プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 チャコール・ブラック CEJH-10026 |
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 クラシック・ホワイト CEJH-10027 |
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年12月28日 22:14 |
![]() |
8 | 12 | 2013年12月27日 23:55 |
![]() |
4 | 2 | 2013年12月24日 14:51 |
![]() |
12 | 2 | 2013年12月17日 14:18 |
![]() |
10 | 7 | 2013年12月11日 21:05 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2013年12月8日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
はじめて質問いたします。
ソニーのナスネで番組を録画してPCやタブレットで見ています。
また、ネットワークオーディオのソニー製STR-DN2030を軸に、ボーズのMM301UやシャープのAQUOS LC-42ES50やバイオLVT151A11NをHDMIで接続してます。
バイオのBDドライブで映画を再生し、ボーズスピーカーから音が出ていましたが、この間同じように再生しましたが、音が出ません。
不便なので、この際だからと、プレイステーション(PS)を購入し、STR-DN2030に接続することで、ナスネで録画した番組もBDでの映画鑑賞をできるようにしようと思っています。
質問ですが、
@上記の使用目的の場合、買うべきはPS3と4のどちらがよいでしょうか。使用目的に対し両者にさしたるちがいがなければ安い3にしたいところです。
Aまた、いままではPCのBDて再生できていたスピーカー音声がでなくなっったのはどうしたら出力できるようになるのでしょうか?
どなたか同じような経験されたかたいましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:17008052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCの音声ですが、BDの再生音だけでその他の音声は再生できるのでしょうか。
すべて再生できなくなったのなら、HDMIが既定のデバイスに設定されていない状態かもしれません。
書込番号:17008156
2点

早速のご連絡ありがとうございます。
ご案内の件を確認しようとしたら、
AQUOSへの映像出力ができなくなってしまい、
また、ネットワークオーディオのホーム画面も映らなくなり混乱しております。
事態が改善次第、ご案内の件を試してみます。
ちなみに。PCへのHDMI設定はどのようにしたらよいのでしょうか。
お手数でなければ、ご教示ください。
以上、取り急ぎ、お礼と現状報告まで。
書込番号:17008733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学 様
ご案内のとおり、コンパネからサウンドの設定をしましたら、無事音声が出ました。
ありがとうございました。
的確な指示を迅速にいただき感謝しております。
さて、画面が出ない件は、HDMIの接続不良でした。解決しました。
PSは、4が2014年2月に発売らしいので、3の値下がりを期待しながらしばらく待つつもりです。
書込番号:17009431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
こんにちは。
先日引っ越しをし、テレビやPS3、スピーカー等の接続をしたのですが、
PS3のみスピーカーから音が出ずに困っています。
TVはAQUOSのLC-37GX1W
スピーカーはBOSEのシネメイト GS シリーズ U です。
接続状況は
1.TV⇔PS3(HDMI)
2.TV⇔DVDレコーダー(HDMI)
3.TV⇔PS2(D端子)
4.TV⇔スピーカー(光ケーブル)
といった感じです。DVDレコーダーやPS2はちゃんとBOSEスピーカーから音が出てくれます。
PS3のみTVのスピーカーから音が出てきてしまいます。
PS3の音声出力設定は
端子:HDMI
出力フォーマット
Dolby Digital 5.1 ch
AAC
Linear PCM 2 ch 44.1 kHz
Linear PCM 2 ch 44.1 kHz
Linear PCM 5.1 ch 48 kHz
Linear PCM 5.1 ch 48 kHz
音声同時出力:切
です。Linear PCM 2 chはチェックは外せませんでした。
自分なりにいろいろ調べ試してみたつもりですが全くうまくいきません…。
PS3をこのスピーカーでプレイできることをとても楽しみにしていただけにとてもがっかりしてしまっています。
レコーダーやPS2もこのスピーカーで楽しみたいので、出来ればPS3のためだけにケーブルを抜き差しするのは避けたいです。
どなたか詳しい方、お教えいただければ幸いです。
1点

PS3の出力設定ですが、リニアPCM 2chは外せませんがその他は外せるはずです。
PCM 2ch以外のチェックを全て外しても同じでしょうか。
書込番号:16994981
2点

口耳の学様
PCM 2ch以外のチェックを全て外してみましたがだめでした…。
PS3自体に問題があるのでしょうか?
他にも何か思いあたることがあればご教授ください。
書込番号:16995620
2点

試しに音声出力同時出力を有効にして、出力端子を光デジタルにしてみてはどうでしょう。
それとアップサンプリングしているようならしない設定にします。
書込番号:16996308
1点

口耳の学様
音声出力同時出力を有効、出力端子を光デジタルにしても変化有りませんでした…。
アップサンプリングは元々オフになっていました。
試しに音声出力同時出力を有効、出力端子をHDMIにしてみてもだめでした。
やはりテレビ側のスピーカーから音が出てきます。
うぐぐぅ…なぜなのでしょう…?
書込番号:16998321
0点

的外れでしたらすみません。
AQUOSのLC-37GX1Wの取説133P
AACになっていますか?
あと、HDMIケーブルの接触不良によっても音でないことありますから、
1:DVDレコーダーのHDMIケーブルと交換してみる。
2:HDMIの差し込み口をDVDレコーダーと変えてみる。
の順番で試してみてはどうでしょう。
書込番号:16998442
1点

まきたろう様
テレビ側の設定をAACにし、PS3の出力フォーマットもAACにチェックを入れてみましたが相変わらずのTV音声でした…。
ケーブルの差し替えも試してみたのですが状況は変わらずです。
ちなみにPS3とスピーカーを光ケーブルで直接つないでみた所、この時はしっかりとスピーカーから音が出ました。
しかしこれだとPS3をやるときだけケーブルを繋ぎ直すことになってしまうので出来れば避けたいところです。
ほかの機器はちゃんとスピーカーから音を発してくれますし、PS3も直接スピーカーに繋げば問題ないところからして、
やはりPS3、もしくはTVの設定によるものなのでしょうか…。
書込番号:16998872
0点

すみませんPCMでした。
ってもう試されてますよね?
AQUOSのLC-37GX1Wの取説133P
PCMになっていますか?
に訂正です。
PS3のACCのチェックを外してみるぐらいです。
あとDTSのチェックも外してみる(BOSEが非対応なので)
それから、あとは、
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
ですが、もう読んでいますよね。
書込番号:16999099
0点

まきたろう様
おっしゃるパターンはすべて試しましたが駄目でした…。
元々TV側はPCMでしたし、DTSにチェックを入れたことは一度もありません。
マニュアルも読んでみたのですが求めるような解答はありませんでした…。
書込番号:16999369
1点

ちょっと不思議な現象です、PS3の音声はテレビのスピーカーでは再生できているなら音声はテレビには届いているわけですし。
テレビの初期化ができるようなら試したり、コンセント抜きで十分放電してから再接続を試してもいいのですが効果ないような気がします。
書込番号:16999714
0点

口耳の学様
幾度にも渡る回答誠にありがとうございます。
電源の再接続もしてはみたのですがやはり効果はありませんでした。
腑に落ちないのはPS3のみというところなんですよね。
ほかの機器は問題ないのでスピーカー側の問題とは考えにくいですし、
かといってPS3自体も音声出力はしているようなので繋ぎ方さえ変えればスピーカーからも出力されるので
やはり設定の問題かなと思うのですが…。
どうにも私の知識では見当がつかず困ってしまいました。
「あ!こんなことだったのか!」というような落とし穴があってくれればよいのですが…。
書込番号:17001860
0点

役に立ちそうもないですが、書き込んでみます。
PS3とスピーカーを光ケーブルで直接つないで音が出る。
PS3とアクオスで、アクオスからPS3の音が出る。
でも、BOSEから音が出ない。謎ですよねぇ・・・
レコーダー>アクオス>BOSE OK
アクオス>BOSE もOKなんですよね?
PS3>アクオス>BOSE NG
PS3でゲームじゃなくBDやDVD再生してもダメなんでしょうか?
一応、レコーダー>アクオス>BOSEに出力されているんだから、
関係ないと思いますが、
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc37gx1-2w_ope.pdf
の134pの外部スピーカーにしてみたり、135pにしてみたりかなぁ・・・
まぁ、関係ないとは思いますが・・・HDMIケーブルの規格は1.4以上ですよね?
あとは、PS3のHDMIの接点を掃除するぐらいですかねぇ・・・
私のところは、しょっちゅうテレビを回転させるので、
しょっちゅう接続不良になって音がでないことがあるものですから。
とりあえず、ピンコードで接続すれば音はでるのでしょうか?
書込番号:17002480
0点

まきたろう様
度重なるご回答ありがとうございました。
光ケーブルと同時にアナログのピンコードでTVとスピーカーを繋いだところ、
PS3からも音声が出力されるようになりました!
どういうわけかPS3はTVにアナログ音声と認識されているということでしょうか。
光ケーブルの方が音質がいいと聞いたのでそこはちょっと残念ですが、
ケーブルの差し替えなく高音質を楽しめるのでよしとすることにしました。
根本的なところは変わってないのかもしれませんが、なんとか解決できたのでグッドアンサーを
選ばせていただきました。回答頂いたお二方、本当にありがとうございました。
書込番号:17006070
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
先日ブルーレイのHDDレコーダーが壊れてしまいました。
そこで少し調べてみるとPS3でも本体プラスでレコーダーになると知りました
そこで以下の点についてご回答お願いします。
1.できるなら録画機能は外付けのHDDに録画したほうがよい・・・
との意見を見ましたが内臓に録画はさけたほうがいいのか?
2.レコーダーの操作性はいいのか?
(前はパナの3年ほど前のものです)
3.皆さんなら別々に買うか?
(自分はとりあえずしたいゲームがあるのでps3希望です)
4.何々そろえればいいのか?
どのタイプの本体がいい・外付けHDDの大きさメーカーなど
ちなみに壊れたHDDレコーダは500GBほどで余裕で足りてました
野暮ったい質問で「自分で調べろ!!」
って聞こえてきそうですがよろしくおねがいします。
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B

そんなところふさいだって
ボタンの隙間から水滴は入るから無意味でしょ
変なところに神経質なんですね・・・
書込番号:16966407
4点

使用していない穴を塞ぎたい気持ちは何となく解ります(笑)が、それよりも「DUALSHOCK 3 充電スタンド CECH-ZDC1J」を着けると必然的にUSB口は塞がれるので、精神衛生上よろしいかと思います(^^)b
実質2000円以下で購入出来る割には結構優れもので、PS3を起動しなくても充電出来るので特にコントローラー2台以上持っている人には絶対お薦めです(^-^ゞ
書込番号:16967147
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
買って1日目は普通だったのですが2日目にPS3の下のほうからすごい音(ファンみたいな音)がするようになりました。皆さんのPS3は起動しているときの音は気になるぐらいの大きさですか?
1点

動画なのでイマイチ分かりませんが、HDDのシーク音にも聞こえるような・・・
旧型モデルですが、HDDのシーク音(シャカシャカ)だと、HDDアクセスが多いソフトでは聞こえます
それ以外は、全く気になりません
書込番号:16941575
1点

返信ありがとうございます。
あまり詳しくないので専門的なことはわかりませんが電源をいれた瞬間からこの音がずっとなっています。切るまで鳴っていて、本体を縦にするとだいぶ小さくなるのですが横にすると音が大きくなります(。-_-。)
書込番号:16941635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この音・・・、ディスクがきちんとセットされてないのでは?どこかに当たってる音みたい。
書込番号:16942125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスクはしっかりセットしてあります。
本体の中?のとこから音がしてます。
書込番号:16943266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるべく早く購入店舗に連絡して初期不良で交換してもらって下さい
書込番号:16943552
2点

僕も、買い換えで5日に購入しましたが、こんな音はしてません。動画の距離でこれだけ音が出てるようであれば初期不良だと思います。
書込番号:16944489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
Amazonで購入したのですが、サイトをみたらメーカーに初期不良を確認してくださいと書かれていたのですがAmazonで返品または交換された方はいますか?
書込番号:16945088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
すみません、HDDの交換についておききしたいのですが先日初期型の40GBのPS3が故障し、今回この同梱版250GBを購入しました。
初期型のPS3には半年前くらいに750GBのHDDを換装させて普通に動いておりました。
この度、購入したPS3にこの750GBのHDDを初期型から抜いて、そのまま差し込んで電源入れてもやはり使えないでしょうか?
データは以前交換する際に外付けHDに保存してあるので使えるかとおもうのですが…
すみません宜しくお願いします。
書込番号:16928009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDDを入れ替えれば前に使っていたデータは初期化されます
書込番号:16928980
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


