NW-F887 [64GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
このページのスレッド一覧(全432スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年10月6日 21:52 | |
| 5 | 6 | 2013年10月6日 08:03 | |
| 18 | 5 | 2013年10月5日 16:22 | |
| 3 | 6 | 2013年10月5日 14:35 | |
| 2 | 3 | 2013年9月26日 11:38 | |
| 3 | 1 | 2013年9月25日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
身近にある家電店では新Fシリーズの見本がおいてないので質問なのですが
実機をさわった方、レスポンスの方はいかがでしょうか?
元々古Fシリーズが出たときに買う予定だったのですが、あまりのレスポンスの悪さに購入を延期しまして・・・
アプデで改善されたかと思い実機を触ってきたのですが、いまいち改善された実感がありませんでした(某大型家電店ですがアプデされていない可能性もありますが(・。・;))
今回もレスポンスが悪いようですと購入を延期するか他社製品に乗り換えようかと思っています
ぜひ皆様の感想をお聞かせください
0点
今日試聴して来たのですが、音楽再生、動画再生ともに、ストレスなく動きましたよ。
以前にFシリーズもZシリーズも試聴した事はありましたが、それに比べると動きは滑らかでした。
ただし、マルチタスクは試していませんので、複数同時にした時の動きはわかりません。
ネットもサクサク動きました。
メモリが増えた効果は出ているかなと思いました。
書込番号:16673497
![]()
0点
そうですか!ありがとうございます
外部ボタンも付いてますしレスポンスもストレスフリーであればかなり操作性が上がりますね
今回は期待できそうです^^
書込番号:16674391
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
F887を検討しています。ヨドバシにモックがありましたが、何故か黒だけないとのこと…?
F887は黒と白の二択ですし、色の違いの他に白と黒で質感がどう違うか教えていただきたいと思います。それと、2つを比べたら好みはどちらでしょう、主観で構いません。
ちなみに自分は将来PHA-2の増設も視野に入れて黒に気持ちは靡いていますが、実物を見て決めるつもりです。
書込番号:16670482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、ソニーストア梅田でさわりたおしてきました。
実機を見るまでは白のがいいかなって感じでしたが、見てみるとどちらも少し地味に感じました。
32GBのつもりで見てきたので、その中では青かな!?
白か黒の二択だと、白かな!?
ただ、使うのは私でなくヨメなのですが…
書込番号:16670624
2点
横レスすみません。
現行のシリーズはXperiaなどのスマホに比べると
塗装が粗くてがっかりしたので新型の質感って気になりますね。
黒はマットな質感だったらいいなぁ…
書込番号:16670727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
superlightさん、こんばんは。
ヨドバシには黒以外は揃っていて白だけは艶消しでしたね。青やピンクはメタリックな質感があって個人的にはそちらの方に好感がもてました。黒は艶ありの加工になっているのでしょうか?
ところで、色々操作してみてレスポンスや音質の方はどのような印象でしたか?私は現在A866使用中で乗り換えたものか悩んでいるところです。ポケットに入れた時のサイズは断然こちらなのですが(A866だと胸ポケに埋没するので)。
書込番号:16671213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
白、黒ともつや消しでした。
ただ、画面も基本、黒なので、なんとなく黒一色ってのもな…って感じました。
私自身、過去にウォークマンを所持していなく、スマホも持っていないので、今書き込んでいるペリタブSとの比較
になりますが、若干反応が鈍いように感じました。
ですが、音楽を聴きながらの反応なので、そんなものなのかもしれません。
タブレットで音楽聴きながら、ネットって使い方をしていないので!
書込番号:16671630
![]()
3点
覚羅さん、おはようございます。
自分はA860およびxperia acroを使っているのですが、確かに質感は大きな差がありますね。
今度のシリーズは形状や大きさに関しては申し分ないので、表面仕上げがどのようなものか、目下注目しているところです。黒がお気に入りの質感だったらいいですね。
書込番号:16671725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
superlightさん、返信ありがとうございます。
黒はつや消しですか、指紋は目立たないかもしれませんね。レスポンスに関しては、購入したら余分なアプリは全て削除あるいは凍結させるつもりなのでまあ大丈夫かな?と思ってます。やはり実際にモックを確かめないと…(こういう時期が一番幸せなのかもしれませんね。)
書込番号:16671749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
ハードボタンが復活したのはいいが
なぜポケット(特に胸ポケット)に入れたときに
操作しやすい上部や せめて側面の上部に配置しなかったのだろうか?
これじゃ結局、ポケットから
いちいち出して操作しなければならないのでは?
市販のアンドロイド用のリモコンイヤフォンは
他社から出ているが
そういう製品は大概、低音質だし!
2点
イヤホンジャック下にあるじゃないですか
だから、ポケットには逆さまにして入れるからこの位置がベストなのでは?
あとandroidウォークマン胸ポケットに入りますか?内ポケットだったらすいません
書込番号:16632988
13点
多分無線モジュールを本体上部に格納しているんじゃないですか?
とはいえ、上に来なかったのは自分も少し残念だったりします。
X1000と同じ配置(ヘッドフォンジャックとハードウェアキーが本体上部にある)だったら最高でした…
ポケットのスペースに余裕がない場合は手が突っ込みづらくて操作しづらいかも知れませんね。
まあ前モデルと比較すればかなりいい改善にはなってますね。
書込番号:16666770
0点
すいませんが
なぜ上の方がいいのか理解ができないのですが…
胸ポケットならどうかしれませんが、ズボンのポケットなら絶対に下部にある方が使いやすいと思います
書込番号:16666891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
操作性問題でX1060が手放せない状態w
上部にほしかった!
書込番号:16669247
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
現在現行機種のF806を使用していますが、その前に愛用していたケンウッドのMedia Kegに比べてもそれ程良い音に感じず、物足りないのでイコライザをいじるとすぐ音割れしてしまいます。
XアプリをMugic Playerか何かに替えようか考えているうちにこちらが出ますが、
発売してから聞けば良いんでしょうが、Media GOに変わりますが良くなると考えてよいものでしょうか?皆さん如何に思われますか?
1点
以前にXアプリを利用していて今mediagoを利用していますが音楽を取り込む上では差を感じませんよ。
mediagoはFLACに対応しているのでその点はメリットがあります。
F800シリーズとこの機種は、SmasterHX、DSEEHX採用など音質面での向上は見込めます。
メモリも1GBに増えてますのでそれなりにメリットは感じると思いますよ。
ソフトの違いよりハードが改善された点がメリットだと思います。
書込番号:16668768
![]()
0点
9832312eさん
ご返信ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。背中を押して頂ける情報があればと思っていました。ありがとうございます。
書込番号:16668858
0点
失礼します。
同様にMNedia Goに変更しました。
Zシリーズ使用していますが、便利です。
音質もFLACにして不満はないですし、FLACはアンドロイドでも再生できるので汎用性が高いですよ。
書込番号:16668909
1点
kafukamさん
ご返信ありがとうございます。なるほどMedia GOは良いソフトのようですね。音質的には如何でしょうか? Xアプリは追い込むとすぐ音が割れる印象でしたので…
書込番号:16668927
0点
イコライザなど使用しないため、評価が難しいですが、
環境としてはソニーのAVアンプ1040とソニーのトールボーイスピーカーです。HDMIで出力してます。
音割れもなく、バランスよく鳴りますし、低音も十分出ます。
あとは、アンプにウォークマンをUSBでダイレクトに接続して聴いた音と大きく違いません。
参考になれば幸いです。
書込番号:16668949
1点
kafukamさん
ご返信たびたびありがとうございます。成る程良さそうですね。では買い替えるか本気で悩むように致します(笑)
ありがとうございました。
書込番号:16668963
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
今後はソフトがMedia GOというソフトに移行するみたいなので早めにソフトを入れてみました。
CDインポートの取り込み種類は減りましたが、念願のFLAC対応になりました。
とてもうれしいですね。SONYのアンプも買ってあるので、ATRACからFLACに入れなおそうと思います。
皆さんも同じ思いの方はおられますか?
1点
以前にXアプリを利用していて、今はmediagoを利用しています。
Mediagoを利用するとともにATRACを全てFLACに入れ直しました。ATRACは主にソニー製品しか利用出来ませんがFLACは多くのもので使えるのでおすすめです。
書込番号:16634054 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
もうこの機種を持っているの・・・?
FLACを使える機種なら、FLACに変換し直して使っている人も多いと思いますよ。
書込番号:16634186
![]()
0点
返信ありがとうございます。
まだ機種発売前ですが、Medea Goだけ先に入れて、取り込みました。
今はZシリーズ使用していますが、電池のもちと画面サイズが期待通りなので新モデル楽しみにしておきます。
書込番号:16634381
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
高音質になったのはいいが
付属のイヤフォンはあいかわらずですね。
ま、アイポッド付属のイヤフォンよりはましだが。
ノイズキャンセルは選択肢が
あまりないのもねー。
ノイキャンで高音質が欲しければ
BOSEでも買えということだろうか?
(そのBOSEも たいして高音質とは思えないが・・・価格の割には)
3点
普段は有線で より高音質を楽しみ、
ジム等、スポーツ時はブルートゥースで使いたいですね!
でもBTもさらに高音質で楽しみたいので
当然apt-xは搭載されていると思ったのですが
記述からは探せませんでした。
搭載されているのでしょうか?
下位モデル?のMシリーズには搭載の記述がありましたが。
まさか下位モデルに搭載されているのに
Fシリーズに搭載されていないなんてことはないですよねー。
ZXまでいくと
逆に割り切れてBTなんかどうでもよい境地に至るんでしょうけど。
書込番号:16632730
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





