NW-F886 [32GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全338スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年1月9日 01:10 | |
| 3 | 2 | 2014年1月8日 21:59 | |
| 6 | 7 | 2014年1月13日 11:50 | |
| 3 | 2 | 2014年1月6日 22:17 | |
| 3 | 2 | 2014年1月8日 19:35 | |
| 7 | 3 | 2014年1月6日 07:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
丁度一週間前にこのウォークマンを買ったのですが、今日Bluetoothでヘッドホンと接続しようとウォークマンの方で機器検索をしたら突然再起動し始めて、ウォークマンのロゴマークのままずっとループしてアンドロイドの待ち受け画面に移りません。
リセットでの再起動もロゴマークのところをずっとループして、バッテリーを1度空にしてからの起動も試しましたが駄目でした。
できることはした?つもりです。初期化のほうもできませんし...
これって初期不良ですか??
0点
購入店と相談した方が良いかなと思いますね。
そこまでやって動かないのならば、メーカーに出して修理してもらうか、初期不良として交換してもらうかですね。
現物を購入店に持っていって症状を確認してもらうのが、一番ではないかなと思います。
あとは、ソニーに連絡し、対応策を聞くかですね。
書込番号:17051073
![]()
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
私が行くヨドバシカメラはF880とXBA-H3の組み合わせで試聴できますけど、問題なく鳴らせてますよ。
書込番号:17050287
![]()
3点
返信ありがとうございます!
教えてくれてありがとうございます。
書込番号:17050303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
NW-F880シリーズは対応フォーマットが
MP3
AAC
WMA
AIFF
リニアPCM
Lossless
FLAC
HE-AAC
だそうですが、現在iPhone 5にFANTABIT AppやSUGARAWAVE Appを使用してミュージックを聞いています。フォーマットはMP3とAACです。ヘッドホンはMDR-1RBTです。
こんな僕の環境でもNW-F880シリーズは音に変化をもたらしてくれるでしょうか?
(視聴機ないのです)
返信よろしくお願いします。
書込番号:17045480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DSEEHXは圧縮音源の方が効果はあるといいますので、MP3やAACでも効果は感じると思いますよ。
徐々に圧縮音源からFLACやWAVなどに変更することもできますし、iphoneからの変更でもメリットはあるかと思います。
ただし、ウォークマンの投資分を高いと見るか安いと見るかですね。
音源をALACなどに変更するとか、PHA-1やPHA-2を追加するという選択肢もあるかと思いますので、どれを選ぶかですね。
書込番号:17045569
![]()
2点
本体そのものの再生性能が違うので
音質差はあると思います。
ただしMDR-1RBTをお使いとの事ですが
Bluetooth接続ではF880の高音質を活かすことはできませんので
イヤホン出力から直接接続する必要があります。
書込番号:17045946
![]()
2点
iPhoneではないですが、iPod TouchからNW-F887買い替えて
MP3を聞いています。
iPod Touchにポタアンをつけて聞くより
NW-F887に直接イヤホンを挿して聞いた方が、音質は明らかに上です。
音の解像度が増して、以前はボーカルとコーラスが混ざって聞こえて
いたのが、別々に聞き分けられるぐらいになりました。
※これはDSEEHXの機能を使用しない状態でです。
書込番号:17046827
![]()
2点
(スレ主さんには失礼して)デフレパードさん、こんばんは。
> iPod Touchにポタアンをつけて聞くより
> NW-F887に直接イヤホンを挿して聞いた方が、音質は明らかに上です。
ここで言われるポタアンとはアナログ接続のポタアンの話ですよね?
自分は現在iPod nano 3/touch 5 + PHA-2 + XBA-H3という体制です。
F880も近々購入予定で、デフレパードさんのブログで紹介されている
PDAIRのケースも買おうと思ったら、黒と茶色は売り切れていました。
(同じくご紹介のiBUFFALOのTPU製ケースは入手済みです(^^)
書込番号:17049669
0点
Tersolさん、こんばんは。
はい、ポタアンはアナログ接続です。
PDAIRの黒茶ケースは売り切れでしたか。
私のケースより少し大きめのケースでしたら500円とかであるので
探してみるのもよいかと。
ただし、NW-F887(TPU製ケースを付けた)とピッタリのサイズだと、
PDAIRのケースは記載サイズより厚みが薄いので
少し余裕があったほうが良いです by 体験談
書込番号:17049868
0点
9832312eさん、Akito-Tさん、デフレパードさん 返信して下さりありがとうございました。
DSEE HX 機能はF880シリーズもアップデートで対応したんですね!
ポータブルアンプを検討するという方法もありますね。 迷います。。。
↓
MDR-1RBTを有線接続で使用しようと思います。
↓
iPod touchも持っているのでiPodの音質も分かります。それより音がいい、ポータブルアンプつけて聴くよりいいとの情報!
やはりポータブルアンプの検討は見送って、今回はSONY NW-F880シリーズを購入しようと思います。 32GBを購入しようと考えていますが、実質使用可能容量は何GBでしょうか?26GBと何処かでみた気もしましたが教えて下さい。。
書込番号:17053103
0点
調べたら記載されていました。 ありがとうございます。
容量
NW-F885:16 GB
ユーザー使用可能領域:約12.0 GB=12,929,662,976バイト
アプリケーション領域:約1.00 GB 1,073,741,824バイト
NW-F886:32 GB
ユーザー使用可能領域:約26.5 GB=28,560,130,048バイト
アプリケーション領域:約1.00 GB 1,073,741,824バイト
NW-F887:64 GB
ユーザー使用可能領域:約55.7 GB=59,821,031,424バイト
アプリケーション領域:約1.00 GB 1,073,741,824バイト
書込番号:17067145
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
上記2つを同時購入予定なのですがインターネット価格対応のヤマダ電機で買うと価格.comより最大何円ぐらい交渉して値引くことができますか?
ちなみに価格.comで買うと65000円ぐらいです。
55000円から60000円ぐらいなら購入しようと思っています。
書込番号:17042023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤマダ電機の価格保証は大手の家電量販店のみが対象となっていたと思いますので、価格コム掲載の店で交渉しても対象外と言われる可能性は高いですね。
価格交渉も時期や購入店によりますので、価格コムより安値を狙うのはかなり難しいのではないでしょうか。
良くてポイント込みで価格コムと同額程度だとは思いますよ。
書込番号:17042054
![]()
3点
そうですか。
なら価格.comで安くなるのを待って買うほうが良さそうですね。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:17043075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
すいません、まだ購入迷ってるんですけど。スマホ用の携帯バッテリーで電池がヤバい時に充電とかできたら、出かけた先で助かるな〜と思いまして…。アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:17041986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USB接続するタイプのモバイルバッテリーなら対応するものも多いと思います。
前回も回答していますが、解決したらスレを閉めて下さいね。
書込番号:17042029
![]()
2点
本日、購入しました。アドバイスありがとうございました。音、ホンマに良いですねビックリしました…。
書込番号:17049686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
Bluetoothを使用している時に本体側面のボリュームキーでは音量の変更ができませんでした。停止や次へ、前へのキーは使用できるのですがボリュームキーのみが操作できません。これは仕様なのでしょうか?
5点
Bluetoothの音量調整はBluetooth機器側での調整が基本ではなかったですかね。
本体側でできる方が少数なのではないですかね。
書込番号:17040245
![]()
1点
ボリュームのある回路より前でBluetoothに送っているから本体ボリュームは効かない。
書込番号:17040407
![]()
1点
普通で考えればBluetoothは接続機器側(カーナビならカーナビ)でコントロールします。
まあ、一部は本体(例:iPod touch、iPhoneなど)でも音量調整ができるものもありますが、私はMAX固定で使っています。
書込番号:17040662 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






