NW-F887 [64GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2014年1月29日 13:36 | |
| 1 | 2 | 2014年1月28日 22:54 | |
| 2 | 3 | 2014年1月27日 18:08 | |
| 1 | 2 | 2014年1月27日 16:31 | |
| 4 | 2 | 2014年1月27日 13:18 | |
| 0 | 2 | 2014年1月27日 00:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
自分で作成したLrcファイルを曲に割り当てて再生しているとバッテリーの消費がかなり早くなるのですがそれほど負荷のかかるものなのでしょうか
WAVファイルを40分歌詞表示しっぱなしで1曲リピートにて再生したところ25%の消費でした
設定は通信系統は全てオフ、音量4分の1メモリほど、DSEE HXとダイナミックノーマライザON
液晶のライトも最低です
こんなものと割り切るしか無いですかね
0点
多分、歌詞表示が問題ではなく、DSEE HXと液晶つけっぱなしで電池消費しているんだと思いますよ。
感覚的には、DSEE HXで1/3強、液晶つけっぱなしで1/2位は食っていると思います。
書込番号:17101808 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
各機能のバッテリん消費です。
koontzさんも言ってますが、ウォークマンの機能はバッテリーをかなり消費しますので注意が必要です。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000060522.html
書込番号:17101880
1点
ご回答ありがとうございました
やはり液晶が一番電気食うみたいですね
でもそれだと動画再生なんてした日には・・・
音楽聴く以外にも弄る人はモバイルバッテリー必須ですね
書込番号:17127193
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
相性に関しては好みがありますので、実際に試聴した方が良いのではないでしょうか?
両方の組み合わせで試聴できなくても、それぞれで試聴すれば、ある程度わかると思いますし。
気に入る気に入らないは求める傾向や好みにより変わりますからね。
試聴ができないのであれば、好みの音の傾向とか聞くジャンルとか書かないと回答が付きづらいのでは。
書込番号:17124940
![]()
1点
僕が住んでるところは、田舎なので
試聴出来るところがないです!
テクノやEDMなどを聞くので、
低音の迫力や厚みがあったら
いいと思ってます!
書込番号:17125238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
スリープタイマー機能がないので、Google Playで音楽 スリープタイマーなるものをDL。プレイリストに結構な数の曲を入れて作成。寝る時とかに、シャッフルにして聞きながら寝るので、やはりスリープタイマーはべんりです。
ただ、このソフトはUSBストレージにしか常駐出来ないようです。今後は、ソニーが薦めてくるファームアップデイト以外はするつもりはありませんが、それでもそのソフトがUSBストレージの約半分の容量を使っているので今後が心配です。
Androidも数年来使っていないので、使い勝手もだいぶ変わっていてよくわかりません。
ソニーの説明では、今後のファームアップデイトで、もし、USBストレージを使用するようであれば、その容量を増やす対策をした上でになるはずとのことですが…あまりお小遣いのないボンビーサラリーマンなので、頻繁に買い替えも出来ないこともあり…出来るだけ長く使いたいので、良きアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
音楽スリープタイマとはこのアプリでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hario.timer.sleep.music&hl=ja
容量を見る限り843kバイトとなっていますので,このアプリ自身は容量を食わないものです.
USBストレージの容量を半分近く使っているというのは,具体的にどこを見て判断されましたか?
書込番号:17113541
0点
ドナルド・ダックさん
早速のご返信、ありがとうございました。まさにこのアプリです。今、設定→ストレージ…で確認して見ましたら、USBストレージの空きが14.53GBありました…今のところ問題ないということなのでしょうか…。ただ内部ストレージ合計容量0.98GB、アプリ76.13GB、空き容量0.89GBとあり、何が何だかよく分からないのですが…情けないです。
書込番号:17116854
0点
内部ストレージもUSBストレージも,Walkman本体内のメモリチップ内にあるものですが,用途の違いで区分けされています.HDDのパーティション分けと同じと思ってもらっていいんじゃないかと思います.
内部ストレージには主にアプリがインストールされる部分です.容量は1GBと制限されています.
対してUSBストレージには音楽データ等が格納されています.また,一部のアプリはデータを内部ストレージからこちらに移動させることもでき,内部ストレージが足りなくなった場合に対処できます.
スレ主さんがご心配なのが「アプリをインストールする領域が足りなくなるのではないか」ということであれば,現状では内部ストレージが0.89GB残っていますので大丈夫です.もし足りなくなった場合でも設定→アプリから任意のアプリを選んで,"USBストレージに移動"を押せば領域を確保できます.
逆に「音楽データが入れられなくなるのではないか」ということであれば,音源を圧縮して転送するしかありません.
書込番号:17120025
2点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
NW-F887の文字入力について質問させていただきたいのですが…
iPhone/スマホなどでおなじみのフリック入力(例:『あ』のキーを上にスライドで→『う』)
の設定方法を教えてくださいm(_ _)m
それともそんな機能は存在しないのでしょうか…
書込番号:17119730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
F887は初期状態ではフリック入力に対応した文字入力アプリが入っていませんので、
Google PlayからGoogle日本語入力などのフリック対応アプリをインストールして下さい。
文字入力設定でそのアプリに設定変更するとフリック入力が出来るようになりますよ。
書込番号:17119785
1点
以前に私が回答しています。
リンク先のアプリを入れればフリック入力に対応するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010476/SortID=16912084/#tab
書込番号:17119789
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
LABI名古屋にて予約していた64GB ブラックを買えました。
いつ入荷できるかわからないと言っていましたが案外早く入荷したようで、
手付けで2000円渡していたんですが、
33000+2000(手付け)=35000(ポイント10%)=実質31500でした。
XBA-H3も一緒に買いましたがこちらも28800円(ポイント10%)=実質25920円になり結構お得に買えたと思い大満足です。
名古屋の人は行ってみる価値あるかも。
3点
いいですね、おめでとうございます♡
ちなみに音質はいかがですか。
ぜひ感想も書いてください^o^
書込番号:17113880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
fourfour4さん、ありがとうございます。
前回使っていたipodclassicに比べたら段違いで音がいいですね。
僕の耳はどれほど当てになるかわかりませんが、、、、^_^;
ジャスやポップスを良く聴きますが色々な音が聞こえてきて楽しいです。
なんだかんだ言っても音楽を聴くので大切なのは
自分がいかに楽しめるかと僕は思っていますので今回の購入は大満足です。
書込番号:17119354
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]
ソニーブルーレイからお出かけ転送機能の利用を考えています。
そこで質問ですが、お出かけ転送した動画は
mx動画プレーヤーのような外部インストールアプリ(非プリインストール)で再生は可能でしょうか?
(可能な場合)
その時チャプターはどのように扱われますでしょうか。
ファイラーでも動画ファイルの確認は出来ますでしょうか。
*ちなみにPsvitaではPCから転送ファイルの確認は出来ません。
動画再生機能でNW-Z1050 との相違はあるのでしょうか。
全く同じなら多少でも画面の大きいZシリーズを購入の視野に入れます。
どうかお願いします。
0点
MX 動画プレーヤーを入れて試してみました。
*ファイル認識はしましたが、画、音声共に再生されませんでした。
*ファイル名(番組タイトル)は「MAVxxxxx」となってしまいます。
*送りボタンを押すと次ファイルに移動してしまい、チャプターは認識していない様です。
コーデックを追加したらいけるかな?と思い、ARMv7用を追加してみましたが、何も変わりませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:17090318
![]()
0点
大変ありがとうございます。
やはり標準アプリ以外では再生できないようですね。
ソニーヘルプに聞いたらコーデックさえ合えば再生できると言われましたが、ソニーの勘違いのようですね。
書込番号:17118207
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





