プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 チャコール・ブラック CEJH-10026 |
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 クラシック・ホワイト CEJH-10027 |
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2013年12月27日 23:55 |
![]() |
10 | 7 | 2013年12月11日 21:05 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2013年12月8日 00:47 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2013年11月15日 21:17 |
![]() |
14 | 6 | 2013年11月14日 22:06 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月31日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
こんにちは。
先日引っ越しをし、テレビやPS3、スピーカー等の接続をしたのですが、
PS3のみスピーカーから音が出ずに困っています。
TVはAQUOSのLC-37GX1W
スピーカーはBOSEのシネメイト GS シリーズ U です。
接続状況は
1.TV⇔PS3(HDMI)
2.TV⇔DVDレコーダー(HDMI)
3.TV⇔PS2(D端子)
4.TV⇔スピーカー(光ケーブル)
といった感じです。DVDレコーダーやPS2はちゃんとBOSEスピーカーから音が出てくれます。
PS3のみTVのスピーカーから音が出てきてしまいます。
PS3の音声出力設定は
端子:HDMI
出力フォーマット
Dolby Digital 5.1 ch
AAC
Linear PCM 2 ch 44.1 kHz
Linear PCM 2 ch 44.1 kHz
Linear PCM 5.1 ch 48 kHz
Linear PCM 5.1 ch 48 kHz
音声同時出力:切
です。Linear PCM 2 chはチェックは外せませんでした。
自分なりにいろいろ調べ試してみたつもりですが全くうまくいきません…。
PS3をこのスピーカーでプレイできることをとても楽しみにしていただけにとてもがっかりしてしまっています。
レコーダーやPS2もこのスピーカーで楽しみたいので、出来ればPS3のためだけにケーブルを抜き差しするのは避けたいです。
どなたか詳しい方、お教えいただければ幸いです。
1点

PS3の出力設定ですが、リニアPCM 2chは外せませんがその他は外せるはずです。
PCM 2ch以外のチェックを全て外しても同じでしょうか。
書込番号:16994981
2点

口耳の学様
PCM 2ch以外のチェックを全て外してみましたがだめでした…。
PS3自体に問題があるのでしょうか?
他にも何か思いあたることがあればご教授ください。
書込番号:16995620
2点

試しに音声出力同時出力を有効にして、出力端子を光デジタルにしてみてはどうでしょう。
それとアップサンプリングしているようならしない設定にします。
書込番号:16996308
1点

口耳の学様
音声出力同時出力を有効、出力端子を光デジタルにしても変化有りませんでした…。
アップサンプリングは元々オフになっていました。
試しに音声出力同時出力を有効、出力端子をHDMIにしてみてもだめでした。
やはりテレビ側のスピーカーから音が出てきます。
うぐぐぅ…なぜなのでしょう…?
書込番号:16998321
0点

的外れでしたらすみません。
AQUOSのLC-37GX1Wの取説133P
AACになっていますか?
あと、HDMIケーブルの接触不良によっても音でないことありますから、
1:DVDレコーダーのHDMIケーブルと交換してみる。
2:HDMIの差し込み口をDVDレコーダーと変えてみる。
の順番で試してみてはどうでしょう。
書込番号:16998442
1点

まきたろう様
テレビ側の設定をAACにし、PS3の出力フォーマットもAACにチェックを入れてみましたが相変わらずのTV音声でした…。
ケーブルの差し替えも試してみたのですが状況は変わらずです。
ちなみにPS3とスピーカーを光ケーブルで直接つないでみた所、この時はしっかりとスピーカーから音が出ました。
しかしこれだとPS3をやるときだけケーブルを繋ぎ直すことになってしまうので出来れば避けたいところです。
ほかの機器はちゃんとスピーカーから音を発してくれますし、PS3も直接スピーカーに繋げば問題ないところからして、
やはりPS3、もしくはTVの設定によるものなのでしょうか…。
書込番号:16998872
0点

すみませんPCMでした。
ってもう試されてますよね?
AQUOSのLC-37GX1Wの取説133P
PCMになっていますか?
に訂正です。
PS3のACCのチェックを外してみるぐらいです。
あとDTSのチェックも外してみる(BOSEが非対応なので)
それから、あとは、
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
ですが、もう読んでいますよね。
書込番号:16999099
0点

まきたろう様
おっしゃるパターンはすべて試しましたが駄目でした…。
元々TV側はPCMでしたし、DTSにチェックを入れたことは一度もありません。
マニュアルも読んでみたのですが求めるような解答はありませんでした…。
書込番号:16999369
1点

ちょっと不思議な現象です、PS3の音声はテレビのスピーカーでは再生できているなら音声はテレビには届いているわけですし。
テレビの初期化ができるようなら試したり、コンセント抜きで十分放電してから再接続を試してもいいのですが効果ないような気がします。
書込番号:16999714
0点

口耳の学様
幾度にも渡る回答誠にありがとうございます。
電源の再接続もしてはみたのですがやはり効果はありませんでした。
腑に落ちないのはPS3のみというところなんですよね。
ほかの機器は問題ないのでスピーカー側の問題とは考えにくいですし、
かといってPS3自体も音声出力はしているようなので繋ぎ方さえ変えればスピーカーからも出力されるので
やはり設定の問題かなと思うのですが…。
どうにも私の知識では見当がつかず困ってしまいました。
「あ!こんなことだったのか!」というような落とし穴があってくれればよいのですが…。
書込番号:17001860
0点

役に立ちそうもないですが、書き込んでみます。
PS3とスピーカーを光ケーブルで直接つないで音が出る。
PS3とアクオスで、アクオスからPS3の音が出る。
でも、BOSEから音が出ない。謎ですよねぇ・・・
レコーダー>アクオス>BOSE OK
アクオス>BOSE もOKなんですよね?
PS3>アクオス>BOSE NG
PS3でゲームじゃなくBDやDVD再生してもダメなんでしょうか?
一応、レコーダー>アクオス>BOSEに出力されているんだから、
関係ないと思いますが、
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc37gx1-2w_ope.pdf
の134pの外部スピーカーにしてみたり、135pにしてみたりかなぁ・・・
まぁ、関係ないとは思いますが・・・HDMIケーブルの規格は1.4以上ですよね?
あとは、PS3のHDMIの接点を掃除するぐらいですかねぇ・・・
私のところは、しょっちゅうテレビを回転させるので、
しょっちゅう接続不良になって音がでないことがあるものですから。
とりあえず、ピンコードで接続すれば音はでるのでしょうか?
書込番号:17002480
0点

まきたろう様
度重なるご回答ありがとうございました。
光ケーブルと同時にアナログのピンコードでTVとスピーカーを繋いだところ、
PS3からも音声が出力されるようになりました!
どういうわけかPS3はTVにアナログ音声と認識されているということでしょうか。
光ケーブルの方が音質がいいと聞いたのでそこはちょっと残念ですが、
ケーブルの差し替えなく高音質を楽しめるのでよしとすることにしました。
根本的なところは変わってないのかもしれませんが、なんとか解決できたのでグッドアンサーを
選ばせていただきました。回答頂いたお二方、本当にありがとうございました。
書込番号:17006070
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
買って1日目は普通だったのですが2日目にPS3の下のほうからすごい音(ファンみたいな音)がするようになりました。皆さんのPS3は起動しているときの音は気になるぐらいの大きさですか?
1点

動画なのでイマイチ分かりませんが、HDDのシーク音にも聞こえるような・・・
旧型モデルですが、HDDのシーク音(シャカシャカ)だと、HDDアクセスが多いソフトでは聞こえます
それ以外は、全く気になりません
書込番号:16941575
1点

返信ありがとうございます。
あまり詳しくないので専門的なことはわかりませんが電源をいれた瞬間からこの音がずっとなっています。切るまで鳴っていて、本体を縦にするとだいぶ小さくなるのですが横にすると音が大きくなります(。-_-。)
書込番号:16941635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この音・・・、ディスクがきちんとセットされてないのでは?どこかに当たってる音みたい。
書込番号:16942125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスクはしっかりセットしてあります。
本体の中?のとこから音がしてます。
書込番号:16943266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるべく早く購入店舗に連絡して初期不良で交換してもらって下さい
書込番号:16943552
2点

僕も、買い換えで5日に購入しましたが、こんな音はしてません。動画の距離でこれだけ音が出てるようであれば初期不良だと思います。
書込番号:16944489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
Amazonで購入したのですが、サイトをみたらメーカーに初期不良を確認してくださいと書かれていたのですがAmazonで返品または交換された方はいますか?
書込番号:16945088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
すみません、HDDの交換についておききしたいのですが先日初期型の40GBのPS3が故障し、今回この同梱版250GBを購入しました。
初期型のPS3には半年前くらいに750GBのHDDを換装させて普通に動いておりました。
この度、購入したPS3にこの750GBのHDDを初期型から抜いて、そのまま差し込んで電源入れてもやはり使えないでしょうか?
データは以前交換する際に外付けHDに保存してあるので使えるかとおもうのですが…
すみません宜しくお願いします。
書込番号:16928009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDDを入れ替えれば前に使っていたデータは初期化されます
書込番号:16928980
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B

スピーカーのドライバを組み込めないので無理です
書込番号:16839515
2点

PS3の音声出力は専用アナログケーブルからのRCAと光とHDMIのみで、USBやBluetoothからの音声出力は残念ながら対応していません。
書込番号:16839532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetoothもダメでしたっけ?
ヘッドセットが使えるのでスピーカーもいけると思ってました。
もし使えても遅延があるので使う人はほとんどいないでしょうけどね。
書込番号:16839540
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
光で出せると言う事なら、以下のような商品でいけるのでしょうか?
http://www.phileweb.com/news/d-av/201310/30/34010.html
http://www.harman-japan.co.jp/hk/mm/nova/
PS3 →(HDMI)→ モニタ
↓
(光デジタル)
↓
光デジタル入力端子付きスピーカー
と言う構成でいいですか?
書込番号:16840287
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDDレコーダーパック 250GB チャコール・ブラック CEJH-10025
子供がゲーム機を欲しがっていて、私はテレビ録画がしたいのですが、このトルネセットでしたら、250GBですよね。
どのくらい録画できますか?
また、東芝のレグザリングなのですが、録画する操作は、テレビのリモコンでできるのでしょうか?
それとも、ゲーム機のリモコンでなければできないのでしょうか?
持っている方、教えて下さい。お願いします!!
2点

>どのくらい録画できますか?
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/977/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzg0MTcyMjM3L3NpZC9qbGtRYjRGbA%3D%3D
DRモードで約6GBなので、250GBなら40時間程度ですね。
3倍ならその分増えます。
書込番号:16823873
4点

口耳の学さん、早々のご回答ありがとうございました!
ところで、私はレグザリング(東芝)のテレビを持っているのですが、今までは、そのテレビのリモコンで外付けハードディスクにドラマなど録画していました。
このプレステのトルネも同様、テレビのリモコンが使えるか分かりませんか?
プレステのコントローラーで操作しないといけないなら、やりにくいなと思い悩んでいます。今持っているテレビのリモコンで操作ができたらいいのですが・・・・
書込番号:16823898
1点

>ダヤンジタンさん、こんにちは。
torneは基本的にPS3のソフトウェアで動作するアプリケーションなので、残念ながらレグザリンクやビエラリンク等のTV機器のアプリケーションと関連性が無いのでレグザのリモコンでは操作出来ません…。
torneの操作はPS3のアプリケーションソフトの「torne」を起ち上げて、その中の番組表から録画予約をしますので、TVの番組表から録画予約は出来ません。
それと、レグザに直接繋いである外付けHDDとtorneで録画した映像も著作権の関係で互換性が無いので、レグザで撮った映像はtorneで観る事は出来ませんし、その逆も同様です、これはレグザとtorneに限った事じゃなく、例えば同じレグザが2台あって、片方のレグザに繋いだHDDで録画した映像をもう片方のレグザにHDDを繋ぎ換えても観られないのと同じ理屈です。
あとひとつ、PS3のゲームソフトは基本的にゲームの一部を内蔵HDDにインストールする事がほとんどなので、実質的にtorneの録画に使える容量は170〜200GB程度で、標準画質(3倍速)で28〜32時間くらい、1時間ドラマを10話分を3番組程しか録れません。
それに、書いたり消したりを繰り返すとHDDは故障のリスクが高くなってしまい、PS3自体を修理に出す羽目になってしまうので、torneの録画データは別途外付けHDDに保存するのがお薦めです。
書込番号:16825948
2点

Hiryu87さん、大変詳しくありがとうございました。全く分からなかったのでい嬉しいです。やはり、テレビの録画は別のハードディスクを買おうと思います。 大変ありがとうございました!
書込番号:16831555
1点

Goodアンサー戴き大変恐縮です、ありがとうございました<(_ _)>
ちなみに余談になりますが、今までレグザ直付けのHDDをTV本体の番組表から操作して居たのなら、多分torneのサクサク動く操作感に驚かれると思いますよ(^_^)b
私も以前はTVに直付けのHDDに録画していたのですが、番組表の操作感がもたつく感じで嫌だったので次にBDレコーダーを購入しました…が、操作感はあまり変わらず「こんなものなのかな…」と思っていた時にtorneが発売され、初めはあまり興味は無かったのですが、たまたま近所のゲーム店で中古のセールをしていて新品未使用のtorneが4,980円で安かったので衝動買い…初めて使った時の番組表の動きの速さに驚愕したのを今でも覚えています f(*^^*)
今では、TV直付け用だったHDDを初期化しtorne専用にして、更にnasneまで購入してW録画を楽しんでいます、このセットにしてからBDレコーダーはすっかり使わなくなってしまったので、子供(高校生)の部屋に移してしまいました…思えば地デジ放送を録画したものをBDに落とした事が1度も有りませんでしたのでBDレコーダーは私にとって不要の長物だったみたいです(;^^A
あ、そう言えばtorneは地デジ専用なのでBSやCSは録画出来ませんけど大丈夫ですか? …もし大丈夫じゃ無い場合は無理にレコーダーパックを買わずに、PS3は単体で購入し、別途nasne(HDD1TB)を購入すると外付けHDDを買う手間も省けるし、BS/CSも録画出来るのでお薦めです(※注:インターネット接続必須です)。
最近nasneの1TBも価格が2万円を切る事も多くなって来たので、ちょっと出費は嵩みますが後々の事を考えれば後悔はしないお買い物だと思うので、検討してみる価値アリだと思います(^_^)b
書込番号:16833292
2点

torneは、サクサク動くんですね。すごいですね!いろいろ教えていただき感謝してます。ありがとうございます。
検討してみますね!
書込番号:16836591
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
機種(ボデイ青)は違うのですが、無線でストア-の体験版をダウンロ-ドすると、途中でタイムアウトし、上記のエラ-の後にテレビ画面の中央にバッググランドダ-ンロ-ド数が上限に達したため実行できませんというメ-セ-ジがでていました。余分な物を削除してからも、再ダウンロ-ドをしましたが、うまくいかず、一つはダウンロ-ド・インストロ-ルもできたのですが、アイコンが見当たらず、前回ダウンロウドしたアイコンが復活していました。
同じ経験をした方がいらしたらアドバイスをお願いします。接続は有線+ハブ+無線の無線接続の方です。
1点


9832312eさん、返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
参考のものは、ホ-ムペ-ジで確認していたのですが、メ-カ-に問合わせてもよくわかりませんでした。
正直どちらが不良なのかよくわかりません。書き込みがてきなくなったらメ-カ-へ修理依頼をだそうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16778096
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


