Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
758×1024ドットの6型電子ペーパーを搭載した電子書籍端末
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | 
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年8月22日 00:46 | |
| 5 | 0 | 2014年9月27日 00:57 | |
| 13 | 3 | 2014年9月15日 17:16 | |
| 13 | 5 | 2014年7月17日 11:59 | |
| 31 | 16 | 2014年7月14日 11:36 | |
| 5 | 1 | 2014年7月9日 01:41 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
書籍データ以外の操作ボタンなどの言語を日本語→英語に変更したいのですが、方法が分かりません(T ^ T)ちなみに、出来るのでしょうか?詳しい方、お手数ですが教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:19069365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YUZUSERAさん
調べきれなくて確信を持てなくて申し訳ないのですが、PRS-T3Sの前モデルのPRS-T2Sでの検索でPRS-T2Sは日本専売品らしく言語変更は出来ないらしい書き込みを見つけました。
なので、後継モデルの当機種も日本専売品で同様に変更出来ないのではないでしょうか?
ちなみに、PRS-T3→グローバルモデル/PRS-T3S→日本専売品みたいです。
ただし、大手通販会社3社(Yahoo・楽天・amazon)にはグローバルモデルの出品は見つけられなかったです。
(当然かも知れないですが、米amazonには有りました。)
書込番号:19069751 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
S,Tさんご親切に調べて頂きありがとうございます(^^)言語設定は日本語のみで英語はないんですね(^^;;海外の友達にプレゼントしたんですが、日本語で操作を覚えて貰うしかないですね( ̄▽ ̄)本当に助かりました!ありがとうございました!
書込番号:19071895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
 先日、T3Sを購入しました。資格試験の勉強をしておりまして、一問一答形式の書籍の問題集を自炊して、Readerに入れております。解けた問題に「手書きメモ」で、タッチペン(別途購入)でチェックマークを入れて、問題を解いていっているのですが、次のページに進むと「手書きメモ」は解除されてしまっているので、もう一度、「手書きメモ」のボタンを押さなければならないので、少し手間に感じています。
次のページに進んでも、引き続き「手書きメモ」のままの状態の設定にしておくことはできないのでしょうか?
恐れ入ります、宜しくお願いします。
5点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
買ったばかりで、なれていないのですが、本を読んでいる途中で一旦休憩するときに、電源ボタンを押してスリーブ状態にしたとき、画面に本の表紙の絵が出っぱなしなのですが、バッテリーの消費は大丈夫なものでしょうか?
一休みの時にも出来るだけシャットダウンしたほうが良いのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:17889740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
久太郎君さん。こんにちは
e-Inkは、表示の切り替えのときだけ電力を消費します。
スリープ時に画像が表示されますが、それによって電力が消費されることはありません。
また、同様に読書時も画面切り替え以外ではあまり電力を消費しません(画面操作などのための電力は費やされていますし、何事も例外はありますが)。
スリープにしなくてもさほど問題はありませんが、多少の違いはあるようなので、気になさるようであればどんどんスリープになされば良いと思います。
書込番号:17889853
![]()
3点
髭じいさんありがとうございます。
おかげさまで、安心して使用出来ます。
本当に読みやすいですね、買って良かったです、ありがとう。
書込番号:17890362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当に見やすいです。持ち運び時に傷つけたく無かったので、カミサンに袋を作ってもらいました、これで、外出中も読書出来ます。(^o^)
書込番号:17939676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
いつもお世話になっております。
電子辞書PRS-T3Sの充電用USBコードを無くしました。
この付属品の充電用USBコードは何処で購入出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
\216〜  Aタイプ(オス) - microBタイプ(オス)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000589047_K0000644140_K0000224192_K0000539054_K0000644141_K0000644142_K0000539055_K0000224193_K0000406755_K0000406756
↑のようなUSBケーブルで充電出来ます。
近所ですと家電量販店やホームセンターや100円均一で売られています。
書込番号:17738616
![]()
3点
ケーブルだけ、それともアダプタもですか。
純正なら、ACアダプター(USBケーブル付属)
http://www.sony.jp/reader/products/PRSA-AC10/
\3,500円+税
高いな、サードパーティ製探した方がいいかな。
書込番号:17738626
3点
USBの充電器 \429〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000240551_K0000445731_K0000263101_K0000339768_K0000445732_K0000627779_K0000627777_K0000627778_K0000605556
↑充電器も無くしているのならどうぞ。
こちらは家電量販店に売っています。
書込番号:17738638
3点
一般的な micro USBケーブルで代用OKです。
(マイクロUSBです。 mini USB ミニUSB ではありません 
小さいほうの台形端子が より平べったいほうです お間違えなく)
例えば(あえておすすめしませんがこんなのでも使えます という一例)、持ち運び用にと 私はamazonの巻き取り式を使ったりもしています。
http://www.amazon.co.jp/HanyeTech-%E5%B7%BB%E3%81%8D%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%BC%8FMicro-USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%BB%A2%E9%80%81OK-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AB%E6%8C%81%E3%81%A1%E9%81%8B%E3%81%B9%E3%82%8B/dp/B00CRB3XEA/ref=sr_1_13?s=computers&ie=UTF8&qid=1405505747&sr=1-13&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADusb
いったん引き伸ばしたら二度と巻き取ってくれなかった・・ろくでもないケーブルですが、機能的には充電もデータ転送も問題なくでき、今でも使っています。
書込番号:17739095
![]()
2点
kokonoe_hさん、JZS145さん、kakamooさん ご解答頂きどうも有難うございました。
特にkokonoe_hさんには2回もコメント戴き、本当にどうも有難うございました。
早速先ほど、ご指摘戴きましたmicro USBケーブルを発注しました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:17741490
1点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
eBook for readerで「Reader Shop」から書籍を購入、購入履歴には登載されていますので、ダウンロードが何回やっても失敗となります。
eBookTranceferも再インストールしてみました。
昨日、長時間に渉るサポートとのやり取りでも解決せず、最終手段としてセキュリティソフトを無効にしても
解決しません。
 夜間になりましたのでその旨サポートへメール照会を行っているところです。
 ちなみに「紀伊國屋書店」での購入本は正常にDLできております。
なにか心当りのある方がいらっしゃれば、ご指導を願います。
  (当方 Windows 8-1)
3点
reader shop?reader storeじゃなくて?
書込番号:17724169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう少し状況を詳しく書いた方がレスが付きやすいかもしれません。
今回が初めての使用なのか、今までは出来ていたのか。出来なくなる前なにか切欠と思えるPCの変更をおこなったか
PCへのDL自体が不可能なのか、転送が不可能なのか
wi-fiによる直接DLは可能か
書込番号:17724561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入履歴にはありと書かれてますので購入手続きは済んでいると思われますね。紀伊國屋書店では購入できているのでダウンロード環境は問題ない...
ちなみにReader Storeサイトでの「機器認証」はお済みですか?
ユーザーログイン画面からできた記憶があります。
「Ebook Transfer」とは別に必要ですので念のため、ご確認ください。
書込番号:17725038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
hirocubeさん、有難うございます。
7月はじめに購入したばかりで、まず紀伊國屋書店から1冊DLし、正常に読むことが
出来ましたので、2冊目として「ReaderStore」からDLしようととしたのですが
標記の状態になったものです。
購入しようとしている本のファイルが壊れているのかと思って「無料本」も試みましたが
状況は変りません。
この状況から再度「紀伊國屋」からもう1冊購入しましたが正常にDLすることが出来ました。
ユーザーレポートによれば、WiFi直接は非常に時間がかかるとのことで、
PC経由しか試みていませんがWiFi直接DLを試みてみます。
書込番号:17725039
1点
ん?スレ主さんですか?
こちらとしては「出来ない」の詳細が知りたいのです。
かん○さんが仰る認証も必須ですが、パソコンのブラウザ上で「ダウンロード」をクリックしてもダウンロード失敗しましたとかのメッセージが出るのであれば、reader本体やtransferが問題ではなく、サーバーや、ネットワーク、OSの問題ですし、転送が出来ない場合はtransferやreader本体が疑わしくなります。
また、ダウンロードしたファイル自体は書籍データデータではないので、そのままreaderにぶっこんでも利用できません。機器認証が住んだ本体とPC接続して、ダウンロードしたファイルを実行するとtransferからreader本体に転送されます。
また、直接DLが遅いと仰いますが、PCと本体を接続したりPC起動したりブラウザ開いたりしてる手前を考えれば、直接DLの方が早いと思います。
書込番号:17725102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かん○ さん、hirokubeさん有難うございます。
WiFi直接DLも「ダウンロードに失敗しました」のメッセージです。
ReaderStoreサイトでの機器認証というのはどうすればよいのか分りません。
eBook transferを起動しますと「ReaderStoreで認証されております」と表示されておりますが・・。
どうもココがポイントかも知れません。
書込番号:17725196
2点
readerの書籍は1アカウント毎に5台の機器まで、1台の機器に1アカウントまでという制約があります。
本機を初めて電源を入れてreader storeに進むログインを促されますが、ログインを済ませると自動で認証が完了します。これでその機器はログインしたアカウントでの書籍しかDL出来なくなり、認証解除を行わない限り他のアカウントでログインしてもDLできません。
もしかして中古ですか?もしくは購入後のアカウントとDLしようとしている書籍のアカウントが違うとか。
書込番号:17725246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正です
>ログインを済ませると自動で認証が完了します
ログインを済ませると認証のページへ飛びます
書込番号:17725254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横レス失礼します。  検討はずれかもしれませんが、
「製品登録」と「機器認証」は別の出来事です。
私の場合は「製品登録」がすなわち「機器認証」、と 勘違いしたために
半年くらい ????? はてな でした。
「SONYのサイトには登録」されているのに端末では「未登録」・・・・・なぜだーーーー!  でした。
「製品登録」は、はやくいえば SONYの○○を所有しているゾ と、持ち物リストに追加するだけの行為で、
「機器認証」はその登録した機械をReader StoreからダウンロードできるようにStoreとリンクさせることです。
その2つをやってはじめてReader(機械の)でダウンロードして本が読めました。
「機器認証」の方法が書かれたページです。
http://ebookstore.sony.jp/stc/guide/introduction02/#prs-content2
書込番号:17725308
2点
>kakamooさん
スレ主さんがtransferにて機器認証されているとかかれていますので、機器認証されている状態ではあると思います。
書込番号:17725334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kakamoo様 皆様
 製品登録もプロダクトNoを入れて 登録しましたし、機器認証もeBook for readerで認証済と表示されます。
 私が不思議に思うのは同じソフトeBookを使って「紀伊國屋では正常にDLでき」、「ReaderStore
 ではDLが失敗となるところなのです。
 
念のため Google ChromeでもIEでも試しましたが「ダウンロードが出来なかったコンテンツ  1」となります。
何か私(何しろ79歳のジジイですので)の設定上に問題があるだろうと思いますが、明日朝からサポートと電話してみます。
分りました場合は必ず報告させていただきます。
書込番号:17725912
2点
機器認証が絡んでくるのはreader storeの書籍に関してですので、紀伊國屋の書籍については無関係です。
要は本体購入時に自身で認証を行ったかどうかです。これが一番重要で、それがわからなければサポートに問い合わせても平行線のままです。
reader本体の設定から「本体情報」→「機器情報」で「本機は機器認証されています」と出た場合は、確かに認証されています。現時点ではどのアカウントが認証されているかはこちらではわかりません。
PCブラウザでストアのマイページから「利用機器設定」で「PRS-T3」との記載あれば、機器認証はされています(お持ちの個体が認証されているかまでは不明)。
記載が無ければお持ちの個体とアカウントが紐付されていない状態です。
書込番号:17726047
1点
追記です。
reader本体機器情報の「機器」の英数字16桁とストアのマイページ「利用機器設定」の「PRS-T3」のIDの右詰め16桁の英数字が合致していれば、お持ちの個体とアカウントの紐付は正しく行われています。
確認してみてください。
書込番号:17726080
1点
ただいまサポートの指導を受け解決しました。
機器認証も製品登録も出来ていたのですが、
  「登録メールアドレスが書籍購入時と違っている」
  「購入メアドと同じでないとDL出来ない」
とのことで機器登録をやり直すことで購入本のDLが出来ましたので
ご報告いたします。
 馬鹿な話でした、お騒がせして済みません。
皆様!有難うございました。
書込番号:17728000
6点
>馬鹿な話でした、お騒がせして済みません。
キチンと手順どおりできていればダウンロードして本が読める、と 証明されたようなものです。
同じようなトラブルを持った第三者にとって、注意すべき点、今一度確認すべき点、など
このスレッドはとても参考になると思いますよ。
書込番号:17731356
6点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
初めまして。G1からの買い替え組ですが、EVER NOTEの連携で質問です。
(EVER NOTEは初心者です)
Wordで作った文章をPDF化して、Readerで読み込むのですが1/1という真っ白な
ページのみで全く見ることができません。
試しに TXT にしてみましたが、やっぱり真っ白なページです。
EVER NOTE Web Clliperというアプリも使ってみましたが、読み込み中のまま
表示されません。
EVER NOTEとの連携というのは何かこつがあるのでしょうか?
お手上げ状態で困っています。
詳しい方、教えてください。お願いします。
3点
すみません、自己解決しました。
添付形式は表示されないんですね!
お騒がせしました。
書込番号:17713385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





