プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年 8月下旬

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2021年4月1日 11:56 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2020年4月22日 22:06 |
![]() |
4 | 2 | 2018年5月15日 12:57 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年9月22日 17:17 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年7月29日 01:28 |
![]() |
7 | 4 | 2017年5月24日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
追加で中古のコントローラーを購入したのですが、
PS3のゲームではスタートボタンが反応するのに
PSのゲームの時にスタートボタンが反応しません。
何か設定等が必要なのでしょうか?
付属していたコントローラーではPSのゲームでもスタートボタンは反応します。
リセットボタンは押してみたのですが、変わりませんでした。
0点

純正で無いなら正常動作しないのかも。
あるいは純正のコントローラーと同時に繋いでるなら2コントローラー以下に振り分けられてスタートボタンの機能が振られてないとか?
PSボタン押して1Pに設定してみるとか試してみては?
書込番号:24050973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBで接続して登録はしていますか?
書込番号:24051092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ご返答ありがとうございます。
コントローラーは純正です。
2台目に登録するとスタートボタンが使えないんでしょうか?
もしかしたらそれかもしれません。
書込番号:24052846
0点

>ACテンペストさん
おっしゃる通りにコントローラーの番号を変更したところスタートボタンが使えました。
初代PSのソフトの場合、コントローラー1のスタートボタンしか使えない様です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24054717
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
【困っているポイント】
画像出力が出なくなった。
【使用期間】
中古購入後ここ一年くらいは未使用でした。
【利用環境や状況】
使い始めて2週間位
【質問内容、その他コメント】
遊んでいたら画面がフリーズしました。
強制終了したのち、翌日電源を入れたらいつものスタート画面が出ないんです。電源ボタンの長押しや、ケーブルをHDMIに変えてみたりしたんですが、初期画面が出ないのです。対策はないでしょうか?
もし修理するとなると自分で分解も考えてますが、何を交換すれば良いでしょうか?
ちなみに電源を入れるとソフトを読み込んだりハードDISCが動いたりはしているみたいです。
お知恵をお貸しください。
書込番号:23352782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケーブルをHDMIに変えてみたりしたんですが、
今まではコンポジットAVとかで出力してたのをHDMIに替えても映像出力検出画面も出ないということでしょうか?
となると映像出力ユニットそのものが壊れているということかもしれませんが、
HDMIを別のものに替えた。ということなら、一度コンポジットAVケーブルで繋げてみたらどうでしょうか。
自分で修理すると言っても部品調達、部品取り用の中古を買うよりは、まだ修理対応している4300Cの中古を買い直したほうが労力とコストとリスクは却って安上がりになる気はしますけど。Amazonで1.4万円くらいで出品されてますよ。
書込番号:23352997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん早々の返信ありがとうございます。
付属のオーディオケーブルで画像が出なくなってしまいましたので、今までケーブルTVを繋いでたHDMIに替えてみたんですけどやっぱり画像が出なくて。TV側も入力切り替えもしています。
自身で修理は難しいてすかぁ。
書込番号:23353254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石に何処が壊れているのかが分からないで修理は不可能では?
かと言ってメーカーに修理へ出せば、買値より高く付くでしょう。
私なら(余っているHDDがあれば)HDDの換装だけ試して駄目なら廃棄ですね。
書込番号:23353312
0点

そうですか。
HDMIに挿し替えたら検出されて切り替え調整画面が出ますが、そうなるとやはり壊れているということかもしれませんね。
私もそこまで機械に明るくはないので、難易度はなんとも言えませんけれど。
試されたとは思いますがセーフモードを起動できないか再度試してみては?
前に自分で試した時にタイミングが結構難しかった気もしますので。
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50041
書込番号:23353355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先にも触れてありますが、PS3は早々と修理サポートを切って行ってるので対応しているのは最終型番の4300だけですもんね…
書込番号:23353362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま様々なご教授ありがとうございました。
4300の中古を探すことに致します。
また、初期型の動かないのも持っているので、レーザーディスクカセットをAmazonで買ってGWに時間をかけてばらし、交換して見ます。何処にも行けないので色々やって見ます。ありがとうございました。
書込番号:23354505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
ちょっと長いお話ですがお願いします。
また、改造をしたい訳ではございません。
PS3のソフトにMinecraft(マインクラフト)というゲームがあります。
このゲームは凄く面白いのですが、一つ問題がございます。
バグが多い。
アップデートこそ入るのですが、修正しつつも、また新たにバグが発生するといった感じで、
過去にはセーブデータが飛ぶ、突然フリーズする、セーブができない...などなど。
またバージョンによって、地形が変わったり、追加される物などあったり、どんどん重たくなっていきます。
そこで私は、日本、アメリカ、ヨーロッパ、この三カ国の物を購入し、
一人で遊びたい時は、日本版の安定したバージョンでアップデート止め、
オンラインで遊びたい時は、海外版を最新のバージョンにアップデートして、マルチをするという感じでやってきました。
他者と遊ぶ場合、旧バージョンではPSNにINできず、常に最新でなければなりません。
しかし、日本版で購入した有料DLC(スキン)など、日本版でしか使えず、海外版では使用できません。
さて、私はPS3のドライブにSSDを使用しています。
これは120GBで、どうしてもGTA5 ONLINEをやる時は、SSDでなければなりません。
ですが、GTA5のDL版はとても容量を喰うため、他のソフトがインストールできません。
こういったデータ事情があり、一々PS3からSSDを取り出して、ネジを外し、HDDにしたりと...
こんな作業を今でもしています。
---ここから題名---
PS3が発売された頃、2.5インチで大容量の物がなく高価で、内部からSATAケーブルを引っ張り3.5インチに接続するといった商品があったようですが、
私はそのようにケーブルを出し、SSD or HDDと接続先を、簡単に切りかえられる物を探しています。
実際このようなことをされている方、いますでしょうか?
また電源についてなのですが、本体からとるのではなく、ACアダプターからとろうと思っているのですが、
これもまた経験者ではなければわからないようなことなので、さがしています。
一々、SATAと電源ケーブルを外しては付けてのといった作業はしたくないです。
難しい質問ですが、お願いします。
1点

何となく「HDDケース」に電源切り換えスイッチが付いた製品をイメージして、さらっと探してみましたがPS3での実例含めて見当たりませんね。
最近のゲーム機の容量追加は、お手軽な外付けHDDの接続が主流ですので新しい商品もあまり出ていない様です。。
前段で書かれている「マインクラフト」のアップデートも、PS3などは次回が最後と案内されましたのでそろそろ別のゲーム機に乗り換える時期なのかもしれません。
書込番号:21808885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分こういう事が聞きたいのではないでしょうが、もし仮にその様なものがあったとしても、そこに投資するよりは大容量のSSDに載せ替える方がコスト面を加味しても有用性は上だと思います。
スレ主さん自身が言われているようにPS3発売時とは記憶装置の値段が大きく異なります。1GB程度のSSDであれば十分こなれた価格だと思います。
書込番号:21826225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
動画で720p60fは再生出来ましたが、1080p60fを再生したら動画が動きが鈍くなりました。
なぜ何でしょうか?
ケーブルが1080p60fに対応してないんでしょうか?
PS3では1080p60fは再生出来ないんでしょうか?
5点

>>動画で720p60fは再生出来ましたが、1080p60fを再生したら動画が動きが鈍くなりました。
再生した動画が何かにもよりますが、ネットのストリーミング(YouTubeや各配信動画など)であれば通信速度が足りなくてうまく再生できないんじゃないかな
ちなみにTVやモニター側は1080pに対応されてますか?
書込番号:21490821
0点

PS3はBlu-rayに準拠してるので、1080p/60fpsに対応してません。
実は物凄くパラメーターをいじれば再生出来る動画も出来るんですが、相当画質が荒れます。
1080i/60fpsは大丈夫です。
書込番号:22128547
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C
Blu-rayディスクを見るときのメニュー画面にあるビデオカテゴリーの数字キーって何なんですか?
01とか22入力して他のメニューや次の動画にいくやつですか?
よくわからないのでお願いします。
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 500GB チャコール・ブラック CECH-4300C

こんばんは。
私のうちの周辺のGEOなど量販店は殆ど取り揃えの主力はPS4に置き換わっていて、PS3の周辺機器は僅かで中古などはワゴンセールで在庫整理されつつあります。
店頭よりAmazonなどのネットショップを当たったほうが早いと思いますよ。
書込番号:20913563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>家電量販店やGEO等の店頭でまだ販売していますか?
PS3の販売終了とともに、こちらも出荷完了しています。
お近くのお店を見て回るのも有りですが、自分の経験上では、有るか無いかも不明な製品を探すのは時間と労力の無駄となる場合が多いので、ネットで探して妥当な製品が見つかればそこで購入するのが効率的だとおもいます。
「デュアルショック3 充電スタンド」で検索しましたら、
Amazonくらいしかヒットしないです。(新品は高額になっているので、よさそうな中古が狙い目)
http://amzn.asia/aGpWjqy
あとはヤフオクで落札でしょうか。
書込番号:20913753
2点

ヤマダ電機で見かけた気がする、販売終了になってるWiiUのWiiリモコンセットは有りましたよ。
書込番号:20913838
1点

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
本日、試しに最寄りのGEOで探してみた所、ありませんでした。
なるべく新品が良いので、今度はヨドバシ・コジマ・ヤマダで探してみようと思います。
書込番号:20915920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


