゲームともなりますとねー。サーバで処理された映像でプレイするんでしょう?
PS3のHDゲームが遅延やカクカクなしでちゃんとプレイできるのだか不安で、あまり期待できません;

書込番号:15798832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/22 00:33(1年以上前)

>クラウドゲーム

それと今以上に所有感が薄くなるのも個人的には問題です。
ダウンロードゲームはまだ簡便だし、ハードディスクやメモリーなどにコレクション、自己管理できるのでROMとはまた違った所有感を満たせますが、
クラウドとなると、ある日突然「過疎ってるから止めます」みたいな配信元の都合で廃止されたらどうしようも無くなりますからね。

なんもかんも先様次第というのは気持ち悪くてゲームを完徹する意欲が湧かなくなります。

書込番号:15798915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/22 00:49(1年以上前)

ゲーム好きではありますが、部品や性能のことはよくわかりません。
ただ、それでも凄そうだなぁというのは伝わりました。
発表されたソフトの動画を高解像度で見ましたがとても綺麗ですね。
bungieの新作が個人的に一番楽しみです。

ソーシャル的な事は特に魅力は感じませんでした。
パーティーチャットに対応してくれるならそれでいいです。

個人的にビッグニュースだったのがブリザードの参入です。

とりあえず発売日に買います。

後は360後継機ですね。






書込番号:15798962

ナイスクチコミ!2


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/22 01:13(1年以上前)

ハード性能だけではダメなのをソニーが本気で学んでいたか、しながら心配。

書込番号:15799047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/22 01:27(1年以上前)

To:耀騎さん

> PS3のHDゲームが遅延やカクカクなしでちゃんとプレイできるのだか不安で、あまり期待できません;

Gaikaiのスタッフさん曰く、「レイテンシ(デバイスに対してデータ転送などを要求してからその結果が返送されるまでの遅延時間)に応じて必要な地域にサーバを増強します。YouTubeとは違うのだよ!YouTubeとは!」という事ですの。
ユーザー数に応じてサーバーを増強し続けるだけの体力があるのかが疑問ですわね。
過去の「Gaikai」のFAQに、推奨されるインターネット通信速度は「5Mbit/s以上」、最小動作環境は「3Mbit/s」と書かれていましたが、とてもHD画質のゲームデータをリアルタイムで配信できる環境ではございませんが、何か特別な仕組みがあるのかしらね。
特定の地域やご家庭の通信環境によっては対応しない可能性がある気がしますわ。

書込番号:15799087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/22 01:29(1年以上前)

どうせAMD載せるんならPCでゲームできるように、いっそOSだけ販売すれば良いのに(笑)
日本の住宅事情は猫の額なんだから、PC1台だけで全て済むように作って欲しいなぁ。

書込番号:15799094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/22 09:06(1年以上前)

>m@sumiさん
大変失礼な文面となり申し訳ございませんでした。

>絶対とまで仰る方が、なぜそれに対応しているモデルを購入されなかったのですか?
これについてはタイミングもあると思われます。
同じPS3でもPS2との互換性がある機種とない機種が混在しているようですね。

【仮】互換性機種を求めている場合

購入時期などのタイミングにもよりますが、生産ラインが終了してしまうと流通在庫もしくは店頭在庫、オークションなどで存在しない限り中古で購入しなければなりません。
新品にこだわるのであれば、非互換性機種を購入する選択肢だけになります。
結局ユーザーからは、公平を期していないなどの不満も持ち上がります。

つまり1つの商品でありながら一貫性のない仕様の為に、消費者が混乱してしまいます。
HDDの容量違いなら許容範囲ですが、ソフトが使用出来ないというのは致命的だと思います。

ソフトをどのようにプレイするかは三者三様ではありますが、営利事業とはいえメーカー側も消費者の立場をもう少し理解いただきたいですね。





書込番号:15799710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/22 10:18(1年以上前)

PS4に搭載される予定のAMD Jaguarコア搭載プロセッサは、PC用だと
TDP 5〜25Wに収まるらしい。

なんかプレステ史上初の非爆熱マシンになりそうな感じでいいですね。
これまでEEやらCellやらやたらCPUに投資してきたのに今回ずいぶん
しぶったなー!CPUパワーでムチャをするPS3とまるで反対の思想の
マシンみたいでじわじわ興味が湧いてきました。

書込番号:15799904

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/02/22 15:48(1年以上前)

To:サントスNO2さん

> 結局ユーザーからは、公平を期していないなどの不満も持ち上がります。

2006年11月11日にPS3が発売後、2007年11月11日に互換機能が削除されるまでSCEは『1年間』の間、互換機能付きのモデルを発売しておりますの。
また、モデルチェンジする際、発売前に案内されていますし、モデルチェンジされたPS3が発売されてからも暫くは市場に互換性のあるモデルがオープン価格で販売されていましたわ。
結局、売上数が少なかった為、世間では互換機能が不要と判断され、その分「最大20000円(40GBと比較すると10000円)」の値下げが行われた経緯がありますの。
一貫性が無い訳ではなく、消費者のニーズに対応してモデルチェンジ(PS3の基本性能は変化無し)されている状態に少数の方の意見を書かれても仕方が無いと思いますわ。
恐らくその時に購入されていない方は、機能よりも「時期が経てば価格が下がる」且つ「現状の機能が削除される事は無い」とご自分の都合を優先していたのだと思いますの。



SCEだけでなく様々な会社さんが「初期の売れ行きが今後の方針の一つの指標となります(だから、購入してね)」と仰っていますので、本当に欲しい機能でしたら市場に存在する間に購入すれば良いと思いますの。
最後に、本当に特定機能が欲しいとおっしゃっている方は「基本性能以外の機能が削除される」可能性がある事をPS3の経験で知った訳ですから、今後に活かせると良いですわね。

書込番号:15800826

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/22 16:37(1年以上前)

うう…ん?その、後に削除されるかもしれないローンチプレミアム機能があれば、しばらく遊べるソフトが無くても千金叩いても良いと思います。

でも、現時点のPS4の情報ではそれすら無いのです。

書込番号:15800987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/02/22 16:44(1年以上前)

>サントスNO2さん
>これについてはタイミングもあると思われます。
>購入時期などのタイミングにもよりますが

正に仰るとおり、絶対に必要な機能のはずなのに自らタイミングを逃しておられるんですよ。しかもそれを責任転嫁して、メーカーのせいにする・・・
ゲーム機なんて嗜好品なんですから、気に入らなければ買わなければ良いだけですよ。

書込番号:15801001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2013/02/22 17:33(1年以上前)

初期型PS3を大事に現役で使っている身として(一度基板修理はしてますが)
コストダウンの為のモデルチェンジでPS2チップを削除された後になって「互換性が〜」って文句言ってる人が多くいて滑稽でしたね。

PS4に下位互換付けてもそういう人はどうせ高いとかソフトが無いとか言って結局買わないんでしょ?って思ってしまいますよね。

書込番号:15801145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/22 18:31(1年以上前)

ゲームファンとしては、発売日に買うつもりですが、今回の発表すごく心配になりました。
PSらしさがないと言いますか、ただ高性能のパーツの寄せ集めでしかないんじゃないかなと…
これでは、MSが後出しで次のXBOXに更に高性能なパーツを使い、潤沢な資金でソニーの真似のできないような価格設定をし、しかもキネクトという唯一の武器を出されたら、もはやPS4を買うのは一部の日本人だけじゃないのかな。

書込番号:15801336

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/22 19:46(1年以上前)

あ〜、なんか下位互換でど〜のこ〜ので
私、叩かれてるっぽいですね〜(笑)

やれやれ(笑)

書込番号:15801616

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/02/22 20:18(1年以上前)

PS4は5年間くらいかけて開発されたそうで、現在から5年前と申しますと、ちょうど初期型PS3が出荷終了になった頃なんですよね。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080110a.html
追加資料
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20071009_ps3.html
あの頃にコンセプトを検討されたのであれば、後方互換を内蔵しないPS4の仕様は納得できます。最新型で旧世代ソフトをプレイしたい人は別途追徴金を払えってことでしょう。
逆に申しますと、PS3を発展させつつも無駄(?)を廃することで、PS4は当初のPS3ほど高額にはならない気がしてきました。

書込番号:15801765

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2013/02/22 22:35(1年以上前)

朱瑠津さん >

おかしな話で、
世の中の人はみんな、TVゲーム繋ぐテレビは個人の自由で
何でも置けてつなげてしていいと思ってるんですよ(笑)

…そうじゃない家庭も普通にあると思ってほしいですね。


私もほぼ全機種持ちですけど、互換性は重要視してますよ。

てか…、
「互換性あり」がどれだけ大事か教えてくれたのはSONYですしね(^^)

ないならないで諦めるしかないですが、
新機種購入に遅れを取る要素であることは間違いないです。
もちろんそれも個人の自由ですが、メーカーもそれが望ましいなら問題ないんですけどね〜。

あ、私の言う「互換性」は、持ってる資産(メディア)が活かせるって話です。

書込番号:15802569

ナイスクチコミ!6


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/23 10:07(1年以上前)

たぶん、年末位に発売されるであろう、FFライトニングがPS4だったら、FFシリーズはもうやらない。
PS4はもともと、NVIDIAを予定してたのに、別なのに変えたという経緯があるらしい。
当然NVIDIAはお怒りだとか。

書込番号:15804485

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 12:19(1年以上前)

>Tadachanさん

まあ、互換性に関しては、私も諦めてますが
資産とゆう事に関して言うなら、私がPS2でハマったゲームが
超マイナーゲームでして(笑)もしPS4でクラウドだかアーカイブだか知りませんが
PS2のゲームが出来たとしても、たぶん私のハマった超マイナーゲームは
その中に入らないでしょうね(^^;)

友人は、初期型PS3を持っていましたが
つい最近、修理不可能なくらい壊れてしまったらしく
新型PS3を買ったそうですが、PS2本体も販売終了になってしまい
PS2のソフトが遊べない事に不満を持ってました。

私は、今でも3DSでDSソフトを遊ぶ時もあります(笑)

ほんと、最初に互換性を付けてくれたのはソニーなのにね(^^;)

まあ、ここで私を叩いてる方たちに、ま〜たゴチャゴチャと
やたら言われると思いますが(笑)

一個人の意見として、受け止めとけばいいのにね(^^;)
それが出来ないんでしょうね(笑)

まあ、ここでごちゃごちゃ言ったとしても
互換性が不要な方たちとは、一生理解しあえないだろうと思います(笑)

書込番号:15805089

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/23 13:21(1年以上前)

あくまで個人的な嗜好ですが、今でもグラディウスとか暇暇やってます。
ヴァーチャルリアリティな壮大なゲームもプレイしますが、長くやり続けるには疲弊しますね。それの間の休憩にサッと古いゲームをプレイできる環境がベスト(笑)

個人的にはFF13は見限ってます。やらされ感満載のムービーゲームなら映画見ます。

久しぶりにやり切ったゲームとなったブレイブリーデフォルトを終わって改めてそう思いました。
なんだったらジョブとかダンジョンとか追加してPS4に出してくれたら買うのにな(笑)

確かに互換ソフトをプレイする暇がないくらい新作選り取り見取りが理想ですけどね。

ま、後一年近くあるわけだし、期待して待ちますか。

書込番号:15805344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/23 18:10(1年以上前)

ユーザーは本体の金額が同じなら下位互換がほしいです

しかし互換付きで+2万円になったらほとんど買う人はいません

少数派は冷遇されるのは仕方ないです。

書込番号:15806507

ナイスクチコミ!3


almeilaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/23 21:57(1年以上前)

互換互換ってそんなに大事かな?
ps4買う人はps3を持ってる人が多そうなのでps3ゲームは手持ちのPS3でやればいいじゃないと思いますけどね。
また3を持って無くて4を買う人は当然3のソフトを持って無い訳だからプレイしたいなぁーと思ったらクラウドで遊べばいいわけで…

荒れそうなんでこれ以上は何もいわないですが。

書込番号:15807679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/23 23:22(1年以上前)

荒れない様に手短に書くと、上位互換は買い替え需要に非常に有効。

・PS3が壊れた! → PS4でも今まで買ったパッケージが使えるからPS4に買い換えよう!
or
・PS3が壊れた! → PS4では今まで買ったパッケージが使えないからまたPS3を買い直そう!

では、新機種の普及のスピードが違う。
まあ、初期型PS3と当時のPS2みたいに価格差が3倍も4倍も違っていたら互換性なんてむしろなくて良かったけど。

ただ当時と今は状況が違っていて、2015年までにTVからアナログ入力が撤廃されると決まったので、初期型PS3を持っている人は投資が報われた勝ち組になってたりする。PS2はアナログ出力しかないのでw

書込番号:15808264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2013/02/24 00:01(1年以上前)

上位互換なんてあるの?

書込番号:15808502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/24 00:20(1年以上前)

>上位互換なんてあるの?

ありますよ。今回の場合下位互換の方が
使い方としては間違っていると思います。

書込番号:15808596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/24 01:23(1年以上前)

PS3のソフトをPS4で走らせたらアップコンが利く。みたいな機能がついてたら、それだけでも購買意欲は湧くんだけどな。

上位も下位も相対的にどっちを中心に説明するかでしかない。みたいなことをウィキペには書いてあったな(笑)

書込番号:15808878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/24 03:09(1年以上前)

方向性としては仮想化技術で通信主体のクラウド
サービスなんでしょうか。スマホとの強い連携でゲーム
やらない層をとりこむビジネスモデルができれば
いいんですけどね…(((^_^;)

通信とサーバの維持は大変ですが、メディアと決別
するこの方向しかないんだと思います…(^_^ゞ

書込番号:15809099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/24 10:11(1年以上前)

> ・X86 CPU

と言う時点で、完全にcellのビジネスモデル放棄・否定、むしろCPUがPentium3だった初代xboxの路線を選択ということが明確ですね。
初代と言いxboxあまりxboxはメジャーでは無い?ですから、ソフト戦略の問題ではあるでしょう。

互換性については、初代PS3ハードの異常プレミアムからすると、ある程度はあって欲しいものの、、、できたとしてもクラウド上で再販っぽい?ですから、旧ハードは手放せそうに無いというのが実態でしょうか。。。
http://www.gizmodo.jp/2013/02/ps4psps2ps3.html

書込番号:15809998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/24 10:27(1年以上前)

そういえばタッチパッドは背面に配置したほうが扱い易いし、ボタン配置に無理が出ないで良いと思うのですが。

もしかしてVitaの仕様に併せて背面にもあるのかな?

書込番号:15810055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/24 10:44(1年以上前)

>初代PS3ハードの異常プレミアムからすると

最近はプレミアム感は無いですよ

買取額1万円の中古ショップも増えていますし。

書込番号:15810121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/24 10:50(1年以上前)

誤記スミマセン。
初代と言いxboxあまりxbox>初代と言いあまりxbox。

PS3故障調査レポートさん

言葉足らずでした。
保証の関係から新品の話です。
新品が残っていても古くて高値にならない物が高値になるという意味でした。

書込番号:15810150

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/24 21:52(1年以上前)

PS4の円盤メディアはPS3と同じBDROMなら意味が無いと思います。

書込番号:15813025

ナイスクチコミ!0


ROM2RAMさん
クチコミ投稿数:173件

2013/02/24 22:30(1年以上前)

PS2のソフトで遊ぶのにPS2が生産終了しちゃったのが痛いですね。
PS1はPS3で遊べますが、PS2は初代PS3中古かPS2の中古ぐらいしか選択肢が無くなってしまいました。未だにPS2のゲームで遊んでいます。

初代PS2は死亡して2台目なんですが何時までも動かないと思いますしね。今のが死んだ未来に中古のPS2は出来れば買いたくないし初代PS3は故障が怖くて一番買いたくありません。
なんとかなってくれないかなと願うばかりです。

書込番号:15813265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/25 06:45(1年以上前)

Windows Vistaが最たる例(Windows 8もか?)で、これまで互換性で順風満帆だった物をぶち壊して大失敗していて、かつDSもスマホに取られた分があるとは言え、逆に形状互換の3DSソフトがDSで動作しない中途半端(形状互換ならDSでノン3D動作した方が良かった?)で低迷してしまっていますから、現在の景気低迷の家電メーカ不況の中で互換性をぶち潰したら、まさにソニーの自殺行為ではないかという気がします。
「成果主義」って、どうも過去の他人の功績をぶっ潰したがる傾向があって致命的な問題を引き起こすことがありますので、これもそのトレンドなのかと思ってしまいます。
未だに3000人気があるPSPに対する、値下げを強いられたPS Vitaもそうですが「変える事が成果」と勘違いしている様な気がします。。。

書込番号:15814477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズの満足度5

2013/02/25 07:28(1年以上前)

自分は今の型のPS3になってようやく買った者ですが、もうPS4が出ると聞いて正直驚いています。

しかもPS3との互換性ゼロと聞けば、今まで買ったROMをどうすれば良いのか悩みます。

PS4はスペックを見る限りPS3の倍くらいは性能がありそうなので、せめてPS2をソフトエミュで動かせるようにしてくれると良いんですけど。

クラウドでPS3ソフトは動かせないと思います。
相当な設備が必要ですし、インターネットがパンクすると思うので専用の回線を用意したりとかなり資金がかかります。
いまのSCEにそれを実行出来る余力が有るようには思えません。

PSPからVitaへの世代移行に失敗して失速してるところにPS4を出して、もしスタートダッシュを切れなかったらSCEはどうなってしまうのでしょうか。

書込番号:15814538

ナイスクチコミ!1


偽T君さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/26 02:03(1年以上前)

本当に早いなぁ
しかしPSVitaの件でかなり信頼失っているだろうから
SCEも安定感取り戻すのは難しいだろうな…
ターゲットも子供で無くなりつつ感じるし、シンプルさを重点に
時間掛けてでも頑張って欲しい。

クラウドサービスやロンチを1本でかいの入れるためとかで時期を後にして魅力上げてもいいかも。
あとはPS1から2におけるような進化を見たい。そうなら長く遊んでもらえるだろうし。

書込番号:15818633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/26 11:09(1年以上前)

そうそう、任天堂をひっくり返した感があってダントツのPS2は重く見るべきな気がします。
そんなのでなきゃPSファンは納得させられないですよね?

ちょっとズレるのですが、レンタルでやっとBDが増えつつある昨今(それでもDVDが多く、地デジでやっとHD、FULL HD環境が普及し始めている最中)、PS3のブルーレイで背伸びした次の背伸びとして、PS4は4Kタイミングでリリースし、PS3はコンテンツの充実による地位の確立を図るべきだった様に思います。
変にx86でリリースして、PS Vitaの様にどっち付かずの中途半端になるのではないでしょうかね。

いずれにしても、実用の細かいことはともかく、PS4が「クラウド」とか言わず、オプション販売でいいから過去PSを全てエミュレーションしたら、PSファンはソニーとSCEを見直すのではないかと思います。。。

書込番号:15819583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/26 15:19(1年以上前)

金にならないユーザーの我が儘にいつまでも付き合っていられるか

書込番号:15820335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/26 16:27(1年以上前)

と言って失敗した実績が多数。
初代xboxなど見る影も無く、二代目も奮わない。
リセルと言う大きな二次マーケットを捨てたツケでしょう。

書込番号:15820527

ナイスクチコミ!1


ROM2RAMさん
クチコミ投稿数:173件

2013/02/26 16:36(1年以上前)

今一番ソニーに必要なのは、ユーザーの信頼だと思います。
アーカイブや互換性が信頼なのかと言わればそれまでですが私はそうだと思います。

5年おきぐらいに CD-V→DVD→BD→???と過去のメディアを切り捨てながら世代交代されたら嫌だなぁと同じ感じでしょうか。
ビデオメディアは、前の世代も視聴・表示できる方法がありますからね。


書込番号:15820559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/02/26 17:57(1年以上前)

私はPS4専用ソフトの早期充実こそユーザを信頼させるものだと思います。

ソニーも任天堂もそこを逃げてどうする!
だったら発売するな!

って気持ちですね。次世代機には未来を見せてもらいたいんですよ。
ソニーには猛省して改善してもらいたい部分。

書込番号:15820834

ナイスクチコミ!1


ROM2RAMさん
クチコミ投稿数:173件

2013/02/26 18:42(1年以上前)

PS4はよくも悪くもPCの専用機版。特殊なハードウェアが今回は全く搭載されていないからです。
つまり最上位・最先端のPC以下の事しか出来ないわけですので、PS3のCELLの様な夢が無いと思います。
でも、この性能がこの値段で手に入るんだから良いだろうについてはyesです。PCで買うよりははるかに安く安定した性能が得られるはずです。
PS3よりも色んな面で性能アップしているので多量のテクスチャやDirectX 11.1相当の機能が使えるので絵的には相当良い物になると思います。

「4Gamer.net ― 西川善司,PS4にまつわる6つの疑問に答えるそぶりをしてみる〜PS4はPS4.1,PS4.2と進化する!?」
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130224001/

GDDR5が8GBなのは大きなアドバンテージですね。このまま量産されることを願います。
PS2もエミュレーションもしてくれると尚良しなんですが。

書込番号:15821027

ナイスクチコミ!0


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/26 19:17(1年以上前)

>私はPS4専用ソフトの早期充実こそユーザを信頼させるものだと思います。

>ソニーも任天堂もそこを逃げてどうする!
>だったら発売するな!

北米あたりならともかく、今の日本の経済体力で
ソフトを作るのは、大変そう・・・。

高スペックになればなるほど、開発費にお金がかかるしね。

書込番号:15821175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2013/02/27 19:12(1年以上前)

いちおうSCEの吉田修平氏がPS4にインディーズ会社にも来て欲しいといった趣旨のインタビューをしていますね。
零細企業は開発ソフトをどうするか(自社で手に負えない部分は専門企業に委託するという方法もあるけど)が問題になるので、そのあたりの配慮もSCEには期待したいですね。

今思い返すとファミコンの時代とかプレイステーションの時代は新規にゲームに参入する会社がたくさんありましたね。元気な時代はそういった活気があるので、また参入が容易な時代が来てほしいものです。

作品が続かないと、解散したり買収されたりした会社も出ますが・・・

書込番号:15825855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/04 01:52(1年以上前)

皆さんかなり誤解していますが、互換性をクラウドに移すと言うのは、技術的、戦略的、ライセンス的に非常に革新的な考え方です。

まず、サーバ側で実行しているためプラットフォームに依存せず、プレイヤー側はPC、スマホ、ケータイ、何でも良いと言う事になりますので、通信環境、操作性、レスポンス、解像度などを考慮してPS3などのゲームをプレイする事を許可するかどうかを決めれば良いのです。
そのうえ、今後現れるソニーグループの様々な機器に対してもPS3サービスなどを提供できる準備ができると言う事です。

最終的には、電車の中でも海外でも、ネット環境さえあれば、いつでも、どの機器からでもPS3のゲームができる、と言うのを目指しているのでしょうね。

まあ、前からそう言う話がSCEから出ていましたが、ハードウェアにとらわれない、Playstationと言う環境、世界の提供がやっと始まると言う事です。

ただ、PS4発売とともにPS3のゲームをアーカイブス化するのはライセンス契約的にもNGになると思われるので、ゲームソフト会社やショップとの調整は大変です。
アーカイブスと言う概念を壊すのですから。

書込番号:15846112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/04 01:56(1年以上前)

頭脳戦艦ガル彦さん

> なんかプレステ史上初の非爆熱マシンになりそうな感じでいいですね。
>これまでEEやらCellやらやたらCPUに投資してきたのに今回ずいぶんしぶったなー!

SCEは、まず何をやりたいかを決め手からスペックを決めるそうです。

PS3の時は、まだ何も決まっていないHDMIの通信フォーマットや、BDのデコーディングなどに、ソフトウェアレベルで対応しなければならなかったため、Cellを作らなければならなかった、と言う事です。

今回は、サーバ側と通信経路で沢山開発を行う必要がありますね。

書込番号:15846121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/04 01:58(1年以上前)

kiznaさん

>Gaikaiのスタッフさん曰く、「レイテンシ(デバイスに対してデータ転送などを要求してからその結果が返送されるまでの遅延時間)に応じて必要な地域にサーバを増強します。YouTubeとは違うのだよ!YouTubeとは!」という事ですの。

CPUやメモリーなどのリソースをリアルタイムに逐次移動すると言う事ですね。すごいですね。構築が大変そうです。

書込番号:15846129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/04 10:34(1年以上前)

>PS3の時は、まだ何も決まっていないHDMIの通信フォーマットや、BDのデコーディングなどに、ソフトウェアレベルで対応しなければならなかったため、Cellを作らなければならなかった、と言う事です。

順番が逆では?
セルを開発して完成してから、HDMIのバージョンアップで混乱しただけで、セルは関係ないはずです。同時期発売のソニーBDレコV9等もセルは採用されていませんし。HDMIの規格やBD再生にセルは直接関係ないのでは?

HDMI端子自体は2004年発売の商品にも搭載されていますし、ベースがDVI規格なので、ゼロから作ったわけでもないし、PS3が搭載初号機でもないですし。
セルはあくまで、ハイスペックなゲームのために開発されたはずですよ。

書込番号:15846874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/05 07:59(1年以上前)

同意。

書込番号:15850813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/05 14:22(1年以上前)

ダウンロードという『革新』はいいが、反面リセルアプリが無いことで購入後の『価値の使い回し』ができないPSP goが、Vita登場を理由に3000を残して終了したのは明らかな失敗の典型でしょう。
キャリアがデータ転送でパンクするニュースが賑わう中、まさに『クラウド』はそうなりかねないでしょう。
『革新的』であってもユーザがメーカのマスターベーションに付き合わないということは事実だと思います。

書込番号:15851889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/05 21:42(1年以上前)

確かにクラウドと聞くと、響きがカッコいいし、とんでもないことができそうな心地いいイメージが先行しますね。

でも、メーカーが力をいれたものが、すべてヒットするはずがないんですよね。
直近だと3Dがそうでしょう。対応機はそれなりに出回りましたが、3D自体は現在下火ですからね。
ユビキタスが流行ったのと同じ予感も。

一時的に通信ができなくなっただけで大騒ぎするユーザーも多いですから、トラブル時のサポートも大変でしょう。
十分検証した上で、安定性に難があるなら、適切な対応をしてほしいですね。

書込番号:15853677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 2月20日は『Play Station4』の発表で確定!?

2013/02/16 16:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/16 20:49(1年以上前)

リンクから入るとエラー出るから自分でググった中の一部↓、

http://news.biglobe.ne.jp/trend/0216/gad_130216_0633198472.html

2/20に発表ねえ?、発表だけして当分様子見かねぇ?(別に良いけど)

書込番号:15774277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/16 22:23(1年以上前)

なんかコレ↓見た感じ4000スルーしてPS4待ちする必要無い気がしてきた。

http://itaishinja.com/archives/3698905.html

書込番号:15774774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/17 10:36(1年以上前)

やりたいゲームがあるならPS3スルーする必要もないでしょう
PS4出ても1年はゲーム全く出ないかもしれない

書込番号:15776693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2414件

2013/02/17 11:16(1年以上前)

  私はゲームは一切、しない人なんです。
現在、所有しているPS3はブラウザ利用の為に使っています。
この文章もPS3と専用キーボードで書いています。
PCも持っていますが
リビングの大画面テレビで気軽にネットを使いたいので。
テレビにもブラウザは搭載されていますが
ほとんど使いものにならずに
各サイトを見るだけのものです。

ただ、PS3のブラウザですが最近はメモリが少ないせいか
対応できないサイトが増えてきて
よくフリーズします。

最新の4000型?に交換しましたが
ダメでした。

XBOXやWiiUも検討しましたが
ブラウザの使いやすさはPS3が上ですね。

書込番号:15776899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/17 12:51(1年以上前)

ツイートの信ぴょう性は分かりませんね。

仮にPS4発表したとしても、来年末発売と言う可能性もあります。
「Play Station Meeting 2013」を楽しみに待ちます。

PS4はクラウド(ストリーミング)対応と言う噂もあるようですが、クラウドは、処理自体がサーバ側で行われるので、PS3やPSVでも対応可能ですね。

書込番号:15777289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/17 22:26(1年以上前)

>仮にPS4発表したとしても、来年末発売と言う可能性もあります。

約2年先に発売予定、なんて発表したら笑われますよ。
いくら予想がハズレそうだからって・・・

書込番号:15780006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 01:37(1年以上前)

>約2年先に発売予定、なんて発表したら笑われますよ。

別に誰も笑わないし、発売時期なんてどーでもいい。
それよりスペックが知りたい。

書込番号:15780981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/19 07:30(1年以上前)

>約2年先に発売予定、なんて発表したら笑われますよ。
確かに(笑

>それよりスペックが知りたい
早速、スペック厨が出てきましたね。
そんな事より何が出来るかを早く知りたいですね。

書込番号:15786105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/20 23:21(1年以上前)

さすがにブラウザはPCで見たいな、、
Wii、PS3、PSP、DS、3DSとゲーム機持ってますが、
この中で3DSが結構快適です。。
まあそれでもPCの代わりにはなりません・・・

どうしても手軽さ求めるならiPad mini買っては、、
iPhone4s持ってますが、かなりPCに近いです(それでも差がありますが)

書込番号:15794047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/02/21 08:51(1年以上前)

コントローラーでSMSにアップできるとか。
そんな小手先のギミックが欲しいわけではないけどな。
コントローラーのボタン配置にどんどん無理が…

書込番号:15795190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/21 10:13(1年以上前)

>仮にPS4発表したとしても、来年末発売と言う可能性もあります。

PS4発表されましたし、2013年末発売予定だそうです。

書込番号:15795391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

CECH-4000C型のHDD

2013/01/31 23:48(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

スレ主 kenyoukanaさん
クチコミ投稿数:16件 プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのオーナープレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cの満足度5

自分のPS3(CECH-4000C)のHDDは日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)の
HTS545050A7E380

という物が入っていました。

マウンタは9.5mm厚ですが、なぜか7mm厚のHDDが入っていました。

マウンタ的には普通に9.5mm厚のHDDが入るので、今までどうり厚さは気にしなくても大丈夫かと思われます。

書込番号:15699012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/01 19:44(1年以上前)

>マウンタ的には普通に9.5mm厚のHDDが入るので、今までどうり厚さは気にしなくても
大丈夫かと思われます。

2.5インチしか使えないって事自体変わんないでしょ?(3.5インチ使えるならすぐ
買い換えても良いかも←でも今使ってるモデルが逝ったら4000に買い替えるだろうけど)

書込番号:15702040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/03 15:23(1年以上前)

こんにちは。
私のPS3(3000B)FINAL FANTASY XIII-2 LIGHTNING EDITION Ver.2 CEJH-10020
ですが、本日SSDに換装する為取り外したHDD(320GB)も7mm厚でしたよ。
(マウンタは同じく9.5mm厚まで対応)
HDDは同じくHITACHI(日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST))製の、
HTS543232A7A384(Z5K-320-320)MADE IN CHINA
でした。
購入したSSDは9.5mm厚なので、マウンタにピッタリ入りますが7mm厚だと(当たり前ですが)
マウンタとの間に隙間ができるだけで、間にスペーサ等は一切入っていません。
・・・その為?なのか知りませんが、マウンタ‐HDD固定ネジが結構キツク締まってます。

やっぱりRDは最高で最強さんも仰っていますが、3.5HDDは物理的に入りません。
(SATA・電源ケーブル・3.5HDDを剥き出しで繋げるって事はできるでしょうが…)

書込番号:15711512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/03 19:30(1年以上前)

>マウンタとの間に隙間ができるだけで、間にスペーサ等は一切入っていません。

固定に関係しない部分だけスリム化しているから

影響は無いはずですが?

書込番号:15712567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/03 20:38(1年以上前)

私のPS3(3000A)は、日立 HTS543216A7A384(Z5K-320-160)MADE IN CHINA です。

ALPHARD-MNH15Wさんの3000Bとは、容量違いの同じシリーズですね。

書込番号:15712963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/02/03 21:35(1年以上前)

>私のPS3(3000B)FINAL FANTASY XIII-2 LIGHTNING EDITION Ver.2 CEJH-10020ですが、
本日SSDに換装する為取り外したHDD(320GB)も7mm厚でしたよ。

4000は知らんけど、基本PS3はSSD使ってもPCと同じメリットは無いのが
定説だけど替えて効果出てます?。

書込番号:15713330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/03 21:43(1年以上前)

>固定に関係しない部分だけスリム化しているから

>影響は無いはずですが?

はい。今日までは全くもって影響はなかったですよ。(もうSSDに換装したので)
ですから4000シリーズPS3にも7mm厚HDDを(何時からかは存じ上げませんが)標準搭載したのでしょう。(コストの関係もあるんだと思いますが・・・)
HDDの振動でマウンタのネジが若干緩んだとしても、内部SATA・電源コネクタが刺さっている状態で、且つマウンタ固定ネジもありますので、HDDが外れる事は無いです。

書込番号:15713390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/03 21:58(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、こんばんは。

>4000は知らんけど、基本PS3はSSD使ってもPCと同じメリットは無いのが
定説だけど替えて効果出てます?。

そうですね…効果の程はソフト次第です。特に身近な物(自分の中)ではGT5を中心に
インストール前提のゲーム場合、ロード時間が結構短縮されます。

ディスク読取速度は同じなので、ロード時間の短縮効果は薄いです。
HDDキャッシュを多用する様なゲームではストレスが無くなりましたね。(個人的に)
PSHOMEもネットに影響しますが、キャッシュ読込が早い分アバターの表示や移動が
早い感じです。

PS3の起動・ゲームの起動時にはHDDと差は無いですね。

トルネ等を併用している方は、大容量HDDの方が良いのでしょうが、ゲーム中心でトルネを
使用してない自分には容量が250GBあれば十分でしたし、ある意味自己満足でしょうかね〜。

書込番号:15713497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/03 22:34(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

>4000は知らんけど、基本PS3はSSD使ってもPCと同じメリットは無いのが
定説だけど替えて効果出てます?。

私の環境では、純正HDDではyou ttubeアプリで音がぶつぶつ途切れますが、SSDだと発生しないです。you tubeはゲームでは基本あまりないHDDでの読み書き同時動作を行いますので、読み書きが高速なSSDが有利なのだと思っています。

定説なのかはしりませんが、通常3年は安心して使えますし、夏場のHDD過熱の可能性をなくせますし、メリットも大きいと個人的には思います。
シリアル1接続のみ対応だからこそ高速化のメリットも大きいかと。

書込番号:15713751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/04 13:31(1年以上前)

炎神レイアースさん、はじめまして。

>読み書きが高速なSSDが有利なのだと思っています。
確かにゲーム(セーブ)データ量が多ければ多いほど効果はありますね。
ちなみに、最初期60GBのPS3も所有しておりますが、最初SSD化した時は、
PS3のSATA規格が1.5だったので、crucialのCT128V4SSD2に換装してました。
http://kakaku.com/item/K0000405127/
(↑今は割高ですが、購入当時は6,000円台)

ただ、SSDコントローラチップと相性が悪いのか?自分の設定ミスなのか?
体感速度は確かにUPしましたが、PCで言う所謂「プチフリ」が出てました。
…で、ダメ元でPLEXTOR製のPX-256M5Sを購入。(ダメならノートPCへ使用)
http://kakaku.com/item/K0000396970/

無駄にSATA3(6Gb/s)規格でアホな投資なのは重々承知してますが、V4-128GBに
比べ、プチフリも無く気持ちロード時間も速くなった感じです。

また、最初期型はファン騒音が五月蠅いですが、SSDに換装してからは長時間
ゲームをプレイしてもレベル4(MAX)まで回る事は無くなりましたね。

あっ!スレ主様、話題が逸れて申し訳ありませんでした。<m(__)m>

書込番号:15716136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenyoukanaさん
クチコミ投稿数:16件 プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cのオーナープレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000Cの満足度5

2013/02/04 14:16(1年以上前)

ALPHARD-MNH15Wさん
お気になさらずにどんどん書き込んで下さい。

そもそも返信が来るとは思ってなかったので、びっくりしてる次第ですが、情報が増えるのは良いことだと思いますので皆さんどんどん書き込んでいって下さい。

書込番号:15716274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/04 23:42(1年以上前)

ALPHARD-MNH15Wさん

>ただ、SSDコントローラチップと相性が悪いのか?自分の設定ミスなのか?
体感速度は確かにUPしましたが、PCで言う所謂「プチフリ」が出てました。

この製品のレビューを見る限り、不良製品を選択してしまったとしか思えません。どんな設定をしても結果は同じだったんじゃないでしょうか。

>無駄にSATA3(6Gb/s)規格でアホな投資なのは重々承知してますが、V4-128GBに
比べ、プチフリも無く気持ちロード時間も速くなった感じです。
また、最初期型はファン騒音が五月蠅いですが、SSDに換装してからは長時間
ゲームをプレイしてもレベル4(MAX)まで回る事は無くなりましたね。

いえ、全然アホな投資じゃない(はずです)
わたしも、初期型20GBと3000A、 両方SSD に換装しています。
HDDのように過熱しないので、発熱による故障のリスクを減らせることや、ファンの寿命を延ばせること、アクセスが少しでも高速になること、メリットが多いです。

熱対策は、長く愛用するには必須ですから、SSD化はトルネを使わないなら、しない手はないと考えます。

書込番号:15718881

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002を新規書き込みプレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
SIE

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月 5日

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング