NW-F886 [32GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
曲を入れるのに、多くの方がX-アプリやメディアゴーを使っているらしいのですが、私が取り込む場合、家にWin機がなくMacしかないためX-アプリもメディアゴーも使えません。
X-アプリやメディアゴーを使わないで曲を入れたとしたら、音質などは劣るのでしょうか?
普段、iPhoneやiPodを使っているため、iTunesを使ってPCに曲を取り込み、ディバイスに同期させるということをしているため、曲自体をPCに取り込むにはiTunesでできます。
そのiTunesで読み込んだ音楽ファイル(主にMP3)をウォークマンに取り込むとなると、やはり音質は劣ってしまうのでしょうか?
書込番号:18228404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラッグアンドドロップで転送すれば差はないかと思いますね。
mediagoやitunesというソフトを音楽ファイル作成だけに利用して、転送はドラッグアンドドロップでするなら、気にするほどの差はないかと思います。itunesだとウォークマンと同期が出来ないというぐらいの差かなと思いますね。
mediagoはFLACで取り込めるので利用している人が多いかなと思います。
書込番号:18228528
3点

メディアゴーって、Mac OSでも利用できるのですか?
書込番号:18228535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メディアゴーって、Mac OSでも利用できるのですか?
Media Goは現状Windowsのみの対応でMacに対応されておらず、Macで利用したい場合は、BootCamp又は仮想環境ソフトでWindows環境を構築することが必要になります。
書込番号:18228566
2点

そうなると、Macから曲をウォークマンに取り込みには、ドラックアンドドロップで取り込むしかないということですかね?
書込番号:18228623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

転送ソフトはありますが、ドラッグアンドドロップと変わらないですね。
http://www.sony.jp/walkman/software/contenttransfer/
書込番号:18228653
2点

自分もMacユーザーです。
一時期「Content Transfer」は「iTunes12」に対応していなくて困りましたが、
「Content Transfer for Mac Ver.1.1」で対応してくれています。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/
曲ファイルを「Finder」から直接ドラッグ&ドロップで転送する方法と
「iTunes」から「Content Transfer」経由で転送する方法との違いは、
後者の方法では「iTunes」のライブラリの構成にしたがってWalkmanの中に
自動的にアーティスト、アルバムのフォルダーが作られて整理されることです。
これは「iTunes」からプレイリストを転送する際には重要なことです。
F880の場合は自分は基本的にWalkman本体側でプレイリストの作成や編集をしていますが、
もう一つ持っているW274Sは本体側ではプレイリストの作成や編集が出来ないので、
「iTunes」からプレイリストを転送できることは購入決断の際にも必須条件でした。
それだけに、「Content Transfer」が「iTunes12」に対応していない間、
一番困ったのがこの点(W274Sでの使い勝手)でした。
自分もMacユーザーなので「Media Go」は使ったことがありませんが、
使い勝手で差がつく点と言えば、「iTunes」では歌詞情報関連と
「SenseMe」関連の機能が使えない点ぐらいだと思います。
「12音解析」についてはF880なら本体で出来ます。
(曲数により、かなり時間がかかります)
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-f880s/music/play02.html?spdir=F880S&spdata=menu
尚、「iTunes」からの転送だから音質が劣化するなどということは一切ありません。
書込番号:18230631
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





