NW-F887 [64GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F887 [64GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F887 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F887 [64GB]の価格比較
  • NW-F887 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F887 [64GB]の純正オプション
  • NW-F887 [64GB]のレビュー
  • NW-F887 [64GB]のクチコミ
  • NW-F887 [64GB]の画像・動画
  • NW-F887 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F887 [64GB]のオークション

NW-F887 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F887 [64GB]の価格比較
  • NW-F887 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F887 [64GB]の純正オプション
  • NW-F887 [64GB]のレビュー
  • NW-F887 [64GB]のクチコミ
  • NW-F887 [64GB]の画像・動画
  • NW-F887 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F887 [64GB]のオークション

NW-F887 [64GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F887 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F887 [64GB]を新規書き込みNW-F887 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GoneMAD music playerの操作について

2014/01/03 03:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:45件 NW-F886 [32GB]のオーナーNW-F886 [32GB]の満足度5

最近GoneMAD music playerを使い始めました。

操作のことで分からないことがあります。


音楽を再生中に標準プレーヤーでするみたいな横の物理キーで
停止、次の曲/前の曲の操作は出来ないのですか?

使い始めたばかりでよく分からなくて…


出来るのなら仕方を教えて下さい!!

書込番号:17028324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/01/03 11:23(1年以上前)

GoneMADのそういう物理キーやリモコンが使えることに釣られて導入してみたけど、全く使えないっぽい。
私の検証では
Nexus4の有線リモコン、
モメンタム(ヘッドホン)のアップル仕様リモコン、
サムソンの携帯リモコン(1ボタン)、
PlantronicsのM50&M55Bluetoothヘッドセット(1ボタン)など・・・
すべて使えなかった。
Bluetoothの1ボタンモードを有線で、あらゆる組合せで検証して、
結局使えるのはF880本体の物理キーのみ。
しかも主さん書いた通り、本体キーは内蔵アプリ以外効かない。
GoneMADで再生して、内蔵アプリでも聞ける・・・と言う意味の無い使い方はあるけど。

因みに、Nexus4(4.4)やNexus7(4.4.3)でも使えなかった。
GoneMADのバージョンは1.4.17.1。
一応フィードバックしたけど、2、3回アプデで改善出来なかったら諦めるしかないね。
(このアプリの海外掲示板など見てなくて、あんまり期待してないから)

書込番号:17029060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


frankflさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/03 17:21(1年以上前)

NW-ZX1でできたのでF880でもできると思います。

ただし標準アプリが立ちあがっているとそちらに操作を持っていかれてしまいます。
タスクキルアプリなどで標準アプリをキルし、GoneMADの画面上で再生をスタートした後は、物理ボタンでGoneMADを操作できます。
ただし、標準アプリを操作したり、不意に標準アプリに操作を奪われることがあります。その時は同様の操作を行ってください。

書込番号:17030119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/01/03 17:50(1年以上前)

>ただし標準アプリが立ちあがっているとそちらに操作を持っていかれてしまいます。
なるほど。

先確認したら、GMMPの設定→一般→ヘッドセットの設定→コントローラの使用 のチェックを入れないと、
サイドキーのリクエストが反映されないらしい。
標準アプリをHOMEに置けなければ起動を回避出来るはず、普通の再生アプリとして使えるかも。
(リモコン機能さえも使えればな〜〜〜〜〜)

書込番号:17030223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 NW-F886 [32GB]のオーナーNW-F886 [32GB]の満足度5

2014/01/03 19:22(1年以上前)

>frankflさん
「タスクキルアプリなどで標準アプリをキル」とありますが、なにかいいアプリありますか?

今までその手のアプリを使ったことがないもので…

お使いになってるやつでもいいのでよろしければ教えて下さい。

書込番号:17030554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


frankflさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/03 23:21(1年以上前)

私はこのアプリを使っています。

Advanced Task Killer "https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rechild.advancedtaskkiller&hl=ja"


上のアプリは英語なので日本語ではこのアプリもお勧めです。
シンプルタスクキラー(日本製) "https://play.google.com/store/apps/detailsid=jp.co.aplio.simpletaskkillerfree"

不用意なタスクキルは良くないと考えていますので、タスクキルは必要な時に手動で行うことをお勧めします。
AndroidOS自体にタスクキルの機能が存在します。その上、必要な処理をしているアプリ(タスク)を無理やりキルすると、その再立ち上げに無駄にCPUを使いバッテリーの消耗につながるからです。

書込番号:17031519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/06 12:26(1年以上前)

違うプレーヤーにボタン操作を割り当てられるアプリがあります。使ったことがないので正常動作するかは分かりませんが、、、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.aqua.android.wlauncher3
参考までに。

書込番号:17041176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:47件

Bluetoothを使用している時に本体側面のボリュームキーでは音量の変更ができませんでした。停止や次へ、前へのキーは使用できるのですがボリュームキーのみが操作できません。これは仕様なのでしょうか?

書込番号:17040206

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/06 00:39(1年以上前)

Bluetoothの音量調整はBluetooth機器側での調整が基本ではなかったですかね。
本体側でできる方が少数なのではないですかね。

書込番号:17040245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/01/06 01:50(1年以上前)

ボリュームのある回路より前でBluetoothに送っているから本体ボリュームは効かない。

書込番号:17040407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/01/06 07:27(1年以上前)

普通で考えればBluetoothは接続機器側(カーナビならカーナビ)でコントロールします。
まあ、一部は本体(例:iPod touch、iPhoneなど)でも音量調整ができるものもありますが、私はMAX固定で使っています。

書込番号:17040662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LISMOで購入した曲って聴けるんですか?

2014/01/05 23:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:47件

題名のとおりです。あまり最近音楽を聴かなくなってたんですが、皆さんこの機種が音質が良いと言われているので購入を考えています。ただ、スマホ内の曲も聴けたらありがたいな〜。と思いまして…。アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:17039878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/05 23:17(1年以上前)

nonDRMの曲なら再生できる可能性はありそうですね。
条件が細かいのでリンク先を確認してください。

http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/lismo/lismo-port/
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/lismo/lismo-port/walkman/

書込番号:17039913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2014/01/06 00:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。なるほど、たしかに細かいですね。でも、せっかくなんで挑戦してみようと思います。ありがとうございました♪

書込番号:17040255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー

2013/12/21 17:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:53件

バッテリーは、どのくらいもちますか?

できれば詳しくお願いします。

書込番号:16982490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/12/21 17:32(1年以上前)

参考にどうぞ。

説明書63.64ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44725970M-JP.pdf

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/spec.html
【音楽再生時】
デジタルノイズキャンセリング機能オフ時:35(MP3) *18
デジタルノイズキャンセリング機能オン時:33(MP3) *19
Bluetooth オン時:24 *18
【ビデオ再生時】
デジタルノイズキャンセリング機能オフ時:5 *20
デジタルノイズキャンセリング機能オン時:5 *21
Bluetooth オン時:5 *20

書込番号:16982524

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/12/21 18:12(1年以上前)

ヘルプガイドを参照してください
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000060522.html

書込番号:16982690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 NW-F886 [32GB]のオーナーNW-F886 [32GB]の満足度4 さそりいのししの好事家道 

2013/12/23 10:39(1年以上前)

スペック表を見ていただければわかりますが、音源の種類によって電池の持続時間はかなり変わります。

(数字は、ノイズキャンセルオン/オフ/Bluetoothオンの順の時間)
MP3 128kbps 33/35/24
WAV 1,411kbps 34/37/25
FLAC 96kHz/24bit 24/26/16
FLAC 192kHz/24bit 16/17/7

一番電池が長持ちするのは、圧縮復元処理が必要ないWAVで、ハイレゾ音源で最も多く使われているFLACの場合は、その処理にCPUパワーを相当使うので、サンプリングレートが上がると電池寿命も短くなります。

さらに、ハイレゾにアップサンプリングするDSEE HXは、CPUをフルに使うので、この機能をオンにすると電池寿命は上の数値の約半分になります。というわけで音質と電池寿命の間には明確なトレードオフの関係があります。

書込番号:16989174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/01/05 23:35(1年以上前)

皆様有難うございました。

書込番号:17039994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーの方々にお伺いです。

2014/01/05 20:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

現状、コウォンのMP3 S9の32GBモデルを使用中です。

このS9って重低音?っていうのか低音の強調を設定可能なんですが、
このソニーのF886って設定で低音の強調ってできますか?

ほぼ、トランスやロックでもドラムンベース主体を聞いてます。

書込番号:17039114

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/05 20:26(1年以上前)

ユーザーではありませんが、イコライザーで設定をいじることもできますし、CLEAR BASSで重低音を変更する機能もありますよ。

書込番号:17039133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Xシリーズからの買い替えを検討しています

2014/01/04 21:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:47件

そろそろイヤホンジャックにノイズが入り始めたので買い替えを検討しているのですが、この機種はXシリーズに比べて音質は向上しているのでしょうか?
あまりしていないと言われるのであれば、しばらくは我慢しようか悩んでいるのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:17035152

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2014/01/04 21:31(1年以上前)

>この機種はXシリーズに比べて音質は向上しているのでしょうか?

Zシリーズからの買い替えで音が良くなったという人も見かけますね。
ですが、音質というのは個人個人の好みもありますので、近場の家電量販店などに行って視聴した方が確実だと思います。

書込番号:17035207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/04 21:36(1年以上前)

以前にXシリーズを利用していましたが、記憶は曖昧ですが、差は感じましたね。まあ傾向が違うというのもありますが。
XシリーズではFLACやALACが非対応ですし、DSEEHXなどの音質に効果があると言われる機能もあります。
また、PHA-2とのデジタル接続もできるようになったので、拡張性も広がりましたね。
Xシリーズに比べるといじれる要素も増えたので、機能面の変化は大きいですね。
試聴できる機会があるなら聴き比べると良いですよ。

書込番号:17035228

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F887 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F887 [64GB]を新規書き込みNW-F887 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F887 [64GB]
SONY

NW-F887 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F887 [64GB]をお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング