Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S のクチコミ掲示板

2013年10月 4日 発売

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

758×1024ドットの6型電子ペーパーを搭載した電子書籍端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 画面サイズ:6インチ Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのオークション

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年10月 4日

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sを新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EPUBリーダーとしてのお薦めは

2014/05/25 13:21(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

スレ主 lain1さん
クチコミ投稿数:23件

Kindle PW(2012)が故障してしまいました。
使用状況ですがKindle本はそれほど買ってなく、AozoraEpub3でネット小説を落としまくって容量が足りなくなっていました。

Kindleは新型が出そうなのでそれまで待ってEpub用にSDが使える電子書籍リーダーの購入も検討しております。

PRS-T3Sの説明に"日本語のEPUBファイルは、ファイルにより表示に対応していない場合があります。"
と有りますがAozoraEpub3のEPUBファイルで問題になる場合ありますでしょうか。

またAozoraEpub3のEPUBファイル用としてPRS-T3S,kobo aura,kobo gloどれがお薦めでしょうか。

書込番号:17554846

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/25 14:33(1年以上前)

Nexus7(2012)からだと、Nexus7(2013)が、使い勝手も変わらず性能UPしてるので、いいのでは?

書込番号:17555050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/27 02:40(1年以上前)

スレ主さん
AozoraEpub3のEPUBの事については持っていないのもあり、すみませんがわかりません。
どなたか返信くるといいですね。

iPhone厨さん
何でリーダーのカテゴリーで Kindleとの比較の話に突然 Nexus 7が出てくるんですか?
何か勘違いされてませんか?

書込番号:17561227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 暗転・リフレッシュについて

2014/05/17 19:21(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:73件

お世話になります。
暗転についてなのですが
お試しのコミックを読んだところ毎ページごとにリフレッシュします。
小説はそのようなことはありません。
設定で「毎回リフレッシュする」をオフにしましたが、やはり
コミックだけ同じです。
再起動させても変わりません。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:17526113

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2014/05/17 19:42(1年以上前)

コミックは1ページ辺りの情報量が多く、画面更新時に前頁が残ってしまう可能性が大きい為、ページ捲り毎にリフレッシュします。

つまり仕様です。

書込番号:17526202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/05/17 20:01(1年以上前)

なるほど!
早々のご回答、ありがとうございました。

書込番号:17526263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのリーダーストアの割引とか

2014/04/17 19:38(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:92件

KOBOのgloと迷っていて、どっちかというとSONYのこの機種が使い勝手が良さそうに感じ気になっています。
(Kobo gloの口コミ掲示板にて質問にSONYのリーダーが気になってる理由を載せてます)

SONYのリーダーには物理キーがあること・辞書機能が使いやすかったこと等がありこちらに傾いていますが、

ストアでみていくと、楽天はクーポンが毎日のようにお得な割引クーポンがあり、買い物しやすいなぁという印象ですが、

SONYのストアは還元の方に力入れてて、買い物するときの何%オフとか割引特集とかあまりなく、クーポンというもの自体もないよう?な気がすること、
Kindleストアや楽天と比べて若干高いお値段(定価のまま)の本もあり、
どうしてもSONYのリーダーに決めれません。
SONYリーダーを買ってリーダーストアを利用してる方にお尋ねしたいのですが、今は10%還元キャンペーンをやってるようですが、日頃から値引き特集や○%割引特集とかそういうキャンペーンは実際あまりやってないのでしょうか?
また、お得なはずの楽天と比較してなぜSONYのリーダーを選んだか、もしこの機種の良い点を挙げれることがありましたらぜひ教えてください。悪い点ももちろん構いません。

そしたらgloにするかSONYのリーダーにするか決めれそうな気がして。。笑

よろしくお願い致します!

書込番号:17423337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/18 04:40(1年以上前)

電子書籍端末は、Kindle一拓ですよ。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-495.html
Amazonがサービスを辞めるリスクは、楽天やソニーに比べて、かなり低いです。
Kindleは、プライム会員向けのオーナーズライブラリーで毎月1冊無料で読めるし、毎日の値引きもあるし、その他の値引きも頻繁に行われています。
Kindle Paperwhiteの辞書機能も使いやすいですよ。

書込番号:17424661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/04/19 03:49(1年以上前)

遅くなりました。

確かに言われてみればKindleは知名度が高く人気も高いので、SONYよりはサービス停止になる心配は一番低いですよね。
もう一度、3つのストアをチェックしたり各リーダーの特徴を調べなおしたところ、Kindleも色々と惹かれた所がありましたし、フリーズの件はもう運に任せるしかないなと思ったらKindleもアリかなぁと思い始めました。(笑)
そしてお得なのは楽天とKindleかもしれません。
iPhone厨さん、辞書機能使いやすいと仰ってたのでYouTubeで調べてみたら良さそうな感じでした!
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17427551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/19 11:59(1年以上前)

I Love Pinkさん、こんにちは。

どの端末を選択するか悩みますね。自分の場合、SDカードが使えることと物理キー、軽さがポイントでReaderにしました。

紀伊國屋の電子書籍の一分がReaderに対応していることをご存知でしょうか? 本家のソニーよりもポイント付与率がいい書籍が多いので、自分の場合は紀伊國屋で購入することが多いです。

紀伊國屋だとiTunesカードが使えるのですが、iTunesカードだとキャンペーンを利用すると、後から15%程度もらえることがあります。結果的にその分、読みたい電子書籍をいつでも割安購入することができることになりますよ。「iTunesカード割引」でググれば調べられますので、ご一考ください。

書込番号:17428337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/04/19 20:25(1年以上前)

ちょこペンさん
Kindleにも揺らいでいますが、やはりSONYのリーダーには良い所沢山ありますよね!(><)
紀伊国屋ですが、今度海外に引っ越すため利用できないかなと思い、SONYストアしか考えておりません。。。
SONYももう少しクーポン使えるようにするとか割引キャンペーンに力いれてくれたらこれに決定するんですけどねえ

書込番号:17429625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2014/04/20 00:07(1年以上前)

iPhone厨さん!
すみません、iPhone厨さんが貼り付けてくれたリンク先、見逃してました…。
早速レポート読ませて頂きましたが参考になりました!(^-^)もうこれは運次第ですね!
只今SONYのとKindleで迷っているところです。笑

またあちこちで質問してしまうかもしれませんが、見つけたときはよろしくお願い致します、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17430516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

無料で利用できる書籍の数

2014/03/17 12:30(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:25件

少し前のデータで、無料で利用できる書籍の数を比べた場合リーダーよりもキンドルの方がかなり多かったのですが、最新のデータをご存知の方がいたら教えて下さい。

書込番号:17312976

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットに繋いだ場合

2014/03/05 21:01(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

先日購入し、大変便利に使っておりますが
本体にブラウザというのがあります

あれでネットに繋ぐと、普通にヤフーとか行けるのですが
その場合のセキュリティーはどうなっているのでしょう・・?

パソコンなら、我が家は光なので
光のセキュリティー対策ツールが入っているのですが
Readerは・・・?
Reader経由でウイルス感染したりはしないのでしょうか?
ふと心配になったので質問させて頂きます

書込番号:17269023

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/05 22:30(1年以上前)

>あれでネットに繋ぐと、普通にヤフーとか行けるのですが
行けますよ。

>その場合のセキュリティーはどうなっているのでしょう・・?
AndroidやiOSのようにユーザが多いOSならウィルスを作る悪い人が出てきますが、
ソニーの独自OSで動いていますから、この機種のためのウィルスを作る人は少ないのでは?と思います。

ウィルスがあったとのニュースは見たことがありませんが、
ウィルスチェックソフトも販売されていないと思います。

>ふと心配になったので質問させて頂きます
洗濯機、エアコンなどにもコンピュータが入っています。
心配することはインターネットを利用する際に身を守る大切なことですが、
まずは、大丈夫かと思います。

この機種用のウィルスが発見されたら、
警察庁のセキュリティ対策サイト
http://www.npa.go.jp/cyberpolice/

情報処理推進機構のセキュリティ対策サイト
http://www.ipa.go.jp/security/index.html

などに情報が載ると思います。

書込番号:17269432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 のん*さん
クチコミ投稿数:76件

2014/03/06 23:02(1年以上前)

お返事ありがとうございました
洗濯機やエアコンはネットに繋がっていないので大丈夫なのはわかるのですが
やはりネットとなると・・・と思っていました
が、大丈夫なようですね
リンクも参考にさせて頂きます!

書込番号:17273271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブックカバーはライト付きか無しか

2014/02/14 14:38(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

現在、こちらの機種を購入検討しています。
カバーですが、ライト付きか無しかで2000円くらい差があるので、こちらで相談させていただきます。

ライト付きを購入された方、ライト付きで良かったですか?
また、ライト無しを購入された方、無くて良かったですか?

書込番号:17190165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
j3048さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T3SのオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの満足度4

2014/02/14 21:18(1年以上前)

ブックカバーをライト付きかどうかで迷っておられる様ですが、これは使う可能性があるかないかだけです。 普段の日中とか、室内の照明の下での読書ではライトは不要です。 夜、照明を消した部屋のベッドの中とか、夜間の自動車内等で読書することがあるならライトが必要です。 私は迷わずライト付きを購入しましたが、結構便利に使っています。 電池も思ったほど減りません。(只、電車の中で点灯したら皆が見てました。ちょっと恥ずかしいです。 電車の中もライト無しで読めますから問題ありません。) いつも持ち歩いていて、ちょっとした時間でも読書したいならライト付きを買っておけば後悔しなくて済むと思います。

書込番号:17191559

ナイスクチコミ!4


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2014/02/17 00:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確かに夜読むなら必要ですね!

私は基本的に日中読むだけなので、ライトなしにしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17201927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sを新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
SONY

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月 4日

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る