Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S のクチコミ掲示板

2013年10月 4日 発売

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

758×1024ドットの6型電子ペーパーを搭載した電子書籍端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 画面サイズ:6インチ Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのオークション

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年10月 4日

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sを新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電ができない

2013/10/06 14:18(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S


電池がなくなり充電しょうとしたところ、充電中の赤いランプも画面の表示もありませんでした。
同じような症状があるという方は、いませんか?
ソフトの問題でなければおとなしく初期不良で修理に出したいと思います。

書込番号:16672818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/10/06 17:33(1年以上前)

電池が消耗しすぎると、初めは何の反応がないことがありました。
暫く待っても充電表示が出なければ以下のサイトを参考に対処を。

SONYより 本機が動作しないのですが?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278038027/

書込番号:16673392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/10/06 17:36(1年以上前)

すみません
誤)初めは何の反応がないことがありました
訂)初めは何も表示されない事がないことがありました
です。

書込番号:16673397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/06 22:09(1年以上前)

ソフトバンクの純正充電器+アダプタの組合せを使用したところ、充電できました。

ありがとうございました

書込番号:16674492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/10/14 10:34(1年以上前)

今までパソコンから充電していたため
全く気にしておりませんでしたが、
家にあるUSB充電器で試してみたところ、

IPAD純正充電器…×
プラネックスの一口コンパクト…×

と二戦二敗でした。
接続しても全く反応せず、充電できません。

パソコン接続だと問題なく充電されます。
(VAIO、レッツノート、マックで確認)

USB充電器は純正縛り等があるのでしょうか?

書込番号:16704511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T3SのオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの満足度1

2013/10/14 12:46(1年以上前)

いずみやぎすけさん

おそらく規格が異なるんじゃないかと思います。

以下の情報をみつけました。
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/ratocdirect/diary/detail/201211300000
■ USB Battery Charging のところに充電の規格が書かれています。
Readerの場合、"Dedicated Charginf Port(DCP)"でないと充電できない様です。

100%保証できるものではありませんが、プラネックスのアダプタに充電専用
USBケーブル(D+とD-が繋がっている)を使えば充電できると思います。
Appleの方は独自仕様という事なので、充電専用ケーブルを使っても
充電できないかも知れません。

以上、アダプタの出力アンペア数が適合していればの話です。

書込番号:16704960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/10/14 14:28(1年以上前)

ねこカレーさん

ありがとうございます。勉強になりました。
充電専用のUSBケーブルを一度試してみようと思います。

書込番号:16705314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/10/05 23:52(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:8件

まだほとんど触っていませんが、ちょっとだけ感想を。
解像度ははっきり良くなってます!
自炊した本をそのまま取り込んでも綺麗に読めます。
フリガナも潰れなくなりました。
ただ自炊した本がT1仕様なため、逆に粗く見えるのがちょっと哀しい...。
ちなみにカバーはライト付にしました。
T1のカバーは、ちょっとかさ張って使わなくなったのですが、一体型でとてもいいです。
ただ不良品にあったようでライトがつきません(涙)
しばらく使ったら、レヴューしようとおもいます。

書込番号:16671054

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/06 00:00(1年以上前)

購入おめでとう。

>ただ自炊した本がT1仕様なため、逆に粗く見えるのがちょっと哀しい...。
私は、半日かけて自炊本をChainLPで変換しなおしました。
おかげで、見た目が旧モデルと区別つきませんでした。

T1仕様だと、そんなに粗いです?
(というか、自分で試せばよいんですが。)

書込番号:16671079

ナイスクチコミ!0


ponpon69さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/06 13:27(1年以上前)

発売日にヨドバシでライト付きカバーと一緒に購入しました。
解像度が高くなっていることは実感できますし、コミック、
書籍のどちらを閲覧してもページ送りはスムーズです。

Kindle Paper Whiteも持っており、T3がフロントライト内臓
ではないと聞いた時点で、がっかりしました。しかし、実際に
ライト付きカバーを使ってみると、紙の本を読む際の感覚に
近く、フロントライトなしはそれはそれでいいのではと思う
ようになりました。

画面サイズはT2と同じですが、特に縦サイズが大幅に短く
なりコンパクトでいいと思います。

総合的な満足度としてはかなり高いと思います。ただ個人的
には純正カバー自体は、見開きで使用する際にはT2用の方が
しっかりとしており、本を持っている感じで良かったとは
思います。

書込番号:16672667

ナイスクチコミ!1


大五朗さん
クチコミ投稿数:43件

2013/10/06 18:02(1年以上前)

こんにちは。
私も本機種を4日にライトつきカバーと一緒に購入しました。

最初に取り付けたとき、私もライトがつかなく、残念に思いましたが、念のため、裏蓋を
かなり念入りに押しなおしたところ、正常に点燈するようになりました。

見た目では正常にしまった様に見えても、実は浮いていることがあるようです。
今一度確認をされてみては如何でしょうか?

本機種、動作が以前のものと比較し(350)、かなり速くなっており、気に入りました。

書込番号:16673496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/10/06 21:36(1年以上前)

T1

T3

T3(PDF)

光陰矢如さん
画像つぶれちゃってわかんないですよね(汗)
読めるのですがすごく粗い紙に印刷された感じです。
(PDFそのままのほうが綺麗)
私もchainLP使用してreader選択しています。
よろしければ、T3用にどう設定したのか教えてください!

大五朗さん
何度か確認したつもりなのですが、つかなかったです...。
ソニーストア(店舗)で購入したので、今度相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16674304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/10/06 21:51(1年以上前)

連投すみません。
ライト無事点きました!
お騒がせしました〜。大五朗さんありがとうございました!!
きちんとはめるの難しいですね…。

書込番号:16674386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/07 23:27(1年以上前)

>よろしければ、T3用にどう設定したのか教えてください!
あまり深くは考えませんでしたね。
画面下部のページ表示も無かったので、普通に仕様通りの解像度設定を使用しました。
本当は、上下左右のマージンの分を差し引くべきでしょうけど・・・。

書込番号:16678545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ライト付きの専用ブックカバー

2013/10/05 23:31(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:21件

店頭で触らせてもらいました。
本体の後ろのカバーをはずして、ブックカバーをそのままはめ込む仕様のため、ブックカバーのライトも本体から電源供給するようです。
ライトは、使わないときは、ブックカバーの背面にスルリとしまい込むことが出来、持ち運び時はライト無しのブックカバーと見た目は殆ど変わらないです。
ライト無しのブックカバーと比較すると1500円くらい差がありましたが、私はライト付きの方を買いたいと思いました。

書込番号:16670974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:21件 Reader Wi-Fiモデル PRS-T3SのオーナーReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sの満足度5

2013/10/06 10:52(1年以上前)

私もライトつきが気になっていましたが、実機に触れる機会がなかったので参考になりました。
ありがとうございます

書込番号:16672202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/07 14:56(1年以上前)

ライト付きカバー購入しました。
暗くて見えにくいときに使用すると文字がくっきりします。
コンパクトに設計されているので軽くていいです。
電池持ちもいいようなので、停電したときに活躍しそうですw

書込番号:16676574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:104件

PRS-T3Sは未だに、光学式タッチに、ライト内蔵無しと、
技術的に競合他社に見劣りするのに値段が高い。
せめて新Paperwhiteに使われるCartaにして欲しかった。
これでは売れないのが目に見えてるからか、アメリカでは販売しないし、
ソニーは電子書籍端末に見切りをつけてしまったのかと思ってしまいます。

書込番号:16666397

ナイスクチコミ!4


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2013/10/05 00:03(1年以上前)

意味わからないなぁ。本当に使ってみての感想なのですか?

バックライトはE-Inkの場合、見にくくなるだけですね。外からライトを照らす方が圧倒的に見やすいですよ。

光学式のタッチパッドは、使いやすいですよ。
雨に濡れたときや、きれいにしたいときにティッシュペーパー使うけど、静電式だったら誤動作するけど、この端末の場合読みながらきれいにしても誤動作しませんしね。
操作上も特に不自由感じたことないですね。ハードウェアキーがあるので、確実にページめくりできるし、タップしかない場合、たとえば右手だけで支えて縦書きの本を読んでいると、スワイプしにくいけど、本機の場合、片手で持っていても楽々です。

ライバルとしたらKindleだけど、Micro SD使えないんで、大量に本を突っ込めないとか、Kindle専用形式しか使えないので自炊向きでないとか考えてます? ほかの機種だってあらを探せばいくらでもありますよ。

最も、KindleはKindleでいいところもあるからけなすつもりはないですけどね。

地味に使いやすいんですよ。SonyのReader。使いこなせないとわからないと思いますが。

書込番号:16667028

ナイスクチコミ!14


UFW2012さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 00:39(1年以上前)

私の場合は少しでも軽くなるならライトは外付けの方が良いです。新しい技術採用ってのには心惹かれますが。

重さほぼそのままで解像度が上がったということでT2からの買い換えを検討しています。でもカバーをライトなしに
するかライト付にするかで悩んでいて(カバーの分の+60〜80gは自分的には許容範囲)今日帰りに店頭で見てきました。
で、結局持って比べてしまうと-20gでも軽い方が好きだなとカバーなしでこれからポチる予定なのですが、それよりも
気になったのが、T2と同じ画面サイズのはずなのに筐体が少し小さくなったためか、なぜか画面が小さくなったように
感じる。もちろん、画面サイズが同じなら筐体は小さい方が良いです。でも画面を小さく感じたことで、自分がより
欲しいと思っているものを意識させられました。
「もうちょっと画面が大きいのが欲しい。(でもタブレットより軽い&目が疲れないこと)」

T3Sの"S"は"Slim"の意味なんだろうなとは思うのですが、希望としては"Small"の意味でこの後、T3M(8インチ)、
T3L(10インチ)って出してもらえないでしょうか、Sonyさん。市場がまだ小さいだろうから難しいか...。

書込番号:16667155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/10/05 01:02(1年以上前)

正直ソニーには期待していただけにガッカリさせられました…
最新ディスプレイを搭載せずに、解像度もようやく先代のKindleに追いついただけって言うんですから、電子書籍端末にあまり注力していない姿勢が現れましたね。orz
この様子だと前科があるだけに、昔ソニーのリブリエを愛用していた身としては、また突然撤退されそうで怖くて二の足を踏んでしまいます。。。
バックライトより外から照らす方が見やすいってことですが、YouTubeにKindleとの比較動画が掲載されてましたが、これを見るに明らかにKindleのバックライトに軍配が挙がると思います。

http://youtu.be/HP0TLQ1XYAI

確かに外部メモリーが付いてるのは、リーダーの強みなんですがねー、それだけにもっと革新的な製品をリリースしてもらいたかった…
私個人としては、軽さを多少犠牲にしてもディスプレイを7インチにしてもらいたかったなぁ…

書込番号:16667210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 11:15(1年以上前)

ソニーは電子書籍競争からそう簡単に離脱しないと思います。
電子書籍業界では初期メンバーですし、シャープのガラパゴスみたいなものに比べたら軌道に乗っている方だと思いますよ。。

書込番号:16668374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/05 15:18(1年以上前)

アメリカで発売しない理由は、この国ではKindleが圧倒的だから。
欧州地域で発売するのはSONYブランドが歓迎される地域であり、またAmazonを嫌う地域でもあるから、といった理由じゃないでしょうか?
シェアを奪いづらい地域で無理に発売しても利益を吐き出すだけでしょう。

SONYリーダは紀伊国屋との提携、また岩波書店や筑摩書房などの出版社も取り扱っている点も強みです。娯楽書籍か洋書が中心ならKindleなのかもしれませんが、主要出版社の取扱いの多さで見極めるならSONYリーダーの一択のような気がします。

読書を目的とするデバイスだけに、単にハードウェアのスペックや価格だけで判断するのは難しいと思います。

書込番号:16669090

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件

2013/10/05 15:42(1年以上前)

髭じいさん
純粋にソニーが技術的にリードする事を完全に諦めてしまったのを嘆いているだけです。
だから、題名を『他』にしました。ただの意見ですし、人の好みを否定はしてません。
もっと良い物作ってくれ、それだけです。

技術的なアドバンテージはなく、戦略的な価格設定でもない。
しかも主戦場のアメリカで販売自体をやめてしまったら、
もう専用端末を諦めてしまったのかと思っても不思議じゃないと思います。


UFW2012さん
そのSは、スモールではないですね。
海外では、PRS-T3がカバー込で売られているので、
カバーなしの安いバージョンがT3Sという位置付けみたいです。

確かに、画面がもう一回り大きいのあったらいいんですけどね。
Koboが一回り大きいKobo Aura HDを出してるんですけど、
楽天が日本投入に否定的な事を言っているので難しいんでしょうね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608377.html


胡麻味噌ズイさん
タブレット全盛の今、E-inkを選んでるのは違いをちゃんと理解してる客層だと思うので、
多少プレミアが付いても、何か違いのある製品を出して欲しいですね。

書込番号:16669139

ナイスクチコミ!4


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2013/10/05 18:01(1年以上前)

だから勝手に自分で先端を決めつけて、自分の思った方向に行かないから遅れているという発想はやめましょうね。

猫も杓子もiPhoneとか、それに似ていないと遅れていると思うなら勝手に言ってろって思いますね。

あなたにとってのReaderの現在の使い勝手と、未来に欲しい機能が見えないんですよ。

第一、読書に先端いるの?
本なんて、本質はもう何百年も変わっていないんですよ?

読書に限って言えば、何時間でも心配せずに読める持続時間とか、E-inkの弱点のページ換えの時のフリップ現象とかあなたはどう考えているの?

Sonyの商売戦略なんかあなたが心配してもしょうがないでしょ。そういうのにけちをつける人を見ると本当にばかばかしく思います。

書込番号:16669614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件

2013/10/05 19:24(1年以上前)

>第一、読書に先端いるの?
>本なんて、本質はもう何百年も変わっていないんですよ?

ん〜自炊してまで電子書籍端末使ってるのに矛盾してる気が・・・
それに人の意見にそんな攻撃的になる必要ないと思うんですが・・・人それぞれなんだし

書込番号:16669900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/05 23:55(1年以上前)

>もっと良い物作ってくれ、それだけです。
良い物ってどんなものです?
というか、どんな機能をほしがっているのか、イマイチよく理解できないんですよね。

E-inkの一番の不満はページめくりが遅いこと。
今回の製品はずいぶん改善されてますね、

暗いとこで見づらい?
E-Inkを使用した製品はそもそも暗いとこで使うものではないので、まあ関係ないかな。
それが目的の製品なら、Android端末をSonyも出してますし。

画面サイズが小さい。
まあ、Kindle Paperwhiteも6インチですし、変わらないですね。

解像度がKindleより50PPI劣る・・・見た目にそんなに変わるのかな?
(これはコメントのしようがないですね。旧モデルでも文庫本はあまり気になってませんでしたし。
私は文字中心ばかりなので気にならないのかも。漫画中心に読む場合は違いがあるのかな?)
あとは・・・使って行くうちに不満点があるかも。

#11GBデータの転送にUSBケーブルを使って1時間以上かかったけど・・・・

書込番号:16671064

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/10/10 21:17(1年以上前)

胡麻味噌ズイさん
>YouTubeにKindleとの比較動画が掲載されてましたが、これを見るに明らかにKindleのバックライトに軍配が挙がると思います。

その映像、液晶ディスプレイで見てますか?
電子ペーパーの質感や見た目は実物見ないと分からないと思いますよ。

雑誌のカラー印刷された写真や液晶ディスプレイでの見た目では、
E ink(電子ペーパー)の実物を見た時の印象や見やすさの感じは得られ無いというのが個人的な実感です。

書込番号:16689684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーストア銀座で実機を触ってきました

2013/10/02 23:46(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:54件

発売まであと2日ですが、待ち切れず銀座に実機を触りに行ってきました。旧モデルは所有しておらず店頭でいじった程度なので、あまり正確な比較はできません。
が、解像度や反応速度は向上している感じがしました。新モデルでは全長がやや短くなったことでボディの縦横比のバランスが良くなった印象です。

本体と一体感のある純正カバーについて製品ページではあまり詳しい説明が無かったのですが、こちらも実機に装着したものが確認出来ました。カバーにはマグネットが埋め込まれており、閉じた状態では本体にくっついてカバンの中でパタパタしないようになっています。また、カバーの開閉角度は360度となっており、読書中は本体背面に回り込ませることが可能です。カバーだけで2980円と決して安くはないので失敗の買い物にしたくなかったのですが、実際に触れてみて安心して購入できそうです。

ご存知かとは思いますがソニーのオンラインショップで本体と同時購入でソニーリーダーストアの図書券1000円分が貰えます。
ということで早速予約しました。10月4日が楽しみです。

書込番号:16659768

ナイスクチコミ!5


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/03 10:20(1年以上前)

レビューありがとうございます。

発表段階で即予約しました。個人的には解像度が上がったのが大きいですね。
反応速度が上がってると言うことはCPU性能もあがっているかもしれませんね。

とても期待しています。

書込番号:16660708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/03 22:35(1年以上前)

こんばんわ。

私も、先日予約しました。
旧モデルも所有していますが、解像度が上がったので、予約しました。

旧モデルは新書サイズの自炊本がギリギリだったのですが、その辺りが改善されているかどうか
楽しみです。

書込番号:16663063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/05 23:09(1年以上前)

自炊した本をChainLPで解像度を変換して、新端末に入れてみました。
あまり見た目は旧モデルとは変わらないですね。

ただ、ページ番号表示が画面下部に無いので、その分表示が広がってますね。
あと、ページめくり等はすごく早くなってますね。

本棚が22ページもあるので、ページめくりが早くなっているので
それだけでも買う価値はあったと思ってます。

あとは、もうちょっと使ってみてからですね。

書込番号:16670878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Kinoppyで購入した本の閲覧機能について

2013/09/28 22:10(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

クチコミ投稿数:21件

これまでの機種では、Kinoppyで購入した本を
閲覧するためには、PC経由でリーダーに本を
ダウンロードする必要がありましたが、今回の機種も同様なのでしょうか?直接、リーダーでKinoppyのサイトにアクセスしてダウンロード出来るようになっていると嬉しいのですが。

書込番号:16643743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2013/09/28 22:16(1年以上前)

まだ情報が無いのでわかりませんね。ソフトウエアレベルの話なので、現行〜過去機種でPCとの有線接続が必須なのであればT3も同様と考えられます。

書込番号:16643779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 00:39(1年以上前)

Readerで直接ダウンロードはできますよ?
現在、t-1使用ですが、できます。

書込番号:16648318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/10/05 23:23(1年以上前)

失礼しました。友人が使っていた機種がひとつ古かったみたいです。。。
本日、店頭で実機を触ってきましたが、専用のアプリが入っているみたいですね。PCを介さずにダウンロードできるなら、ますます買いたくなりました。

書込番号:16670943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/06 21:38(1年以上前)

お役にたてたならよかったです。
ちなみにT3購入しましたが、なかなかよかったですよ。

書込番号:16674314

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sを新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
SONY

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月 4日

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3Sをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る