プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002 のクチコミ掲示板

2013年12月 5日 発売

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のオークション

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002 のクチコミ掲示板

(1643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002を新規書き込みプレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3のアプリ youtube 利用出来ず

2013/07/16 10:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C

スレ主 bignbearさん
クチコミ投稿数:47件

この画面が出ます

エラーコード

ソニーのサポートにも問い合わせしましたが 解決せず
こちらでお聞きします
今まで通常 普通にyoutubeアプリ利用出来てまいしたが
急に出来なくなりました
状況 PS3でyoutubeアプリを開いて利用始める 始めは正常に利用可ですが
すぐに 画像が止まり (ネットの状態では時々ありますが)くるくる回る状態がずっと続き
最後には 上記の画像に変り PSNからログアウトされ 再ログイン表記
再ログインすると 始めは通常利用可ですが また すぐに同じ症状が出て これを繰り返します
PS3の電源OFF モデムの電源OFF アプリの削除 再ダウンロード 他のIDでも試すが同じ症状
PSNのSTORE、モンスターハンターのネット対戦等は問題なく利用出来ます
youtubeアプリだけの不具合? 
PS3側の問題? それともyoutube側の問題?
エラーコードはソニーに聞きましたが エラー番号のみでは原因を特定してご案内することができません との返事
念のためPS3の初期化も実施したが 症状同じで解決せず

このような症状の方で解決された方はいらっしゃいますか?
情報あればよろしくお願いします

書込番号:16371427

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/16 10:57(1年以上前)

>PS3側の問題? それともyoutube側の問題?

https://support.google.com/youtube/answer/3123170?hl=ja

こちらが原因だと思いますよ。
私の家のテレビも軒並み使えなくなりました。

書込番号:16371481

ナイスクチコミ!5


スレ主 bignbearさん
クチコミ投稿数:47件

2013/07/16 19:17(1年以上前)

情報ありがとうございます

2013 年 6 月 9 日を以て youtube.com/xl のサポートは終了いたします。

かなりの方がyoutubeが利用出来なくなったことになるのですね

sonyからは何の告知もなく あくまで youtube側の対応の為なのでしょうかね?
PS3でyoutube利用してる方は沢山いらっしゃると思いますが

もし これが原因で利用不可であれば 大変残念です

書込番号:16372673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/16 20:27(1年以上前)

一応家のPS3にYOUTUBEアプリを入れてみましたが普通に使えました。
PSNにはサインインしていますが、YouTubeはログインしていません
動画検索も再生もできます。これってHD画質までなんですね?

ちなみにバージョンは1.04になってます。

YouTube XLは相当数のTVが使えなくなったのは間違いないですよ。
使っていたかどうかは?ですが。とても使いにくいUIだったので。

書込番号:16372907

ナイスクチコミ!3


Oissuさん
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/15 14:57(1年以上前)

"bignbearさん"が仰られているのは、
YouTube XLサービス終了後に導入されたアプリ版の話なので、
XL云々とは関係ないと思いますよ。

アプリの方は多分、PSN側の不具合による強制サインアウトが原因で、
一時的に使用出来なくなってただけかも?

書込番号:16472172

ナイスクチコミ!1


スレ主 bignbearさん
クチコミ投稿数:47件

2013/08/15 16:49(1年以上前)

Oissuさん 返事ありがとうございます
そうです おっしゃるとおり強制サインアウトが原因でした 
その後 メールで再度PSNに問い合わせしました
そうしたら サポートから わざわざ電話連絡があり いろいろ解決策や問題の切り分けの説明を受けました
とても親切に対応して頂きました
結果 モデムにPS3を直接LANケーブルで接続 PPPoE接続では問題なくyoutubeが利用可能になりました
しかし 無線LANのルーターやスイッチングハブを通すと 以前と同じ症状
ただ 以前問題なく利用したいた時も 同じようにモデム→無線LANルーター→スイッチングハブで接続で
利用可能でしたので ルーターの設定変更? スイッチングハブのループ問題?
特にルーターの設定変更していませんので 何が原因か不明です?
自分でも分からないまま 何かを変更したか?
今もって不明ですし 解決していません 
ネットワークの構築に詳しい方でないと解決できないかな?と今は思ってます
LANケーブルの接続場所を変更したり等 再度試しましたが 強制サインアウトは変わらず同じ症状です
ネットワークは一度上手くいかないとなかなか原因を探すのは難しくうまくいかないですね
もし ネットワークに詳しい方や 同じ症状が以前あった方で解決したという方がいれば
問題解決の糸口になるかなと思ってクチコミに載せました
連絡頂いた方には大変感謝してます! 
通常のPSNのストアーやモンハンのネット対戦ゲーム等は 問題なく利用可能ですので
何でyoutubeだけが強制サインアウトになってしまうか不明です?



書込番号:16472448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BDZ−AX2700と、リンクしました。

2013/07/06 22:33(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

クチコミ投稿数:317件 プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズの満足度5

知らない間に、AX2700のレコーダーと、リンクしていました!!。
一階に有るレコウダーを、二階に有る4000Bとリンク。早速使ってみました。何故か時々固まってしまいます。

一度止めて再稼働すると、何事もなかったように綺麗に映しています。これで2700のレコーダーに、何時でもアクセス
する事が出来ますが、問題はたまにフリーズする事です。

もうすぐ、ソニーのレコウダー届く予定です。レコウダーでは、フリーズする事は無いと願っています。
凄い時代ですねー、一階に有るレコウダーを、二階で観れる。絵も直せず見るのと変わらない。凄い。

書込番号:16338198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

クチコミ投稿数:295件

新型(CECH4000B LW )に変えたらGAME,DVDが途切れてとても使えません。
旧型5年前くらいに購入(あまり使ってなかったのですが、最近GAMEにはまってちょっと国司気味だったのでsが例の減少で使えなくなりました。急ぎで新型を購入、同じ条件でつないだところ10分に1回程度途切れて、GAMEも進行しているのるでとてもつかえ阿多モノではありません。少し無理して使っていたら、その感覚が伸びてきたのでそのうちに改善すrのカナと思いましたがおとといくらいから悪化して、オープニング画面からおかしくなりました。
HDMI接続で間には何もかましていません。
三菱のMDT242に直接HDMIで接続しています。他にHDMIでDVD、DVIでPCを接続していますがそちらは問題ありません、
サポセンに問い合わせたらディスクと本体を送りくださいとのことす。
心配しているのはこういったものはいろんな形(相性等)があるのでサポセンに出してもこちらでは確認できませんでしたとなるのが怖いと感じています。ディスクに関しては持っているいろんなもので試してもk劣化は同じでディスク(個別のソフトとの問題ではありません)旧型でつかえていたシステムが新型で使えないというのは・・・・・・
同じような事例でかいけつしたかとかおられませんでしょうか?
息子からの聞き取りなのでこの程度しか書き込めませんがよろしくお願いします。

書込番号:16323068

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/03 09:16(1年以上前)

まず、タイプミス&誤変換のオンパレードで解読に難儀するスレッドですね。
ここの掲示板は投稿前に確認できるシステムになっているのですから、ちゃんと読み返してから投稿してください。
↑私も気を付けますA^^;


では本題です。
ババチャン九州さんがご心配されているように、相性によって再現出来たり出来なかったりする不具合もあるかも知れません。
でも、だからこそサポートセンターも問題が起きると判っているソフトと一緒に送るように仰っているのではないでしょうか。
どのソフトでも問題が起きているのなら、その旨はお話しされているのですよね?それでもPSクリニックに在る確認用ディスクでは再現できない可能性を鑑みて、問題が起きると判っているソフトの同封を求められているのだと思います。
どぅせPlayStationクリニックの運賃は往復とも先方持ちなのですし、素人判断で付け焼刃の対策を講じるよりも、プロに診てもらった方が良いと思いますよ。

書込番号:16323329

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:295件

2013/07/03 10:08(1年以上前)

耀騎さん

朝寝ぼけがけに書き込んで時間が迫って、送信してしまいました。
申し訳ないです。
再現性がない場合でも送料は取られないのでしょうか?
息子にはテレビ(液晶)につないで確認しろと言っても、古いのはこれで使えていたし、これで使えないと困るというので再現性にちょっと疑問を持っていたので質問しました。
どぅせPlayStationクリニックの運賃は往復とも先方持ちなのですし、素人判断で付け焼刃の対策を講じるよりも、プロに診てもらった方が良いと思いますよ。ということなので安心してサポセンにだしてみます。

書込番号:16323495

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/03 11:31(1年以上前)

>再現性がない場合でも送料は取られないのでしょうか?

気になるようでしたらサポートセンターにお問合せ下さい。
コチラ↓に書かれている通り少なくとも発送は着払いを指定されていますし、私の経験ですと、保証適用の無償修理だった際は返却時も運賃請求されませんでした。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/step.html#06

書込番号:16323712

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/03 17:34(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

すぐにできる簡単な切り分けとして、 問題が無い「DVD(プレイヤーかしら?)」と接続しているHDMIケーブルをPS3に付け替えて改善するか確認されては如何かしら。
以前、ご利用されているディスプレイに同梱されている「HDMIケーブル」に問題があったというお話を見た気がしますの。
昔のPS3は問題無いという情報は、何の切り分けにもなっていませんわ。

書込番号:16324661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2013/07/03 18:35(1年以上前)

kiznaさん

レスありがとうございます、家にあるHDMIケーブル3本すべて試してもダメなようです。
昨日はオープニングからだめで、今日は初めて調子がいいとか言っているのでますますわからなくなりました。
サポセンに送って現象が再現されるのか????という状況になりました。

書込番号:16324852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/03 20:59(1年以上前)

ゲームやDVDが進行しているならケーブルか端子が原因の可能性が強いですから本体(とHDMIケーブルも)送付して確認してもらうのが早いと思いますよ。初期不良とかそういうたぐいの話だと思います。

相性としてみた場合には使用されているディスプレイがWUXGAなのでその辺の制御との兼ね合いが疑わしいですね。
どちらにせよ出してみないとわからないと思いますよ。

書込番号:16325483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/03 23:56(1年以上前)

>今日は初めて調子がいい

関係ない杞憂で済めば良いのですが、拙宅のPS3が基板交換修理せねばならなくなった故障を起こした時の状況を報告します。
「PSホーム」が重いことは経験者各位ならよくご存知のことかと思いますが、現在になって思い返せば当時は異常なほどフリーズを繰り返していました。
積んでいた「ゴッドオブウォー・コレクション」〜「〜III」を一気にプレイしようと思い立ったのですが、「〜I」で2度&「〜II」で1度プレイ中にフリーズを経験しました。
まぁまだ暑さの残る時期でしたし、何度も失敗しながら長時間プレイしていたので熱暴走だと決め付けており、その証左のようにそろそろ涼しくなってきた「〜III」ではフリーズを経験することもなくかなり終盤まで進めることが出来ました。
…が、いよいよクライマックスが迫ったそのタイミングでPS3が「ピピピ」と警告音を発し一瞬電源ボタンが黄色く光ると電源が落ちてしまい、その後は電源ランプが赤点滅を繰り返しDUALSHOCK3操作では電源が入らなくなってしまいました。
従前のフリーズでは画面が止まりDUALSHOCK3操作を受付けなくなるのみでしたから、勝手にシャットダウンされたり電源ランプが赤点滅を繰り返すのは明らかに異常事態でした。
それでも熱暴走を疑っていた私は主電源を切ったPS3が冷めるのを待って本体スイッチから電源投入を試みたのですが、一瞬電源が入りそうな素振りを見せてもPS3が再び起動することはなく、敢えなくサポートセンターに問合せ&クリニック送りとなりました。
入院中にクリニックからかかってきた電話では深刻な故障であることが伝えられ、当時はまだ公言されていなかった新品との交換を打診されましたが、初期型特権を惜しんだ拙宅は修理を選択しました。
退院してきたPS3は基板交換されており、フォーマットの必要からストレージのデータを全て抹消せねばならなくなっていました。

上述で何を申したかったのかと申しますと、ずっと調子の悪かった機械がたまたま調子よく動いてくれていたとしても、それは治った訳ではないということです。生物じゃあるまいし機械が自然治癒するなんて普通はあり得ません。
ババチャン九州さんのカキコミを拝見する限り主要基板ではなくせいぜいI/O周りの問題だろうとは思いますが、それだって無責任な素人判断です。異常を放置することで疵を深める可能性があることはお忘れなく。
それに新しい方のPS3はまだご購入されて間もないのですよね?でしたら保証期間中のはずですから、初期不良としてメーカーで無償修理してもらえるのですよ?
お子様が楽しんでいるものを取り上げることに抵抗を覚えるのは理解できますが、或いは新しい方をダマしダマし使っている間に古い方のPS3を入院させる手段だってあります。←コチラは有償修理になってしまうはずなので、古い方が頑張れるのなら新しい方を入院させた方が得ですけれど…;

あとはご当人のご判断にお任せいたします。
せっかくの機会ですから親子でよく話し合ってみてください。

書込番号:16326500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2013/07/04 08:31(1年以上前)

耀騎さん

レスありがとうございます、入院させることに決めていますがWUXGAという少し変わった環境で使っていたりしていますので、修理に出した時にその現象が再現されるかどうかが一番の心配事です。
その心配の中で、今日が調子がいい・・・・・・修理に出したら何も問題はありませんということになりはしないかということです。いずれにしても保証期間中でもあり修理に出すつもりでいます。
PC関連でいう所の相性問題で済まされそうな事例の気がしてならないのです。

書込番号:16327241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度を上げると画像が乱れる

2013/07/02 19:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

シャープの10年くらい前の薄型テレビ
LC-32GD2にPS3をつないでいます。

このテレビにはDVI-I端子しかないため、

映像は
HDMI端子→DVI変換端子でHDMIで再生

音声は
PS3→AVコンポジットケーブル⇔RCAメス⇔ステレオミニプラグオス→テレビ入力5音声端子
で再生しています。

HDMIでしばらくは綺麗に画像が映っていたのですが、
ゲームなどをしていて細かい動きの画面になると、
次第に右側から黒い画面が出てきて
そのうち画面が全て左側に流れて→最後は高速に流れて画面が見れず、という状態になります。

解像度を最低に落とすと普通に見られるようになりますが
これは、単純にテレビの性能が低いということなのでしょうか・・。

HDMI端子→DVI変換端子に数百円の安物を購入したのがダメだったのか?

ちなみにテレビとPS3の間にはトルネをつないでいます。

心当たりのある方、アドバイスいただけると助かります。





書込番号:16320914

ナイスクチコミ!1


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/02 22:17(1年以上前)

え…と、これは話題をふたつに切り分けた方が良さそうな気がします。

まず接続方法について確認したところ、LC-32GD2はD4(720p)入力にも対応しているようですから、PS3を繋ぐのでしたらD端子ケーブルで直接繋いだ方が余計な回路の介在もなくスッキリするはずです。
その際にPS3の映像出力設定は「コンポーネント/D端子」にして、480i・480p・720pのみチェックを入れて1080i・1080pのチェックは外し、画格は16:9を選択してください。
音声出力設定は「音声入力端子/SCART/AV MULTI」を選ぶだけでOKのはずです。

規定により昨年発売されたCECH4000をD端子で接続すると映画などのBDソフトもDVDソフト並みのSD解像度でしか出力できなくなるのが悔しいですが、一昨年までLC-32AD5オーナーだった経験上、32インチであればそれでも充分キレイに視聴できるはずですし、
PS3ゲームで1080pに対応しているソフトはかなり稀で、上限720pが圧倒的大多数を占めている状況を鑑みれば、わざわざHDMI出力からDVI変換する必要性は殆どないと思います。


次に映像がブレる件ですが、正直なところよく分りません。
ただ症状を伺っていますと、何となく介在させているDVI変換器が悪さしているのではないかと思われます。
試しに音声出力にご使用されているコンポジットケーブルで直接繋いで様子を見てみてください。←当然ですが直接繋いでください。
仮にコンポジット接続でも映像ブレの症状が起きるとしたらPS3やテレビの問題も疑わねばならなくなりますが、magcomさんのカキコミを拝見している限りは大丈夫だと思いますので、
問題ないことを確認出来たらD端子ケーブルをお買い求めの上、上述で紹介した接続法をお試しください。


最後にひとつ余談ですが、
>テレビとPS3の間にはトルネをつないでいます。
↑これは意味不明、こんな接続は不可能なはずです。
アンテナとテレビの間にtorneチューナーを繋いでいるのでは?

書込番号:16321796

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2013/07/04 15:08(1年以上前)

耀騎さまこんにちは。

テレビについて仕様の確認までいただいたようで
本当にありがとうございます。

PS3を購入した時に、HDMIケーブルがおまけで付いてきたもので、
なんとかしてHDMIでつなぐことから始めてしまいました。

調べてみましたらPS3用のD端子ケーブルというものがあるようですね!
購入して試してみたいと思います。

少し古いテレビなのでいろいろ苦戦していますが大変勉強になりました。

トルネの接続についての表現はちょっと違ったみたいでお恥ずかしい!
失礼しました。

書込番号:16328303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3の冷却について質問です。

2013/07/02 00:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

スレ主 El Bambinoさん
クチコミ投稿数:22件

PS3は廃熱がハンパないですね!
何か冷却出来るようなパーツって無いでしょうか?

書込番号:16318568

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/02 01:01(1年以上前)

初代PS3使ってます。

おそらくPS3の中でも最大の発熱量と排熱時の音量を誇る機種で、発売当時から使ってますが特に熱に関しては問題ありません。

排熱されるということは本体内部は正常に冷却されている、ということですので、
冷却に関しては、お部屋の熱気をサーキュレーターで処理する程度にしておいて、
本体に関しては、排熱されなくなってから(故障した、ということですが)冷却を考える、でいいと思います。

書込番号:16318612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2013/07/02 02:02(1年以上前)

私も初代PS3-60GBを愛用していますが、特別冷却はしていません、今までに故障も一度も有りませんので特に何かを施す必要は無いかと思いますが、どうしても気になる様でしたらノートPC用の冷却プレートを下に敷いてみると良いと思います。

今のPS3は初代に比べてCPUや基盤の効率化等によってかなり発熱量は抑えられていると、モデルチェンジの際にソニーのHPでアナウンスされていたと記憶しています。

…ので、もしノートPC用の冷却プレートを敷くとしても価格が高いファン付きじゃなくて、単なるアルミプレートで十分だと思います。

書込番号:16318707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/07/02 06:37(1年以上前)

私も60GBと、2500持ってますが。

面白いなぁ、4000でも排熱が凄く感じるのか~

2500でも殆ど感じ無いとすら思えるんですけどね(笑)
Wiiですらこのレベルは有りますからね〜

PS4も最初はもの凄いんだろな。

書込番号:16318931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 El Bambinoさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/02 08:17(1年以上前)

以前に使ってたノートPCも「風量が少なく熱い」感じで、冷却台の上に置かずに負荷を掛けると
ブルーバックなってましたので、ちょっと心配になりました。

PS3の場合も、いずれファンに埃が溜まって、風量が更に弱くなって、ハングするのでは?と心配です。

デスクトップPCなら風量があるので「暖かい」と感じる程度なんですがね・・・

書込番号:16319111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/02 09:23(1年以上前)

>面白いなぁ、4000でも排熱が凄く感じるのか~

40GBと4000Bを使っていますが、4000Bは明らかに熱処理については問題無いと思いますよ。
40GBはファンも全開になるなどケースによって発熱がひどいときなどはありますが、
4000Bではそこまでのケースは無いですね。

でも基本的に高負荷状態を続ければ熱は持ちますから、廃熱」処理をしっかりする必要があります。
なんでもそうですがファンなどの周囲のホコリはまめに掃除するなどメンテナンスは必須だと思いますが・・・。

書込番号:16319289

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/02 12:04(1年以上前)

直接的に冷却する訳ではありませんが、拙宅の場合、ホコリが堆積する前にPS3の給排気口を掃除機で吸うようにしています。
↑当然ですけれどPS3の電源が落ちている状態で吸ってくださいね^^

ちなみに拙宅のPS3は2007年夏に購入した初期型60GB版でして、購入後3年強ほど経た2010年の初冬に電源ランプが赤点滅して起動しなくなる故障&基板交換修理を経験しています。
仮に同じ間隔で故障するとしたら次は来年の春頃ですかね?←そんなコトのないよう大切に扱いたいと思います。

書込番号:16319692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 El Bambinoさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/02 12:52(1年以上前)

皆さんの返信を読むと、とくに冷却する必要は無い感じですね。
まずは小まめな掃除が大切だと。

そこで早速、分解して掃除しようとしたら4000番は特殊ネジ(星形のモッコリ付き)があって分解できないですね(苦笑)
トルクスドライバーはT30〜T10までしか持ってないので、今度ヒマな時にホムセンで買ってこようと思ってます。

しかたないので今日は掃除機で吸って終わります(笑)
皆様、ありがとうございました。

書込番号:16319822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/02 13:06(1年以上前)

4000ならまだそれほど期間も経っていないので掃除機でホコリを吸う程度で十分だと思いますよ。
あと風通しの良いところに設置されたら良いかと。ホコリだまりも出来にくいですし、メンテナンスもしやすいです。

書込番号:16319877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/02 18:14(1年以上前)

El Bambinoさんの考え方次第ですから敢えて止めませんが、私の知る限り少なくともPlayStationシリーズは、ユーザー側の分解履歴を認められるとメーカー保証およびメーカー修理を受けられなくなるルールになっていることだけはお忘れなく。
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/warranty.html
(アフターサービス規定2-1&-3および保証規定5-1&-3をご参照ください)

内側に入り込んだホコリまで除去できる&ハンダクラックくらいなら自分で補修できる点には魅力を感じますが、半導体の組合せがなぜ計算できるのかさえ解らない私は、アフターサービス非対応が怖くて分解する勇気がありませんA^^;

書込番号:16320726

ナイスクチコミ!0


スレ主 El Bambinoさん
クチコミ投稿数:22件

2013/07/03 02:03(1年以上前)

耀騎さん、返信ありがとうございます。

修理不可の件は知っていましたが(VOIDシールにシッカリと書いてあるので:笑)
ドライヤーで暖めてからカッターで地道に剥がせばキレイに剥がせると目論んでいますが・・・

やっぱ無理ですかね!?

書込番号:16322724

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/03 02:10(1年以上前)

ユーザー側で分解・整備できないようになっているのは、不正な改造を防ぐ意味もあるのではないか、と思います。

それに通常使用であれば分解の必要性は全くないと思います。

書込番号:16322735

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/03 12:17(1年以上前)

>ドライヤーで暖めてからカッターで地道に剥がせばキレイに剥がせると目論んでいますが・・・

PSPを分解した経験談を申上げますと、
封印シールの粘着剤は特殊な処理が施されており、けっこう強く貼りついているシールを剥すとその粘着剤が相手側に残ってシールに剥離歴を示す文字が浮かび上がり&改めてそのシールを貼ろうにも表面の粘着質が取れてしまうようになっているため、そのまま貼り直すことは出来ませんでした。
仮に接着剤でそのシールを貼り直したとしたら、クリニックで剥す際に文字が浮かび上がらなくなってしまうでしょうしor弱い接着剤を用いてもアッサリ剥れることで、何れにせよ故意に分解歴を隠蔽していることが露見してしまうでしょう。
PSに貼られているのと同じシールが一般に流通していることもないでしょうから、普通に考えて難しいと思いますよ。

書込番号:16323840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ

クチコミ投稿数:74件

初心者です。
いま、PC上(データは外付けHDD)でiTunesのロスレスで楽曲を管理しています。で、これをPS3にロスレスのままコピーして、オプティカル出力してアンプ→ヘッドホンという構成で音楽を楽しみたいと思っているのですが、普通にCDから取り込むとロスレスは存在しないんですよね。なにかアップルロスレスにはこだわりませんので、ロスレスでPS3に楽曲を取り込むほうほうがあればご教示ください。

書込番号:16258323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/16 08:13(1年以上前)

ps3 media server alac でググってみてください。

書込番号:16258789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2013/06/16 11:53(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
どうもps3 media serveの使い方がよくわからんのです。PS側でデータが破損していますとでてしまうんですよ。

iTunesの音楽データをDドライブにいれてるのがダメなんですね。
申し訳ないですけど、懇切丁寧に初心者向けに書かれたサイトないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:16259534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/17 14:59(1年以上前)

CDをお持ちであれば、PCに新たにwavで取り込んだあとPS3に移すというのはいかがだろうか。

書込番号:16263950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/06/17 17:55(1年以上前)

PS3が対応しているなかで最も音質が良いのは、Stars Strikeさんもご紹介されているWAVE(リニアPCM)形式ですね。
ロスレス圧縮がいくら元のデータを展開できるとは申せ圧縮されているのに対し、WAVEはCD音源をそのまま録り込む方式ですから、これ以上の高音質はあり得ないのではないでしょうか。
なんて申しながら、ケチ&面倒臭がりな私はPS3でAAC圧縮して録り込んでいるのですがA^^;

或いはPS3の再生に拘らないのでしたら、パソコンを直接アンプに繋いじゃうテもありますね。←もともとは別の目的だったのですが、拙宅のパソコンはシアターシステムにHDMI接続しちゃっています。
takasan1968さん宅のパソコンもHDMI出力or光出力をサポートしているようならば、コレが一番 手取り早いですよ^^



なお「PS3 Media Server」の使い方ですが、当時 私はコチラ↓を参照しました。
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
PS3側で非対応とか破損とか云われるファイルでも、同じフォルダに並んでいる[TRANSCODE]フォルダ経由で選べば、たいていのファイルは再生してくれたはずです。
でもこの方法はパソコンでトランスコードしながらPS3で再生することになりますので、せっかくのロスレス情報が意義を為さないと思いますけれど…;

書込番号:16264381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2013/06/17 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。アップルは独特のフォーマットなんで面倒ですね。USBでDACにつないでヘッドホンアンプという方法が無難ですね。みなさまいろいろとありがとうございました。

書込番号:16265543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/17 23:29(1年以上前)

ALACは現在オープンソース化されているんで、あとはプレーヤーやアンプがALACに対応しているか否かの問題だけですね。

書込番号:16265751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002を新規書き込みプレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
SIE

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月 5日

プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング