プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 チャコール・ブラック CEJH-10026 |
![]() |
![]() |
¥- | プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 クラシック・ホワイト CEJH-10027 |
プレイステーション3 HDD 250GB スターターパック グランツーリスモ6同梱版 CEJH-1002SIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年12月 5日

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年11月10日 21:31 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月8日 23:55 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月7日 20:38 |
![]() |
8 | 7 | 2012年11月5日 18:00 |
![]() |
13 | 2 | 2012年10月29日 13:56 |
![]() |
4 | 2 | 2012年10月22日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
ややスレ違いとなり申し訳ありません。
PS3で昔のゲーム(PS1やPS2)を遊びたいのですが、我が家の液晶テレビでは画面がくっきりとは映りません。ブラウン管以外で画像が綺麗で、コントローラーからの反応に遅延が生じないテレビまたはモニターはないでしょうか?
また、皆さんは昔のTVゲームをする時はどのようにされていますか?
0点

この型のPS3はPS2は遊べませんよ。
PS1やPS2は解像度が低いのでどうしても画質は落ちます、ただ現在の接続ケーブルがコンポジットやS端子なら接続ケーブルの種類を変えることで多少改善できるかもしれませんよ。
それとPS3の設定でアップコンバートすることもできます。
書込番号:15299726
2点

低遅延でゲームがきれいというと、東芝の26ZP2の評価が高いですね。
ただ、かなり手に入りにくくなっていると思います。
書込番号:15299928
0点

XRGB-2、XRGB-3などのスキャンアップコンバータ使って遊んでますね〜。
PCモニタ接続で。
かなり特殊な部類かと思いますが、
マルチ21ピンRGB対応のゲーム機は、それはキレイに映りますね。
(スーファミ・メガドライブ・サターン・PS1/2など)
ビデオ(コンポジット)出力でもかなりキレイですよ。
(NEWファミコン・PCエンジン・3DOなど)
書込番号:15300830
2点

口耳の学さん
> この型のPS3はPS2は遊べませんよ。
アーカイブスくらいですね。
書込番号:15322375
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4000C
はじめまして、皆様の知恵をお借りしたく投稿します。
現在コールオブデューティMW3、そして同シリーズのブラックオプスをしているのですが、オンライン対戦中に「プレイステーションネットワークに接続されていません」と表示され、切断されてしまいます。
エラー表示とかはなく、ゲームから弾かれるだけでサインインは落ちることなく継続されている状態です。
現在確認が取れているのが上記2つのゲームですが、両方ともかなりの高確率で弾かれます。
PS3の接続環境ですが、
フレッツ光ネクスト隼ファミリー
プロバイダー:toppa
ルーター:A t e r m W R 8 7 5 0 N
PC1台とPS31台のみ接続しています。
PS3はIPアドレス固定、ポート開放は行っています。(ゲーム中のNATタイプはオープンです)
プロバイダーに問い合わせた結果、P2P方式の通信に帯域制限を設けているらしく、実際制限をされていたらしいです。
PCでP2Pをしようしていなかったため、PS3が原因ではと考えています。
MW3とブラックオプスが家庭用でP2P使用しているかは検索してもよく判断できなかったため不明ですが、帯域制限の影響でゲームが切断はありえるのでしょうか?
はっきり制限されたと感覚的に分かる要素がないので現状対策に頭を悩ませています。
プロバイダーが原因なら乗り換えも考えてはいます。
なにか対応策などありましたら是非お知恵をお貸しください。
0点

拙宅はSo-netなのでtoppaとは違うのかも知れませんが、So-netのP2P制限の場合、まとまった量のファイルを連続して送受信すると制限されるようです。
マサテンさんが疑ってらっしゃるオンラインゲームの通信量ですが、その程度の通信量で通信制限されるようでは、ボイスチャットやビデオチャットは勿論のことストリーミング動画を鑑賞しても制限されてしまうのではないでしょうか(←あり得ないですねw)。
おそらく此度の切断の原因は、無線LANが電波干渉を受けているのが原因ではないかと思われます。
ゲーム中にご自宅または隣家で電子レンジを使われている可能性がないか・近所を電車やトラックが走っていないか、確認してみてください。
なお安定した通信をご所望でしたら、私なら有線接続をおススメします。
書込番号:15297982
0点

> 耀騎さん
返信ありがとうございます。
ブラックオプスでホスト(PS3一台に他のプレイヤーが接続してきた状態です)を取って通信料増加して弾かれたのかな?とも思っていたのですが、確認するとホストではなかったのでホストでもないのにこの程度の通信で規制くらうのか?wと、疑ってしまってる状態です。。
接続環境で記述漏れがあったみたいですいません、記述忘れてしまっていたのですが接続環境は有線です。
道路沿いのマンションで交通量は多く、他にポータブルwifi契約してますが、確かに携帯との接続はよく切断されてしまいます。。電波強度を強くしてしのいでる状態です。汗
プロバイダーから連絡のあった規制を食らった時間帯はルーターを導入しておらず、終末装置と直結で繋いでいたのですがルーターを経由していなかったからP2P通信が増加して規制されたのかとも考えていたのですが、仰るとおりその程度で規制されていたら何もできないですねwおまけに2〜3時間程度しかしていなかったので。
なおその状態のときも弾かれていた記憶があります。
もう少し提供できる情報があればあればお役にたてるかとは思うのですが、原因が謎すぎてこれ以上全く分からない状態です、他にも分かることございましたらぜひお願いします。
書込番号:15298131
0点

プロバイダーをtoppaからOCNに変えると速度が約2倍、弾かれることはなくなりました。
回線も安定した高い数字を出しています。
残念ながらプロバイダーだったようです。。
書込番号:15314172
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
初めてPS3を購入しました。
CECH-4000Bです。
Blu-rayを再生して見たのですが、
ディスクを取り出すタイミングがよく分かりません。
Blu-rayの再生を停止するとホーム画面に戻りますが、
3分間くらいずっとディスクは回転し続けています。
回転中に取出しを押すと、
開いた直後に回転は止まって取り出せるのですが、
自動的にディスクの回転が止まるまで、
3分間待ってから取り出した方が良いのでしょうか?
もしくはディスクを停止させる方法があるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願い致します。
0点

使った事無いから分からんけど多分PS1や2の頃と同じ感じで良いんじゃない、
我輩はPS1の時イジェクト押してフタが開いた時円盤が回ってても円盤の中心を軽く押さえて
回転止めてから円盤出し入れしてた、今回のPS3もROMの起動停止した後なら同じ方法で
通用するんじゃない。
書込番号:15308373
0点

どのモデルも普通にオープンボタンでいいと思いますよ。止まりますし。
シーテックのとき、デモ機でSONYの人も普通に開けてました。
書込番号:15308474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりRDは最高で最強さん
ポテトグラタンさん
お返事ありがとうございます。
回転中にそのままオープンで問題ないのですね。
なんだか気になってしまいましたが安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:15308638
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
アドバイスをありがとうございました。
長さは3m程度あった方が使いやすい。←なるほど、そうですね。
sony純正なら安心というのも納得です。
規格は1.3bでも1.4bでも、PS3で遊ぶ目的ならば違いがないと理解して良いのでしょうか?
書込番号:15289700
1点

設定自体は映像出力設定の過程で出来ますが。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/videooutput.html
リンク先の過程でいけば5番目です。
あとはテレビ側の方です。
書込番号:15289792
3点

PS3側でですよね?ソースは何でしょう?
映画だったら無かったはずです(TV側にあるのでは?)。
PS3のゲームでしたらゲーム内でそれに関するメニューがあったりするものも。
PSPリマスターでしたら奥行きを7段階で調整とかありますが。
書込番号:15290710
3点

貞子3Dを借りてきて最初に奥行きの設定見たいのが出たのですが再生してから出なくなったので…
説明下手ですいません。
書込番号:15290738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3の場合、3Dモニタ(≧テレビ)のサイズを設定するだけです。
ポテトグラタンさん仰せの通りPSPリマスターは共通設定で距離感を調整できるようになっていますが、「グランツーリスモ5」はゲーム内の[設定]で調整しますし、TV購入キャンペーンで貰った「AVATAR」や「BOLT」に至ってはそんな項目さえありませんでした。
3Dモニタのサイズを小さめに設定すれば理論上は視差を拡大できるはずですが、遠景に焦点が合わなくなるはずなのでおススメ出来ません。
「貞子3D」の初回再生時だけ調整項目が表示されたとのことで、要はソフトの仕様で初回のみ項目が出るようになっているのではないでしょうか。
だとしたらXMBの[ビデオ]項目にBDソフトの再生履歴を格納しているフォルダが在りますから、そのなかのファイルを消せば初期状態に戻せるかも知れません(←私は試したコトないですがA^^;)。
書込番号:15297551
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
レコーダーとの比較なら録画機能は必須なのですね。
PS3はtorneやnasneを増設すれば録画可能となりますが、機器の追加が必要ですしディスクに保存したりは苦手です。
録画が主目的ならレコーダーでしょう。
書込番号:15263437
3点

>lenonoさん
家電やデジカメ、オーディオなど質問はされてますが、レスしてくれた方々へのお礼も書かず放置なさっているのはなぜですか?
書込番号:15267322 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
Life with PlayStationが終了します。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20121022_life_with_playstation.html
私は、Folding@homeでTEAM NicoNicoでがんばっていましたが、終了するそうでランキングの載る夢も、はかなく散りそうです(泣)
2点

修正 私は、Folding@homeでTEAM NicoNicoの一員としてがんばっていましたが、終了するそうで、ランキングの載る夢も散りそうです(泣)
書込番号:15238225
0点

そぅ云えばここ暫らく起動してませんでしたA^^;
使っていなかった機能だとは云え、なくなると判ると寂しいですね。
書込番号:15238327
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


