プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200BSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チャコール・ブラック] 発売日:2013年 8月下旬

このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 8 | 2013年2月15日 19:50 |
![]() |
5 | 11 | 2013年2月12日 21:43 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年2月9日 03:46 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月8日 15:43 |
![]() |
6 | 7 | 2013年2月2日 22:55 |
![]() ![]() |
10 | 17 | 2013年2月1日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
内蔵ハードディスクを交換しようと考えてます。
調べてみたところ、9.5m厚5400回転のハードディスクは、キャッシュ8Mのタイプしか無いのでしょうか?
7200回転でなら、16Mや32Mのタイプの物もある様ですが PS3に入れたら不都合ありますかね?
因みに当方 騒音とかは気にしないタイプです。
書込番号:15767602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


モンテーゴ様
早速の回答ありがとうございます。
リンク先の製品を見てきましたが、ATA300とありました。
PS3は対応してるのでしょうか?
重ね重ね質問で申し訳ありません(汗
)
書込番号:15767712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンク先の物はSATAなので問題無く交換する事が出来ます
しかし厚さ7mmってスゲーな、最近の薄いネットブックに対応させるためなのかな?
通常の9.5mmより薄い分だけスペース空くから放熱効果が期待出来そう
書込番号:15767898
2点

>7200回転でなら、16Mや32Mのタイプの物もある様ですが PS3に入れたら不都合ありますかね?
キャッシュ域は飽くまで仮置き領域ですから特に問題はないでしょうけれど、過去のカキコミを読みますと、SSDも含めて期待値ほど差を感じられないといったレポートが多かった気がします。
5400rpmのHDDはキャッシュ域が8MBのものばかりに占められている理由について、素人なりに考えてみますと、
普通に考えるとキャッシュ域の広い方が安定していそうな気がするのですが、過去の実績からして、5400rpmは8MBもあれば充分だということではないでしょうか。
頻繁に書換えられるパソコン用途ならまだしも、そもそもゲーム機は決まった量をまとめて書込んだら後はまとまった量を一気に読込む目的ばかりですからなおさらで、8MBが32MBになったところで然ほどの差でもない気がします。
ちなみに拙宅のPS3は発熱量が低そうな5400rpmの方を選んでおり、快適に使用できています。
書込番号:15767899
3点

sidewinder様
耀騎様
回答ありがとうございます。
取り付けに関して差し当たり問題無ければ、紹介して頂いたHDにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15768056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型PS3に標準搭載されているHDDは7mmのやつです。
でも9.5mmのHDDまで搭載できるようなブラケットが付いてますので7mmでも9.5mmでも大丈夫です。
HDDは8Mキャッシュから16Mキャッシュに変わってもPS3では体感差は感じないと思います。
5400回転から7200回転に交換しても体感差はあまり感じず、”若干”早くなる程度です。
SSDにしたら動作がキビキビしますので速度UPを確実に体感できます。
でも2倍・3倍とか速くなるわけではありません。
予算に余裕があるならSSDを検討しても良いかもしれません。
私は新型PS3に7200回転16MキャッシュのHDDを付けたら動作が不安定になったので純正HDDに戻しました。
相性が悪かったようです。
その後SSDに交換したら安定的に速度UPを体感できたので、もうHDDには戻れません。
ただし容量は少ないです。
書込番号:15768475
2点

モンテーゴ様
情報ありがとうございます。
なるほど、相性問題ですか(><)
こればかりは、接続してみないことには分からないですから辛いところですね(涙)
SSDは、自分も考えましたが予算の都合が...(涙)
自分の使っているps3(2100A)なんですが、今回HDD内の全データが消滅しまして どうせなら新しいHDDを入れようと思い質問した次第です。
書込番号:15768523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのHDDを選んでもPS3では大差ないので、迷った時はランキング上位の物を選ぶと無難です。
2.5インチHDDのランキング上位の商品から気に入った物を数点ほどピックアップして、
その商品のスレでPS3での動作報告を求めてみては如何でしょうか?
そうすれば相性問題もクリアできると思います。
書込番号:15768996
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
うちは全ての機器がギガビットLAN環境なんですが(ケーブルもCAT6)
PCとPS3を繋ぐと65Mbps程度しか出ません。
これはPS3のNIC性能の限界なのでしょうか?
もっと速度UPできるような改善ポイントはありますでしょうか?
0点

どの様な方法で速度を計測されたのでしょうか?
単位は「Mbps」で間違いないでしょうか?
書込番号:15742012
0点

>どの様な方法で速度を計測されたのでしょうか?
PS3のXMB→設定→ネットワーク設定→インターネット接続テストで速度がわかります。
書込番号:15742047
0点

>PS3のXMB→設定→ネットワーク設定→インターネット接続テストで速度がわかります。
PlayStation@Networkのサーバーとの速度なのでは?
書込番号:15742765
2点

PS3自体で速度計測しても、あまり信頼性は無い旨の記事をだいぶ以前に見た記憶がある様な・・・
書込番号:15742849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、単位を間違っておりました。
PS3 Media Server の「最大ビットレート」で「65Mb/s」と表示されていました。
PC側で何かすれば、もっと改善されるでしょうか?
これが限界なのでしょうか?
書込番号:15743165
0点

速度測定にエンコード作業まで含まれていては意味が無いので、
試しに「MP4ファイル(サイズ112MB)」を転送(コピー)してみました。
【結果】
タイムは約20秒くらい。
速度は43Mbps(5.6MB/s)くらい。
1GBのファイルなら約3分ほどかかる計算ですね。
これがPS3のNICの限界なのでしょうか?
書込番号:15743733
0点

まずはスレッド主さんの接続環境(回線やネットワーク機器名称、接続形態等)を全て書かれないと具体的なコメントができませんわ。
通信を行う場合、ボトルネックになる箇所は「転送元の機器性能(NICやメモリー等様々)」、「ルータ性能(転送能力等メーカーさんの書かれている指標値になる事はほとんどありません)」、「転送先の機器性能(クライアント機器と同様)」等ですわ。
インターネット向けでは更に「インターネット回線状態」や「対向先の環境」も影響しますわ。
既に送信先のPC側で「OS」や「サーバソフト」、「セキュリティソフト」等が動作している時点で転送能力は低下してしまいますし、送信元のPS3も似た状態が考えられますの。
それを踏まえて、何故、転送速度が低い理由を「PS3のNIC」に限定しているのかが読み取れませんでしたわ。
書込番号:15751101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方の環境に特化したアドバイスが欲しいのではなく、
PS3のNICの限界(だいたい何MB/sなのか?)を知りたいだけです。
仕様上は「1000BASE-T」を謳うPS3ですが、現実にはどこまで出るのか?
それさえ分かれば、それを目標に「自力」で改善します。
ちなみに環境を少し変えて、ネットワークをチューニングしたら「100MB/s前後」までは出るようになりました。
そろそろ限界かもしれませんね。
書込番号:15752227
0点

こういう時こそ
PS3の内蔵HDDをSSDに換装すれば効果があるのでは?
お勧めはしませんけれど。
書込番号:15755510
0点

先日、HDDのボトルネックを気にしてSSD「SSDSC2CT120A3K5」に換装しました。
PS3にはオーバースペックですが体感速度は確実にUPしますよ。
書込番号:15756133
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
現在YouTubeアプリで動画視聴できますか? 昨日からYouTubeに接続できませんと表示され全く動画再生できません。 またこの様な場合対処法はありますでしょうか?
書込番号:15732997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんちちわ^^
今、現在ユーチューブアプリ見れないですねww
自分はパソコンで見てるのでわざわざPS3で見ることもないのでさっき初めて使ったんですが、どうしてもPS3で見たい場合、インターネット検索、ユーチューブで見ればいいのではないでしょか?
アプリの対処方法はわかりません
書込番号:15733731
0点

Tomo7400さん 返信有難うございます。YouTubeに接続できませんと表示されますか?
書込番号:15733739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、もう一度立ち上げたらみれました。
で次に立ち上げたらユーチューブに接続できませんと表示されましたねww
ちなみにヴィータとパソコンでPS公式ユーチューブチャンネルは見れました
書込番号:15733772
0点

Tomo7400さん アプリの不具合と考えていいのでしょうか? YouTubeに接続できませんと表示された時、赤い怒ったような顔マーク表示されます? 昨日からずっとこの調子で。
書込番号:15733871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分だったら一度消してもう一度入れてみますね
それで無理ならあきらめます
書込番号:15734457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
1つのルーターでps3をそれぞれ有線でオンライン起動させることは出来ますか?アカウントは別々の予定で同じ時間にすることもあります(fps系をするつもりです)
解答よろしくお願いします。
書込番号:15706391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウントが別々であれば問題なくできます。
ちなみに同じアカウントですと、最初にサインインしていたPS3 がサインアウトされてしまうんですよね。
書込番号:15706575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アカントが別なら可能ですよ。
同じアカントですと、後からログインした方が優先され先にログインしてる方がはじき出されます。
もし二台とも本アカを共有したいのなら両方にサブアカを作っておけばOKです。
書込番号:15706580
2点

ポテトグラタンさん
MCR30vさん
有難うございますm(__)m
通信速度は大丈夫なのでしょうか?
PCは基本繋がずps3 2台だけの状態で考えて
あつでがましいとは思いますが出来れば教えてください
書込番号:15706622
0点

>通信速度は大丈夫
何をもって大丈夫と表現すればいいですかね?
そもそも計ったら何MB出て、PS3のソフトで何MB使ってるんですか?
ちなみに自分が2台でウイイレオンラインとGT3オンラインやってたときは一切ラグも不具合もありませんでした。
もう一昨年の話ですが。
ちなみにPCで速度計ると最大80MB以上出る環境です。
書込番号:15706888
0点

ケロヤマさんありがとうございます
自分がする予定はbfまたはcodで家族はガンダム等をしています
だいたいラグがなければ問題ないと考えています
書込番号:15707112
0点

なんだ?!GT3って!
すいません、GT5です。まあ、そんなとこどうでもいいですけどね。
多分、普通に全然大丈夫ですよ。
書込番号:15707532
2点

ありがとうございます。
これで心おきなく買えます
解答してくださった方本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:15708423
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4000シリーズ
初めまして、こんばんは、初心者ですが宜しくお願いします。
新型PS3「CECH-4000B」と換装する為に内蔵用HDDも購入しようと思っています。
実は、今使用しているPS3「CECH-3000A(160GB)が壊れました。
同じのを新品購入しようと、店に行ったんですが入荷完了との事で残念です 。
新型PS3「CECH-4000B」は前のPS3とは変わらないでしょうか?
内蔵用HDDについてですが、店員さんに聞いてみましたが、『お持ちのPS3の型番見てみないと動作出来ないのがありますし、動作が出来たとしてもHDDから『ガチャガチャ・・・ガリガリ・・・』ような音出たり、何らかの原因でエラーか出たりなどがあります。他に「非AFTとAFTの2つタイプがありますから、一応確認しないと・・・』との事です。
「非AFTとAFT」←???は何なのかサッパリ私は分かりませんがスミマセン。
私の友人が「MK5076GSX」はどう?と聞きましたが、これは新型でも大丈夫でしょうか?
私は内蔵用HDD(500GB)購入したいんですが、メーカーが多く、どれを買ったらいいか分からないんですが何かオススメありますか?
安い価格であれば良いですが・・・
教えてください。お願いします。
書込番号:15689369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型PS3「CECH-4000B」は前のPS3とは変わらないでしょうか?
性能的には同じです。
ただ3000はスロットインでした。
4000は蓋をスライドさせてディスクを入れます。
>お持ちのPS3の型番見てみないと動作出来ないのがありますし
これはちょっと聞いたことがないですね。
>非AFTとAFTの2つタイプがありますから、一応確認しないと・・・』との事です。
ATFはプラッタの容量とエラー訂正などに貢献しますが、PS3ではそれが足かせになる場合がありロード時間に影響が出たり。
でも現在はアップデートが行われたのか、ATF対応となりました。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/270/
私は1TB使ってるんでATFだと思いますが、現在問題なく使用できています。
書込番号:15689591
0点

ポテトグラタンさん、返事遅くスミマセン。
HDDについてありがとうございます。
自分は、東芝「MQ01ABD100」は価格が安いので、これにしようと決めます。
書込番号:15690037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家に余っていた非AFTと思われるHTS725050A9A364(http://kakaku.com/item/K0000083542/)を
4000シリーズに換装してみましたが動作が不安定(プチフリ頻発)になりました。
でも3000シリーズに搭載した時は問題なく使えていました。
しかもPCに接続しても全く問題なく動作しているので(今も)HDDの故障では無いようです。
不安定になる理由が全く分かりません・・・相性問題とかあるのかな?
今はMQ01ABD100(http://kakaku.com/item/K0000276595/)を搭載しています。
ちなみにチリチリ音は全く気になりません。
1TBが6000円台で買えるなんて安くなりましたね。
書込番号:15690394
1点

細川 昇さん、こんにちは。
内容頂きました。
こういう発生する事は私は初めでした。
東芝「MQ01ABD100」安くなったのビックリです。
来週あたりに、新型PS3と「MQ01ABD100」買いに行きます。
書込番号:15690993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月フラっと立寄ったヨドバシAkibaのバルクコーナーで衝動買いしたHDDを拙宅の初期型PS3に換装して使っているのですが、特に問題ありません。
型番は忘れてしまいましたが東芝製の1TBでしたし確か6千円台半ばほどでしたので、キラー12さんや細川昇さんが仰っているのと同じやつかも知れませんね^^
書込番号:15691483
1点

HDDはパソコンで一般的なHDDコントローラと、一般的なOSで動作するように調整しています
そのためメーカ独自の追加機能(動作安定、高速化、消音化、低消費電力)などが
PS3では悪さをします
しかもHDD自体にもファームがあり、良かれと改定したバージョンがPS3と
相性が悪い場合があり
同じ型番のHDDでもPS3で不具合があったり無かったりするかもしれません。
書込番号:15693343
1点

PS3故障調査レポートさん、こんにちは。
返事遅くスミマセン。
内容頂きました。
確かに、不具合があっても無くても判断するのは厳しいですね。
もう一度、やってみます。
書込番号:15693544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「MQ01ABD100」にBOXがついた型番なら、PS3対応で3年保証があります。
書込番号:15695321
2点

こんにちは、返事遅くスミマセン。
内容頂きましたが、了解しました。
書込番号:15696867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MQ01ABD100BOXはPS3に対応していません
メーカーに確認した所、AFTモデルのHDDなのでPS3に換装すると
不具合が出る情報があるそうです
商品説明にもPS3の内蔵HDDと換装できることは書かれていません
ただ商品ページが紛らわしいのは確かです。
ちなみにメーカーで正式にPS3対応しているのは
IODATAのHDN-S1.0A5くらいです
この製品はかなり高いうえにサムスン製なのでお勧めはしません。
書込番号:15697545
1点

>メーカーに確認した所、AFTモデルのHDDなのでPS3に換装すると
不具合が出る情報があるそうです
ポテトグラタンさんと被りますが、SCEで非AFT・AFT両対応になっています。
自分は、MQ01ABD050BOXを3000SBに1ヶ月使いましたが問題ありません。
SCEの記載を良く見て下さい。
交換用ハードディスクについて
PS3®には、次の種類のハードディスクが取り付けられます。
サイズ 2.5インチ(内蔵型)
インターフェース規格 Serial ATA *1
セクタサイズ AFT/非AFT 両対応。*2
※最新のシステムソフトウェアにアップデートする必要あり
事前フォーマットの要不要 内蔵HDDに関しては、不要
書込番号:15697832
1点

話がややこしくなりますが
MQ01ABD100BOXを販売しているMARSHALに聞いたら
PS3に対応していないと回答がありました。
dijitanさんの
>「MQ01ABD100」にBOXがついた型番なら、PS3対応で3年保証があります。
「PS3対応で」の部分の訂正です。
MARSHALとしてはPS3で動作検証していないので
不具合が出たとしても対応しませんというスタンスです。
書込番号:15698035
1点

おそらくMARSHALがPS3がAFT対応になったのを知らないので、動作保証していないだけだと思います。
書込番号:15698105
1点

dijitanさん こんにちは。
そうなんですか?
あと聞きたいんですが、dijitanさんの内容「3000SB」 とは何でしょうか?
書込番号:15698140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3故障調査レポートさん こんにちは。
不具合が出ても仕方がないですね 。
製品「MQ01ABD100」を見て行きます。
書込番号:15698283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「3000SB」
PS3の型番で、CECH-3000B SBです。
>製品「MQ01ABD100」を見て行きます。
レビューにPS3で使っている方がいるので、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000276595/#tab
書込番号:15699803
1点

3000-SBはPS3の型番だったんですか!?
別の製品かと思いました。(笑)
書込番号:15700484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


