プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 チャコール・ブラック CEJH-10026 |
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 クラシック・ホワイト CEJH-10027 |
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月5日 20:11 |
![]() |
3 | 8 | 2012年12月3日 10:13 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年11月24日 18:02 |
![]() |
12 | 6 | 2012年11月24日 17:47 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月15日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月14日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
皆さんこんばんはm(__)m
ゲームすべてのクチコミでも質問してるのですが、宜しくお願いしますm(__)m
スマホのテザリングを使ってPS3をネットにつなげたいのですが、全くやり方がわかりません(^^;
ちなみに、家には、ネット環境は、ありません。
PS3の方の設定は、
PlayStationStoreを開き、かんたん→無線→検索する→スマホのテザリングが、表示され、〇決定ボタンを押し→
SSID入力画面になり、スマホと同じのを入力→セキュリティもスマホと同じのを決定→次が
WPAは、何を入力すればいいのでしょうか?
説明下手で、すみませんm(__)mどなたか分かりやすい回答宜しくお願いしますm(__)m
0点

マルチスレッドは禁止ですので削除依頼を。
書込番号:15437332
3点

スレ主殿、おばんでござる
さっそくだが、お主のスマホで登録したパスワードをPS3のWPAキーに入力すればいいでござる。ニンダイまで暇だったのでやってみたでござるが、つながったでござるよ。
書込番号:15437424
0点

マルチスレッドすみませんでした。
できれば、回答も書いていただければ助かりましたが。
Tomo7400さん
回答ありがとうございましたm(__)m
早速やってみます。
書込番号:15437458
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
現在初期型のPS3(60GB)を使っていますが、ようやく新型4000Bを購入しました。
そこで、初期型を以前500GBのHDDに換装しているのですが、
それを取り外して新型のHDDとそのまま交換して正常に動作するものかどうか。
手間が相当省けて助かりますよね。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

初期化されます
書込番号:15417347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4000にHDDを換装しても、一度PS3でフォーマットされるのでデータが全て消えます。
500GBのHDDを4000で使うには、PS3 60GBから4000にデータ転送ユーティリティーを使って、
4000にデータを移してから、バックアップをして、500GBのHDDを4000に換装してリストアすれば
できますが、容量にもよりますがかなり時間がかかります。
手っ取り早いのは、4000に新しいHDDを購入して、データ転送ユーティリティーを使えばリストアするよりも時間がかかりません。
書込番号:15417361
1点

ACテンペストさん、dijitanさん 返信ありがとうございます。
とくにdijitanさん分かりやすい説明まで助かります。
今回データ転送ユーティリティの存在も知りました。(浦島状態でしたので)
USBでバックアップを取るか、このユーティリティを使うかどちらかになりそうですね。
楽は出来ないもんだ。
同じ手間なら1TBのHDDに新調した方がいい気もするけど、
新型PS3到着までには調達できそうもないし、悩みます。
そもそも1TBもTORNE以外の使い道では必要ないような…。
NASNEは購入したんですけどね。内蔵HDDの容量はあんまり関係なさそうだし。
書込番号:15417419
0点

プレイステーションネットワークサービスのプレイステーションplusは、お使いでしょうか?
契約してHDDのデータを、プレイステーションネットワークのサーバーにアップロードして、全データを預けて、旧型のプレイステーション3のHDDを新型のプレイステーション3に換装したら、新型プレイステーション3の本体バージョンを最新にバージョンアップしてから、サーバーに預けアップロードしてたデータを新型に全てダウンロードすればデータ引き継ぎ可能です。
プレイステーションネットワークのアカウントIDと本体を新型に全て認証させればOKです。プレイステーションplusも、一ヶ月契約の500だけで済ませば良いと思います。
コストも少なく済むので、おすすめです。
書込番号:15423844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆*KIYO*☆さん、情報ありがとうございます。
私もPlaystationPlus気になってます。
今ならGOD OF WAR が無料で遊べるからなんですが^^;
ただ1カ月はまだしも1年契約はちょっと高い気はしています。
本日4000Bが届き、データもコツコツとバックアップを取って引越しが終わりました。
長期保証も付けましたので、これで当分の間心配はいらなさそうです。
書込番号:15424560
0点

すでに引っ越しが終わってしまったようで今さらなのですが、
2012年11月21日(木)〜2013年1月15日(火)まで、7日間限定でプレイステーションplusがお試し期間中のようです。
期間中は無料で利用できるそうなので、データ引っ越しを考えている方は御利用なさってみてはいかがでしょうか?
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20121120_PSPlus.html
書込番号:15424805
1点

顔がカオスさん、無料期間にお試しはぜひしたいですね。
Plusは色々サービスがありますが、最終的にはゲームがカギかなあと。
個人的にはPS2のHDリマスターが沢山でれば申込者が増えるのではないかと思っています。
毎月定額を払うのであれば、無料のソフトが充実して欲しいですね。
あと、ネットワーク繋がりでnasne関連のサービスで斬新なものが出るといいな。
書込番号:15425365
0点

話題が若干 脇道に逸れてしまいますが、「PSプラス」の配信タイトルは随分と良くなりましたよ。
私は「ゴッドオブウォー・コレクション」を日米版共に所持しているのでこちらはスルーしてしまいましたが、今年2月に発売されたばかりのPS VITA用「墨鬼SUMIONI」が早くもフリープレイ配信されたのには驚かされました。
http://sumioni.jp/
まぁそれだけ「売れてない(?)」ってコトなのでしょうし&如何にもACQUIRE作品らしい長い前置は賛否分かれるところかも知れませんが、これは文字通り隠れた名作で、それがタダで遊べるというのはかなぁりお得だと思います^^
あと私は「グラディウス」もダウンロードしたのですが、私のウデが恐ろしく鈍っていることを識ってガッカリさせられましたorz
http://www.jp.playstation.com/psn/plus/list/
書込番号:15425735
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック CEJH-10000シリーズ

HDMIケーブルで接続して3Dメガネを使えば可能でしょう。
書込番号:15384331 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3Dコンテンツを表示するためにはHDMIケーブルがVer1.4以上である必要があります。
ここ1,2年以内に買ったケーブルならVer1.3以下の方が少ないと思うので、あまり気にしなくてもいいかもしれませんが、もし3Dで表示出来ない場合は一応確かめて下さい。
書込番号:15384879
2点

ソフトが3D対応でしたら楽しめます。PS3のゲームも限られています。
HDMIケーブルはバージョンが古くとも対応できる場合が多いです。
2Dを疑似3Dにする場合は、ものによっては結構3Dに見えるものも。あまり期待はしすぎないほうが良いですが。
書込番号:15385635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
説明書にも載っていなかったのですが、主電源ボタンは無くなったのが仕様になったんですか?
トルネなんかのレコーダ用がベースになってるんでしょうか
ゲームする時だけの利用だと、赤ランプがついていてもコンセント抜くしかありませんよね。なんかスタンバイだと電気も食いそうだから面倒くさくなりましたね。
↑
であっていますか?よろしくお願いします。
2点

主電源スイッチなんて、3年も前に出たCECH-2000Aからとっくに削除されてますがな。
書込番号:15165927
3点

>主電源ボタンは無くなったのが仕様になったんですか?
CECH-2000以降、主電源は無くなりました。
>なんかスタンバイだと電気も食いそうだから面倒くさくなりましたね。
以前、旧型、新型のPS3のスタンバイ状態の消費電力を計測した事があります(リモートプレイはオフ)。
1W以下だったようでチェッカーでは0W表示でした。ですので電気はほとんど消費していません。
仮に1W使用したとしても1ヶ月16円くらいですから、もしかしたらスタンバイ時の使用料金は10円以下かもしれません。
書込番号:15165936
4点

>1W以下だったようでチェッカーでは0W表示でした。
CECH-2000B時点で、最小計測単位が0.1Wのワットメーターでも拾えないそうですよ。
http://blogyujing.seesaa.net/article/226666025.html
それでも、妄信的に、どうしても節電したいっていうなら、一応こっちに目を通してみたらいかが?
http://www.jp.playstation.com/support/setsuden.html#01
ただねー、電気ガー、危険ガーとか言ってる奴らに限って、修繕費の積み立てもしないで、近所に小学校もある首都圏の人口密集地に、耐震基準以下でいつ崩壊してもおかしくないビルを放置してたりするんだよね。
書込番号:15166080
2点

ああ、やっぱり無くなっていたんですね。
初期モデルのスタンバイ時は結構消費していたと認識していたので、そこまで進化?しているとは思いませんでした。
プレイ時の消費電力は、初期のころよりだいぶ抑えられているみたいですが
排気音は昔のより大きい感じがしますし、熱風が暖房機並み…(熱い)
(コンパクトになったため、ファンがフル稼働している感じ)
レビューでもよかったのかもしれませんが、ボタンの件のお礼とちょっとした感想を書かさせて頂きました。
DECSさん、ポテトグラタンさん
どうもありがとうございました。
DECSさん、お手数お掛けしました。最後の2行はPS3の事?電気ガーとは私の事でしょうか。返信は希望しませんが
書込番号:15166230
1点

今回のモデルで電源や内部構造を見直したとありましたが、それがコンパクトにしたのはいいけど構造的にはあまりよく働かなく、結果的に熱が以前より熱い、ファンの音が大きいのではないでしょうかね。最低限わかってたはずの熱やファンの音はきちんと考えて欲しかったと思います。
書込番号:15172590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、コントローラーのプレステマーク長押しではダメなのですか?
コントローラーのプレステマーク長押し
↓
本体の電源を切る
このコントローラーの電源を切る
ここで『本体の電源を切る』を選択
↓
本体の電源を切りますか?
はい いいえ
はいを選択して終了です。
この事で無かったら、余計なお世話ですね、失礼いたしました。
書込番号:15385567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
新型PS3のSATAのバージョンを知りたいので、知っている方がおられればご教示願います。
現在初代PS3にSSDを取り付けておりますが、やはりGT5等一部のソフト以外はあまり効果が分からないので、買い替えを考えています。
0点

PS3買い増ししたらそのままPS3同士LAN(USB接続?)でHDDユーティリティーで
SSDのデータを丸ごと4000にコピーして古い方のPS3はSSD抜き取ったら
(PS3は効果が薄いのでPCに流用する)元のHDDに戻して売り飛ばすのが良いんじゃない。
書込番号:15263665
0点

初期モデルはあればあったで使い道はあるから完全に壊れるまで確保してても良いんじゃない。
書込番号:15263676
1点

もし新型PS3(4000)のSATAが高速のものになっているなら、
現在初代PS3で使用しているSSDを新型に移し、初代はもともとのHDDを取り付け売却する予定です。
壊れる前に買い換えてしまいたい気持ちもありますし、新型に興味が湧いてきたところです。
書込番号:15263791
2点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
横置きでしたら、ひっくり返すと裏にあったような。
書込番号:15331163
0点

横置き時の左側についてる小さな穴は違うんですかね??
書込番号:15331545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CECH-4000B 分解
これでグーグル先生に聞くと動画とか写真とか載せているHPすぐ見つかるよ
書込番号:15334334
0点

やはり左側でした! ありがとうございます。
書込番号:15337418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


