HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100 のクチコミ掲示板

2013年 9月20日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

5軸手ブレ補正を採用したチルト液晶搭載デジタルカメラ

ご利用の前にお読みください

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100 の後に発売された製品HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100とHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300を比較する

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月25日

画素数:1679万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月20日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100の画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100 のクチコミ掲示板

(184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

旅行。自分撮り

2014/10/23 06:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

こちらの商品を購入しようか迷っております。
元々ニコンのミラーレス、キャノンkissx7を使っていたのですが、ミラーレスが壊れたため購入検討中です。
ミラーレス(Lumix gf6)にしようかと思ったのですが、海外旅行に持って行くためなるべく軽いデジカメにしようかと考えております。旅行にはキャノンは持っていきません。


自分撮りのできる液晶があるものが第一条件なのですが、ズーム、連写などデジカメですと気になる所です。撮影した後処理が遅く次のシャッターが押せないなど。


勿論一眼レフと比べると処理が遅かったり違いは承知ですが、ミラーレスとデジカメを比べるとやはり全然違うのでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:18081701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/23 08:28(1年以上前)

ya-kさん おはようございます。

国内ならばシャッターを押してくださいで済みますが、海外ならばカメラを渡したとたんに持って行かれるなど考えられますので、自分撮り機能は良いでしょうがノーファインダーでもたくさん撮って選択すれば無くても撮れないことは無いと思います。

お考えのカメラは35oフルサイズ換算超広角の24oから超望遠の300oまでの高倍率ズームが付いていますので、当然画質やセンサーの小ささからくる暗いところでの写りに関してはかなり違うと思います。

ミラーレスで検討するならレンズも含めてとなると考えられたGF6あたりが価格もこなれていると思いますが、今までお使いのニコン1より連写やAFスピードは別とすればセンサーサイズは大きくなりますので暗いところでの写りは違うと思います。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec031=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=2&pdf_so=p1

書込番号:18081950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/23 08:30(1年以上前)

ya-kさん、

忘れておりました。
連射速度につきましては、
遅く感じられるかもしれません(ただし、許容範囲かどうかは人によります)。
やはりこれについても、先ほど申しました実機で試されるとき、
この連射モードがご自分の許容範囲かどうかもご確認ください。

書込番号:18081955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/23 09:24(1年以上前)

望遠重視なら
少々重いですが
EX100も良いと思います(o^∀^o)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000619821

書込番号:18082086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/10/23 11:34(1年以上前)

旅行用で連射速度重視なら

CASIO HIGH SPEED EXILIM EX-100
http://kakaku.com/item/K0000619821/

お勧めしておきます
中古の程度のいい保証付きのがヤフオクなんかで安く手に入りますよ。


書込番号:18082426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/23 12:22(1年以上前)

よこchinさん、今日は。

この機は確か、
自分撮り機能(180℃バリアングル液晶)はなかったですよ。

書込番号:18082529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/23 12:31(1年以上前)

みなさん済みません。
℃は、間違いです。

”180°バリアングル・・・”と読んでください。

書込番号:18082557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/23 13:16(1年以上前)

カシオのHPだと
EX100の液晶稼働範囲は上に180度になってますね♪

書込番号:18082709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/23 15:27(1年以上前)

自分撮りできると記載されてます。

http://casio.jp/dc/products/ex_100/operability/

書込番号:18083021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。暗い場所での撮影はあんまりなのですね…やはり暗い場所の撮影はミラーレスの方がよく撮れるのでしょうか…

書込番号:18083180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはりデジカメは画質があんまりなようですね…一度検討してみます。URLまでありがとうございます。

書込番号:18083182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ニコンJ1で結構遅く感じていました。一度店頭にいき確認してみます。

書込番号:18083189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
Photohito確認してみようと思います。
旅行写真は一般的な写真サイズにしか印刷しませんが、やはりミラーレスと比べると画質の違いはかなりあるのでしょうか…

書込番号:18083196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはり暗い場所での撮影はあんまりなようですね…
暗い場所での撮影がどれほどの映りかこの機種で確認したいのですが見当たりません。
なるべく軽い簡単とゆう意味でデジカメに心が揺らいでいたのですが。暗い場所での撮影が気になります。

書込番号:18083211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:51(1年以上前)

ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:18083214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:53(1年以上前)

ありがとうございます。貼り付けして下さったURLのカメラは自分撮りできる液晶なのでしょうか?

書込番号:18083218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-kさん
クチコミ投稿数:61件

2014/10/23 16:55(1年以上前)

自分撮りできないのかと不安になってしまいました。URLありがとうございます。

書込番号:18083223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/10/23 16:58(1年以上前)

ほら男爵さん、
よこchinさん、
失礼しました。全く勘違いしておりました。推薦された機もOKでした(どうも済みませんでした)。

ya-kさん、
>旅行写真は一般的な写真サイズにしか印刷しませんが、やはりミラーレスと比べると画質の違いはかなりあるのでしょうか…
○ Lサイズや2Lサイズなら、印刷の状態にはそれほど顕著な差は出ないかと思います。
ただ、
○ 建物内などの暗いところをミラーレス(ただし明るいレンズを付けて)などと撮り比べると、
差が出やすいかと思います。
○ 何が何でも”ボケ”を重要視されるなら、コンデジよりも少なくともミラーレス以上の、
センサーの大きい機を使われた方が良いですよ。

書込番号:18083233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/23 17:33(1年以上前)

EX100ならば
ZR1100よりは大きなセンサーです(…ただしニコン1の1/3程度)
ズーム全域でF2.8の集光効率に優れたレンズ

…ですので、高倍率の(ギリギリ)小型コンデジの中では暗い場所への耐性も高い方だと思いますよ
…これはそのまま、ぼかし易いにも繋がります

…ただし、満足いくかどうかはわかりません

7.1倍ズームで、広角に限れば
ニコンP7800の方がEX100より更に集光効率に優れたF2レンズ(センサーはEX100と同等)も良いと思いますし

広角寄りの5倍ズームで良いならば
キヤノンG7Xという
P7800等より更に大きな(ニコン1同等サイズ)センサーにP7800より集光効率に優れたレンズを持ったカメラもあります

コンデジ・ミラーレス・一眼レフといったジャンルで暗さへの強弱を決める事はあまり意味が無い、と思います

センサーのサイズ
センサーの種類
レンズのF値(低い事)
…が、大事かと

しかし、それ(ズーム倍率も入れて)は同時にサイズ重量、金額が大きくなる事でもあるのでバランスが一番大事かと存じます

書込番号:18083320

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/23 23:51(1年以上前)

この様な条件で絞り込むと以下のモデルが適合しました。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14,29,63,65&pdf_Spec044=1&pdf_di=0

何故か、価格の下落が早い「GX7」が良いと思います。
画質と言っても求める画質は人それぞれ、鑑賞方法も同じく。
仮に、PC上でノイズを確認しても、プリントサイズが2L等と小さいプリントでは
ノイズは確認出来ないレベルだと思います。

書込番号:18084970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/24 04:58(1年以上前)

おはようございます。

最初の候補にあったGF6のダブルズームキットをお勧めします。

割り切って、「軽い・小さいコンデジで自分撮りができればそれで良し。画質は二の次」
と仰るのでしたらコンデジで良いと思いますが、画質や暗い所でのAF、AE性能も求められている
感じですね。

一回り大きくなりますが、GF6がサイズと画質のバランスが取れているので、良いと思います。
旅行後、Kiss7のサブカメラとしても活躍するかもしれません。

ニコンのミラーレスをお使いだったとのことですが、GF6はセンサーサイズがNikon1よりも
大きいですので、暗いシーンでのノイズの出方も少ないです。
また、WiFi撮影機能がとても充実しています。スマホを見ながらズームしたり、フォーカスポイントを
決めたり、そしてシャッターが押せますので、この辺は凄く便利です。

GF6はエントリークラスに位置づけられていますが、中身はμ4/3のミドルクラスと言ってもいいほど
高性能だと思います。画質の良さ、動作の速さ、かわいいスタイル、三拍子そろっていると思います。
お店で手に取って使ってみて下さい。

書込番号:18085389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ZR500との違いはチルト液晶と

2014/05/24 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

クチコミ投稿数:66件

操作ボタン関係と手ぶれ補正がレンズシフトかどうかと、、、
撮影可能枚数と、、

そのぐらいでしょうか

書込番号:17553023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/24 23:17(1年以上前)

手振れ補正方式は同じですね。

あとはZR1100の方は
RAW記録できる
背面液晶が180度上に稼動するので自分撮りしやすい

という違いもあります。

書込番号:17553054

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/05/24 23:54(1年以上前)

補足ですが、
液晶そのものも違いますね。

ZR500は46万ドット
ZR1100は92万ドットです。

RAW撮影出来るかどうかは、大きいですねぇ。

書込番号:17553205

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/25 00:20(1年以上前)

ZR1100にはコントロールリングとコントロールダイヤルがあるから、操作感が全然違うよね。
新しいUIはボタンだけだと、いまいち操作がしにくい。

書込番号:17553283

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/25 07:07(1年以上前)

間違い探しみたいですが、取説を比較するとざっとこんな違いがあります。

EX500
ハンドストラップ付属
スタンド無し
ハンズフリーモード無し
ベストショットにAF高速連写無し
RAW画像撮影モード無し
コントロールダイヤル割り当て機能無し
高性能クリア液晶460800ドット
CIPA規格による撮影可能枚数が510枚
重さ205g

EX1100
ネックストラップ付属
スタンド内蔵
ハンズフリーモード有り
ベストショットにAF高速連写有り
RAW画像撮影モード有り
コントロールダイヤル割り当て機能有り
高性能クリア液晶921600ドット チルト機能付き
CIPA規格による撮影可能枚数が470枚
重さ256g

書込番号:17553801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2014/05/26 04:34(1年以上前)

いやあ、みなさん細かくありがとうございます(>_<)

なんか大変な事を聞いてしまったようですみませんです

書込番号:17557619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 青みが強くて…

2014/04/30 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

クチコミ投稿数:2件

ZR200からの買い替えでZR1100を購入しました。
店頭で試し撮りしている時は気づかなかったのですが、帰ってきて撮影しだしてみると、なんだか200の時よりもかなり青みが強く、子供の顔を撮ってもあまり綺麗に映りません。
そして、今日子供が真っ黄色の折り紙を使って遊んでる姿を撮影してみると、黄色の折り紙が全く黄色に映らず、黄緑に映ってしまいました。
これで、何か暗いなー青み強いなーと漠然と思っていたことがやはり確信に変わりました。
これは普通なのでしょうか?
ホワイトバランス、EVシフト、など操作しても変わりません。(多少はマシになるのですが電源を入れ直す度に設定し直さないとならないので不便です)


また、BSでカスタムショットを設定しようとSETボタンを押すと、全てのボタンが全く動かなくなってしまいます。
ON/OFFボタンもきかなり、電池を一度取り出すまで一切動かなくなってしまいます。

ZR200で色味、快適なシャッターがかなり気に入っていただけにショックです。
GWに大きなイベントがあり、カメラを使用する為本当に困っています。
どなたかご教授いただけないでしょうか。

書込番号:17464119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/30 01:40(1年以上前)

>青みが強くて…

これはパソコンで見てもそうなのでしょうか?
もしもパソコンでは正常に見えるなら、カメラの液晶の問題(不具合)かもしれません。

>また、BSでカスタムショットを設定しようとSETボタンを押すと、全てのボタンが全く動かなくなってしまいます。
>ON/OFFボタンもきかなり、電池を一度取り出すまで一切動かなくなってしまいます。

こちらは初期不良の可能性大です。
青みが強い点も含めて購入店に見てもらった方が良いですよ。
初期不良と判断されれば交換してもらえると思いますし、ひょっとしたら青みの問題も解決するかもしれません。

書込番号:17464149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/30 02:54(1年以上前)

manatsu-no-orionさん、こんばんは。

>そして、今日子供が真っ黄色の折り紙を使って遊んでる姿を撮影してみると、
>黄色の折り紙が全く黄色に映らず、黄緑に映ってしまいました。

これは完全におかしいですね。ホワイトバランスはオートでしょうか?
もしよろしければ、黄色の折り紙をホワイトバランスを変えて(オートWB、昼白色蛍光灯、昼光色蛍光灯の3つ)
撮影して頂き、こちらにアップして頂けないでしょうか。
言葉だけではなかなか通じにくいものがありますので。


>ホワイトバランス、EVシフト、など操作しても変わりません。(多少はマシになるのですが・・・
ホワイトバランスを変えてもそんなに変化しない、これも不思議ですね。

>また、BSでカスタムショットを設定しようとSETボタンを押すと、全てのボタンが全く動かなくなってしまいます。
異常であることに間違いなさそうですね。


お話を聞く限りでは、やはり故障の可能性が高いと思います。
急がれるのであれば、私のお願い実験はなしにして、すぐにでも購入店に持ち込まれたほうが良いと思います。
撮影した画像、もしくは持ち込んだ際にすぐに試写できるような状態にしておけば、説明の時間も短くて済みますよ。

早く直ると良いですね。

書込番号:17464224

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 05:13(1年以上前)

一度カメラを初期設定にし、SDも念のためフォーマットした状態で。
比較は同条件で行いましたか?
ホワイトバランスを順に変えてみて液晶で確認、PCで見た時も同じでしょうか?

現象が改善されない場合は、テスト結果をSDに保存して、購入店で画像を確認してもらい
交換してもらう事をお勧めします。

書込番号:17464325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2661件Goodアンサー獲得:51件

2014/04/30 06:35(1年以上前)

その昔、QV-2900UXという、カシオの回転レンズのデジカメを使ってました。
このデジカメも、私の個体のみの現象かもしれませんが、全体的に、やや、青みがかったような色合いでした。
カシオは、ホワイト・バランスが、まだ、弱いみたいですね。
薄型で、手頃な価格のデジカメは、富士フィルムが良いようです。
今、私はコンデジでは、FinePix F100fdを使っていますが、ホワイト・バランスは、なかなか優秀だと思います。

書込番号:17464432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/04/30 07:14(1年以上前)

購入店もそうですが、

直接、カシオのサービスセンターへ問い合わせ、修理、もしくは交換での対応してもらった方が早そうですね。

ホワイトバランスも含め、初期不良品だと思います。

カシオ デジカメ サービスセンター
http://casio.jp/support/dc/repair/

書込番号:17464491

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 09:56(1年以上前)

「メーカーに問合せ」に一票!

書込番号:17464849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/30 10:49(1年以上前)

manatsu-no-orionさん こんにちは

カメラの 液晶で見た時の感想でしょうか そうであれば まずはパソコンの画面と比べてみることも大切ですし 

カメラの場合 液晶は確認程度の物ですので 比較は同じパソコンで比較するのが良いと思います。

でも パソコン上での比較 感想でしたら スルーしてください。

書込番号:17465018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/04/30 15:38(1年以上前)

短時間でこんなにたくさんの返信ありがとうございます!
只今帰省中の為、パソコンが使えず、まとめてのお礼・返信になりますことお許しください(>_<)

まず、夜中の段階で出来ることとして、お教え頂いたように、パソコン&以前使用していたデジカメで画像を確認してみました。
そうしますと、普通の黄色に映っていました!!これで液晶画面の問題かなと思いました。
が、BSのカスタムショットに関しましてはやはり何度やってみても操作不能になってしまいました。

そして、朝9時ピッタリに書いてくださっていたカシオのサービスセンターへ問い合わせ致しました。
カシオからの返答は
青み→カメラによって赤みが強く出たり青みが強く出たりするものがある場合がある。
が、購入から一週間以内なら購入店での店頭での交換が可能なので購入店へ行ってみてはどうか。
BSのカスタムショットでの不具合→何度か電池やSDカードを出し入れしながらの確認作業後、SDカードとの相性の問題(メーカーやSDカードの画像が以前のカメラで撮っているなど)
と言うことでした。
ニュアンス的にはカシオさんは故障や不具合、初期不良とは認めていませんでした。

そして電話切った後すぐに購入店へ行きましたところ(子供の黄色の折り紙と黄緑に映った画像を持って)、青みはやはりカシオの特性(鮮やかに映る分、正確に映らない場合がある)ということでしたが、カスタムショットの操作不能になるのはおかしいということで、初期不良として新しいものと交換していただけました。

が…
結局新しいカメラでも黄色の折り紙は黄緑に映り、カスタムショットでの不具合も同じでした(^_^;)

帰りに店頭に並べてあるZR1100でもやはり黄色の折り紙の映りは同じでした(⌒-⌒; )

ということで、かなり不便ではありますがパソコンではちゃんと映るのは映りますので、液晶はカシオの特性として諦めて確認程度のものとし、BSのカスタムショットは新しいSDカードを購入してフォーマットしてから使用してまた試してみることにします!

画像など載せれなくて申し訳ありません(>_<)


しおしお谷さん、彩雲さん、t0201さん、The Winnieさん、Satoshi.Oさん、じじかめさん、もとラボマン2さん、
本当にありがとうございました!!

書込番号:17465822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

シャカシャカとシャッターが切れません

2014/04/07 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

先日購入したばかりですが、最大の売りである撮影間隔が短くないんです。
たぶん私が何らかの余計な設定をしてしまったと思うのですが、
シャカシャカ撮影するためには、どのような設定にすれば良いのですか?
もしくは、どのような設定にしてしまうと、シャカシャカ撮影が出来なくなりますか?

書込番号:17390301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/07 22:05(1年以上前)

設定リセットがメニュにありませんか。各種の補正を利かせると重くなります。
以上Casio機一台しか所有していない人間の一言。

メニュにリセットありますね。私のは旧機EX-Z600。

書込番号:17390635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/07 22:21(1年以上前)

プレミアムオートPROで撮影されているのではないでしょうか?
このモードはカメラがいろいろ考えるので動作が少し遅くなります。

プログラムオートで撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:17390716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/07 22:24(1年以上前)

こんばんは
撮影レビューを「切る」にされてもダメでしょうか。(取扱説明書P193)

書込番号:17390735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/08 01:58(1年以上前)

wing26sさん
メーカーに、電話!

書込番号:17391366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/08 05:19(1年以上前)

wing26sさん、おはようございます。

色々といじって分からなくなった時は、購入時の設定に戻す(初期化する)ほうが
早く答えが見つかりますよ。

下の手順でできます。
現在の日付や時間は変更されませんので、その点は安心ですね(大した手間ではありませんが・・・)。

これでも改善しない場合は、購入店へご相談されるべきと思います。

■購入時の設定に戻す
「MENU」→「SETTING」→「リセット」

書込番号:17391469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2014/04/08 22:49(1年以上前)

パシャパシャ撮れない設定は、30枚連写してしまう場合だけと思います。
1枚づつ単写の場合は0.25秒おきに撮れると思います。
メモリーカードをカメラで初期化したら速くなることもあると思います。

書込番号:17394162

ナイスクチコミ!0


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2014/04/10 06:59(1年以上前)

プレミアムオートPRO、および撮影レビューの設定が原因でした。
みなさま、ありがとうございました。
とても勉強になりました。

書込番号:17398266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/25 05:39(1年以上前)

wing26sさん
おう。

書込番号:17447113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

プレミアムオートPROに設定すると、キレイに撮れるようですが、BS(ベストショット)で各被写体に応じて
設定するのと、プレミアムオートPROで設定して撮影するのでは、どちらがキレイに撮影できるのでしょうか?
また、マニュアル設定とは戸のような場面で使用するのでしょうか?
カメラ素人ゆえ説明書を見ても各項目の作業目的は理解できましたが、どんな時にプレミアムオートPROやBS,そしてマニュアル補正…を使い分けるのかが、分からなかったので質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

書込番号:17398288

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/04/10 09:01(1年以上前)

基本的には「プレミアムオート PRO」で撮るのも、「BS」でシーン設定して撮るのも
被写体の状態をちゃんと識別できていれば変わりません

「プレミアムオート PRO」がカメラに判断を委ねているのに対して
「BS」や「マニュアル設定」が撮影者の判断で行うということの違いです

カメラの設定は当然 間違いもありますし
撮影者の意図と違う判断をする場合もあります
いろいろ試してみて 徐々にマニュアル設定したり補正したりして
より 撮影者の望む画に近づけるということでしょうね

それまでは「プレミアムオート PRO」で一枚押さえておくというのも
有りだと思いますよ

書込番号:17398528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/10 09:57(1年以上前)

こんにちは
kaonoiさんが言われている通りだと感じます。
私は全てカメラまかせのオートは使いません。
メーカーが言っている「普通のオートより綺麗に撮れる」のフレーズにも
ちょっと引っかかります。
プログラムされたものが全て撮影者の好みに合致するでしょうか。
「カシオ プレミアムオートプロ」で検索されますと参考になるものが
出てくると思います。
いろんなモードでどんどん使って良いパートナーにしてください。

書込番号:17398650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2014/04/10 11:53(1年以上前)

wing26sさん、こんにちは。

カメラの設定は、無理に使い分けをしなくても、プレミアムオートPROだけでも良いと思います。

たしかにBSやマニュアルは、撮影者の意図を反映させやすいため、よりシチュエーションに合った写真が撮れる可能性が高いですが、、、
設定を合わせるのに時間がかかり、シャッターチャンスを逃してしまったり、設定の変更忘れで、的外れな設定のまま撮影を続けてしまったり、といった失敗の可能性も高くなりますので、、、
どうしてもプレミアムオートPROでは良い写真が撮れない、というシチュエーション以外は、プレミアムオートPROだけでも良いと思います。

書込番号:17398951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/10 12:44(1年以上前)

プレミアムオートPROはBSを自動的に選び出し、その範囲内で自動調整するという感じですかね。

BSはシーンに合った設定を自分で選んでその範囲内で自動調整することでね。プレミアムオートPROが明らかに間違った判断をしている場合や、自分で違った絵にしたい場合に有効です。

マニュアル設定はシーンとは関係なく自分で設定するモードで例えばネオンサインを明るすぎることなく綺麗に写したいとか、スポーツ撮影できっちりした静止画に仕上げたいというような場合に有効です。

書込番号:17399085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 室内での動画撮影

2014/04/05 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

スレ主 Teleleさん
クチコミ投稿数:2件

再生する動画

作例
動画

当機種

静止画

室内での撮影で、静止画はキレイに明るく撮れて全く問題ないのですが、そのまま動画撮影を始めると画像が暗くなってしまって、静止画の様にキレイで明るいままの動画を撮影することが出来ません。

静止画はISO 800、F3.9、1/15のフラッシュなしで撮影しています。写真の明るさ全く問題ありません。
動画はキレイで明るいまま始まるのですが、一瞬で暗い画面になってしまいます。

設定の問題でしょうか?Pモード、PROモード、BSモードどれで試してみても同じでした。

5年前の機種EX-Z400ではこのような問題がないので残念です。

書込番号:17382390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/06 14:08(1年以上前)

こんにちは。

アドバイスできなくて申し訳ないのですが、明るいところ(晴天時の屋外など)では、
静止画と動画の露出(明るさ)は同じくらいになるけど、少し暗い室内になると、
静止画より動画が暗くなる、と考えてよいのでしょうか。

動画撮影時に露出補正できない機種ですので、設定の問題ではありません。
カメラ側が自動的に露出を決めますので、手の出しようがありません。

画像と動画をSDに入れたまま購入店に持って行き、相談されることが解決の早道だと思います。

書込番号:17385719

ナイスクチコミ!1


B_E_Rさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/06 18:14(1年以上前)

>動画はキレイで明るいまま始まるのですが、一瞬で暗い画面になってしまいます。
ですが、アップされたものは 最初から明るさの変化は感じられないのですが???

一般に動画撮影では再生レートに合わせて、センサーの読み出しレートの関係から 1/30 (ないし1/60)sec より遅いシャッター速度にはならない。
ビデオが主の機種ではローライトモードとかいって、パラパラ感はあるが 1/15sec に再生レートを落とせるものがありますが…。
よって、静止画のSSは1/15secなので、静止画よりも シャッタースピード的には 1段分 不利 (暗くなる)。

撮影前(ないし撮影中)にLCDモニターで見えている明るさより、撮影された動画の再生時の明るさが暗くなるのはちょっと不思議な気もします。
(この機種にあるかは存じませんが、モニターを強制的に明るくするブーストモードなら OFF にしてみるとか)

あとは、 ハイスピード撮影 ではないですよねぇ?!

書込番号:17386390

ナイスクチコミ!0


スレ主 Teleleさん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/07 12:42(1年以上前)

動画がアップされた時に最初の部分が切れてしまったようですね。静止画のような白っぽい感じで始まるのですが、一瞬で暗さが落ちてしまって明るさ(露出)の維持が出来ないようです。
ハイスピード撮影でもありません。

初期不良かと思ったので、メーカーに問い合わせてみたところ、
「静止画はISO感度が800となっていて、撮影されておりますが、動画については静止画のように高い感度で撮影を続けることができません。よって、動画は撮りうる画像かと存じます。動画の最初の1コマのみは、静止画と同様、感度を上げた画像で記録する場合があり、ご指摘いただきました現象が発生しているようでございます。」
とのことでした。

特に難しいことをしているわけでなく、通常の室内動画撮影です。
5年前の機種で出来ることが、最新機種で出来ないのです。本当にそうだとしたら、動画撮影機能の技術が低下してしまった?しかも、メーカーも認めている。それとも、メーカーは簡単に修理または、交換をしたくないので、こういった回答をしているだけなのでしょうか?

EXILIMシリーズが好きでずっと買っているだけに、大変残念でなりません。

書込番号:17388996

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100を新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月20日

HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング