プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200BSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [チャコール・ブラック] 発売日:2013年 8月下旬



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 250GB CECH-4200B
PS3で音声のみRCAケーブルから出力しているのですが、ヘッドホンで聞くにはあまりにも音が大きいのでfostexのPC-1eで音量調整したいのですが、でも入力がミニジャック、出力はRCAとごちゃごちゃ変換しなければならなければなりません。
そこでAmazon等のレビューで入出力を逆にして接続できたというレビューがあったのですが、公式に問い合わせると
入出力を逆にされて使用された場合には絞った際にマイナス側やグランド
ラインに信号が流れますので接続される“機械によっては”破損する恐れがございます。
またPC-1eそのものは単純なアッテネーターボリューム(減衰しかできない可変抵抗)………
ときました。
逆接続した場合構造上破損の恐れはあるのでしょうか。
電気的な部分は全くわからないのでどなたかお教えください。
書込番号:16648703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのサイトを見る限りでは、
中身はボリューム1個だけです。
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/37736105.html
つまり入力の+と−の間に10KΩの抵抗を入れて、
その中間から出力しているような回路だけかと。
だとすると、ボリュームをminに絞った場合に
出力端子の+と−の間の抵抗は0Ω
つまり短絡状態になると思います。
公式の言うとおり場合によっては機器の破損も考えられますので反対につなぐのは無理かと思います。
書込番号:16728554
0点

こんばんわー
PS2 (SCPH- 77000CB)とアクティブスピーカーを逆向きでFostex PC-1eにつないでいますが
短絡している感じはしないですし、ノイズや発信などもなく問題ありません
アクティブスピーカーの音量を最小に絞っても全然音が小さくならないため、
抵抗入りケーブルとか音量調節機能付きイヤホン延長ケーブルを試してみたのですが改善できず
検索していたらFostex PC-1eを見つけて自己責任で使ってみたところ現在使用一週間程ですが
上記の通りノートラブルです
メーカーが警告してますのであくまで自己責任での使用ですが一例としてあげさせていただきました
書込番号:16751104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





