Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
758×1024ドットの6型電子ペーパーを搭載した電子書籍端末
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年1月17日 06:40 | |
| 3 | 3 | 2013年12月3日 00:24 | |
| 5 | 4 | 2013年12月2日 23:20 | |
| 1 | 3 | 2013年11月25日 14:38 | |
| 7 | 5 | 2013年11月16日 17:21 | |
| 8 | 3 | 2013年11月8日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
EVERNOTEと連携機能があるということなんですがネットで調べたところ、エバーノートに保存したい情報を見ることが出来るとありましたが、逆に文章をメモやハイライトした部分をエバーノートに送ることは出来ますか?
書込番号:17080978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
昨日注文させて頂きました。
届くのが楽しみです。
題名の通りですが、液晶の保護シートは必要でしょうか?
使う場合、良いものが有れば教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
0点
物理ボタンがありタッチパネルを使う機会が少ないので必ずしも使う必要はないと思いますが念の為に使用しています。
ヤマダ電機でkindle用の液晶保護シートを購入し貼り付けましたがちょうど同じ大きさでした。
書込番号:16906205
1点
不要でしょう。
反射を押さえるためのざらざらしたノングレアパネルですし、普通のフィルムを貼ると、かえってテカテカして見にくくなり、反応も悪くなる可能性があります。
かりに傷がついても、ノングレアですから、それほど目立ちません。本読み専用ですから、頻繁に細かいタッチが必要なものでもないですし、専用のページ送りボタンもあります。値段からいっても、多少のキズや汚れは気にせず、使い倒してなんぼ、くらいの気持ちで気楽に使えばよいのではないですか。
一応、専用フィルムもあるようですから、つるつる光る方がよい、というのであれば、試してみてください。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-FRD3KFP
この手の保護フィルムは、そもそも原価は数十円といったレベルです。フリーサイズなら、100円ショップでも買えます。1枚売れれば、笑ってしまうほど儲かりますから、周辺機器メーカーは、「絶対必要」といいますが、はて、どうですかね。
http://www.24recommend.com/100yen/3243.html
書込番号:16906216
![]()
2点
kreinさん
P577Ph2mさん
御返事ありがとうごさいます。
確かに液晶画面に触ることは少ないのでしょうね。
ノングレアパネルも調べてみました。
保護シートは品物を見てから考えることにします。
ありがとうございました。
書込番号:16909192
0点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
PRS-T3Sを注文し到着を待っております。
そこで教えていただきたいのですが、メモリーカードにはSDとSDHCがあるようですが、勿論SDHCは使えますね。
それとカードのクラスですが4か10かで迷っています。どちらが最適でしょうか?・・・よろしくお願い致します。
0点
ここ最近のスマホやタブレットと違い、電子書籍専用端末自体の動作速度はそれほど速いものではありません。
SDカードの転送速度が早いクラスのものにしても、端末の遅さがボトルネックになり体感速度はほとんど変わりないでしょう。
ましてや動画を扱う訳でもないので、無理に高いクラスのカードにする必要もないと思います。
書込番号:16907946
1点
hirocubeさん 早々のご対応ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:16908025
1点
>>microSDメモリーカード(2GB以下)、microSDHCメモリーカード(32GB以下)を使用できますが、著作権
>>保護機能(CPRM)には非対応です。microSDXCカードはサポートしていません。 ファイルシステム
>>はFATに対応しています。exFATはサポートしていません。
はい、32GBまでのmicroSDHCまでは使用できます。
microSDもmicroSDHCも使用可能です。microSDHCの上のmicroSDXCというのは64GBとかなのでご注意ください。
カードのクラスは4でも10でもどちらでも体感差はないでしょう。
書き込み速度は4の方が遅いので大きなデータを書き込む時は速い10の方が有利です。
書込番号:16908164
![]()
2点
kokonoe_hさん 完璧なアドバイスをいただき有難うございます。
当方、メモリーカードの使用経験は、デジカメの少容量のもののみです
大変参考になりました。
書込番号:16908891
1点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
ようやく、購入し色々と使用していますが、
データアクセス・ページ移動スピードは、
最新アンドロイドタブやiPadよりかは、
遅いのは確かですが、軽さや持ちやすさは、
今の所、一番かも。
今まで、iPad mini・MEDIAS TAB UL N-08D で
電車等の移動時に資格・語学勉強をしていました。
しかし、7~8インチのタブレット端末は、
(最寄り駅からでは座れない事がほとんどな為)
立ち乗りで片手持ち・ページ移動操作をするのは、
(個人的な手の大きさの問題もありますが)
中々、厳しかったので、
200g前後・以下で、6インチ端末を探していました。
輸入されたSony Xperia Z Ultraも良い物と思いました。
しかし、発売当初から約2万円程、安くなりましたが
LTE型は7万円台、3G型は6万円台と価格が…。
そこで、E-ink系の新リーダー機種が、Sonyから
発売されたので、PDF等の自炊データを入れた
microSDを量販店で店員さんに可動展示品に
挿入して頂き、データアクセス・ページ移動
スピードの速さ・遅さが前機種より改善されており、
個人的許容範囲内だった為、購入しました。
ただやはり、microSD差込み口が裏蓋内なのは、
個人的には、悩みどころですが、写真の様な
キワモノを付けて色々と試しています。
外出時は外して普通に使い、自宅内では付けて、
microSDをよく入れ替えて、使用しています。
ただ、価格も価格だからノーマルな外出用と
キワモノ装着の自宅用と2台体制でも良いかも。
この機種の評価には関係無いですが、
アキバ各量販店店員さんやSony Xperia上着を
着ているSonyタブレット全般の説明員には、
ちょっと困りました。
「microSDのフォーマット形式は何に対応していますか?」
と聞くと
「読み込めるデータのファイル形式」
を延々と丁寧に説明して頂きました。
「読み込めるファイル形式では無く、フォーマット
形式を知りたいのですが」
と言い直しても繰り返し、同じ事を丁寧に延々と…。
諦めてヨドバシやヤマダとハシゴしても同じでしたので、
祖父で先の質問の後に
「HDDやSDカードを使い始めの時、PCで初期化・
フォーマットしますよね?そのフォーマット形式を
聞きたいのですが」と言い直した所、
ようやく「あ!」と気が付いてくれました。
しかし、Sony Xperia上着のタブレット説明員が調べ
終わる前に自分でカタログの小さい字の注意書きを
見付け、自己解決してしまいましたが。
0点
>「microSDのフォーマット形式は何に対応していますか?」と聞くと「読み込めるデータのファイル形式」
を延々と丁寧に説明して頂きました。
「ファイルシステムは?」と訊ねればわかってくれたかも?
そう訊ねても店員の頭の上に「?」が浮かんでればその程度の人に当たってしまったということで(笑)
大抵のモバイル機器はFATなんでしょうけどね。
書込番号:16798682
1点
>hirocubeさん
素早い返信、有難う御座います。
>「ファイルシステムは?」と訊ねればわかってくれたかも?
自分も帰宅時にそれを思いました。
ただ「FAT32ですかね?」と聞いても
「・・・?」との方もいましたので、数合わせの
新入社員・派遣社員さんだったのかも知れません。
そして、この質問は、発売直後の事でしたので、
全く新機種を理解していなかったのかもしれません。
今はもう発売後、1ヶ月前後過ぎているので、
こんな事は無いと思いますが。
書込番号:16798866
0点
フォーマット形式や FAT と聞いて気付かない時点で、聞くだけ無駄でしょうけど、
SD/SDHC/SDXCはフォーマット形式決まってますよ。
SDってフォーマット形式まで含めた規格なので。
書込番号:16879073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
自炊のコミックをこれで読もうと購入したのですが
ページ送りが異常に遅い上に、何度もエラー出ます。
明らかな不良品だと思ったので
サポートセンターにメール何度も連絡してるのですが
交換・返品を受け付けてくれません。
最悪だと思いますがどうすればいいですか?
0点
まさか、正式対応の電子書籍ではそういうことはないのでしょう?
jpg, png, PDFといっても 内部形式は結構複雑だよ。
画像ソフトの雄 Adobe Photoshop でも開けない JPEGファイルや、デジカメのデータというのは存在する。
自分で作ったデータなら、表示するための条件があるのではないですかね? そこはソニーから教えてもらえないのですか?
書込番号:16814375
1点
自炊だと…。
Readerサイズにページを最適化して変換してますよね?1ページの画像サイズが巨大で表示できないってオチじゃ無いですよね?
Readerタイプで自炊ファイルを扱うのであれば、まず端末ごとにファイルを最適化するのは当たり前レベルなので…。
書込番号:16814617
3点
>Readerタイプで自炊ファイルを扱うのであれば、まず端末ごとにファイルを最適化するのは当たり前レベルなので…。
まぁ、そうかもしれないが、サポートセンターはそういう指導はないのかな?
それとも、スレ主さんが、不良、返品の一点張りで聞く耳持たぬ のどちらか?
もし、後者だとしてもそこを納得して貰ってユーザーにハッピーになってもらうのがサポートの本来の仕事だよねぇ
書込番号:16814735
0点
皆さん回答ありがとうございました。
コミックはいくら大きくても100M以下ですし
二年前のスマホやタブレットでも普通に使えていたデータです
二週間経ってやっと不良品と認めてくれて返品をしてくれることなりました。
商品自体は不良品とのことなのでページ送りに時間がかかるのは
この商品のスペックかどうかは不明ですが、
サポートセンターが最悪だと思います。
不良品の返品に二週間もかかるのはどうかと思います。
クアドトリチケールさんの言うとおりサポートセンターは仕事をしてほしいと
思いました。
書込番号:16841709
0点
100メガサイズのファイルはパソコンでも動画でもなければ開くことがありませんが、そもそもREADERで開けるものなのですか?
書込番号:16843635
3点
電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
コミックを読むとき、文字が小さく読みずらいとか、コミックなら8インチくらいあったほうが
いいとか、このようなことを聞いたことがあるのですが、この機種はコミックを見るときに
横向きにできるのでしょうか。
確認したいことは、
1、横向きにできるか。
2.横向きにした時、コミックが横幅一杯に広げられるか。
3、横幅一杯にしたら、結果的に文字が大きくなりスクロールしてみれるか。
どなたかわかる方がおられましたら宜しくお願いいたします。
0点
PRS-T3で良く漫画を読む者です。
結果から申しますと、通常の漫画・書籍は横向き表示出来ないようです。
もちろん、実際に本を見開いたような2ページ表示もできませんし、Linux8さんがおっしゃっているような事はできません。
ただし代わりと言ってはあれですが、一つ目の写真にある通り、4分割にして順にスクロールするモードであれば見づらい漫画であっても快適に閲覧できると思います。
また、この端末にはマルチタッチによるズーム機能もありますので、ピンポイントに書籍を拡大することもできます。
しかし、PDFのファイルであれば横幅いっぱいにドキュメントを表示することが可能で、Linux8さんがおっしゃっているような事ができると思います。半分で分割して順に表示する形になります。ココら辺は自炊PDF派に配慮した設定になっていると言うことでしょうね。
ということで、まとめると
・通常の書籍,漫画では横表示が出来ない
・自前のPDFファイルであれば横表示が可能
ということになります。
とは言っても、この端末は先代より電子ペーパーのドット数が増えたせいもあり、縦全画面表示でも通常の漫画であれば見づらいことはほとんど無いと思います。むしろ快適で見やすいくらいです。事実、私は実際の読書で一度も四分割機能を使ったことはありません。
書込番号:16808810
5点
wideplainさん 画像付のわかりやすい説明有難うございます。
よく分かりました。この機種を買う気になりました。
有難うございました。
書込番号:16810805
2点
少しでも参考になったようで嬉しいです。
ちなみに、ソニーにて公式に製品マニュアルも公開されていますので、詳細な機能や情報などは購入前にそこで確認しておいても損はないと思います。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-23385.html
書込番号:16810916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










