NW-F887 [64GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F887 [64GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F887 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F887 [64GB]の価格比較
  • NW-F887 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F887 [64GB]の純正オプション
  • NW-F887 [64GB]のレビュー
  • NW-F887 [64GB]のクチコミ
  • NW-F887 [64GB]の画像・動画
  • NW-F887 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F887 [64GB]のオークション

NW-F887 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F887 [64GB]の価格比較
  • NW-F887 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F887 [64GB]の純正オプション
  • NW-F887 [64GB]のレビュー
  • NW-F887 [64GB]のクチコミ
  • NW-F887 [64GB]の画像・動画
  • NW-F887 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F887 [64GB]のオークション

NW-F887 [64GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F887 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F887 [64GB]を新規書き込みNW-F887 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2014/12/23 16:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

最近アップデートをして前よりも
音質がよくなったきがするのですが、
気のせいでしょうか?

書込番号:18298429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/23 18:41(1年以上前)

ユーザーではないので見当違いかもしれませんが、ipodやウォークマンに何らかの不具合が起こっていると、音質が悪くなるとの記載を見かけたことがあります。そういった場合は大体リセットすると直るのですが、アップデートしたことにより、リセットと同じ効果になったのでは?と若干思います。
ファームウエアの更新が音質などはウォークマンの場合は変化しないでしょうから、その可能性もあるかと思います。ファームウエアの更新で変化があればもう少し記載を見かけるはずですので。(アイリバー製品のようにファームウエア更新で音質などが変わるのはレアだと思いますので)

書込番号:18298775

Goodアンサーナイスクチコミ!4


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/12/23 19:18(1年以上前)

アップデート前のバージョンが何なのか分からないので何とも言えませんが
Ver 1.10より前のバージョンだった場合、1.10でDSEE HXが追加になってますので
その影響が有るかも知れません。
http://www.sony.jp/walkman/update/2013.html

ただ、DSEE HXはアップデート後のデフォルトはOFFなので、ONにしていなければ
劇的な変化は無いはずですが…

書込番号:18298879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2014/12/23 19:34(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!
書くのを忘れていましたけど、
長い間パソコンが使えなかったので、
DSDに対応するためのアップデートを
最近しました!
アップデート前と同じFLACで転送したの
ですが、前よりも音質が良くなった
感じがしました!

書込番号:18298932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/23 19:43(1年以上前)

設定→音→各種音質設定でDSEEHX機能がオンになっていればそれが原因ですね。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000058618.html

書込番号:18298959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2014/12/23 20:28(1年以上前)

返信ありがとうございます(*^^*)
DSEE HXがオンになっていました!
アップデートしたから音質が良くなった
わけじゃないんですね!

書込番号:18299104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2014/12/26 02:49(1年以上前)

違いがわかるほどにdseehxはすごいんですね

書込番号:18305917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電ケーブルの互換性

2014/12/21 14:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 ミネキさん
クチコミ投稿数:7件

ウォーマンF805と充電ケーブルの互換性はあるのでしょうか?

書込番号:18291866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/21 17:09(1年以上前)

純正ケーブルですが対応表にNW-F880シリーズ、NW-F800シリーズも入っているので大丈夫だと思います。
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NW20MU/

書込番号:18292396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/21 17:25(1年以上前)

長期に渡ってウオークマンを使っていますが、WM-PORTの規格は変わらず、古くからのAシリーズ、F887、現行型Aシリーズと同じWM-PORT専用 USBケーブルを使い続けております。
気を使うとすれば、USB充電ACアダプタの規格の方だと思います。

書込番号:18292438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ミネキさん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/21 20:08(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:18292932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミネキさん
クチコミ投稿数:7件

2014/12/21 20:09(1年以上前)

わかりやすく助かりました。ありがとうございます。

書込番号:18292935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/22 19:57(1年以上前)

私は、一緒のもの使いませんがね。
デジタル出力になる前と後と。

書込番号:18295931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/22 20:51(1年以上前)

しんぴのベール さん。

ケーブル、何をお使いですか?。
どこが違うのでしょうか?。

書込番号:18296097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/22 21:29(1年以上前)

SONY純正品ですが、私の気持ち的にアナログ(ラインアウト)の時とは分けてます。大事な端子なので。

書込番号:18296190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/22 23:22(1年以上前)

しんぴのベール さん。

アナログでもデジタルでも端子の規格は同一だと思っていたのですが、その違いがわかりません。
どこが違うのでしょうか?。

NW-ZX1/A10/F880シリーズ専用ハイレゾ・オーディオ出力用USB変換ケーブル WMC-NWH10も持っていますが、これ以外のケーブルはアナログと認識しています。
まして、スレッドは充電に関してであり、デジタルは関係あるのでしょうか?。

書込番号:18296550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/12/22 23:24(1年以上前)

NW-ZX1/A10/F880シリーズ専用ハイレゾ・オーディオ出力用USB変換ケーブル WMC-NWH10

http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWH10/feature_1.html#L1_10

書込番号:18296559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/12/23 00:10(1年以上前)

違い無いっスよ、SONYから同じと回答もらいましたし

使い古しをわざわざ使いたくない等、気持ちの問題って事なんじゃないのかな?

書込番号:18296702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

media goについて

2014/12/20 17:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:325件

CDの曲をDSDで転送するには、
どうすればいいですか?

書込番号:18289041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2014/12/20 18:12(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000506456/spec/#newprd

こんなの使ってみれば。

書込番号:18289114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2014/12/20 18:14(1年以上前)

返信ありがとうございます!

書込番号:18289118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/20 18:16(1年以上前)

mediagoはDSDファイルを転送する機能しかないので、DSD音源を持っていないなら無理です。
AUDIOGATE3(一万円ちょっと)などを利用して、wavやFLACをDSD(dsf、dff)に変換して、転送する必要があります。
以前にFLACをDSDに変換して利用してみましたが、多少は変化しましたが、容量がかなり増えるのと、手間がかかるのを考慮すると、わざわざやるほどのものではないかと思います。
DSDはイーオンキョーなどでダウンロードして購入し利用するのが普通だと思います。

書込番号:18289126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2014/12/20 18:22(1年以上前)

教えてくれてありがとうございます(*^^*)

書込番号:18289145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/12/21 17:47(1年以上前)

CD音源の44.1kHz/16bitとハイレゾ音源の44.1kHz/24bit以上の違いが分かるなら
DSD化をして、それなりの効果というか満足感は得られるかも知れません。

但し、それなりの手間はかけなければなりません。
手間さえかければCDからリッピングした44.1kHz/16bitのflac形式の音源でも満足できるかも。

その為には最低限、リッピング時のエラー等を回避する為に
Exact Audio Copy等でリッピングする必要は有ると思います。

EACを使ってflacまたはwavで取り込み、その後、AudioGate 2.3でdsdに変換すれば良いのですが
AudioGate 2.3の無料ダウンロードは既に終了していて、現在、KORGからダウンロードできるのは
2.3.4で、これはKORGの製品を持っていないと使用できません。

今となっては2.3.3をKORGから入手する事は出来ませんが、ググると幾つか見つかります。
https://www.google.co.jp/search?q=AudioGate+2.3.3

正式配布ではないのでウイルス等のリスクが有りますが、とりあえず1カ所からダウンロードしたところ
KORGから入手した物とファイルサイズは同じでした。


少しでも言い音で、出来ればハイレゾで。
と言う事であれば、まずCDからの取り込みをEACで行う事をおすすめします。

昨年、700枚近いCDを取り込んだ時に、古いCDはmedia goで取り込んだ時にエラーで
ノイズが乗ったりしましたが、EACではそれを回避できました。

書込番号:18292517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/22 20:06(1年以上前)

e-onkyoAndroid端末に対応してよかった。DSDいっぱい買うぞ。OTOTOYもLINNもそうしろ!いい加減LINN日本版配信しろ。

書込番号:18295955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

偶然見つけたPINロックの方法

2014/12/20 14:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

この機種はパスワードロックしかかれられなくて、
パスワードロックをかけると小さいキーボードが出てきて使いにくい。

なんでスマホやタブレットだとPINロックがかけられるのに
WALKMANだと出来ないんだぁ〜と、叫びつつ、我慢して使ってました。

で、偶然ですがPINロックをかける方法を発見したので公開しておきます。

手順としては簡単で以下の2点だけです。

1.デバイスマネージャをインストールしてロックを設定する。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm&hl=ja
2.WEBまたは他のデバイスから数字のみでロックする。
 自機のアプリからは出来ませんが、ブラウザからはロック可能です。

以上で大きなテンキーが表示されるPINロックがかかります。

書込番号:18288461

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

2014/12/20 14:41(1年以上前)

デバイスマネージャをインストール

セットアップ画面でリモートでのロックとデータ消去を許可

デバイス管理者を有効にする

リモートでのロックとデータ消去を許可された

ロックの設定方法

書込番号:18288474

ナイスクチコミ!2


スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

2014/12/20 14:45(1年以上前)

自機のアプリではロックをかける事は出来ない

ブラウザからデバイスマネージャを起動

新しいロックのパスワードを設定:パスワードは数字のみ

メッセージが表示されてロックされる

ロックのかけ方

書込番号:18288485

ナイスクチコミ!2


スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

2014/12/20 14:49(1年以上前)

テンキーパッドでPINを入力

セキュリティの画面ロックはPINになっている

ロック方法の変更にはPINを入力

本体ではPINを選択する事は出来ない

PINの入力

書込番号:18288501

ナイスクチコミ!2


スレ主 540iaさん
クチコミ投稿数:2772件 Threads始めました。 

2014/12/20 14:53(1年以上前)

以上、間違えてデータを消去しないようにご注意下さい。

書込番号:18288511

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ファイル整理の方法を教えてください。

2014/12/14 15:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 namako1957さん
クチコミ投稿数:3件 NW-F886 [32GB]の満足度4

F886を購入し、MediagoにてCDから曲を転送しました。
今後内蔵曲が増えるに伴い、曲の検索が困難になると思います。
検索方法、ファイル分けの方法について教えていただきたく、お願いします。

書込番号:18269452

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/14 15:27(1年以上前)

フォルダをアーティスト、アルバムというような階層を付けて整理するのが一番シンプルだと思いますね。
よく聞く曲はプレイリストを作って対応するとかですね。
入れる曲が多くなるほど、アルバム名や曲名での検索が大変になりますので、アーティスト名に対応したフォルダで管理するのが、一番楽かと思います。

書込番号:18269485

ナイスクチコミ!2


スレ主 namako1957さん
クチコミ投稿数:3件 NW-F886 [32GB]の満足度4

2014/12/14 15:34(1年以上前)

9832312eさま、ご回答ありがとうございます。
お手数ですが、そのファイル分けの具体的な方法をご教示いただければ助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:18269500

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/14 16:01(1年以上前)

フォルダはまずアーティスト→アルバム→曲という順番にして、
良く聞く曲、たまに聞く曲、殆ど聞かない曲などに区分します。
私の場合はアルバム単位でしか聞かないのでアルバム単位で分けました。

そこから、以前は殆どmp3だったので、良く聞くアルバムはFLACで取り込み直し、mp3と入れ替えました。
mp3はFLACで取り込んだ時点で削除します。
FLACのフォルダとmp3のフォルダを分けて管理します。それ以下の階層は以上の通りです。

FLACにすると容量をかなり取られますので、それで転送できる目安も分かりますし、取り込み直すのも面倒なので、そこでその労力をかける気になるかでも選別が自然と出来ます。その作業を進めていくと、mp3などの圧縮音源は殆ど聞かなくなり、全てのファイルがFLACに切り替わりました。
殆ど聞かない曲はなくなってもあまり気にならないので、整理の途中で削除しました。

ここまでの手間をかけなくても、良く聞く曲、たまに聞く曲、殆ど聞かない曲の3種類にフォルダを分けるだけで、ファイルの整理は出来ますよ。
ファイルを保存しておくかはPCなどの容量次第だとは思いますが、持っている音楽ファイルを全て転送するという形はやめた方が整理しやすいかと思います。

書込番号:18269576

ナイスクチコミ!1


concordさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/14 19:45(1年以上前)

ビューで管理するのもお勧めです。

ビューは、「ファイル」→「新規ビュー」で新しいビューを作成できます。
ビューの条件によって、アーティスト別のビューを作ったり、
ジャンル別のビューを作ることができ、お好みの方法による管理ができます。

書込番号:18270308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買おうか迷っています…性能について

2014/12/10 18:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

買おうか買うまいか迷っています。以下が迷っている点です。詳しい方の意見をお聞かせください。

・バッテリー性能
毎日最高で3時間は画面を明るめにして動画を見ると思います。それに付け加えて電子書籍を毎日3時間ほど見たうえで、音楽を毎日3時間聴くことも想定しています。これだけして、バッテリーは持つのでしょうか。

・耐久性
落とした時にすぐ壊れるようならちょっと困ります。カバーは付けるつもりですが、iPhoneのようにちょっとの水で壊れたり、すぐに画面が割れるようならば買おうか躊躇ってしまいます。もしお勧めのカバーがあれば教えてください!

・画質
動画をよく見るので画質が非常に悪ければ困ります。電子書籍も見るので、画面解像度(854×480)で十分なのでしょうか。そもそもソニー自慢の「オプティコントラスト」とはどれひどのものなのでしょうか。というか、画面のアスペクト比は16:9なのでしょうか。

・音質
もちろんいいとは思いますが、ハイレゾの良い部分(解像感というか滑らかさと言うか)はしっかり出せるのでしょうか。また、低音強調などのイコライザーに、def強化などのエフェクト、サラウンド効果等の操作はできるのでしょうか。そういうアプリがあるのであれば、教えて頂ければ幸いです。

・スピーカー性能
iPhone以上の大音量なのでしょうか。できるだけ大きく、かつ音質が良いままなのか、疑問です。現行のスマートフォンと比べてどれほどの物でしょう。

・レスポンス
操作の滑らかさはいかがなのでしょうか。HD動画も滑らかに再生できますか?重いアプリもしっかり動かせますか?

・デザイン
iPhoneと比べて同じか小さめくらいだといいです。薄さもどうなのでしょう。

・その他仕様等
RAMの容量やバッテリーの容量はどれくらいですか?アプリはどれくらい入りますか?プリインアプリでいらないものはありますか?


細かいですが、回答よろしくお願いします!

書込番号:18256531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/10 19:23(1年以上前)

・バッテリー性能
持ちません。
どれだけ明るくしたりどういう使い方で音楽聴くかはわかりませんが、画面開いてノイズキャンセリング機能してDSEE HX等入りにして尚且つ無線LANをOnにしていては無理かと思われます。
ここはモバイルバッテリーが必要になります。

・耐久性
ありません。
防水仕様ではありませんし落としたら画面が割れる可能性はあります。運が良くても角がへこんだり傷つくでしょう。
ハードケースよりはソフトケース(手帳みたいに画面全体を塞いでくれるもの)が良いです。

・画質
電子辞書を見るには十分では?
但し、ユーチューブなどの動画はあまり期待しない方が良いかも?
最新のスマホと比較してはいけません。

・音質
ハイレゾだから音が良いとは限りません。それなりの高価なヘッドホン・イヤホン(2.3万円くらいの)が必要になります。
音質を求められるのであればポータブルアンプを別途購入か、上位機種のzx-1が良いでしょう。

・スピーカー性能
あまり期待しないでください。無いよりはましくらいの、あくまでもラジオ的な感覚で程度で。

・レスポンス
操作の滑らかさはありますが、最新のスマホと比べないでください。
私的にはHD動画は滑らかに動かなく思います。
重いアプリもしっかり動かせますか?
あくまでもAndroid™ 4.1.1です。

・デザイン
iPhoneとほぼ同じくらいでは?

・結論
貴方の場合、スマホの最新機種がよろしいかと。
ハイレゾ対応機もありますし、重たいソフトも動くと思います。
単純に電子辞書でも見ながら音楽聴こうかなくらいが良いと思われます。
音楽だけ聞くなら新しいAシリーズと音質的には変わりません。

電池の食いは、故障じゃないのか?と思うくらいに覚悟しておいてください。





書込番号:18256763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/10 19:26(1年以上前)

訂正・・・(誤り)あくまでもAndroid™ 4.1.1です→あくまでもAndroid 4.1.1です。

書込番号:18256768

ナイスクチコミ!1


dr_no007さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/10 20:42(1年以上前)

RAM容量は1GB(1024MB)しかありません。
i phoneはどの機種を対象に大きさを見れば分かりませんので880の大きさ書いておきます。
最大外形寸法[JEITA](幅×高さ×奥行/mm)約59.9 × 約116.6 × 約8.5 mm

低音強調などのイコライザーは自分で操作し好みの音に調整できます。
もしi phoneを使われているのであればレスポンスは悪いと思います。
ここは、一度お店で確認された方がよろしいかと?
この機種は全てにおいて中途半端になります。
悪い意味ではありません。
ハイレゾ対応で、その上アンドロイド搭載。動画も見れればゲームもできる。
1年前は画期的でした。
あくまでも1年前ま商品ですので、そこを理解して買われた方が良いかと思います。
私も思いますが、書かれている内容のことをされますとバッテリーは持ちませんので外付けが必要になると思います。


書込番号:18256993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/10 21:38(1年以上前)

大体の事は他の方が書いているので他の事を!

最新ゲームは出来ないし動画2時間程度でバッテリーピンチ!エネループなどの充電バッテリーは必要!wi-fi ネットもバッテリー食いますね(笑)2時間ぐらいかな。

軽いネットや軽い動画など目的ならモバイルルータなどかあれば、まだ使えます。

ニコニコ動画MMD の重いのは無変換ドラク&ドロップでPCからインストールだと再生時に動画と音がずれる事も(笑)能力も低いし!

アンドロイドは、せめてメモリー2GB ないとこれからはキツイ。

スマホの方が色々出来ますが、軽い事ならまだやれるって感じです。

私は楽しんでますが…スレぬしが今買うならSONYタブレットかも…。

画像は十分綺麗ですが最新と比べると…店舗でデモ機種触って見ては?

書込番号:18257206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/10 22:17(1年以上前)

訂正!


動画やwi-fi ネット使用なら90分ぐらいかも(^-^;

高いけど、Z3コンパクト!
http://s.kakaku.com/item/J0000013728/

書込番号:18257361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/11 17:11(1年以上前)

私は新F新ZXに期待して待ちますが。
F880も聞き飽きてきた。
あとなになに数万円のイヤホン使いましょう。鳴らしきれなければアンプ買いましょう。
Androidウォークマン5,0バージョンぐらい搭載して欲しいです。小型で大容量の電池ぐらい開発して欲しい。音楽専用はA10に任せて。もっと尖った製品出して欲しい。
もうSACDのディスクがいらないぐらい。
遅れをとってます。

書込番号:18259577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2014/12/11 18:38(1年以上前)

なるほど、バッテリー性能に関しては、様々な機能をonにした状態で画面を使う物(ネットや動画、アプリなど)を使用した場合のバッテリー持続時間は2時間あるかないか、くらいですか…
全ての機能をonにした状態で音楽を聴くだけだと、実質どれくらい持ちますか?あと、画面の明るさは中(最大と最小のちょうど中間)の状態で動画はどれくらいの時間再生できますか?もし詳細分かる方がいらっしゃれば、教えてください。
レスポンス等は、やはりミュージックプレイヤーだな程度に思っておくべきということですね。

書込番号:18259764

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2014/12/11 18:42(1年以上前)

あと、補足宜しいでしょうか。
サイズに関してですが、ポケットに入るサイズを想定しています。サイズとしてはiPhone6で大きすぎるくらいで、iPhone5sがちょうどいい〜少し大きめ、という感じです。タブレットは大きすぎますし、ケータイは持ってますので…
余談となりますが、電話機能とマルチメディア機能を一台に併せ持つスマートホンに抵抗があるため、携帯電話とメディアプレイヤーは別に持ちたいと考えているため、この製品を選ばさせて頂いている次第です。

書込番号:18259780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/12 03:19(1年以上前)

私は、現行機種は安く買えないならお勧めはしません^^;安く買えるでしょうけどね…。

アップルめんどい私はSONY派なので買ってますが、バッテリー問題以外はソコソコ楽しいのも事実なので…スレぬしさんがどう対策するかで世界は変わるでしょう!!

私みたいに外出時のネット端末と動画を少し…予備でモバイルバッテリーでやりくり派的な使い方じゃないと…本当にバッテリーが持たないんですよ^^小さくしても厚くしてでもバッテリー容量増やすか省エネ設計…値が張るから無理か…。

音楽再生だけで使い切った事が無いので再生時間は書けませんが…動画(MMDばかり^^;)かネットどちらかだけでウイルス対策ソフトのカスペルスキー入れてノーマル使用(画面は10%程度の明るさですが十分綺麗です…いじった覚えないのでノーマルのはず^^;)で90分かな〜て感じです^^;

バッテリーの減り怖くて画面明るくした事がありませんm(__)m画質に不満もないので!!

機内モードでWi-Fi切ったり色々すれば多少持ちますが面倒なのでしません^^

レスポンスは悪くはないですがYouTubeなどで動画見ては?

できれば、次期機種の発売待った方が(発表無いから不安ですが)いいと思いますが…直ぐ要るなら買うしかないですよね^^;

書込番号:18261317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/12 17:39(1年以上前)

ネット閲覧(fc2動画やyoutube)は、私IPod touchです。機内モードだけを使用でウォークマンF887では約9時間の音楽再生出来ました。
ウォークマンではMoraやe-onkyoへのアクセスのみですね。もって2時間がいいとこですね。
Android5.0やバッテリーの持ちを改善してくるか、DSDネイティブ再生が出来て高音質にしてくるか、発表待ちです。Fは、駄作でした様なので今度こそ後悔のない買い物したいです。
早くこいこい。

書込番号:18262842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/12/12 18:24(1年以上前)

・バッテリー性能
音声のみなら個人としてギリ合格。
ヌシさんの使い方では、不合格だと思う。

・耐久性
純正カバー使ってる。(輪ゴム見たいの付けてるやつ)
格好付けるだけで、保護性は期待してない。
片手でずらせるから、落としたらオワリだ!!!って携帯以上丁寧に扱ってる。

・画質
動画が売りじゃない。
プロセッサー処理性能しょぼい(当初はQCOMプロセッサーの音声Bug回避策と低価の為かと)
MAX輝度が低い
バッテリーが・・・

・音質
この五年内のWalkmanでは解像度高い方、繊細さを感じる、Xperiaと比べて出力足りないのがすぐ分かる。
他あらゆるDAPの中だと、解像度は中、非常に高いほうじゃない。
Freq線から見ると癖が有って、得手不得手なジャンルがはっきり出る。

・スピーカー性能
音量は低め。オマケ程度。xLOUDは必需。

・レスポンス
ダメダメ。

・デザイン
厚め、個人的にちょうどいい。バッテリー倍にしてもっと厚くしてもOK。

・その他仕様等
検索どうぞ。

この時点での購入はBlackfridayなどセール(50%オフ見たいな)じゃないとオススメしない。
ストレートな言い方が好きなので気が触ったらごめん。

書込番号:18262968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/12 20:06(1年以上前)

良くないと感じるところ。
アプリのアップデートのたびに空き容量不足。Wifi2時間まで。ジャンルがポップス、ロックではパワーが足りない。空間描写もあまり良くない。聞いてすぐにわかるがSNが良くない。軽い気持ちで何かをしながらには向くが静かな部屋でジックリと音を楽しもうとする人には向かない。
ハイレゾも聞けます。「も」です。
私にはPC抜きで音楽が買えて、8時間から9時間ぐらい音楽再生出来たのでよかったです。
もっとAndroidの性能、DACの性能が良い(SMasterらしさがわかったが)と評価が変わったかな。
FX850にて聞いてます。

書込番号:18263252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件

2014/12/20 16:08(1年以上前)

なるほど、メディアプレイヤーとしての性能はまずまずで、スマホのようなハードなことはさせることができないということですね。バッテリーに関しては、2時間は持ってほしかったですが…その点はモバイルバッテリーで対処していくつもりです。

書込番号:18288735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-F887 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F887 [64GB]を新規書き込みNW-F887 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F887 [64GB]
SONY

NW-F887 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F887 [64GB]をお気に入り製品に追加する <502

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング