NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのイヤホン

2014/05/24 22:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 ホマキさん
クチコミ投稿数:120件

今回このウォークマンを購入しました。
初めは付属のイヤホンで聞いていたのですがどうやら自分の耳には合わないらしくこの際新しいものの購入を考えています。
みなさんどの位の価格のものでどんなイヤホンを使っているのでしょうか?
オススメがあったり愛用のものがあれば教えてください。
ある程度良いものを買って長く使いたいので予算は3万円前後までなら出せます。
聴く曲はロックやアイドル曲がメインです。
回答の方よろしくお願いします。

書込番号:17552749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-F886 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/05/24 23:29(1年以上前)

私はNW-F887で下記のイヤホンを使用しています。

音の詳細(音の情報量)と遮断性、音漏れ防止を重視するなら
SHURE SE535

バランスが良く、聞きやすくフィット感が良いのは
ortofon e-Q8

SE535はiPodでも使用して気に入っていたんですが、1年使って
接続端子の調子が悪くなったので、e-Q8に買い替えました。

書込番号:17553111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jenpenさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/24 23:48(1年以上前)

私は、MDR-EX1000とMDR-Z1000をメインに使っています。 xba-h-3とxba-30とMDR-EX600とMDR-1rmk2もありますが、やはりsonyのイヤホンとヘッドホンではいちばんMDR-EX1000とMDR-Z1000がよいです。 f886で使ってますがすごくよいです! MDR-1rmk2もフラットですが同じヘッドホンで比較してもMDR-Z1000のほうがよいです。 MDR-EX600はMDR-EX1000と比べてじゃっかん中高音よりのフラットです。 xba-30はフラットでバランスがよいですが、BA型なので、D型のMDR-EX600とMDR-EX1000にくらべたらおんばが狭いです。 xba-h3はじゃっかん低音が多いですがフラットにちかいです。 価格帯が近いもので比較するとまずは、MDR-EX1000とxba-h3はMDR-EX1000がフラットでかいしょうどが高くておんばが広くて原音忠実でxba-h3はMDR-EX1000とくらるとおんばがすこし狭くてかいしょうどあまり差はないですが低音がじゃっかん多いフラットです。 xba-30とMDR-EX600はxba-30がフラットですがMDR-EX600よりはおんばが狭くてMDR-ex600はおんばが広くてフラットですがじゃっかん中高音よりです。 ヘッドホンのMDR-Z1000とMDR-1rmk2の比較はどちらもフラットでよいのですが、MDR-Z1000のほうが、かいしょうどが高くておんばが広くてMDR-1rmk2はかいしょうどとおんばがかなりではないですが下がりますがどちらもよくMDR-Z1000のほうが原音忠実です。 オススメやっぱり、イヤホンはMDR-Ex1000でヘッドホンならMDR-Z1000をオススメします。 この中のイヤホンとヘッドホンなら付属イヤホンからの変えるならすごくよくなりますよ! ほかのメーカーは使ったことがないのでSONYでのオススメです。 長文大変失礼しました。

書込番号:17553183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/05/25 03:29(1年以上前)

こんばんは!(>_<)

同じSONYのXBA-H3なんかいいと思いますよ^^
ちょっと低音過多な部分はありますが、ロックとしての低音高音のバランスも、アイドル曲の綺麗さも満足できるものではないかと思います(>_<)b

http://kakaku.com/item/K0000569298/

また、うちの会社の人間はF886に以下を使っており、聞かせてもらいましたがなかなかいいバランスでしたよ^^

http://kakaku.com/item/K0000616747/

現行モデルは↓で、全体的に迫力と質が増した感じですね(>_<)b

http://kakaku.com/item/K0000616746/

書込番号:17553592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/05/25 15:59(1年以上前)

その価格帯までの手持ちなら

イヤホンで
Bang&Olufsen Earphones A8
SOUND EARTH DUNU DN-1000
SOUND EARTH DUNU DN-2000
SENNHEISER IE80
FIDUE A81
SHURE SE215-CL-J
JVC KENWOOD HA-FX850
OSTRY KC06
beats by dr.dre TOUR V2 Titanium
audio-technica ATH-CKR10
Ultimate Ears 900s Noise-Isolating Earphones UE900s

ヘッドホンだと
AKG K545 WHT
beats by dr.dre BT OV STUDIO V2 BLK
Philips Fidelio X1/28
SW-HP11(MMCXモデル)
CREATIVE Sound Blaster EVO ZxR

どれも個性があって手放せません、視聴をお勧めします。

書込番号:17555283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルデジタルアンプ内蔵との事ですが…

2014/05/23 08:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

Sシリーズからの買え替えを検討中なのですが、このF880シリーズは、フルデジタルアンプ「S−MASTER HX」が内臓されているとの事ですが、「ポータブルアンプが必要の無いモデル!?」と言う事ですか?

又、フルデジタルアンプが内臓されていると、大分音質、音量に変化は現れますか?

御教授の程、宜しくお願い致します。

書込番号:17546723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/05/23 13:25(1年以上前)

こういったことにはそこまで詳しくないのですが、ポータブルアンプはどのようなものにもイヤホン端子があればアナログ出力なら使えますし、これでも使っていらっしゃるような旨があるのでちょっと必要ないということはいかがなものかと思いますが(^^;)

ですが、音質は発売直後に試聴してきましたが、Sシリーズといった標準機より繊細で深みのある音質でしたね。
ただ、好みがあるので一概に“いい!”とは言えませんが…。
なので、Sシリーズ立会いの下で同じイヤホンを使い、まずはご自身で試聴された方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:17547527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2014/05/23 14:21(1年以上前)

万人が必要ないと思うなら、ソニーの紹介ページにPHA-2とデジタル接続可能とか書かないんじゃないかな?

いると思う人もいるし、いらないと思う人もいるでしょう。音なんて、人によって感じ方が違いますからね。

最終的には自分で試して、要るか要らないかを判断するしかないと思いますが。

自分的にはあった方がいいと思うけどね。

ちなみに、内臓だと臓器になりますね。

書込番号:17547651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/23 14:58(1年以上前)

俺の焼きそば5sさん  御返信、誠に有り難うございます。

私は、ウォークマンはSシリーズしか愛用した事が無く、単純に「ハイレゾ音源対応のポータブルアンプ内臓ウォークマン」的な感覚が有りました。
しかし他にも、DSEE HX (mp3音源をハイレゾ音源の様な音にする新技術)が付け加えている様で、イアフォンかヘッドフォンを再生周波数帯域3Hz〜50kHzの幅の広いもので鑑賞すると良い音質で音楽が楽しめる様です。(XBA−H3、MDR−Mk2等)

ただ、ポータブルアンプ、デジタルアンプの知識があまり無く、「ポータブルアンプは外付け?」「デジタルアンプは内蔵?」的な感覚で良く分からなかったので、質問しました。

結局アンプなので、「音源出力を上げるデジタル化したアンプを内蔵しているのかな!?」と言った感覚を今は持っています。

ハイレゾ音源、DSEE HXを楽しむ為には、高級イアフォン、高級ヘッドフォンも後々に購入する必要が有るみたいなので、 色々調べて納得の上、購入したいと思います。(家電量販店で試聴したりして…。)

御意見、御指摘誠に有り難うございました。

書込番号:17547714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/23 15:12(1年以上前)

ストロボ内蔵カメラ、ミラーレスストロボ内蔵、一眼レフストロボ内蔵等(標準用語)
指摘をするのであれば、ちゃんと調べて、指摘をした方がイイですよ。

指摘したつもりが、自分が間違っていたのでは、格好悪いですから…。

書込番号:17547743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/23 15:17(1年以上前)

すいません。 私の漢字が間違っていたのですね、。

内臓、内蔵

つい感情的になってしましました。

書込番号:17547757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入の検討をしております。

2014/05/21 08:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

こんにちは。

只今、こちらのF880シリーズの32Gを購入検討をしております。

今までは、ウォークマンSシリーズを買い繋いできましたが、「ハイレゾ対応と言う事とmp3音源に於いてもSシリーズより音質の向上が見込めるのかな!?」と言った点が購入するかどうかのポイントになってくると思います。

又、ウォークマンSシリーズの鑑賞環境としては、SONY カナル型イアフォンMDR−EX650とオーバーヘッド型ヘッドフォンBOSE AE2を使用しており、イアフォン性能、ヘッドフォン性能を向上させてSシリーズを鑑賞している次第です。

何度か、家電量販店でハイレゾ音源を試聴した事は有るのですが、「クラッシク、jazz等であればイイかな。」と思ったのですが、私の聴くジャンルは、80’s〜現在迄の洋楽(POPS、ロック、ハードロック)が主で、「カスタムイコライザー、DSEE(高音域補完)、クリアベース、クリアステレオ、ダイナミックノーマライザー等で音色、音質を変え、ヘッドフォン性能を上げれば、そんなに変わらないのかな!?」と言う印象で、昨年発売されてから見送ってきたところもあったのですが、最近ちょっと気になり始めたと言うのが検討理由です。

ちなみに、Sシリーズは現役で毎日活躍してもらってます。

ある程度、ハイレゾの事は調べた事は有りますので、ハイレゾ音源をモーラ等からダウンロードしてDAPに移行して、ハイレゾ対応のカナル型イアフォンかヘッドフォン(もしくは、周波数帯域が幅広いヘッドフォン)を使用しなければ、ハイレゾ音源は聴けない事は知っております。

購入されて、実際に使用されておられる方も多いと思いますが、何卒その使用感、メリット、買えかえる価値が有るのかどうかを御教授頂きましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:17539336

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/21 09:23(1年以上前)

ハイレゾ音源が聞きたい曲であるならば良いのですが思ったより少ないので、それを目的にするとあまり利用機会がないかもしれないのでその辺は注意が必要ですね。

買い替えに関してもですが、圧縮音源が多ければDSEEHXの効果により、ある程度効果を見込めると思います。音質に関しては、Sからの変更であれば向上は見込めると思います。

まあ、Sシリーズに満足しているのであれば、もっと良いイヤホンを購入するというのも選択肢だと思いますね。2万円程度のイヤホンであれば、効果は感じやすいと思うので、イヤホンも含めて試聴して、一番差を感じやすいものに投資する選択肢もあると思いますね。

書込番号:17539457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/21 11:02(1年以上前)

9832312eさん  早々の御返信、誠に有り難うございます。

なるほど、DSEEが20〜22kHzに対して、DSEEHXは、40〜50kHzあたりまで音域(高域)を拡張させ、ハイレゾ音源に近い音域を再現する新技術と言う事ですね?

それでmp3音源でも、音質の向上が見込めると言う事ですね!?

それでは、それに伴って、カナル型イアフォンかオーバーヘッド型ヘッドフォンを帯域幅が5Hz〜50kHz程度の幅広いものに変えてリスニングしなければ、その効果は感じられないと言う事になりますよね?

書込番号:17539685

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/21 11:15(1年以上前)

付属イヤホンでもある程度効果は感じますが、性能が高いイヤホンと比べると効果は感じにくいのも確かですね。
ハイレゾに関しても同様ですが、ウォークマンが再生に対応していても、付属イヤホンが効果を発揮するには力不足ですので、別にイヤホンを購入する必要はありますね。まあ、上を見ればキリはないですけどね。
XBA-H3で試聴した感じでは、付属イヤホンと比べると大分差を感じましたね。
http://kakaku.com/item/K0000569298/

書込番号:17539718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/21 12:09(1年以上前)

9832312eさん 度々の御返信、有り難うございます。

付属のイアフォンとは、もしかしてMDR−NWNC33(Sシリーズにも付属しているノイズキャンセル機能の分)ですか?

それと、DSEEHX、ハイレゾ音源を聴くのであれば、MDR−1RMk2(再生周波数帯域4Hz〜80kHz)とXBA−H3(再生周波数帯域3Hz〜40kHz)のどちらがお勧めですか?
やはり、再生周波数帯域の幅が広いMDR−1RMK2の方ですか?

又、音場が広いのは、オーバーヘッド型ヘッドフォンMDR−1RMk2の方ですか?

これから夏場になりますので、MDR−1RMk2の方は屋外での使用は蒸れると思いますが…。

書込番号:17539833

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/21 12:30(1年以上前)

型番は覚えていませんが、Fシリーズに付属のイヤホンです。

ヘッドホンとイヤホンは単純に比較は出来ないと思いますよ。数字上のスペック以外にも聞こえ方がイヤホンとは大分ちがいますからね。
同価格であればヘッドホンの方が高性能でしょうけどね。
私はヘッドホンは外には持ち歩かないので、選択肢からは外れますね。これからの季節は使うのが大変ですし、満員電車などでは使用が困難だったりしますからね。
両方を試聴して決めれば良いかなと思いますね。

書込番号:17539884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/21 13:26(1年以上前)

9832312eさん  御返信、誠に恐縮です。

有り難うございます。DSEEHXと言うSONYの新技術がmp3音源で、使用出来るとは知りませんでしたから、大変参考になりました。

F880シリーズを購入しても、Sシリーズに無い魅力が有る事が十分理解できました。

今回は、F880シリーズの買い替えを前向きに検討してみようと思います。

イアフォン、ヘッドフォンに関しても、実際に家電量販店で試聴して、自分に合うものを購入しようと思います。

色々、情報提供、御指摘有り難うございました。



書込番号:17540045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/21 20:19(1年以上前)

98321312さんへゼンハイザーのイヤホン\38000のIE80では、高音がクリアではないし、SONYのH3では、低音が多め、なので、つかうイヤホンに困ってます、
別スレではIE80にしますと言ってしまいましたが。芯のある低音が聞けて高音がクリアなイヤホンってないもんですか。高音寄りでもなくバランスが良くって抜けるようなクリアな高音が聞けるイヤホンってないもんですかね。なのでいまだに付属のイヤホンから変えられないのです。付属のイヤホンが以外とバランスがよく感じられるのと高音がときれいに感じられるので好みの音なんですが。数万円のイヤホン探してるんです。よきアドバイスください。

書込番号:17541240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/21 20:36(1年以上前)

低音は興味がないので詳しくないですが、私が試聴した感じではIE800辺りが近いかなと思います。

書込番号:17541310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/22 10:17(1年以上前)

9832312さんへIE800\70000以上するものは買えませんしそれが買えるんなら本体を変えたいです。
\20000から\30000までで低音に芯がありバランスがよく、高音が抜けるようなクリアなイヤホンありませんか。

書込番号:17543255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/22 12:54(1年以上前)

イヤホンのスレで質問したらどうですか?
スレ主さんの質問とは関係ない内容ですし。

書込番号:17543668

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズが

2014/05/19 22:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

F800で特定の音楽ファイルを再生すると全く同じタイミングで決まったノイズが聞こえました。
F800の故障かなと思いそろそろ買い換えかと思ってF880を購入したのですがそれでも全く同じノイズが聞こえたので次に音源を疑いましたが、ヨドバシでFiiO x5に同じファイルで再生したところ全くノイズがなく再生されました。
walkmanてこんなにノイズが激しい機器だったんでしょうか。
ちなみにノイズは”ざざっ”というイヤホン端子をグリグリ回すとたまに聞こえるような音です。

書込番号:17534556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/05/23 00:21(1年以上前)

こんばんは。

イコライザーは設定されているでしょうか?
設定されている場合は、デフォルト設定に戻すことで多少はノイズが減ります。

また、Android搭載のウォークマンはノイズが乗りやすいので、Android非搭載のSシリーズなんかで再生してみると意外と問題なかったりします。

書込番号:17546066

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/23 06:18(1年以上前)

六区ばらくんさんありがとうございます。

イコライザーは触っていない状態ですがなってしまいます。

ちなみにDSEE HXやClear Phaseをいじっても変わりませんでした。

手元のEシリーズで再生すると確かに前述のノイズは聞こえなくなりました。

SonyのDACの設計に問題があると思ってましたが、Androidのせいだったのですか。

書込番号:17546528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/05/23 09:15(1年以上前)

再生アプリはデフォルトのw.ミュージックでしょうか?

Androidウォークマンの純正アプリは音質において評判は良くないです。
別のアプリ(PowerAMPなど)を試して見るのも一つの手です。

書込番号:17546860

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/24 22:46(1年以上前)

PowerAMPでも同じノイズが聞こえました。

AndroidのWalkmanはこういうものだと思っておくしかなさそうです。

SONYさんにはアプリの音質も含めていろいろ改善してほしいですね。

書込番号:17552935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/25 09:52(1年以上前)

通常ならばそこまで大きなノイズは聴こえない、とは思います。念のために初期不良を疑ってみるのもありかもしれませんね。(購入店やSONYに連絡

書込番号:17554230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/25 11:21(1年以上前)

ひろまーひーさん、こんにちは。

F800とF880の両方で同じような音が聞こえるので初期不良だとは考えたことはないですね。(あるいはものすごく運が悪かった?)

「大きなノイズ」とおっしゃいましたが、どれぐらい大きいと考えておられるのかわかりませんが、何度聞いても確実に聞こえてくるほどとでもいいましょうか。

書込番号:17554502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/25 13:52(1年以上前)

asticotさん

自分はA860使用歴有り、F800視聴歴ありの者ですがそのような経験はありませんね……
クラシックの交響曲とかはサーっというホワイトノイズが目立つ時もありましたが…
やはり一度問い合わせてみると精神衛生上もいいかもしれませんね。

書込番号:17554934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/25 14:25(1年以上前)

ジャズやクラシックなどのアコースティック系の音楽ではあまり確認してないです。

傾向としてはシンセやピアノ(たぶん電子ピアノ)が使われている音楽でよく発生している気がします。

しかしこれは説明が難しいですね(^ ^;)

書込番号:17555026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/26 21:24(1年以上前)

SONYさんに問い合わせたところ、楽曲データか本体のどちらかに問題があるかもしれないという旨の回答がきました。

また店員に聞いてみると、レコーディング環境によってはそういうことが起こりうるという回答をいただきました。

結局、音源に問題がありそうですね。

もう新しいDAPを購入したのでWalkmanの起用は少なくなるのですが少し気になったので質問させていただきました。

回答してくれたみなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:17560023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/05/28 11:39(1年以上前)

この手の話は音源のコンパイル問題だと推測。
再生はそれぞれDAPのOUTPUTだけでも大きく変わるので、DACの問題と特定出来ない。

もし下記方法で解決出来たら、ほぼ相性の問題で、DAP/音源ファイルどちらの問題でも言いにくい。

・FLACなどロスレスファイルなら、一旦WAVに戻して、FLAC公式ソフトかMediaGoでFlacにする。
 タグは取り敢えず一切書き込まず、まず音を確認する。

・AACやMP3などロスファイルも上記と同じ、WAVに一旦戻して、再コンパイルする。
 ロス音源はコンパイルするだけでも「ロス」しちゃうので、気休め程度でKBPS上げて見よう。
 これもただ精神衛生上の調整で、KBPS上げることはノイズと関係ない。

書込番号:17565801

ナイスクチコミ!2


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/06/02 10:43(1年以上前)

CaptorMeyerさんこんにちは。遅くなって申し訳ないですm(_ _)m

元のファイルはCD出力のFLACでしたが、
・x-アプリで変換したWAV
・WAVから再変換したFLAC
・元のFLACから320kbpsにコンパイルしたmp3,aac

いずれも聞いてみましたがノイズに関しては変化がありませんでした。

今度は店員にたのんでZXー1で試して見ようかと思います。

書込番号:17584267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/06/02 10:55(1年以上前)

もしかしてですが、デジタルノイズキャンセリングがオンになっていませんか?
ノイズキャンセリングはオフ時に比べてノイズが多いです。

書込番号:17584291

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/06/02 11:09(1年以上前)

付属のイヤホンでは聞いてないです。

たしかノイズキャンセル対応じゃないイヤホンを接続したら自動で無効になったと思います。

一応手動でオフにしましたが変化なしです。

書込番号:17584314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/06/02 13:13(1年以上前)

あと、考えられるとしたら、充電中に再生していませんか?
まぁウォークマンでは充電中のノイズはさほど出ないと思いますが^^;

更に、ZX1だけでなく、他のF800やF880でも試されてみてください。
ZX1でもノイズが乗るならAndroidウォークマンの仕様でしょうし、他のFシリーズの個体でノイズが乗らないなら、偶然ではありますが、2機種とも本体に問題がある可能性が考えられます。

書込番号:17584601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/06/02 18:53(1年以上前)

>元のファイルはCD出力のFLACでしたが、
>・x-アプリで変換したWAV
>・WAVから再変換したFLAC
>・元のFLACから320kbpsにコンパイルしたmp3,aac
>いずれも聞いてみましたがノイズに関しては変化がありませんでした。
>今度は店員にたのんでZXー1で試して見ようかと思います。

これらの情報から推測すると
1ファイルにノイズが入ってる。 →DAPやイアホンによって拾える(聞こえる)か否かは別。
2CDのキズや音源自身の不具合が反映されてる可能性ある。
 →リッピング方法(ソフトやそのパラメータ)によって回避する可能性はある。
 ⇒EACなどリッピングソフトでWAVにする時、適正を掛けて(何回リード失敗した場合、無音で対処など)、それからWAV→FLAC作業を行う。 
3パソコン変えて(DISCドライバー)で改善する場合もある。
 →手っ取り早く友達や家族のパソコンで取りなおした方が早いかも。

余談だが、専用のCDプレイヤー、音響機器はピックアップ機能自体が強化されたり、機器内補正掛けられたり、このノイズで「ハードウェアの故障」とも判断出来ない。パソコンのCDーROMやDVDROMで何回もCDリッピングすると、CD自体も劣化があるので、程々に。 

書込番号:17585350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/06/02 19:05(1年以上前)

>もしかしてですが、デジタルノイズキャンセリングがオンになっていませんか?
>ノイズキャンセリングはオフ時に比べてノイズが多いです。
六区ぱらくんさんが提示しているNCノイズはもしかして
1非同梱イアホン・ヘッドホンで確認されてる。
2再生しなくても聞こえる。(ポッーポッーポッーって感じ、
 →ただし、出力オフ(ホワイトノイズも聞こえない、電流OFF?の時)は聞き取りにくい。
  再生を一旦止めてすぐ確認出来る。
3専用イアホンと一般イアホンの共通3極の仕様による問題と認識されて、故障ではない。
4聞き取りやすいイヤホンはあるけど、「特定の音源」でなくても無音で確認出来るので、
 NC特有のノイズではないかど。

asticotさんも念のため確認しましょう。 

Good Luck。

書込番号:17585390

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/06/02 20:38(1年以上前)

>六区ぱらくんさん、

ZX1でも相変わらずノイズが確認されました。(他のシリーズは面倒だったので試していません)

AK120 ・240、手持ちのXPERIAでもノイズがならないのに不思議に思います。

確かに充電中で再生中でなければ特有のノイズは聞こえますが、今回の件とは関係無さそうです。

書込番号:17585662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asticotさん
クチコミ投稿数:28件

2014/06/02 20:40(1年以上前)

>CaptorMeyerさん

実は問題の音源のひとつは、ロスレスといった知識さえなかった頃にx-アプリでレンタルCDからATRAC形式でリッピングしたのですが、最初はそれでノイズを確認しました。

それからずいぶん経ってもう一度同じCD(レンタル店が違うので同一ではない)を借りる機会を得たので、今度は前回と別のPCでMedia GoでFLAC形式で取り込んだにも関わらず同様のノイズが聞こえたのでここに質問させていただきました。

CD、DISCドライバが違っても同じ現象が起きたので、いよいよ音源とAndroidWalkmanの相性に問題があるのでは、と思います。

ソフトも違うのですが同じSONYのものなので微妙なところですね。

書込番号:17585669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しております

2014/05/11 15:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

クチコミ投稿数:13件

現在、iPhone5にSE215を直挿しして、320kbpsのアニソン、ボカロ、J-Pop、クラシックのmp3を聞いています。
ハイレゾを聴きたくて、この機種の購入を検討しているのですが、イヤホンはSE215で大丈夫でしょうか?
今までwalkmanシリーズを使ったことはありません。
iPhone5の音楽データが27GBほどなのですが、ハイレゾを聴くに当たって、64GBのF887にした方がいいでしょうか?
ポタアンは必要でしょうか?
必要でしたら、オススメなど教えてください
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:17504191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/11 16:08(1年以上前)

沢山ハイレゾを入れるなら、32GBではキツイと思います。

イヤホンは、SE215でも充分ハイレゾの違いがわかるかと思います!
ハイレゾ対応イヤホンは必要ないですよ!単なる宣伝文句に過ぎません・・・

書込番号:17504217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/05/11 17:00(1年以上前)

ガラっぺさん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m

やはり、32GBでは、きついですか…

あと、このwalkmanって、ヘッドホンアンプあった方がいいですか?
(先ほど、iPhone5とSE215をDENONのアナログアンプを通して、聴いてみると、音が良くなったので…)

書込番号:17504365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/11 17:02(1年以上前)

容量を考えるなら、AK100やFiioのX3とかX5のようにSDカードを使えるものの方が良いかと思いますよ。
まあ、そこまでハイレゾ音源は普及していないので、入れ替え前提なら32GBでも対応できるでしょうが面倒だとは思います。
入れるファイル数にもよりますね。

PHA-2と接続すると、なかなか良くなりますよ。一度試聴してみても良いのでは?

書込番号:17504373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/11 17:39(1年以上前)

このWALKMAN自体の音が中々良いので、アンプを買うなら3万以上のものじゃないと、良くなった感じはあまりしないと思います。

ソニーのPHA-2は50000円と高いですが、これなら違いがわかりやすいです。
逆に言えば、イヤホンを使う場合、満足いくならばアンプは必要ないかと思います。

書込番号:17504487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/11 22:04(1年以上前)

9832312eさん、ガラっぺさん、ご回答ありがとうございますm(_ _)m

FiiOのX3は、検討をしましたが、walkmanの方が、拡張性に優れているかと判断した次第です…(AK100やFiioのX5は、高く、学生の自分が、買える代物ではないかなと…)

PHA-2も、良いと聞きますが、高いので…

題名から逸れてしまいますが、PCでハイレゾを聴く場合、オススメのポータブルアンプがありましたら、お教えくださいm(_ _)m

書込番号:17505443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/12 06:49(1年以上前)

おはようございます!

パソコンですね。
それなら、audio-technicaのAT-HA30USBはいかがでしょうか?
12000円ほどです。
パソコンのUSBに挿すだけで、音のレンジがかなり広くなります!
お値段を考えると、上出来の製品ですが、PCにしか使えません。

書込番号:17506373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/13 20:39(1年以上前)

SDカード使えるといいというのを見かけますが、何曲ぐらい入り、管理はどうされているのでしょうか。何が入っているのかというのと保管は、どうされているのでしょうか?

書込番号:17511493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/13 20:48(1年以上前)

スレ主さんへ、27GB全部を移すとお考えなのでしょうか?

書込番号:17511530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/05/13 21:35(1年以上前)

ガラっぺさん
FiiO ANDES E07Kじゃあ音質上がらないですか?…

しんぴのベールさん
おっしゃる通りですが、やはり、音楽プレーヤーは、一つにまとめたいので…

書込番号:17511773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/13 22:04(1年以上前)

上がるとは思いますが、誰にでもすぐに気づくのかと聞かれると、??ってなります。

これを言うとダメかもしれないのかもしれないのですが、例えばその金額を使うなら、SE215より更にお高いイヤホンを買ったほうが、違いに気づきやすいかと思います。
ただし、最初に言ったとおり、ハイレゾ対応イヤホンを買う必要は全く持ってありませんよ!

スレからずれたかもしれません。すいません。

書込番号:17511940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/13 22:05(1年以上前)

中途半端なヘッドホンアンプを購入するなら、イヤホンのグレードを上げた方が良いかと思いますよ。
3万円位のイヤホンならそれなりに優秀なのが揃ってますからね。

書込番号:17511949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/13 22:31(1年以上前)

ガラっぺさん、9832312e さんご指摘ありがとうございます。
やはり、イヤホンですか……
イヤホンを買い替えようとも思うのですが、ヘッドホンを持っていないので、
SONY MDR-1RMK2を買ってみようかなと思うのですが、どうでしょうか?(ハイレゾもしかり、SONYの思惑が見え隠れするのですが、この前機種のMDR-1Rを持っている人に聞いてみると、音質がとてもいいと言っておりましたので…)

書込番号:17512126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/13 22:40(1年以上前)

MDR-1RMK2、良いですよ!
上質で包み込まれるように豊かな低音が第一印象ですが、それに引けを取らないほどボーカル、中高域もナチュラルで美しいです。
何より、ノリ良いリズム感もありながら、全体な音色の自然さも損なっていないところが、値段以上の表現力だと思います!

かなりオススメできますよ!

書込番号:17512171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/13 22:43(1年以上前)

どこで主に使うつもりかにもよりますが、これからの季節に外で使う場合は、ヘッドホンはそれなりに覚悟が入りますよ。
組み合わせとしては良いと思いますが、その辺は考慮した方が良いかと思いますよ。

書込番号:17512186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/13 22:47(1年以上前)

確かにヘッドホンはこの時期、耳のあたりが蒸れて暑いかと思います。
まあ、クーラーのある室内ではヘッドホン、外ではイヤホンといった、使い分けすれば問題ないでしょう!

書込番号:17512207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/13 23:09(1年以上前)

MDR-1RMK2、デザインも、スタイリッシュでとても欲しいです

ここで聞くべきでないかもしれませんが…ウォークマンって、毎年10月頃に発売されますよね?
MDR-1RMK2を先に買って、ウォークマンを新しいものが出てから、型落ちor機能が良さそうであれば最新版を買うのと、
ウォークマンを先に買うのは、どちらがいいでしょう?
(自分で決めろ!って、言われるかもしれませんが…)

書込番号:17512321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/13 23:30(1年以上前)

Fシリーズはまだ2機種しか出ていないので、次機種が毎年出るかも怪しいですし、後継機種が出るかも未定です。現にF880シリーズも発表されるまでは廃止かもと噂されていましたので。SやEシリーズは毎年出るでしょうが、Fは微妙ですね。
ソニーの経営状況が怪しい状態ですので、何の事業が残るかも怪しいですしね。

ウォークマンの付属イヤホンもそこそこ性能が良いものなので、本体を購入して満足出来なければ、ヘッドホンの購入を検討すれば良いのでは?
どちらを買うにしても思い切りは必要ですよ。待てば安くなるでしょうが、待てるかですね。

書込番号:17512399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/14 00:04(1年以上前)

そうだったんですか
やはり、先に、こちらを買うことにします。

立て続けに質問で、申し訳ないのですが、
公式HPにこのウォークマンに外部機器をつなげられると書いてあったのですが、ヘッドホンアンプみたいな使い方は、出来ますか?(PCやiPodにつなげるといった…)

書込番号:17512545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/14 01:44(1年以上前)

USBDAC機能はありませんよ。
USBケーブルで接続してデジタル出力できるだけですね。
DAPにUSBDAC機能があってもたいした性能がない事が多いですよ。AKシリーズはUSBDAC機能はありますが、たいしたことはありません。

書込番号:17512847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2014/05/14 07:09(1年以上前)

ウォークマンは出力しかできませんよ!
しかしiPodとは全く音が違うので、しっかりと違いを実感できると思いますよ!

書込番号:17513111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

クチコミ投稿数:248件 NW-F885 [16GB]の満足度5

NW-F880シリーズの純正音楽プレーヤーアプリの、W.ミュージックのアイコンを非表示にしたいです。

理由は、使用しないからです。
設定等を変えても微妙だし、
このアプリだけ曲が文字化けしたり、
カバーアート表示されず、不便だからです。
既に強制停止済みです。

できれば、側面の操作ボタンのアプリの割り当て?の設定方法も、知ってる方はお願いします。

駄文長文失礼しました。
分かる方詳しい方、助言お願いします。

書込番号:17490233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 NW-F885 [16GB]の満足度4

2014/05/15 21:52(1年以上前)

アイコンを長押し、そうすると画面の上の方に削除Xが出るから、そこまでアイコンをもっていけば消えますよ。サイドボタンのカスタマイズは出来ないと思います。

書込番号:17519211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 NW-F885 [16GB]の満足度5

2014/06/06 18:29(1年以上前)

非表示は、ドロワー内で、
と言うのを忘れてました…(^^;;
こちらは有料版のnovaランチャーを購入して解決しました(ノ∀`)

書込番号:17598603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング