プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 チャコール・ブラック CEJH-10026 |
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 クラシック・ホワイト CEJH-10027 |
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年11月7日 20:38 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月8日 23:55 |
![]() |
8 | 7 | 2012年11月5日 18:00 |
![]() |
13 | 9 | 2013年8月24日 23:44 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月15日 23:06 |
![]() |
162 | 40 | 2012年10月20日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
初めてPS3を購入しました。
CECH-4000Bです。
Blu-rayを再生して見たのですが、
ディスクを取り出すタイミングがよく分かりません。
Blu-rayの再生を停止するとホーム画面に戻りますが、
3分間くらいずっとディスクは回転し続けています。
回転中に取出しを押すと、
開いた直後に回転は止まって取り出せるのですが、
自動的にディスクの回転が止まるまで、
3分間待ってから取り出した方が良いのでしょうか?
もしくはディスクを停止させる方法があるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願い致します。
0点

使った事無いから分からんけど多分PS1や2の頃と同じ感じで良いんじゃない、
我輩はPS1の時イジェクト押してフタが開いた時円盤が回ってても円盤の中心を軽く押さえて
回転止めてから円盤出し入れしてた、今回のPS3もROMの起動停止した後なら同じ方法で
通用するんじゃない。
書込番号:15308373
0点

どのモデルも普通にオープンボタンでいいと思いますよ。止まりますし。
シーテックのとき、デモ機でSONYの人も普通に開けてました。
書込番号:15308474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりRDは最高で最強さん
ポテトグラタンさん
お返事ありがとうございます。
回転中にそのままオープンで問題ないのですね。
なんだか気になってしまいましたが安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:15308638
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C
はじめまして、皆様の知恵をお借りしたく投稿します。
現在コールオブデューティMW3、そして同シリーズのブラックオプスをしているのですが、オンライン対戦中に「プレイステーションネットワークに接続されていません」と表示され、切断されてしまいます。
エラー表示とかはなく、ゲームから弾かれるだけでサインインは落ちることなく継続されている状態です。
現在確認が取れているのが上記2つのゲームですが、両方ともかなりの高確率で弾かれます。
PS3の接続環境ですが、
フレッツ光ネクスト隼ファミリー
プロバイダー:toppa
ルーター:A t e r m W R 8 7 5 0 N
PC1台とPS31台のみ接続しています。
PS3はIPアドレス固定、ポート開放は行っています。(ゲーム中のNATタイプはオープンです)
プロバイダーに問い合わせた結果、P2P方式の通信に帯域制限を設けているらしく、実際制限をされていたらしいです。
PCでP2Pをしようしていなかったため、PS3が原因ではと考えています。
MW3とブラックオプスが家庭用でP2P使用しているかは検索してもよく判断できなかったため不明ですが、帯域制限の影響でゲームが切断はありえるのでしょうか?
はっきり制限されたと感覚的に分かる要素がないので現状対策に頭を悩ませています。
プロバイダーが原因なら乗り換えも考えてはいます。
なにか対応策などありましたら是非お知恵をお貸しください。
0点

拙宅はSo-netなのでtoppaとは違うのかも知れませんが、So-netのP2P制限の場合、まとまった量のファイルを連続して送受信すると制限されるようです。
マサテンさんが疑ってらっしゃるオンラインゲームの通信量ですが、その程度の通信量で通信制限されるようでは、ボイスチャットやビデオチャットは勿論のことストリーミング動画を鑑賞しても制限されてしまうのではないでしょうか(←あり得ないですねw)。
おそらく此度の切断の原因は、無線LANが電波干渉を受けているのが原因ではないかと思われます。
ゲーム中にご自宅または隣家で電子レンジを使われている可能性がないか・近所を電車やトラックが走っていないか、確認してみてください。
なお安定した通信をご所望でしたら、私なら有線接続をおススメします。
書込番号:15297982
0点

> 耀騎さん
返信ありがとうございます。
ブラックオプスでホスト(PS3一台に他のプレイヤーが接続してきた状態です)を取って通信料増加して弾かれたのかな?とも思っていたのですが、確認するとホストではなかったのでホストでもないのにこの程度の通信で規制くらうのか?wと、疑ってしまってる状態です。。
接続環境で記述漏れがあったみたいですいません、記述忘れてしまっていたのですが接続環境は有線です。
道路沿いのマンションで交通量は多く、他にポータブルwifi契約してますが、確かに携帯との接続はよく切断されてしまいます。。電波強度を強くしてしのいでる状態です。汗
プロバイダーから連絡のあった規制を食らった時間帯はルーターを導入しておらず、終末装置と直結で繋いでいたのですがルーターを経由していなかったからP2P通信が増加して規制されたのかとも考えていたのですが、仰るとおりその程度で規制されていたら何もできないですねwおまけに2〜3時間程度しかしていなかったので。
なおその状態のときも弾かれていた記憶があります。
もう少し提供できる情報があればあればお役にたてるかとは思うのですが、原因が謎すぎてこれ以上全く分からない状態です、他にも分かることございましたらぜひお願いします。
書込番号:15298131
0点

プロバイダーをtoppaからOCNに変えると速度が約2倍、弾かれることはなくなりました。
回線も安定した高い数字を出しています。
残念ながらプロバイダーだったようです。。
書込番号:15314172
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
アドバイスをありがとうございました。
長さは3m程度あった方が使いやすい。←なるほど、そうですね。
sony純正なら安心というのも納得です。
規格は1.3bでも1.4bでも、PS3で遊ぶ目的ならば違いがないと理解して良いのでしょうか?
書込番号:15289700
1点

設定自体は映像出力設定の過程で出来ますが。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/videooutput.html
リンク先の過程でいけば5番目です。
あとはテレビ側の方です。
書込番号:15289792
3点

PS3側でですよね?ソースは何でしょう?
映画だったら無かったはずです(TV側にあるのでは?)。
PS3のゲームでしたらゲーム内でそれに関するメニューがあったりするものも。
PSPリマスターでしたら奥行きを7段階で調整とかありますが。
書込番号:15290710
3点

貞子3Dを借りてきて最初に奥行きの設定見たいのが出たのですが再生してから出なくなったので…
説明下手ですいません。
書込番号:15290738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3の場合、3Dモニタ(≧テレビ)のサイズを設定するだけです。
ポテトグラタンさん仰せの通りPSPリマスターは共通設定で距離感を調整できるようになっていますが、「グランツーリスモ5」はゲーム内の[設定]で調整しますし、TV購入キャンペーンで貰った「AVATAR」や「BOLT」に至ってはそんな項目さえありませんでした。
3Dモニタのサイズを小さめに設定すれば理論上は視差を拡大できるはずですが、遠景に焦点が合わなくなるはずなのでおススメ出来ません。
「貞子3D」の初回再生時だけ調整項目が表示されたとのことで、要はソフトの仕様で初回のみ項目が出るようになっているのではないでしょうか。
だとしたらXMBの[ビデオ]項目にBDソフトの再生履歴を格納しているフォルダが在りますから、そのなかのファイルを消せば初期状態に戻せるかも知れません(←私は試したコトないですがA^^;)。
書込番号:15297551
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
息子が32インチのTVに接続して使おうとしています。
1.どの位の長さのケーブルだと使いやすいのでしょうか。
2.ケーブルの価格に600円台(2m程度で)から1500円程度までバラつきがあるのですが、何か違いがあるのでしょうか。
3.CECH-4000Bには利用できない仕様のケーブルなどがあるようなら教えて下さい。
1点

>1.どの位の長さのケーブルだと使いやすいのでしょうか。
好きな物買えば〜(我輩は基本3M、それ以上長い物高いし)
>2.ケーブルの価格に600円台(2m程度で)から1500円程度までバラつきがあるのですが、何か
違いがあるのでしょうか。
同じ物なら長さ以外全て共通でしょ、
>3.CECH-4000Bには利用できない仕様のケーブルなどがあるようなら教えて下さい。
無い。
書込番号:15288998
3点

HDMIケーブルなら使えますよ
長さはあなたの環境次第で変わってくるのでわかりませんが余り短いのだと届かなかったりするので調べてから購入したいですね
実際、360で使おうと思って買った50センチケーブル届かなくて使用してません
あまり安いケーブルだと不安であれはソニーのケーブルでいいんじゃないでしょうか
私は2メートルの純正使ってます
書込番号:15289039
2点

自分は以前、千円以下の安いHDMIケーブルで接続した時に、上手く認識してくれない事がありました。
高いものは1本、何万何十万の世界ですが、そこまでの拘りがなければSCEの純正品が安心だと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002M77098/ref=mp_s_a_8?pi=SL64&qid=1351925011&sr=1-8
書込番号:15289156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスをありがとうございました。
長さは3m程度あった方が使いやすい。←なるほど、そうですね。
sony純正なら安心というのも納得です。
規格は1.3bでも1.4bでも、PS3で遊ぶ程度ならば、大した違いがないと理解して良いのでしょうか?
ゲーム機に関する知識が無いもので、お手数を掛けて申し訳ありません。
書込番号:15289764
1点

自分は、SONYのDLC-HE15XFを使っています。
書込番号:15289766
2点

HDMI (Ver1.3a "Deep Color (12bit)"、"x.v.Color (xvYCC)"、"3D映像" に対応) 出力×1
となっています。
書込番号:15289789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIのバージョン表記は2012年1月以降廃止されています。ケーブルに関してはそれ以前からですが。
ですのでバージョンを気にしてケーブルを選ぶ必要はありません。
書込番号:15289876
0点

最近になって、過去のスレを閉める必要がある事を教えて頂きました。ソニーの純正を購入して無事に働いていたようです。お礼が大変遅くなり失礼致しました。
書込番号:16490449
1点

うちは激安20mもってますが、なんとかというか、なんとも問題ないですね。
ただ重すぎて、機器側のコネクタに負担がかかりすぎて、1本ダメにもしましたが。
ハイスピードやイーサーネット対応している機器で、どうしてもHDMI端子を
使って何かやりたいなら事前に調べた上で、拘るくらいでしょうか。
だいたいこんなのは、糞AppleのLightningケーブル類の詐欺買取みたいなもんで、
一切純正や高いケーブルわ使う必要はないです。
ほぼ規格もHDMIにそって作られていますので最低限の事はできますので安心して下さい。
書込番号:16503988
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
新型PS3のSATAのバージョンを知りたいので、知っている方がおられればご教示願います。
現在初代PS3にSSDを取り付けておりますが、やはりGT5等一部のソフト以外はあまり効果が分からないので、買い替えを考えています。
0点

PS3買い増ししたらそのままPS3同士LAN(USB接続?)でHDDユーティリティーで
SSDのデータを丸ごと4000にコピーして古い方のPS3はSSD抜き取ったら
(PS3は効果が薄いのでPCに流用する)元のHDDに戻して売り飛ばすのが良いんじゃない。
書込番号:15263665
0点

初期モデルはあればあったで使い道はあるから完全に壊れるまで確保してても良いんじゃない。
書込番号:15263676
1点

もし新型PS3(4000)のSATAが高速のものになっているなら、
現在初代PS3で使用しているSSDを新型に移し、初代はもともとのHDDを取り付け売却する予定です。
壊れる前に買い換えてしまいたい気持ちもありますし、新型に興味が湧いてきたところです。
書込番号:15263791
2点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

一々数えてないから知らん、じょしらく的に言うと
つまらない事聞くなよ!!(数時間後には消えるだろうなこのスレ)
書込番号:15203713
9点

私はゲームを殆どやらないのでほぼ0円ですが、
ゲーム好きの知人は新しいハードが出ればすぐ買いますし、
月にソフトを5、6本はコンスタントに購入していますね。
(年間50万以上は使うとか・・・)
個人的にはつまらない質問だとは思わないけどなぁ。
書込番号:15203752
13点

simeo-nさん
PS3にハマると年間結構な金額使いますよね・・・汗
返信ありがとうございます。参考になります。
書込番号:15203779
1点

>価格COMでは質問しちゃダメな内容なのですか?
じゃあ聞くがそんな事聞いてどうするんだ?。
書込番号:15203788
8点

私は恥ずかしながら新品ではあまりソフトは買いませんね。
今までに買ったソフトの中で新品で買ったものは「みんゴル5」、「モーターストーム」、「FIFA10」くらいでしょうか。
あとはカメクラとかヤフオクで中古で面白そうな物を見つけては買ってみて、つまらなければ直ぐに売り飛ばしてます(笑)
あとはPlaystation Storeとかで体験版とかアーカイブスでロックマンシリーズ(有料)をダウンロードしたりしてます。
来月(でしたっけ?)発売予定の「みんゴル6」は新品で購入予定で〜す。予約はしてませんが。。。
書込番号:15203821
4点

40GBが4万円以上した頃からだから4年は経っているかな。ソフトは年2〜3本。1〜2万円。
元々あまり使っていないので、カバーを掛けて主電源落としている。そのせいか更に縁遠くなってしまい。かなり状態がいい。
買い換えたくても買い換えられない。もうソロソロ壊れてくれた方がいっそいさぎいい。
PS4が出るまで、我慢です。
書込番号:15203838
3点

からあげっとさん
返信ありがとうございます!
私も中古ばかり買ってますよ〜♪
FF13?は予約で買ったけど、仕事が忙しくてなかなかできず・・・
気がついたら売価が暴落してました(苦笑)
こんな事なら、もう少し待ってから買えば良かった・・・泣
書込番号:15203872
3点

アパートの鍵貸しますさん
その気持ち分かります!!
新型のほうが良いのは分かるけど、なかなか踏ん切りが付かないですよね。
PS2の時は、よく壊れた(何でだろ?)ので今までに合計4台は購入してますよ(笑)
書込番号:15203902
3点

私は新品と中古ソフトを年間5〜6本買うぐらいで周辺機器はあまり興味なしって感じですかね。
金額的には3〜4万ぐらいです。
PS3は60GB買ったけど5年ぐらいでご臨終したので今は160GB使ってます。
PS2もよく壊れてくれたので3台買いました(涙)
デモンズ・ダクソ・CODMWシリーズがお気に入りで、ダクソは発売日に買って未だにやってますw
好きなソフトをやり込む感じなので、つまらないとクリアは一応するけどそれで終わりですね。
10月25日にダクソのDLCが出るので楽しみですwww
書込番号:15203975
4点

あまりパッケージソフトは買わいませんが、それでも月1万円ぐらいは使ってますかね。
割と古いゲームだったり、パッケージで持っててももダウンロード版に買い換えたり、バイオハザード・コードベロニカのHD版とPS2版、PSPのFF4持っていてもアーカイブズのFF4買ったりと、あまり意味の無いことに散財してますんで(苦笑)
PS3に限らずPSP&Vitaと、任天堂製品も含めれば月2〜3万円、もっと掛けてますかねぇ。
書込番号:15204416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ACテンペストさん
SONY製品って他の機器とも連携できるから、テレビやスマホ買う時もBRAVIAやXperiaを意識してしますねぇ。
さほどゲームしないのに、最近はPSVitaも気になっています。
あれもこれも欲しい・・・お金掛かりますねぇ(笑)
書込番号:15204486
3点

私も新しいXperia買う予定なんで、ナスネやVAIOも併せて買うつもりです。
まぁ、WiiUも買うでしょうが…
書込番号:15205010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディープブリランテさん
返信ありがとうございます。
変な奴に粘着されてます(笑)御指南どおり無視することにします。
あれもこれも欲しいなぁ・・・って考えてたら、結構お金使うなぁ・・・
と思ったので質問してみました。
増税+控除廃止&景気低迷なご時世なので・・・(苦笑)
あの任天堂すらも月額課金に走っていますが、年間の固定費が増えるのは痛いですねぇ。
ゲーム機とソフト購入だけでは済まない、現代のゲーム業界。
周辺機器やオプションアイテム購入したりで費用が膨れると、年間の収支予定が立たなくなる。
これでは困ります。
でも「龍が如く5」は欲しいんですよねぇ。。。キリが無いです(笑)
書込番号:15205027
3点

ACテンペストさん
私は自作PCを使ってますが、VAIOって未だに20万超えなのでしょうか?
SONY機器の連携プレーには困ったものです。考えただけでワクワクしちゃって誘惑が多過ぎます(笑)
書込番号:15205080
1点

>VAIO
最新のVAIOduo11のチップとRAMとSSDをハイエンドで見積もったら20万円近くにはなりましたね。
私は消滅したFを買ってRAMとHDDは自分で入れ換えるつもりですが。
書込番号:15205122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>20万円近くにはなりましたね。
うーん。。。PCに20万円は高い!!高過ぎます!!
原付バイクよりも高いじゃないですか!!!
書込番号:15205218
1点

多分PS3本体でこの質問してるから粘着されてるんだと思う。
まぁ価格の常連は一部変な人を度々見かけますけどね…
私の場合はPS3はナスネとトルネ+DLNAで専ら家中何処からでも観れるレコーダー代わりとなってますのでPS3関連にはお金はあまり落として無いですね。
逆にマルチ作品だとXBOX版優先で選びますのでXBOXソフト関連で年6万円位使ってます。なんと言っても箱ソフトの中古は安いです
書込番号:15206141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


