NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AM,FMラジオ

2014/09/17 20:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:239件

AM,FMラジオも聞けるウォークマンってないのでしょうか?
NHKの英会話も勉強したいのです。
録音もできるもの、CDなども入れて音楽も聞けるもの、そのような品はないでしょうか?

書込番号:17948870

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/17 20:50(1年以上前)

CDを使える時点でウォークマンじゃないかと思いますけどね。
持ち運びを前提ならICレコーダーかラジオ、据え置きならラジカセ、コンポ辺りを探した方が良いかと思います。
AMに対応している機種はポータブルだと少ないかと思います。

書込番号:17948932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2014/09/17 20:57(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
CDを使うのではなく入れるということです。MP3音声などで聞きます。
電車の中やウォーキング、家ではスピーカーから大きな音でも聞けますし
ウォークマン64Gは便利です。
FMは付いているけどAMまで付いてるウォークマンのような品はなさそうです。

書込番号:17948976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/17 21:01(1年以上前)

nhkの語学ならnhkオンラインのストリーミングサービスが便利ですよ。
ラジオ講座だけですが、やろうと思えばpcなら録音もできます。

書込番号:17948996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/09/17 21:09(1年以上前)

オリンパス ラジオサーバーポケット PJ-30
http://kakaku.com/item/K0000565250/
という製品は どうなのだろうか?。

ミュージックプレーヤー機能 パソコンからMP3/WMA形式の音楽ファイルを本体に取り込む
とか、
語学学習に便利な再生機能
とか、
最大20番組の予約ができる充実の録音機能
とか、
AM/FMラジオに加えて、TV(ワンセグ)の音声録音に対応
と・・・。

書込番号:17949046

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/17 21:14(1年以上前)

現実的にはAndroidウォークマンとradikoを組み合わせた方が良いけど、ネットワーク接続が必要になるのがネックかな。
radikoの録音アプリもあるようなので、環境さえ整えられれば条件は近いかも。

書込番号:17949079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2014/09/17 21:40(1年以上前)

NHKのCDを購入してウォークマンに入れるのがよさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:17949236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2014/09/17 21:49(1年以上前)

Androidスマホを買ったほうが良いかもしれませんね。

>CDを使える時点でウォークマンじゃないかと思いますけどね。

昔ありましたけどね。CDウォークマン。

書込番号:17949295

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/17 21:58(1年以上前)

CDウォークマンというより、ディスクマンのイメージがあったので。

書込番号:17949356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2014/09/17 22:04(1年以上前)

よくわからないのですがCDをレンタルしてパソコンやウォークマンに保存しています。
CDをCD機器で聞くことはほとんどありません。
ハイゾロの音声も購入して聴けるのがソニーウォークマンの利点です。

書込番号:17949392

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/17 22:33(1年以上前)

音楽ファイルの再生、ハイレゾ音源の再生ということなら、ウォークマンでなくても、スマホやタブレット、ICレコーダーなどでもできます。
ウォークマンはSDカードに対応していないが、スマホなどは対応している機種も多いのでそちらの方がメリットがあったりします。
何の機能を重視するかによって選択肢は変わると思います。
音質やコンパクトさを求めるならウォークマンは良いかと思いますが、ラジオ機能、英会話学習などでの機能を重視するなら、ウォークマンは利便性は良くないでしょうね。

書込番号:17949567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-F887 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/17 23:35(1年以上前)

>AM,FMラジオも聞けるウォークマンってないのでしょうか?
残念ながら、そのようなウォークマンはありません。
(アプリでネットラジオを聴けますがWi-Fi環境が必要です。)

ウォークマンではなく、
・オリンパス ラジオサーバー PJ-30
・パナソニック  ICレコーダー RS250
など別製品を検討された方が良いと思います。

書込番号:17949922

ナイスクチコミ!0


vaio.eosさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/20 22:17(1年以上前)

AMはノイズに弱いので液晶ディスプレイが搭載された電子機器には内蔵されていません。ノイズに強いFMがスマホや携帯に内蔵されていてもAMが非内蔵の理由です。

書込番号:17961421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DAC,アンプについて

2014/09/14 14:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

現在、f887とue900を直挿しで音楽を聴いておりますが、少しアップグレードさせたいな〜と思うようになりました。
因みに僕は高音重視です。
そこでf887とue900との間にDACまたはアンプを追加しようと思うのですが、この組み合わせに合うオススメの製品はありますか?
またはアンプなど追加せずに直挿しのままの方がいいのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:17935339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/14 15:22(1年以上前)

予算はどの位ですか?
ウォークマンはデジタル出力対応している機種がipodなどに比べると自然と選択肢は減るかと思います。
定番なのはpha-2ですが、予算により選択肢は変わるかと思います。

アンプを追加ではなく、イヤホンの買い替えも考慮に入れても良いかと思います。
過去にue900を使っていましたが、高音重視ですとfitearのイヤホンが好みに合うかもしれません。

音質の向上を目指すのであればイヤホンの交換も候補に入れた方が良いかと思いますよ。
ヘッドホンアンプは試聴して組み合わせてみないと、好みが分かれますので、ウォークマンとイヤホンもって試聴することを勧めます。

書込番号:17935412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2014/09/14 15:49(1年以上前)

返信ありがとうございます_(._.)_
すみません予算を書き忘れていました。
予算的には25000位と考えております。
確かにウォークマンはiPodのように自由にはいきませんね。(´д`)
気になっていたアンプとして、i basso d55とfiio e12,
pha-2と行きたいが予算的にpha-1となっております。
これらは組み合わせとしてどうでしょうか?
また、アンプへのアナログ接続でも音質向上はできますか?

イヤホン交換もいいですね。fitear、検討してみます。僕はse535Ltd.を今度購入予定なので、fitearを視野に入れて考えてみようとおもいます。

書込番号:17935481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/14 16:11(1年以上前)

中途半端な価格のアンプを購入するなら、イヤホンに投資するか、もう少し予算を貯めた方が良いかなと思います。
ヘッドホンアンプを追加したからと言って、好みの傾向になるかは別の問題ですからね。
イヤホンを追加購入する予定なら、UE900と同価格帯よりは上の価格帯の物を試した方が良いのでは?
高音寄りではありませんが、IE800ならステップアップとしても良いと思いますよ。
イヤホンとヘッドホンアンプに分散投資するよりは一点に投資した方が満足が高いかなと思います。
ヘッドホンアンプの追加はイヤホンを決めてから考えた方が良いですよ。

書込番号:17935551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gotennisさん
クチコミ投稿数:27件

2014/09/14 22:14(1年以上前)

確かに中途半端なやつを買うと、残念な結果になるかもしれませんね。
とりあえずのところはイヤホンやリケーブルの方に力を入れていこうとおもいます。
ポタアンやDACはその後にしようかとおもいます。

貴重は意見ありがとうございます。(^x^)

書込番号:17936852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

F887ユーザーの人に質問です

2014/09/04 23:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 零913さん
クチコミ投稿数:76件 NW-F887 [64GB]の満足度4

Aシリーズがとうとう復活しましたがF887ユーザーの人は買い換えますか?私は今年の春に購入して音楽を聴くためだけに使っていましたがまさか復活するとは思ってませんでした...音質は現在の情報をみた感じではそれほど差はないと思いますが皆さんは買い換えますかそれとも来年度の新型機までまちますか?

書込番号:17902002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/09/05 00:15(1年以上前)

自分は買い替えないですね。

A15はウォークマンとして非常に魅力的な端末ですが、Fシリーズと被るかというとそうではないと思いました。

というのもA15は独自OSですし見た目もSシリーズに近いことからあちらの上位モデルという考えをしています。

Fシリーズを愛用している私は同じくして発表されたXperia Z3 compactに興味を惹かれました。
こちらはスマートフォンですが、ハイレゾやDSEE HXなどFシリーズにある機能はほぼ網羅されておりbluetoothに関しても過去モデルがapt-x対応ですので多分こちらも対応でしょう。
まさにFシリーズの正統進化と言えなくもないと思います。

書込番号:17902053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-F887 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/05 09:06(1年以上前)

NWZ-A1xシリーズは、容量拡張、ハイレゾ30時間再生がとても
魅力的ですが、上位機種のNWZ-A17が
1.カラーはシルバーのみ
2.最大容量は合計192GB
の2点が不満なので、買い替えないと思います。(たぶん)

ブラックで240GBのmicroSDが使えたら購入するのですが。。。

書込番号:17902666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/05 14:53(1年以上前)

多分、買い替えません。
試聴はするつもりです。その結果によっては…という部分もありますが、それ程には期待していない、というのが現時点での印象です。

書込番号:17903523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 零913さん
クチコミ投稿数:76件 NW-F887 [64GB]の満足度4

2014/09/05 20:46(1年以上前)

デフレパードさん> え…カラーってシルバーしかないのですか!私もブラックが好きなのでないのはちょっと残念ですね

書込番号:17904493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/05 21:44(1年以上前)

今回復活したAシリーズのカラバリは、ブラック、ホワイト、ブルー、ピンクの4色です。
画像も出回ってますが、F880と全く同じ色合いだった気がします。

書込番号:17904721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/05 21:48(1年以上前)

あっすいませんA17の話でしたね、よく読んでいませんでした。
A16(32GB)は上記の4色だと思います。
また、日本ではA15(16GB)の発売はないらしいです。

書込番号:17904743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/07 01:11(1年以上前)

11月に値崩れしたF887を2万円で買います

書込番号:17909221

ナイスクチコミ!1


スレ主 零913さん
クチコミ投稿数:76件 NW-F887 [64GB]の満足度4

2014/09/18 21:38(1年以上前)

今のところ返信してくださった方々は購入しないもしくは出てから考えるみたいですね。あと一つ別の話になりますがa17モデルはPHA-2とのデジタル接続はできるのか気になっています...情報がありましたらお願いします

書込番号:17953204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

USB DAC TEAC UD-501との接続について

2014/08/31 21:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

長文な上に下手な文章で失礼します。
私は
F887−WMC-NWH10−補助電源供給用の2分岐USBケーブル−USBケーブル−DAC(TEAC UD-501)のUSB B端子 
の環境でデジタル接続を試みたのですがUD-501がWALKMANを認識せずにWALKMAN本体のスピーカーから音が出ます。(一度だけReadyが表示されましたが、その時も再生ボタンを押したらやはり本体のスピーカーから曲が流れました。)
検索をかけると似たような質問も過去にあり成功報告がいくつもあったのですが、何かF887やUD-501の設定をいじらないといけないのか、配線順序やスイッチONのタイミング、再生ボタンを押すタイミングなどの具体的な手順ノウハウを成功者の方から教えていただけたら幸いです。
 店頭での視聴用UD-501との接続でも失敗しましたがポータブルアンプとのデジタル接続は成功しましたのでケーブルの不良や、また初歩的なミスとして補助電源供給用の2分岐USBケーブルの電力を確保していないということは無いです。よろしくお願いします

書込番号:17888647

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/31 21:56(1年以上前)

こんにちは

もしかして、機器間のデジタル形式の違いかも。
お互いが認識できる形式の再確認をされてどうでしょう。

書込番号:17888689

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/08/31 23:12(1年以上前)

里いもさん、早速の返信ありがとうございます。
お互いが認識できる形式の再確認 とはどういったことでしょうか?
WAVを再生とかMP3を再生といったファイル形式でしょうか。
とりあえず試してみたのですが駄目でした。

書込番号:17889019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/01 00:41(1年以上前)

恐らくですが、ウォークマンが認識できるのは標準のUSBオーディオデバイスかと。

なのでTEACのUD-501のようにASIOドライバーをインストールしないとウインドウズでも認識しないオーディオデバイスは認識できないのかも。

書込番号:17889298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/01 03:44(1年以上前)

F887本体の電源を切った状態ですべてを配線後電源ONで上手くいくかもしれません。

DA100ではこの手順での成功例がありますね。お試しを。

書込番号:17889487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/01 04:30(1年以上前)

ぽたぽたさん 返信ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010475/SortID=16741865/
にて接続報告例があるので認識そのものは可能だと思います。もっと手順に問題があるのではと考えています。
 素っ気ない文章になってしまいすみません。

書込番号:17889500

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/01 04:42(1年以上前)

T-ジューシーさん 返信ありがとうございます。
T-ジューシーさんの提案では駄目でした。
質問をさせてほしいのですが、セルフパワーのUSBハブを使用でしょうか。再生は本体横の物理ボタンからでしょうかそれとも画面タッチでしょうか。また、再生するタイミングはデーターベースの更新が終わってから何分か待つとかありますでしょうか?
 質問が多くて申し訳ありません。

書込番号:17889509

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/01 04:47(1年以上前)

T-ジューシーさん  失礼しました
ご自身の体験談と勘違いしていました
質問は取り消させてもらいます。お騒がせしました

書込番号:17889516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/01 05:31(1年以上前)

アプリの問題もあるかもしれないのでUSB Audio player proというアプリを使う手もありますね。

独自ドライバーを実装しハイレゾも再生できるマニアには定番のAndroidアプリです。有料なのでまずはトライアルでお試しを。

因みにUSB接続してからアプリを立ち上げないと認識しないのでご注意下さい。

書込番号:17889542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2014/09/01 13:48(1年以上前)

私もWalkman F880シリーズのユーザーです。

Walkman F880シリーズは、USB Audio Class2.0とAOA2.0の両方を実装していますので、アプリ【USB Audio Player pro】をインストールする必要は有りません。以前、SONYに電話確認済み。
又、ハイレゾ出力用のケーブル【SONY WMC-NWH10】のデジタル接続の場合、USB Audio Class2.0経由のハイレゾ出力を目的としたものとなりますので、他社製品との接続の場合、接続してみないと分からないと言うのが各メーカー側のスタンスとなります。それも以前、SONYとONKYOに電話で問い合わせた事があります。私はポタアンはONKYO機を使用していますので…

よって接続方法は、Walkman本体を1回1回シャットダウンし、データをその度に更新させ、以下の様に接続します。写真を参照してみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2073/Page=5/SortRule=1/ResView=last/#17859182

プラスUSBケーブル直でいける場合も有りますが、途中にハブを噛まさなければならない場合も有る様です。

据え置き型も理論的には同じだと思います。

一度、それでトライしてみて下さい。接続出来るかもしれません。


書込番号:17890389

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/01 16:30(1年以上前)

 皆さん返信ありがとうございます。
 過去に一度だけUD-501がWALKMANを認識したので(結局その時も音はWALKMAN本体からでましたが)USBハブの替わりに補助電源供給用の2分岐USBケーブルを使用したデジタル接続は可能だと思うのですが、USBハブって電源供給以外の意味はあるのでしょうか?

書込番号:17890664

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/01 17:00(1年以上前)

USBハブは次の動作を行います。

デバイスの接続検出
デバイスの通信速度検出
デバイスへの電源供給とその管理
信号の分配
通信速度変換 (USB 2.0)

書込番号:17890716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2014/09/01 17:13(1年以上前)

そこまで詳しい事は分かりませんが、ポタアンのスレッドで他の方の相談にのっている際に、一緒にスレ主さんの相談をさせて頂いたベテランユーザーの方です。
年配の方らしく、とても親切な方でしたね。(写真を添付された方です。)
電話代(ONKYOへiPod touch 5世代のハイレゾ再生アプリONKYO HF Playerの HDイコライザーの動作確認の件)を自腹でスレ主さんの相談にお応えになられておられましたよ。ONKYOの場合は、電話代は有料になりますから…

上記の内容の通りその方が言われる様に、大型家電量販店の詳しそうな店員をつかまえて直接お聞きする方が良いかもしれませんね。店員でも全然分かっていない店員もいますので、何度か足を運んで詳しそうな店員を見つけるとか…
私の場合は、SONYのハイレゾ出力ケーブルとUSBケーブルでハイレゾWalkmanさえシャットダウンさせておけばキチンとデジタル接続で認識し、ハイレゾ出力の件もSONYストアに行って直接問題文を提出して、後日その接続方法でデジタル接続出来ているのであれば、ハイレゾ出力されているものと想定されますとの回答を電話連絡で頂いた次第ですから…

それか、アンプの方のスレッドでこの件をお聞きして、ベテランユーザーの知見を得るかですね。


書込番号:17890751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/09/01 17:30(1年以上前)

T.N.Sさん、こんにちは。

>補助電源供給用の2分岐USBケーブル

これはどのようなもので、具体的にどういうつなぎ方をしていますか?
また、なぜこのようなケーブルを使っているのですか?

たとえば、PioneerのDJC-WeAiケーブルだと、赤黒両方ともハブにつないで、
ハブのパソコンに接続する側のケーブルをWMC-NWH10につながないとUD-501が認識して音は出ないです。
クロをWMC-NWH10、赤をハブだと認識しているようですが音は出ないです。

USBハブを使うのが近道だと思います。
分岐ケーブルなどは、電流が逆流しないようにダイオードが入っていたりするので、
こちらの要求通りには動いてくれない可能性もあります。
上記のDJC-WeAiケーブルの症状については、変だとは思いますが動かないのが実際ですし、
USBハブを使えば動くわけですから、具体的な理由の探求などはしていません。

なお、Walkmanのシャットダウンについては、この環境では必要ないと思います。
WMC-NWH10からケーブルを抜けば再生は自動で停止します。
本体から音を出しながらWMC-NWH10にケーブルをつなげれば、
タイムラグはありますがUD-501からの再生が始まります。

書込番号:17890780

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/02 08:34(1年以上前)

blackbird1212さん 返信ありがとうございます。
質問を頂いたのに返答が送れてすみませんでした。
2分岐USBケーブルはGROOVY GM-UH009Y [Y字型USB延長ケーブル]
 http://www.yodobashi.com/GROOVY-%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC-GM-UH009Y-Y%E5%AD%97%E5%9E%8BUSB%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/pd/100000001001704313/
です。
 写真を添付しましたが赤色コネクタにバッテリーもしくはACアダプターをつけて電源を確保し、黒色コネクタをUSB DACへと繋げています。
 なぜ2分岐USBかというと、将来的にポータブルアンプもデジタル出力で繋ぎたいと思っており、色々と調べる中でポタアンも物によってはUSBハブや2分岐USBで電源供給をしないといけないとの事でしたので、ポタアンと運用時の事を考えて2分岐USBの方を買ったしだいです。

書込番号:17892843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2014/09/02 20:15(1年以上前)

T.N.Sさん、こんばんは。

お使いのケーブルは延長ケーブルなので、
黒→信号+電源&赤→電源というケーブルだと思います。
Pioneerのケーブルは分離していて、
黒→信号&赤→電源というケーブルだと思います。
ですから、動作環境には大差はないと思います。
その上で、USBハブ電源有り、USBハブ電源なし、USB直差しACアダプターと組み合わせてみましたが、
やはりUSBハブ(ACアダプター付き)を使わないとUD-501で認識させるのは無理です。
たとえば、黒をUSBハブ電源有り、赤をACアダプターでも認識しますが、
Pioneerの黒は電源供給しないので、赤をACアダプターから抜くと認識しなくなります。

なお、電源無しのUSBハブをつないでもハブは動作しないので、Walkmanから電気は来てないようです。
そのため、電源供給は必須ということになりますが、必要条件であって十分ではないようです。
USBハブの調停機能など何かしらの働きが必要なようです。

動作条件については、USBの受け側(UD-501)の構成の問題なのでユーザー側ではどうにも出来ません。
PioneerのN-50(ネットワークプレーヤー)の背面B端子は、ケーブル直結でそのまま認識します。
Web情報ではポタアンにもUSBハブが必要なものと必要ないものの両方があります。
UD-501との組み合わせでは、UABハブ(ACアダプター付き)は必須ということのようです。

書込番号:17894454

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/03 07:30(1年以上前)

blackbird1212さん 詳しい説明ありがとうございます。説明に脱帽しました。
値段が高くて二の足を踏んでいたのですが観念して今週末にUSBハブ(ACアダプター付き)を買って試したいと思います。
勿論、結果をこの場で報告したいと思いますので皆さん週末にもう一度このクチコミを気にかけて下さい。
 

書込番号:17895888

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.N.Sさん
クチコミ投稿数:19件

2014/09/08 23:11(1年以上前)

繋がりました。えぇ、コツとか無かったです。blackbird1212さんの言う通り補助電源供給用の2分岐USBケーブルはこちらの要求どおり(ACアダプター付きUSBハブの替わり)にはならない、と言うことでした。

 私の質問に付き合っていただいた皆さん有難うございました。

 PS.発売当時ウン十万としたCDプレイヤーとUD-501+WALKMAN連合との聴き比べをしましたが・・・違いが判りませんでした。文字通り、区別がつきません。一緒。かたやウン万円のXLRケーブル、かたやHDD付属のUSBケーブル+付属のRCAケーブルという構成で・・・。結論を報告するのが遅くなってしまいすみませんでした。そういう理由です(泣)

書込番号:17915859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープタイマーは?

2014/08/31 21:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

タイトル通りですが、就寝時に枕元で聞きたいのですがスリープタイマー機能があれば便利なのですがそんなアプリはあるのでしょうか?

書込番号:17888639

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/08/31 22:05(1年以上前)

Fシリーズでも使っている人がいるアプリだと思います。
android、スリープタイマー で検索すればある程度候補が出ますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=prpject.aigamo&hl=ja

書込番号:17888732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2014/09/01 17:40(1年以上前)

早速、探します!

書込番号:17890801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 LISMO portにある楽曲の転送

2014/08/30 00:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:2件

題名の通り、LISMO portにある楽曲を転送し再生することは出来ますか?

書込番号:17882310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/08/30 15:15(1年以上前)

中身がx-アプリなので可能と言われれば可能です。

ただし、Power ampなど外部アプリは使えなくなるのでご注意ください。

書込番号:17883943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/03 01:36(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありません!

良かった!
購入検討したいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:17895583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング