NW-F887 [64GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F887 [64GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F887 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F887 [64GB]の価格比較
  • NW-F887 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F887 [64GB]の純正オプション
  • NW-F887 [64GB]のレビュー
  • NW-F887 [64GB]のクチコミ
  • NW-F887 [64GB]の画像・動画
  • NW-F887 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F887 [64GB]のオークション

NW-F887 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F887 [64GB]の価格比較
  • NW-F887 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F887 [64GB]の純正オプション
  • NW-F887 [64GB]のレビュー
  • NW-F887 [64GB]のクチコミ
  • NW-F887 [64GB]の画像・動画
  • NW-F887 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F887 [64GB]のオークション

NW-F887 [64GB] のクチコミ掲示板

(1706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F887 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F887 [64GB]を新規書き込みNW-F887 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 media goがインストール出来ません

2014/01/21 23:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

今日f887が届いてパソコンにmedia goをインストールしようとし、インストールのボタンを押したはいいんですが、windows media playerがインストールされていませんと表示され、media goをインストールすることができません。しかし、windows media playerはしっかりとパソコン内にあります。

ネットで解決方法を調べたのですが、見つけることはできませんでした。

どうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17098593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/22 00:03(1年以上前)

やや古い記載ですが参考にどうぞ。
windowsmediaplayer のバージョンが古いかQuicktimeが入っていないなど考えられますが、PCのスペックとOSを書けば対応方法がわかるかもしれません。
http://phosphormoon.blog19.fc2.com/blog-entry-244.html

書込番号:17098720

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2014/01/22 00:43(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

quick time playerはパソコンに入っています。
パソコンはacerのASPIRE 5741です。
osはwindows7 home premiumです。

ちなみにwindows media playerは買った時のままであり、最新の12です。

書込番号:17098843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/22 00:48(1年以上前)

ウィルス対策ソフトを入れている場合は、mediagoをインストールする時だけ保護を外して下さい。

書込番号:17098857

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2014/01/22 00:57(1年以上前)

無神経ながらウイルス対策ソフトを入れてません。

少し話は変わるのですが、media playerをもう1度インストールしようと思うですが、どのサイトからインストールしていいかわかりません。
出来れば教えていただけませんか?

書込番号:17098877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/22 01:07(1年以上前)

こちらです。
http://mediago.sony.com/jpn/download
FLACは対応していませんが、Xアプリもありますので、うまくいかない場合はこちらを利用してもいいかもしれません。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/

書込番号:17098894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2014/01/22 01:18(1年以上前)

xアプリでも使えるのですね!
僕はs765からの乗り換えなので前からxアプリを使っていました。
なので、最終手段ではありますがmedia goがインストールできなかったら、xアプリで使いたいと思います。

このおかげでf887を手放さずにすみました。

ありがとうございました。

書込番号:17098922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/22 01:27(1年以上前)

この機種はドラッグアンドドロップに対応していますので、Xアプリやmediagoといったソニーのソフトを使わなくても利用はできますよ。
知らなかったら参考にして下さい。
http://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html

書込番号:17098936

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2014/01/22 01:42(1年以上前)

色々なことを教えていただき本当にありがとうございます!

media goでもxアプリでもflacが使えない以外、大きな違いはないのでこれからxアプリやドラッグ&ドロップで曲を転送していきたいです!

書込番号:17098971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

クチコミ投稿数:37件

ソニーブルーレイからお出かけ転送機能の利用を考えています。

そこで質問ですが、お出かけ転送した動画は
mx動画プレーヤーのような外部インストールアプリ(非プリインストール)で再生は可能でしょうか?

(可能な場合)
その時チャプターはどのように扱われますでしょうか。
ファイラーでも動画ファイルの確認は出来ますでしょうか。
*ちなみにPsvitaではPCから転送ファイルの確認は出来ません。

動画再生機能でNW-Z1050 との相違はあるのでしょうか。
全く同じなら多少でも画面の大きいZシリーズを購入の視野に入れます。


どうかお願いします。

書込番号:17084189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 NW-F885 [16GB]のオーナーNW-F885 [16GB]の満足度5

2014/01/19 18:21(1年以上前)

MX 動画プレーヤーを入れて試してみました。
*ファイル認識はしましたが、画、音声共に再生されませんでした。
*ファイル名(番組タイトル)は「MAVxxxxx」となってしまいます。
*送りボタンを押すと次ファイルに移動してしまい、チャプターは認識していない様です。

コーデックを追加したらいけるかな?と思い、ARMv7用を追加してみましたが、何も変わりませんでした。
参考になれば幸いです。

書込番号:17090318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/01/27 00:49(1年以上前)

大変ありがとうございます。
やはり標準アプリ以外では再生できないようですね。

ソニーヘルプに聞いたらコーデックさえ合えば再生できると言われましたが、ソニーの勘違いのようですね。

書込番号:17118207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Fシリーズではできないのか?

2014/01/15 15:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

最近このFシリーズに買い替えたのですが少し気になることがありました。
以前使っていたSシリーズでは曲を聴いている画面でアーティスト名やアルバム名にカーソルを合わせて決定するとそのアーティストの全曲が出たりアルバムに中身の曲が全部表示されて直観的な操作ができたのですがFシリーズではできないのでしょう?
それとも私が操作の仕方を熟知していないだけなのでしょうか?

書込番号:17075319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/01/15 15:36(1年以上前)

再生画面で画面を右にフリックするとアルバム内楽曲一覧、左にフリックすると現在再生中の曲の詳細が出ますよ。

書込番号:17075350

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 NW-F886 [32GB]のオーナーNW-F886 [32GB]の満足度4

2014/01/15 19:12(1年以上前)

ジャケット表示(標準状態)

右にフリックで再生リスト

左にフリックで詳細情報

詳細情報をスクロール

自分も初めてのFシリーズどころか初めてのWalkmanで、使い方を勉強中です。
rey-out 001さんの仰る通りで、特に曲の詳細情報が表示されるのは良いですね。

ただ、曲の詳細情報の二番目にアーティスト名が表示されますが、
その右の虫メガネのアイコンをタップすると、Walkman内の
そのアーティストの曲の一覧が表示されるのではなく、
残念ながらネット検索に移行してしまうようです。

書込番号:17075956

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2014/01/15 20:38(1年以上前)

google検索の設定で、端末内検索にあるw.ミュージックにチェックを入れて、
google検索の窓にアーティスト名を入力して端末内検索すると、一覧が出ます。

書込番号:17076262

ナイスクチコミ!2


スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

2014/01/15 22:22(1年以上前)

詳細情報のアーティストや曲名の横の虫眼鏡押した後に出てくるブラウザとかYouTubeとかアイコンが出てくるとこにwミュージックとか好きなものを表示できたりしないのでしょうか?

書込番号:17076772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

モノラル形式への変換・圧縮について

2014/01/15 11:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

Panasonic (SD オーディオ) ⇒ Kenwood と乗り継いできた者ですが、次はハイレゾかなぁ、と考えて本製品の購入を検討しています。

音楽(Fusion と Calssic が半々)の他に、語学や朗読などの音源(ステレオもモノラルも両方ある)を取り込んで電車の中で聞くことが多く、データ量を減らすために、長いこと Panasonic の SD Jukebox で WMA モノラル(32kbps)へ変換してきました。この形式(WMAモノラル)が、Windows XP 付属のメディアプレーヤーでは対応して無かったので、惰性で SD Jukebox を使い続けてきたわけですが、さすがにサポートが切れて久しいので、ボチボチ乗り換えようと思っています。

そこで確認したいのが、本機種(NW-F887・886・885)の付属ソフトで、音源をモノラル形式に変換するときに、一番圧縮できる形式は何か(ビットレートも)、というところです。あるいは、もしかすると、モノラル形式への圧縮機能はないのでしょうか?

ご存知の方、教えていただけませんか。

書込番号:17074767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/15 11:43(1年以上前)

http://mediago.sony.com/jpn/download
付属ソフトって何もついてないよ
自分でダウンロードして試してみては?

また従来のウォークマンと違い転送ソフトとか使わなくても
音楽ファイルをマウスで移動させるだけで転送できます

書込番号:17074780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/15 12:01(1年以上前)

趣旨は変わりますが同価格帯のFIIO X3とかどうですか?
容量が必要でしたらmicrosdに対応したDAPの方が向いていると思いますしね。
ビットレートを下げたmp3で保存すれば容量的にも問題ないでしょうし。
ステレオをモノラルは変換ソフトを使えば良いでしょうが、新規で取り込むのはモノラルに変更せずに、mp3などの方が良い気がしますね。

書込番号:17074821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/15 12:11(1年以上前)

まさおみ71さん

コメントありがとうございます。
付属ソフトがなくなったというか、ダウンロードして使え!になったのですか。
知りませんでした。

帰宅したら、ダウンロードして、確認します。
ありがとうございました。

>> また従来のウォークマンと違い転送ソフトとか使わなくても
>> 音楽ファイルをマウスで移動させるだけで転送できます

これは、息子のウォークマン(ほぼ2年前に購入、機種失念)でも、できてるようです。
徐々に進化してるのですね。

書込番号:17074844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/15 12:19(1年以上前)

9832312eさん

>> 趣旨は変わりますが同価格帯のFIIO X3とかどうですか?

いいところを突いてこられますね。かなり真剣に比較・検討してます(笑)


>> 新規で取り込むのはモノラルに変更せずに、mp3などの方が良い気がしますね。

ときどき、語学や対話の音源で、2人の話者の声が、それぞれ左・右に分かれて収録されているモノがあります。こういった音源を、片耳で聞いても、内容を聞きき漏らさないようにしたいので、モノラルにしておきたいな、と。

書込番号:17074864

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/15 12:32(1年以上前)

あまり詳しくないのですがそういった用途でしたらICレコーダーを検討しても良いのではないでしょうか。
最近のICプレイヤーは音楽再生機能も良いものがありますし。
SDカード対応したものも多いですからね。
語学などてで使うならICレコーダーの方が機能的に優れていますので。
まあ余談なので、興味あったら調べてみても良いかもしれません。

書込番号:17074904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/15 12:39(1年以上前)

9832312eさん

アドバイスありがとうございます。

語学といっても、「聞き流し学習法」程度なので、ICレコーダーの機能は必要ないんです。
それよりは、音楽のほうが大事です(笑) 

2台持ちは考えてないので、音源をモノラル化して突っ込んでおければ、充分なのです。
後で調べてみますが、ソニーのソフトにモノラル化の機能がなければ、フリーソフトか何かで
探してみます。

書込番号:17074921

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/01/15 13:16(1年以上前)

Windows Media Player 12

オプション設定

本機“NW-F887”はビットレート「5〜384Kbps(VBR)」の“WMA”ファイルの再生が可能のようです。
<主な仕様(注*2)>
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-F880_series/spec.html

そこで、CD音源を取り込む場合には、“Windows Media Player(v12.0)”の「オプション」→「音楽の取り込み」タブで、取り込み形式として「Windows Media オーディオ プロ」を選択し、音質設定スライダーを「最小サイズ」に設定すると「32Kbps」での取り込みが可能になります。

ご参考まで。

書込番号:17075010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/15 13:37(1年以上前)

鬼の爪さん

コメントありがとうございます。

提示された方法では、モノラルにはできないように見えるのですが、この点については
何か追加の情報はありますでしょうか。

お手数お掛けしますが、何かご存知でしたら教えてください。

書込番号:17075072

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/01/15 13:43(1年以上前)

どこにも「モノーラル」という言葉は出てきませんね。
恐らく「ステレオ」しかないのではないかと思います。

書込番号:17075083

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/01/15 13:50(1年以上前)

音源がモノーラルなら、ステレオ(2チャンネル)録音しても再生音はモノーラルになるはずです。

また、ステレオ再生機器(DAP)にモノーラルデータを入力しても、ステレオ(2チャンネル)で記録されステレオ(2ちチャンネル)で再生されますが、これもモノーラルに聞こえるはずです。

書込番号:17075108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/15 15:30(1年以上前)

説明が拙かったようですね。スイマセン。

音源はステレオを想定しています(左右のチャネルが別々の音声)。これをモノラル(左右のチャネルが同一の音声)のデータになるように変換・圧縮したいのです。そして、できるだけ圧縮率が高くなるようにしたい、と。

ソニーのソフト、および Windows の標準添付ソフトでできれば話が早いと思ったので、質問させていただきました。帰宅したら、ソニーからダウンロードできるソフトでできるかどうか、試してみます。

書込番号:17075344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/15 16:13(1年以上前)

SD Jukeboxは使ったことが無いので、できなかったらすいません
SD Jukeboxで 作ったファイルをUSBでつないだウォークマンのフォルダーにマウスで移動すれば解決じゃないでしょうか

書込番号:17075454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/15 16:26(1年以上前)

横から失礼します。
Playストアにある「GoneMAD Music Player」アプリはwmaファイルにも対応していますし、ステレオ音源を強制モノラルにミックスして再生する機能もあります。

トライアル版は無料ですので、このアプリを入れてステレオ音源がモノラルで再生出来るのか試されてはいかがですか?

書込番号:17075492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/01/15 17:54(1年以上前)

容量圧縮のためのモノーラル化とのこと、了解いたしました。

そういうことであれば、一旦、“Windows Media Player”などのリッピングツールを使って“WAV(1411Kbps)”で取り込んだ後に、“Soun Engine Free”などのサウンドエディターでモノーラル化(705Kbps)し、これを“えこでこツール”などのMP3エンコーダー(LAMEエンコーダー)で低ビットレート化(32Kbps)するのが一法かもしれませんね。

これらの変換処理を一発でできるリッピングツールがあればベストと思いますが、ちょっと思いつきません。
(DOSコマンドでスクリプトを書けば可能だと思いますが。。。)

他の方々のサジェスチョンなども参考にしていただきたいと思います。

書込番号:17075725

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2014/01/15 18:28(1年以上前)

「まさおみ71」さんが紹介されている“SD Jukebox”は、確かに、これが一発でできそうですね。

マニュアル「SD-JukeboxV6.0 (カンタンモード編)」の100ページ目「SDメモリーカードへ出力可能な音楽データ」に、「入力:CD、出力:WMA(モノラル)20Kbps/32KHz、32Kbps/44.1KHz」と書いてありますね。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/manual/manual.html

失礼いたしました。

書込番号:17075824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/15 18:50(1年以上前)

まさおみ71さん
鬼の爪さん

その SD Jukebox ですが、Panasonic による機能向上(バージョンアップ)が止まっているので
(Panasonic が SD オーディオプレーヤーから撤退したので)、ソフトも乗換えを検討してる、
ってのが、この質問の発端です。最初の書き込みで

> さすがにサポートが切れて久しいので

と書いたのは不正確で、実際には「2012年10月24日から更新が止まっている」でした。
他に良さげな手段(ツール)が見つからなければ、もうしばらく継続利用してみます。

書込番号:17075899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/15 18:58(1年以上前)

windy ringさん

>> Playストアにある「GoneMAD Music Player」アプリ

なるほど、音源をモノラル化するのではなく、アプリでモノラル化して再生、ですか。
いかにも Android OS の Walkman らしい使い方ですね。

当機種を購入したら、試してみます。

書込番号:17075917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/18 00:48(1年以上前)

Media Go 試してみましたが、「モノラル」 という設定はなさそうですね。
関係ありそうなところは一通り探してみましたが、諦めます。

とりあえず、これにていっぺん締めさせていただきます。
回答いただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17083997

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/01/18 06:36(1年以上前)

既にしめてしまった後で申し訳ありませんが
iTunesであればmp3にてモノラル指定でエンコード可能です。
ビットレートは16Kbps〜より設定出来ます。

自分の場合はiPhoneとF880でライブラリを共有しているので
音楽管理はiTunesで行っていますが旧機種でxアプリやMediaGoを使用していた時より
使い勝手は良好です。

書込番号:17084351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2014/01/18 22:26(1年以上前)

Akito-Tさん

コメントありがとうございます。

これです! 私が求めていた回答です! iPhone に縁がなかったので、iTunes には注意を
払ってなかったのですが、なかなか使える機能がありますね。

ベストアンサーを進呈したい気分です。
締め切ってしまったので、これくらいしかできませんが、本当にありがとうございました。

書込番号:17087297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:81件

Media Keg MG-G508からF880シリーズに買い替え検討をしています。

508より880の方が音は良いのでしょうか?

両機お持ちの方で同じソース、同じイヤホン又はヘッドホンで聴き比べした時の違いなど教えてください。

所持ヘッドホン:AH-D600EM 、ATH-A900XLTD

所持イヤホン :XBA-H3 、HA-FX700 、ATH-CKM99

所持ポタアン :PHA-2

書込番号:17068008

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/13 16:44(1年以上前)

試聴にはいけないのですか?
比較の機種を使っている方はあまり多くないと思いますし、同じイヤホン、ヘッドホンで利用している人はもっと少数です。
ヘッドホンアンプも組み合わせるつもりなら、なおのことです。

書込番号:17068203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/01/13 17:00(1年以上前)

量販店にCD持参して視聴することは可能でしょうか?

書込番号:17068259

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/13 17:04(1年以上前)

ウォークマンはPCに接続しないとデータを移せませんので、CDを持っていても試聴はできませんよ。
中に入っているサンプル曲で判断するしかないですね。

書込番号:17068279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 18:53(1年以上前)

F880はAndroidなので店員に許可を得てスマホからファイルマネージャーなどを介しBluetoothで曲を転送することができると思います。Bluetoothの転送はwavなど大きなデータだと一曲でも割りと時間がかかりますので試聴用に短くした曲を用意すれば、すんなりいけると思います。

書込番号:17068690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2014/01/15 20:53(1年以上前)

有楽町ソニービルに確認したところ、CD持参の視聴可能との事なので行って視聴してきます。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:17076325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ領域

2014/01/12 22:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

クチコミ投稿数:47件

こんばんは。
こちらの製品はアプリ領域が1GBしかなく、そこにしかアプリを入れられないと聞いたのですが本当でしょうか?
普通のスマホのように16GBからシステム領域を引いた10GB強の領域にアプリは入れられないのでしょうか?
調べてみましたがよく分からなかったので質問させていただきます。
回答よろしくお願いします。

書込番号:17065434

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/12 22:46(1年以上前)

ちなみに1GBという数字のソースはどこにありますか?
説明書などで記載を見かけた事はないので、ソニーに聞かないと分からないことかなと思いますが。

書込番号:17065467

ナイスクチコミ!0


アキ.さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/13 00:22(1年以上前)

はい アプリ領域は1Gしかないです

F880シリーズだけでなく、Android搭載のウォークマンの場合はどの機種もアプリ用としての容量(内部ストレージ)は1G分の容量しか用意されていません

内部ストレージから音楽などが入る外部ストレージに移動させることができるアプリもあるので実際は1Gよりも多く使うことはできますが、あまり期待しないほうがいいです

書込番号:17065825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/13 02:24(1年以上前)

スマホでも使い切る人は稀ですし、1G超えるアプリは大抵曲等が入っているストレージ側に大半を保存します。
なので、そこまで気にする必要はないかと思われます。

書込番号:17066120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2014/01/13 08:57(1年以上前)

@天地無用さん、9832312eさん

説明書に載っていますし、ヘルプガイドにも載っていますよ。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000060521.html

書込番号:17066510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/13 10:32(1年以上前)

maox96さん

すみません。見逃していました。ありがとうございます。

書込番号:17066824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2014/01/13 13:58(1年以上前)

私の調査不足でした。失礼しました。
回答ありがとうございました。

書込番号:17067678

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F887 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F887 [64GB]を新規書き込みNW-F887 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F887 [64GB]
SONY

NW-F887 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F887 [64GB]をお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング