HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100
5軸手ブレ補正を採用したチルト液晶搭載デジタルカメラ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月20日

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2014年4月25日 05:39 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月1日 21:28 |
![]() |
4 | 3 | 2014年3月23日 17:56 |
![]() |
6 | 4 | 2014年2月22日 10:28 |
![]() |
20 | 10 | 2013年10月29日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100
先日購入したばかりですが、最大の売りである撮影間隔が短くないんです。
たぶん私が何らかの余計な設定をしてしまったと思うのですが、
シャカシャカ撮影するためには、どのような設定にすれば良いのですか?
もしくは、どのような設定にしてしまうと、シャカシャカ撮影が出来なくなりますか?
0点

設定リセットがメニュにありませんか。各種の補正を利かせると重くなります。
以上Casio機一台しか所有していない人間の一言。
メニュにリセットありますね。私のは旧機EX-Z600。
書込番号:17390635
0点

プレミアムオートPROで撮影されているのではないでしょうか?
このモードはカメラがいろいろ考えるので動作が少し遅くなります。
プログラムオートで撮影してみてはいかがでしょうか?
書込番号:17390716
0点

こんばんは
撮影レビューを「切る」にされてもダメでしょうか。(取扱説明書P193)
書込番号:17390735
0点

wing26sさん
メーカーに、電話!
書込番号:17391366
1点

wing26sさん、おはようございます。
色々といじって分からなくなった時は、購入時の設定に戻す(初期化する)ほうが
早く答えが見つかりますよ。
下の手順でできます。
現在の日付や時間は変更されませんので、その点は安心ですね(大した手間ではありませんが・・・)。
これでも改善しない場合は、購入店へご相談されるべきと思います。
■購入時の設定に戻す
「MENU」→「SETTING」→「リセット」
書込番号:17391469
1点

パシャパシャ撮れない設定は、30枚連写してしまう場合だけと思います。
1枚づつ単写の場合は0.25秒おきに撮れると思います。
メモリーカードをカメラで初期化したら速くなることもあると思います。
書込番号:17394162
0点

プレミアムオートPRO、および撮影レビューの設定が原因でした。
みなさま、ありがとうございました。
とても勉強になりました。
書込番号:17398266
1点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

カシオの他の機種でも一緒ですけど、ハイスピード動画以外の通常の動画撮影であれば撮影中のズームは可能ですよ。ズーム動作中のフォーカスの追随性は、まあ並以上じゃないでしょうか。一部のデジカメに見られるようなズーム中のボケボケはありません。
書込番号:17369202
0点

私の手持ちはZR1000ですが 光学ズームは使用できます
望遠端までズームすると、一瞬タイムラグがあってピントが合うという感じですね
逆に広角側にズームアウトするときはピントのズレはあまり感じませんでした
書込番号:17369227
0点

sumi_hobbyさん、kaonoiさん、早速のご回答ありがとうございました。
一部メーカーのデジカメは、動画中の光学ズームが出来なかったりフォーカスが遅かったりしたので気になっていましたが、安心してこの機種の購入に踏み切れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:17370250
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100
該当機種は持っていないのですが
ZR1000 及び ZR800は共に
英語、日本語、中文(繁体)、中文(簡体)、ハングル の5言語でした
書込番号:17335792
2点

こんにちは
カタログの、P、23 主な仕様のその他に、
日本語 英語 中国語繁体字/中国語簡単字 韓国語
との記載が有ります。
http://casio.jp/file/dc/exilim.pdf#search='EXZR1100+%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E'
ご参考まで
書込番号:17335925
2点

自分撮りが流行っている、中国へのお土産にと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:17336512
0点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100

上に180度まで開きますので
普通に撮れますよ < 自撮り
内蔵スタンドも付いているので
テーブルの上に置いて たて型の写真も可能です
書込番号:17221807
1点

撮れます。
CP+2014でブースにのおねーさんに撮り方まで教わりました^^)v
書込番号:17221814
1点

ありがとうございました。
普段や旅行時に瞬間撮りメインです。
自分達撮りがいつもないので、スピードの速いEX-ZR1100がベストのようです。
夏の旅行までに安くなったところで購入を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:17221979
2点



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100
今、使っているのがIXY 800ISです。
そろそろ買い換えようかと思っています。
望遠ズーム、AFスピード、連写性能、800ISよりも暗いところに強そうなカメラを探しています。
候補としては、GPSが搭載されたSX280HSも良さそうです。
ZR1100のトリプルショット、チルト液晶も捨てがたい。
チルト液晶のないZR800の方が、一万円近く安いのも気になっています。
いつもたくさん撮影して、あとから良さそうな写真を選んでいます。
サクサク撮影するならば、どちらがいいでしょうかね。
ps.初めて買ったデジカメは、QV10でした。その時一眼はEOS55でした。
書込番号:16568208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較はわからないけど…自分の絵作りの好み…それとスレ主さまの愛機からキャノンを選びます。
書込番号:16569051
1点

実機を触ってみてしっくりくる方が良いと思います。
写りはSX280のほうが良いでしょう。
撮影間隔はZR1100の方が速いと思います。
どちらにせよ、動作の違いも含め実機をご覧になるのが良いと思います。
書込番号:16569242
2点

ポイントが明確なら、電気屋でじっくり試して、納得いくの選ぶと良いかも(^ー^)ノ
書込番号:16569358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
今、バンコクに住んでいるのですが、タイの「BigCamera」(日本企業の「ビッグカメラ」ではないお店)で、見たのですがSX260しか置いていませんでした。
新しい機種がなかなか売っていません。
通販で買おうかなと考えていました。
タイでZR1100が発売されるのは、まだ先ですから日本に帰った時にでもチェックしようと思います。
トリプルショットが、実用的な機能なのかどうかがポイントになりそうなんですけどね。
書込番号:16569521
0点

出張者に買って持ってきてもらうとか('◇')ゞ
SX260でも良いんじゃない(。´・ω・)?
って気もしますが(;^ω^)
私もつかってるので( *´艸`)
書込番号:16569697
2点

canonを使っているならば、同じcanon機が良いですね。
SX280は5軸手振れ補正が付いているし、動画も
良かったですね。
書込番号:16570115
2点

絶対、”ZR”おすすめいたします。
当方、常に使える状態にあるのが、D5000、D3000、PS SX1-ISそれとZR100です。
屋内窓際逆光でネコの写真を撮ることが多いのですが、その写真を使って、
「ネコ譲ります」のチラシを作りました。A4用紙に5〜6枚の写真をレイアウトして作りましたが、
使った写真はすべてZRで撮ったものでした。この条件下では明らかにZRがきれいに撮れるようです。
撮りたいと思ったときに、さっと取り出して、さっと撮れる。これも大きいと思います。
ZRのハイスピードはミルククラウンが撮れる(撮ったことありませんが)や、HDRアートが当時話題になっていたこと、それと色、黒に近いグリーン、これにしびれてしまって買いましたが、このHDRアート、一人で撮って一人で笑えます。現地でのコミュニケーションに大いに役立つものと思います。ZRシリーズお持ちでないなら是非1台はもっておかれた方が・・・。
【結論】
日本に帰った時に、可能な限り出来るだけたくさんのカメラを買い込んで、プレゼントする。または高く売る。
も有りかと・・・。
書込番号:16571251
3点

ZR-1000の性能よりZR1100を期待してましたが基本性能はほとんど変化はないです。チルト液晶ですが下向きはできないですね、またズームも20倍くらいほしかったです 次の機種に期待します。
書込番号:16620745
1点

いやー、センサーがCCDだった頃はスッキリした色が出てよかったです。
キャシオのh15もカシオ製にしてはいい部品を使っていて、遊びの旅行で撮るには十分でした。
CMOSに変わってからは色がどぎつくなったというか、外式現像フィルムから内式現像フィルムに変わったような感じで、
スッキリした写りが得られなくなりましたね。
書込番号:16768689
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





