NW-F887 [64GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 6 | 2013年11月15日 19:52 |
![]() |
3 | 3 | 2013年11月11日 10:17 |
![]() |
4 | 7 | 2013年11月15日 16:19 |
![]() |
2 | 7 | 2013年11月7日 17:48 |
![]() |
0 | 8 | 2013年11月6日 23:46 |
![]() |
8 | 11 | 2013年11月8日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
電源回路が、いいとか、容量の大きさとか、というより、省電力か、バッテリーを大きくしてほしい、など、実用的な、話しは、ないんですか?ZX1、にしろ、そういう話しが、なんでないんですか?
書込番号:16823356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでそんなに読点が多いんだ、と思ったり。
バッテリーの容量とか、そういう要素を重視する人は別機種に注目していることが多いからかな?
書込番号:16823443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スマホを見ていても機能面の向上があってバッテリーの大容量化や省電力化が進んできているので、まずはウォークマンは機能面の強化を希望する人が多いからではないでしょうかね。
ipodに対して、魅力的に劣っていたのを今回の新機種で大分ソニー色を出せたと思うので、多数のユーザーはそちらを望んでいたのでしょうね。
Sシリーズはバッテリーは約倍になったので、その辺を希望する人はそちらを選ぶのではないでしょうかね。
私はバッテリーや省電力に力を注ぐなら機能面や音質に力を注いでほしいと思いますね。
書込番号:16824068
5点

無駄な常駐アプリやサービスを全部OFFにして
mp3の再生だけをした場合
メーカー公証値とほぼ同じである30時間程度の再生が可能であったという
書き込みをちらほら見ますから
このサイズのandroid機として見ればまーまーだと思いますが。
バッテリーライフより高機能と高音質に比重を振ったプレイヤーですから
仕方ないですね。
そういったものに魅力を感じないならS780シリーズはメーカー公証77時間再生なので
長時間再生重視ならこっちですね。
サイズを気にしないならモバイルチャージャーをくっつけて
再生するという手もあると思いますよ。
書込番号:16824094
5点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
上記の通りです
xアプリのファイルをmedia goに移行後、media go上ではジャケットを取得し、表示されている状態なのに転送すると表示されなくなります。
wavだからかなと思いましたが、wavでも表示される物があり原因が不明です。
0点

たしかxアプリで作成したwavはアルバムアートを追加したものをウォークマンに転送すると表示されるけど、mediagoは対応していないのではなかったのではないですかね。
表示されるものとされないものを比べてみてください。
書込番号:16821395
1点

>maox96さん
その通りでした。全てFLACに変換したら表示されました。
>9832312eさん
自分の場合、逆でした。media go上では表示され、元々カバーを取り込んでいなかった曲(勿論wav)も自動取得されていました。ウォークマンに転送すると表示されず。
変換して解決したのは良いのですが、1つだけWAVでもウォークマン上で表示が出来た物があったのが謎でした。
書込番号:16821646
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
こんにちは。題名の通り、A850から買い換えようかなと考えています。
ここのレビューは1通り読んだのですが、やはり自分の耳で確かめるのが1番と思い、デモ機と聴き比べしようと電気屋さんへ。しかし入ってる曲が違うのでちゃんと聴き比べすることが出来ないのでは、と思い結局何もしないでパンフレットもらって帰りました。
みなさんは、こんなときどのようにして音質の違いを聞き分けますか?
ちなみに、ハイレゾ音源は容量を食うので極力つかわないつもりです。
今使っているイヤホンはXBA-3SL(大変気に入っています)で、聴く音楽はYUKI,Perfume,capsule,桑田佳祐が主です。関係ないか。
ご助言いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:16811431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真剣に聴くようなジャンルでは無いので、気に入れば良いのでは無いでしょうか?
本人が楽しければ、それでイイと思います。
基本、ウォークマンは如何に安易に音楽を楽しめるか?です。
コメカミにしわ寄せて聴き比べる機器では有りません。
書込番号:16811473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ曲がない場合は、同じアーティストの曲、聞いた事がある曲など何となく他で聞いた記憶がある曲と比較するようにしてます。
後は同じファイル形式の曲を比較して聞いたりしていますね。
後は一番音質が良いと思われるものとmp3などの圧縮音源を聞いたりしますね。
一番良いものと音質的に劣るものを聞くと何となく性能がわかる気がします。
音質が良いものだけを聞くと、普通に聞くものと違っている場合もあるのでできるだけいろいろな形式のファイルを聞くようにしています。
試聴の仕方は人それぞれだと思いますので、他の人にこれで合うかはわかりませんけどね。
書込番号:16811474
1点

yanxさん、ありがとうございます。
そうなんですが、やっぱり高い金出すのなら音質も良いのを買いたいじゃないですか。もしかしたら、クラシックなどでじっくり聴かないと分からない程度でA850もF880もあまり音質に差はないのですかね?
書込番号:16811613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9832312eさん、ありがとうございます。
ファイル形式で比べるのですか!ありがとうございます、やってみます。
書込番号:16811640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOBUPATTSUNさんのおっしゃる通り、自分の聴き慣れた曲が試聴対象のPDAに入っているとは限りませんよね。
私もそういう場面によく遭遇します。
そのような場合、私は、できるだけ「曲(音楽)を聴かない」ようにし、「音を聞く」ようにしています。
音を聞くときのポイントは、@音の質(粒立ち、切れ味、繊細さ、スピード感、柔らかさ、など)と、A帯域バランス(低音域は痩せていないか、低音部に厚みがあるか、高音域の伸びは十分か、ボーカルは明瞭か、ボーカルに低音部が被らないか、など)に分けて評価し、自分が聞き慣れているPDAの音と比較することです。
当然のことですが、イヤホンは自分がいつも聞き慣れているものを持参することが必須です。
あとは、聞こえてくる音が自分の好みに合うかどうかで総合評価をするといいと思います。
書込番号:16811809
1点

鬼の爪さん、ありがとうございます。
ポイントを細かく教えてくださってとても助かります!
曲じゃなくて音を聴く。なるほど難しそうですがよく分かりました!
書込番号:16811878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A847とぜんぜん違いますよ。低音の、スピード感、。気軽に聞く時は、A847、音を楽しむ時は、F887で、Moraで買ったハイレゾを。
書込番号:16839291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

メモリが増えて動作が軽くなった以外にも
S-master HX
DSEE-HX(後日対応)
ALAC対応
PHA-2とデジタル接続対応
など音質面、機能面の追加が特徴ですね。
音質も比較すると結構良くなってますよ。
書込番号:16804098
0点

いいですね。
欲しいんですけど800があるのでどうしようか迷ってます…
けど800はホント不満だらけでww
書込番号:16804186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしても不満があるのなら、値段が高いうちに手放して買い換えた方が良いかもしれませんね。
F880とPHA-2のデジタル接続はかなり良いですよ。
まあ一度試聴してみると考えが固まるのではないでしょうか。
書込番号:16804244
0点

調べてみましたけど、もうかなりオークションでも値が下がってますね。
残念です。
一度電気屋さんででも聞いてみます。
ありがとうございます。
書込番号:16804312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフマップなら1万円以上で買い取ってくれると思いますよ
書込番号:16804470
0点

状態にもよりますがF807で16500円、F806で10500円、F805で8000円が上限で現在買取していますね。
書込番号:16804670
1点

御二方ともありがとうございます。
やはり1万円程度なんですね、買ってまだそんなにたってないし、我慢しようかと思います。
聴いてすぐにわかるような違いがあれば買おうかとも思いますが(笑)
書込番号:16806779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
現在Z1060を使用していますが買い換えを考えています。Zでは、音飛びやwifiが途切れたり細かい不具合がありましたがそのような基本的な部分では改善されていますか?Zから買い換えられた方、率直な感想教えていただけますか。
書込番号:16802412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューでZシリーズから乗り換えた方の記載がありますので、参考にどうぞ。
http://review.kakaku.com/review/K0000579693/ReviewCD=644409/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000579687/ReviewCD=642821/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000579687/ReviewCD=641200/#tab
書込番号:16802881
0点

返信ありがとうございます。わざわざご指摘いただきましたが、当然こちらのレビューも拝見したうえでスレたてさせていただいております。知りたかったのは音飛びとかのことでこちらのレビューに書かれていなかったことなので。ただたまたま私の次の方のスレ拝見するとまだ細かい不具合ありそうですね。
書込番号:16802999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F887使用してますが、これまで2回ほど音飛び?みたいなのがありました。
購入後にインストールしたアプリはありません。
これは以前のAシリーズでもありましたし、稀なので気にしてないですけどね。WiFi切れ?は今のところ経験ないです。WiFi接続は、もともとのアプリの更新時だけで短時間だからかもしれませんが。。
書込番号:16803687
0点

追記です。
「曲が急に止まる」件については、
その内容がわかりかねますが、
止まった後、また再生される(=音飛び?)のことであれば、
私所有機の場合、「よく」は止まりません。
あくまで「稀」であり、かつ再現性はありません。
書込番号:16803881
0点

浅キ夢ミシさん、ありがとうございます。音飛びはプラウザを見ながら聞いてる時、画面を切り替え時にほぼ飛びます。wifi はたまにですが、突然切れ、wifi のon,offだけでは繋がらす、再起動するとつながります。また、稀にですが、[問題が発生したためメディアプレーヤーを停止します]というメッセージがでて止まります。一昨年の発売時に購入して当初からこういった症状はありました。昨年4、1にアップグレードして若干回数は減りましたがまだあります。単純に私がハズレの個体を引いただけかもしれませんが。
書込番号:16804088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0824ktさん
ブラウザを使いながらであれば、音飛び?は発生する可能性はあると思いますよ?
少なくともZとかでは。
音楽再生の処理と、ブラウザ処理を同時にやる場合、
ブラウザで見ているページにFlashとか(もうないんでしたっけ?)が組まれてる場合とか、
ブラウザ側の処理で能力いっぱいになって音楽再生に影響が出る、ということですね。
当時ソニーの人は、できるだけ影響は出ないように設計していると言ってましたが、
出る場合があるということでした。
処理能力いっぱいになりそうな時は、音楽再生以外のアプリを強制終了する
というように設計すればいいんでしょうけど、F880がそうなっているかどうかは分かりません。。
書込番号:16804151
0点

私はF860からの買い替えですが
F860やZ1000よりはかなりマシになっているとはいえ
android機としては低スペックである事に違いは無いため
音楽を聴きながら裏でちょっと何かを動かすと音飛びはしやすいです。
wifi途切れは今のところ発生して無いと思います。
書込番号:16804203
0点

お二方ありがとうございます。結論的には音楽プレーヤーと割りきって同時作業は控えるか、我慢して使うということですね。いずれにしても音質向上と物理キーは魅力的なので週末に量販店に行ってこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16804327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
MediaGoを初めて使うこともあり、1点困っています。
MediaGoで作成したプレイリストを複数回F887に転送した場合、プレイリスト名(1)、プレイリスト名(2)・・
と増えていきます。
F886側では編集不可となっていて削除できず、MediaGoに接続した状態でも上手く消せません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
2点

この手順でプレイリストを選択して削除できませんか?
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/delete.html
書込番号:16800868
0点

過去の質問で放置しているスレが目立ちますので解決したらスレを閉めて下さいね。
書込番号:16800877
3点

9832312eさん
ありがとうございます。
しかしやはり古いプレイリストは表題の通り残っています・・。
他に方法はないでしょうか?!
書込番号:16801146
0点

MediaGoとウォークマンを接続してウォークマンのライブラリからプレイリストを選択します。
プレイリストと楽曲の入っていた画面に移行します。
するとプレイリストに項目なしというものがあると思いますのでそのプレイリストを右クリックして削除することで古いプレイリストはウォークマンから削除されます。
書込番号:16801224
0点

右クリックではなくデリートで一度プレイリストは全て消して、その上であらためて転送しても前述のようになってしまい、手詰まりになってしまっています。
やり方が違うのでしょうか、、
書込番号:16801238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏側の本体リセットボタンを押してみて再度試してみてください。
書込番号:16801275
0点

また複数回転送した理由はどうしてでしょうか?
書込番号:16801284
0点

ありがとうございます。
今出先の為、帰宅後にやってみます。
上手く転送されてるのかが不明だった為なんですが、x-appの時はこのような重複はなかったので、、。
例えば既に転送済みのプレイリストにPC側で曲を追加した場合もプレイリストは上書かれないのでしょうか、、?!
書込番号:16801328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、プレイリストの曲順が全く反映されません
書込番号:16801331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本に戻って一度楽曲、プレイリストなど全削除して試してみるのが一番だと思います。
本体に転送済みのアイテムにはライブラリにチェックマークが入っています。
一度転送しウォークマンを取り出しウォークマン本体のライブラリの再構築を行ってからチェックしてみて再度PCで本体ライブラリとPCライブラリを見てチェックマークが同じか確認するのが確実かと。
書込番号:16801571
1点

PCに接続してストレージとしてデータを見たところ、プレイリストが複数作成されていたので手動で
(2)、(3)等は削除したところ反映できました。
曲順は単純にシャッフルがONになっていただけでしたのでOFFで復旧しました。
どうもMediaGoはわかりづらいです。
ありがとうございました。
書込番号:16808920
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





