プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 チャコール・ブラック CEJH-10026 |
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 クラシック・ホワイト CEJH-10027 |
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年1月12日 17:17 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月10日 21:11 |
![]() |
3 | 6 | 2013年1月8日 21:03 |
![]() |
1 | 7 | 2013年1月7日 23:02 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年1月6日 22:08 |
![]() |
10 | 16 | 2013年1月5日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
ゲームだけではなく、ビデオ編集してDVDに高画質ハイビジョンで作成できると聞いたのですが、普通のブルーレイプレイヤーを買うより、こっちの方がゲームもできるのでお得かと思い、どっちにしようか悩んでます。
パソコンに保存した思い出のビデオとか写真をPS3に取り込み編集してDVD化できますか?
アドバイス下さい!
0点

どこでそういう話になったのでしょう?
少なくともPS3ではBDもDVDも焼くことはできませんよ。
書込番号:15606922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

...来るトコ間違ってるぞ(デジレコスレで聞け)
書込番号:15606991
1点

DVDって事は、PSXと勘違いしてるのかな?
買えないですけどね。
書込番号:15607052
0点

>PSXと勘違いしてるのかな?買えないですけどね。
手に入っても仕様が古過ぎて使い物にならないけどね(せいぜいノーマルスカパーくらいか?)
書込番号:15607066
0点

>PSXと勘違いしてるのかな?買えないですけどね。
まさかぁ〜(笑)
しかし、今こそPS3+レコーダー、さらに操作はPSVコンパチのタブレットコントローラー(Xperiaで代用可)とか、夢の機体を出す時が来たかも?(笑)
書込番号:15607093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、こういうのを見たんですかね?
静止画・動画の管理ソフトウェア“PlayMemories Home”
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/playmemories-home/
Windows用のソフトです。
PS3ではPlayMemories Studioなんかがありますけど。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120326_521512.html
http://www.phileweb.com/review/article/201204/13/483.html
あとPS3の機能としてはこんな感じ。
http://ascii.jp/elem/000/000/538/538138/
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/videoupload.html
いずれにしてもPS3ではDVDやBDなどに焼けないですね。
地デジ録画が出来るようになったり、nasneの視聴が出来たり、またメディアプレーヤー的な側面もあるPS3ですが、万能ではないですよ。
書込番号:15607451
1点

PS3ではDVDやBDなどに焼けないですね。
すみません。変な質問して。申し訳ございませんでした。
PlayMemories Studioを見て、そんなこともできるかと勘違いしました。
シェアできるだけなんですね。
書込番号:15607668
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
スイマセン。初心者なので教えてください。
PS3をノートパソコンにつないで遊べるのでしょうか?
ちなみにパソコンはレノボG570です。
遊べるのでしたらどの様につないだらいいのでしょうか?
0点

ノートPCにはまず映像の入力端子ってほとんどないので無理かと。
出力はありますけど
書込番号:15597925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の時代、HDMI端子付きの液晶モニターは普通にあるので、
それがあればOKですね。
(私もPS3は液晶モニターにHDMIで繋いでる)
ノートPCの仕様にもよりますけど、
外部ディスプレイをサブ画面として接続可能なら便利になるので一石二鳥(^^)
書込番号:15599674
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
こちらの新モデルを購入し、利用しているのですが、
ファン音かディスク回転音かはわからないのですが、
(恐らくディスク回転音かと思います)、
なかなかの爆音で気になっております。
人それぞれで感じ方も違うでしょうが、
皆様の機種もなかなかの爆音が出てますでしょうか。
0点

>ファン音かディスク回転音かはわからないのですが、
ディスクを取り出した状態と
入れた状態で音の比較すればわかるのでは?
ディスク回転音だとしても
ディスクに歪みがあるオチではないですよね?
書込番号:15587150
1点

PS3故障調査レポート様
確認したところ、ファンの音でした。
本体も結構熱くなっています。
購入して1日目なのですが。
書込番号:15587276
1点

youtubeで PS3 ファン 音
で調べたら風切り音の映像が見れますね。そちらで比べてみたらいかがでしょう。
書込番号:15587903
1点

シャナ様
映像と比べてみたところ、どうも最高回転数と同等かそれ以上みたいです。
PCのファンと比べると爆音すぎて気になってしまいます。
書込番号:15588871
0点

HDDを換装してはどうですか?
自分は、3000B SBをMQ01ABD050BOXにしたら静かで発熱も少なくなりました。
書込番号:15589973
0点

騒音系は4000型を持っている友人に
家まで来て設置状況や室温なども確認してもらって
異常有りと判断したら、メーカーに送って確認してもらえばいいと思います。
それでも音が気になるようならどうしようもない
それが騒音問題です!
書込番号:15591185
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
最近、PS3を購入しました。
TVとPS3はHDMIケーブルで接続しているのですが、HDMIケーブルの向き
(どちらをPS3に接続して、どちらをTVに接続する)によって映ったり、
映らなくなったりします。
つまり一方のつなぎ方だと音声も映像も出力されるのですが、
もう一方のつなぎ方だと音声も映像も出力されません。
ケーブルの故障でしょうか?
それとも本体の端子の故障でしょうか?
因みに使用しているHDMIケーブルは、サイバーガジェットの1.5mの物で
右上にゲオのロゴが入ったものです。(パッケージを処分してしまったので
型番がわかりません)
回答お待ちしております。
0点

一部のHDMIケーブルでは接続方向に指定がある場合もありますが、逆に接続しても表示はできるはずです。
今回の事例はどこかに不具合があるのかもしれませんね。
書込番号:15581310
0点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
記載された内容から、全体構成の中で変わった箇所は「HDMIケーブル(同じケーブルで機器の接続箇所のみ変更)」だけですので、まずはそちらを疑いますわ。
書込番号:15581313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰かに正常なHDMIケーブルを借りて
動作確認するのが一番確実です。
書込番号:15581855
0点

家で使用しているブルーレイレコーダーのケーブルで近々試して見たいと思います。その後また追記します。
書込番号:15582223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVに他にもHDMI入力端子があるのであれば、それも試されたほうが良いような気がしますが。
あとはケーブル交換とか、違うTVに接続するとかで絞るしかないでしょうね。
書込番号:15582383
0点

ブルーレイレコーダーで使用しているケーブルで試したところ、
向きを変えても正常に映像、音声共に出力されました。
ケーブルの故障・不具合と見てもよろしいでしょうか?
書込番号:15585140
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
今回、PS3を新規で購入を検討しています。
最近新しくなったPS3の白に魅力を持ち、買うならこの新型が良いなぁと思っているのですが、ディスクの読み込みなどの時に騒音が凄いとレビューに書いてあったのですが、そんなに大きいのでしょうか?
旧型の方がまだ静かだったというのも書いてあったのですが、どちらが良いのでしょうか、
あと新型は、ディスクの蓋ををスライドさせて取り出すようなのですが、取り出しボタンとかはないんですか?
書込番号:15573374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスク読み込みの時にブイーンと音&振動が起こりますが、パソコンのドライブも同じくらい
音&振動が起こるので気になりません。
それにディスクは常時回っているわけではないので、耳障りとも思いません。
蓋のOPENボタンは画像のところにあります。
書込番号:15573670
5点

静音性を気にしないのならコレを買っても損にはならないと思います。
私もCECH-4000を使っていますが、それ程耳障りにならないです。(個人差があります)
OPENボタンは顔がカオスさんがアップされている赤枠の部分です。
書込番号:15576480
1点

親切な回答をありがとうございました!
疑問が解決し、とても安心しました(*^^)v
書込番号:15582474
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
予算の都合で、ケチケチなのですが
リビングにDIGA(BZT-600)を持っていて、寝室にTV(東芝)があります。
その寝室で、リビングで録画した番組を見たいのですが、
「お部屋ジャンプ機能がついた、パナのDB77と言うBDプレーヤーが4:3でしか表示されないらしく」
買っても意味がないと思いました。
また、i Padも所有しており(一応、Nexus7もあるのですが、こちらはTV出力非対応)
APPLE TVを買ったのですが、 ミラーリングをすると、TVに映した時に全画面では表示されません。(地デジではない番組を見ているような、両サイドが黒いです)
そこで、PS3でDLNAをされている方が多いみたいですので、どうなのでしょうか?
1・全画面で表示されるかどうか
2・中古のPS3(3000番)が16800円で売っているので、ゲームをしないのであれば、
中古でも良いか(新品と8000円の差額の価値があるかどうか)
3・最新機種は無線LAN対応と聞いておりますが、無線LANでDLNAをされている方の映りは?
一応、 DIGAは無線親機に有線接続されております。 PS3をどうしても有線にするなら
LANケーブル30Mは買いました。 一応 イーサネットコンバーターを買う予定です。
0点

一応、 無線LAN親機は、NECでPA-WR8750N-HP/U です。
書込番号:15574398
0点

PS3でもいいと思いますが、ゲームをしないならリンクシアターでもいいのでは?
書込番号:15574401
0点

>「お部屋ジャンプ機能がついた、パナのDB77と言うBDプレーヤーが4:3でしか表示されないらしく」
伝聞元はどちらですか?16:9で表示は可能です。PS3も同様です。
書込番号:15574424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
情報元はアマゾンで購入された方の書き込みです。
(アマゾンでDB77が11000円で喜んだのですが・・)
書込番号:15574434
0点

通常はネタが16:9ならそのままの画角サイズで再生できるはずですよ。設定が悪いだけだと思います。
書込番号:15574443
0点

>1
されますね。問題なく。
PS3でよくディーガで録画した番組を見ています。
>2
価格を抑えたいようですし、良いのではないでしょうか。
中古で心配なのはドライブやコントローラ等の劣化ですが、スレ主さんの場合はあまり問題にならないかも。3000版ですのでわりと最近のモデルです。現行モデルの一つ前のモデル。
>3
PS3は昔から無線、有線、両方ありますよ。そしてPS3はnには非対応。
もちろん有線の方が好ましいです。
書込番号:15574476
2点

お返事ありがとうございます。 リンクシアターを調べてみましたが、
あまり、良い評価が少ないのでご遠慮いたします。
情報ありがとうございました。
(新商品も出ているみたいですね)
書込番号:15574485
0点

Amazonのレビューを読みました。標準画質で録画した物をお部屋ジャンプリンクで再生すると4:3で表示されるとありますね。
スレ主さんがDRやHXなどのHD画質でのみ録画しているなら上記の件は関係ない事になります。
書込番号:15574508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポテトグラタン様、お返事ありがとうございます。
過去同じ質問をしたときは、3000番台しか出ていなく、最安値19800円でしたので、
今回は新商品が24800円で出たこともあり、3000番台の中古(もしくは、新古)が出てくる時期と思っておりました。
それで、ヤフオクで3000番をみても16000円+送料〜20000円代なので
ゲオのチラシで16800円が出たので、「これは!」と思いました。
が、なにせ問題が 「11nには対応していないので有線で」 なので、
イーサネットコンバーターが(NEC製なら)8000円もするので、 結局24800円かかりますし、リモコンも買うと約27000円・・・・・
それなら、普通にパナのBDレコーダー220が買えるので、悩んでおりました。
(ただでさえ、APPLE TV 8800円が即日ゴミ扱いになったので、余計な出費は控えたいです)
書込番号:15574528
0点

ずるずるむけポンさん 現在 録画モードは HMでした。
(あまりよくわかっていない)
書込番号:15574558
0点

Hがつく録画モードはHD画質です。HMもです。
書込番号:15574568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるムケポンさん、近所のヤマダ電機で、13300円ポイント1050円分までこぎつけました。
(DB77)明日ヨドバシなどで、11000円のAmazon価格になれば、Panasonicをゲット予定です。
ありがとうございます!
書込番号:15574903
0点

念のためですがBD77は無線LANに対応していないので、無線化するにはイーサネットコンバータが必須になります。
書込番号:15575007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あともうひとつ、BD77はお部屋ジャンプリンクの機能のひとつ放送転送に対応していません。
書込番号:15575099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるムケポン様、有線LANケーブルは、30m用意してあります。
また、寝室のTV(レグザ)は、3波対応ですので、その点は大丈夫です。
純粋にリビングのDIGAに保存してある録画した番組を見るだけですから。
書込番号:15575318
0点

ちなみに、
http://kakaku.com/item/K0000125465/
と、言うのを見つけました。
また、ヨドバシネットでDB77が、12600円ポイント10パーセント出ました。
(これ以上はPS3の話ではないので終了します)
書込番号:15575441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


