プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 チャコール・ブラック CEJH-10026 |
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 クラシック・ホワイト CEJH-10027 |
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2013年1月8日 21:03 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月24日 11:48 |
![]() |
13 | 4 | 2012年12月19日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月17日 02:00 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月8日 17:58 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年12月6日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
こちらの新モデルを購入し、利用しているのですが、
ファン音かディスク回転音かはわからないのですが、
(恐らくディスク回転音かと思います)、
なかなかの爆音で気になっております。
人それぞれで感じ方も違うでしょうが、
皆様の機種もなかなかの爆音が出てますでしょうか。
0点

>ファン音かディスク回転音かはわからないのですが、
ディスクを取り出した状態と
入れた状態で音の比較すればわかるのでは?
ディスク回転音だとしても
ディスクに歪みがあるオチではないですよね?
書込番号:15587150
1点

PS3故障調査レポート様
確認したところ、ファンの音でした。
本体も結構熱くなっています。
購入して1日目なのですが。
書込番号:15587276
1点

youtubeで PS3 ファン 音
で調べたら風切り音の映像が見れますね。そちらで比べてみたらいかがでしょう。
書込番号:15587903
1点

シャナ様
映像と比べてみたところ、どうも最高回転数と同等かそれ以上みたいです。
PCのファンと比べると爆音すぎて気になってしまいます。
書込番号:15588871
0点

HDDを換装してはどうですか?
自分は、3000B SBをMQ01ABD050BOXにしたら静かで発熱も少なくなりました。
書込番号:15589973
0点

騒音系は4000型を持っている友人に
家まで来て設置状況や室温なども確認してもらって
異常有りと判断したら、メーカーに送って確認してもらえばいいと思います。
それでも音が気になるようならどうしようもない
それが騒音問題です!
書込番号:15591185
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
本来は4〜5万円程度のBDレコーダーを購入予定だったのですが、
プレイステーション3本体とnasneがあればゲームも楽しめると思い、
この案に揺れております。
きっかけはVAIOを購入したこともあります。
携帯もXperiaに機種変更予定です。(携帯ゲーム機は購入予定ありません)
TVがBRAVIAじゃないことが悔やまれます。
BDレコーダーでは単にBDで映画視聴と番組の録画を考えておりました。
実際、プレイステーション3でのBD視聴の画質や音質ってどうなのでしょうか。
同様にnasneで録画した際の画質や音質も気になります。
本体+nasneで使われている方のご意見をお伺いしたいです。
本体の容量を250GBで考えているのは、ドラマは見ないのでたぶん録画数は多くないのと、
末長く利用できるようにあまり本体のHDDは使わないようにしようかと思っております。
ご教授、宜しくお願い申し上げます。
0点

やりたいゲームが無いので“私ならSonyレコ”を買う。
>>画質や音質
出口の問題なので、テレビ次第。(PS3は問題なし。)
>>プレイステーション3本体とnasne
問題は“録画をBD/DVD-Rに焼けない”ということ。
ゲ−ムをとるかどうかはあなた次第。
書込番号:15521894
0点

nasneはDTC−IPに対応している機器なら大体視聴できますが。
PS3の画質音質はいたって普通。
予約などでトルネを起動する事になりますが、それなりに時間も消費電力もかかります。
見るだけでしたらトルネを起動せずとも早く見る方法はありますけと。
録画はDRと三倍のみ。
PS3はディスクへの書き出しが出来ませんのでVAIOを使用する事になるかと。
PS3はBD視聴やtorneのアプリでリモコンもあったほうが便利です。別売です。
ゲームに興味があるならPS3+nasneでも良いかもしれませんが、さほど拘りがないならBDレコーダーを購入したほうがよいです。
予算内で2チューナーのものが買えますし、録画、再生機能も専門機なので良いですし。
またDTC−IPで飛ばせるものもありますし。
消費電力も低いですし使い勝手も良いです。
書込番号:15522745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
CECHH00 CWがとうとうYoLDを発病してしまい
騙し騙し使っていましたが、温度があがるとフリーズするようになってしまたので買い替えを検討しています。
4000の発熱は3000に比べて少ないでしょうか?
(消費電力が少ないので率は減ってるでしょうが)
3000のYoLD報告が
主にGT5のみを毎日やってまいす。
同じくらいの価格なのでどちらにしようか迷っています。
動作音などはきにしませんが3000の方が評判が良さそうなので迷ってます。
2点

CECH3000がCECH4000より評判を上げているのはディスクの出入れに関してだと思われます。
手動で出入れするよりも自動でスゥっと出入りする方が格好良いですし省スペースですからね。
でも敢えて斯様な改変を為されているということは理由があるはずです。←もちろんコストダウン目的もあるのでしょうけれどA^^;
なお、発熱量よりも設置環境を含めた排熱効率を重視された方が良いですよ。
PS3に限らずこのテの機械はかなりホコリを吸込みますから、いくら発熱量を抑えたモデルを選ぼうとも、排熱効率が落ちてしまえば結果は同じだと思います。
ちなみに拙宅は最新モデルの倍も電力を消費する初期型を使用しておりますが、問題なく「グランツーリスモ5」をプレイできています。
書込番号:15495680
4点

>4000の発熱は3000に比べて少ないでしょうか?
発熱は消費電力に直結してきますが、4000はシュリンク等も行われませんでしたし、3000とほぼ同じ消費電力でしたね。カタログ表記で10Wぐらいの違いしかありません。発熱自体はほぼ変わりなしって感じです。実測で1Wの違いがあるかないか見たいです。
どちらも排熱処理はちゃんとされているわけですし、サイズとスロットインが必要かどうかで決めちゃっても良いと思いますが。HDDはどちらも容量的に間に合うでしょうし、換装も可能ですし。
ちなみに今後スロットインタイプが欲しいと思っても、おそらくは発売される事はないかと。
PS4でPS3互換が搭載される可能性はあるかもしれませんが、なんとも微妙。
あと3000も4000もどちらも新型タイプのコントローラになってます。
以前のデュアルショック3とバッテリーが違います。
しかし4000にもHDMIケーブルを付属しないとは…。
ちょっと時代にそぐわないですね。
書込番号:15495869
4点

耀騎さん,ポテトグラタンさん
回答有難うございます。
どちらも変わらないようですね。もう少し検討してみます。
一応ホコリを嫌ってフィルターを装着してたので
3000用のフィルターなら既に発売されているかな?とおもってたのですが
廃熱を考えると装着は考えたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:15499407
2点

>廃熱を考えると装着は考えたほうが良さそうですね。
PS3にホコリを吸わせない目的に限れば「あり」だと思いますよ。
ただしフィルターが汚れてきたら交換するなりホコリを除去してやる必要があるのに、PS3がモデルチェンジしてしまうと旧モデル用のものも市場から消えてしまいますし、当時 私が購入したフィルターはツメ+粘着テープで固定するタイプだったため取り外して洗濯することも叶わず、
ダマしダマし使っていたらPS3が基板交換を要する故障を起こしてしまった経験があります。
それ以来 掃除機で吸気孔を吸うという原始的な方法を執っていますが、フィルターを装着していた頃と較べると排熱ファンの回転量が落ちたような気がしています。←飽くまで気分的な差ですけれどA^^;
書込番号:15499656
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
下にも同じような質問がありますが、私のCECH-4000でもDLNAが異常に重いです。
MP4ファイルならエンコード無しで再生できるはずですが、重くて重くて視聴どころではありません。
エンコードが必要なisoファイルなんて、再生が始まるまでに1分ほど待たされて、そのうえコマ送り状態です。
LANは全て有線接続で、PCもルーターもGb対応です。
PMSはバージョン1.72.0です。
前型PS3(3000シリーズ)の時は、特に何も設定しなくてもインストールのみでスムーズに視聴できたはずなんですが・・・
私と同じ新型PS3(4000シリーズ)で、重くて重くて視聴できない方いらっしゃいませんか?
0点

PCをクリーンインストールしてその直後にPS3とLAN直結で試しましたが状況変わらず。
PCやルーターの問題ではなく、PS3側もしくはPMS側の問題だと切り分けできました。
でもこっから先が進まない。
書込番号:15488906
0点

追記
WMP11で試してみたけど相変わらずカクカク状態。
PMSとFX−8150との相性問題かと思ったけど違うみたい。
どうやらPC側の問題では無く、PS3側の問題のようです。
うーむ・・・意味が分からない。
書込番号:15490125
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
>インターネット環境が無くても十分遊べるんでしょうか?
長い目で見たらLAN接続した方が無難(ほぼ必要不可欠)なぜかと言うと不定期にハードの
アップデートと別にソフトのアップデートする時があってソフトのアップデートDLは
オンラインでしか出来無い上にアップデートデータが更新されたら大抵DLが済むまでPS3の
機能を制限される(ソフトが起動出来無い、等)のでLAN接続しないと結構不便だと思う。
書込番号:15450393
0点

やっぱりRDは最高で最強さん
やっぱりインターネットが無いとダメですよね
ありがとうございました
書込番号:15450405
0点

ゲームのオンライン対戦等は無理ですが、まあ普通に遊べますよ。
本体のバージョンアップはパッケージソフトに含まれていますので、新しいゲームを購入した時に出来ます。PCからUSBメモリ等に保存してバージョンアップも出来ない事はないですが。
ゲームソフトのアップデートは基本的にオンライン接続で行います。
多くがオンラインに纏わるアップデートですが、オフにも関係してくるようなアップデートもある事あります。イージーモードが追加されるとか、不安定な部分が改善されるとか。
オンに接続せずに遊んでいる方はいます。
オンにつなげば遊びの幅が広がるって認識で良いと思いますが。
オンで追加キャラ、マップなどが購入できるとかそういったものもあります。
据置ゲーム機、携帯ゲーム機、共に同じような流れですね。
いずれ環境が整ったらオンしてみるとかでいいのではと。
書込番号:15450560
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
連投すみませんが、宜しくお願いしますm(__)m
テザリングで、ネットに繋げれるようになったのですが、
アカウントを作らないといけないみたいで、
家には、ネット環境がないので、
アドレスは、携帯のものしかありません、
携帯電話以外のアドレスと言うことなので、
そこで、お聞きしたいのが、
・・・・・@docomo.ne.jpこの@前を変えるだけで、いいのでしょうか?
何分初めての事なので、詳しい回答宜しくお願いしますm(__)m
0点

>・・・・・@docomo.ne.jpこの@前を変えるだけで、 いいのでしょうか?
いやいや、変えるなら@以降のドメイン(これが各通信サービス会社の住所を識別する)ですが、
前でも後ろでも、でたらめにいれても架空のアドレスでは登録できませんよ。
どうせ登録するならスマフォのGmailのアドレスにしてください。
それなら普通に登録できますよ。
書込番号:15439481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかく、スマホを所有しておられるので、GoogleやYahoo等のフリーメールアドレスを取得された方が良いですよ。
そのアドレス宛に、お知らせ等のメールも来ますので。
書込番号:15439599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん、
m@sumyさん
回答ありがとうございますm(__)m
恥ずかしながら、全くの無知でして、
YahooやGoogleは、どちらも同じですかね?
YahooJapanで、開いてみたのですが、
どこから、フリーメールを習得すれば良いのでしょうか(^^;
ちなみに携帯からでも大丈夫ですか?
書込番号:15440524
0点

そういえばi-modeからですが、スマフォはどうされてます?
AndroidならGoogleアカウントのメールがあると思いますが。
いずれにしてもスマートフォンで登録したほうがやりやすいですよ。
Yahoo!メール
https://login.yahoo.co.jp/config/login_verify2?.src=ym
書込番号:15440625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、回答ありがとうございますm(__)m
自分のスマホは、Androidです。
スマホのアイコンに、Gmailってのがありますが、まだ開いたこともありません、(^^;
YahooとGoogleどちらが簡単ですかね?
書込番号:15441323
0点

ACテンペストさんの貼ってくれたYahooで、
無事IDがとれました。
これから、PS3で、アカウントやって見たいと思います。
何か分からないことが、ありましたらまた、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15441387
0点

とりあえずYahoo!メールで問題は解決ですね。
でもスマフォはiPhone5なんですか?
書込番号:15441465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にGoogleアカウントを作りませんでしたか?
書込番号:15443245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


