NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年10月21日 08:38 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年10月20日 16:11 |
![]() |
6 | 4 | 2013年10月20日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月20日 14:17 |
![]() |
2 | 8 | 2013年10月20日 17:17 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月20日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

androidなので、google playからアラームのアプリを入れてください。
書込番号:16734110
1点

うっかりしてました、android使うのは初めてなので戸惑い気味です。
いろいろ調べてみようと思います、今回はありがとうございました。
書込番号:16734734
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]
ONKYO C-s5VL-CDPからA885に直接録音して通勤時にイヤフォーンで楽しんでます。PCM録音でSennhizerIE60で聴いてます。外で使うのを前提にF880に乗り換えるのが良いかどうか教えて下さいませ。もう一点、SONYのスマホにWalkman搭載のが出てますが、こちらのWalkmanアプリの性能面ご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:16731698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
こちらで色々強させてもらっている者です。
使用しているwalkmanの充電池の消費が激しくなってきたので
こちらの商品の購入を考えております。
さてご質問ですが、この商品でラインを用いて通話は可能なのでしょうか?
当方の環境ですが ・ガラケー ・タブレット(wifi)でして
ライン通話が可能であれば、こちらの商品をより活用出来る訳です。
ご存知の方がおられましたらお教え願います。
よろしくお願いいたします。
0点

マイクもついてますし、前のF800シリーズでも使えたので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:16731178
2点

機能的には問題なく使えますが、
ユーザー登録には携帯電話番号が必要なので、その辺りはご注意を。
書込番号:16731195
2点

>この商品でラインを用いて通話は可能なのでしょうか?
マイクも内蔵されていますので、Wi-Fi環境のある場所でならLINE通話も可能です。
ただし、この製品はスマホではないため、色々と裏技を使わない限りはLINEのアカウントを新規作成できません。
ガラケーを持っているのでしたら、ガラケーで予めLINEのアカウントを作成して、そのアカウントをこの製品で使うというのが簡単だと思います。
書込番号:16731198
2点

早々のご解答、ありがとうございます。
使える事を教えていただき購入に踏み切る事が出来ます。
ラインアカウントはタブレットで設定済みなので併用したいと思います。
walkmanはカセット時代からのファンです。音が良いので大好きです。
聞く音源はmp3が主ですが、この品物を試すのが楽しみで仕方ないです。
ありがとうございました。
書込番号:16731493
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
yahooのNW-F886のニュースを見て飛んできました。
NW-ZX1とNW-F886の機能の違いについて調べているのですが、
容量と再生形式以外は同じなのでしょうか?(音質とか)
別件ですが、NW-F886の性能が十分に発揮できるヘッドフォンについて
お勧めなどを教えてください。
1万円以上のヘッドフォン(イヤフォン)を買ったことがないので
NW-F886に見合う性能の物をそろえたいと思います。
0点

機能的には、デジタルノイズキャンセリング、FMラジオ、クリアステレオなどがFシリーズにあってZX1にない機能です。
音質面では大分違いを感じると思いますよ。価格差なりの差はあると思いますね。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=45758,45787&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
イヤホンに関しては、聞く曲のジャンルや高音寄りの音が好きとか、低音寄りが好きとか記入すれば、回答が集まりやすいと思いますよ。
実際に試聴して好みで選ぶ方が良いとは思いますけどね。
書込番号:16731244
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
XBA-3IPをiPhoneにて使用しているのですが、ハイレゾが気になりこの機種の購入を検討しています。
SONYのサイトでXBA-3IPはハイレゾ対応ロゴがなかったのですが、このイヤホンだとハイレゾで聴く事は出来ないのでしょうか?
またiTunesに大量の音源があるのですが、これらをウォークマンで聴くことは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

もちろんハイレゾ音源には対応してません。
普通の音源なら可能です!ハイレゾ音源に対応してるのはSONYのヘッドフォンの上位モデルとイヤホンの1機種だけとなります
書込番号:16731047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、ヘッドホン/イヤホンの「ハイレゾ音源対応」ってどんなことをいうのでしょうか?
ソニーは具体的な定義(仕様)を示しているのでしょうか?
プレーヤーやアンプに関してなら分かりますが。。。
書込番号:16731203
0点

ハイレゾ音源対応の定義は、再生周波数帯域が40000hz以上のヘッドフォンまたはイヤホンです。
書込番号:16731227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイレゾ対応のヘッドホン/イヤホンとは「再生周波数帯域の上限が40,000Hz以上」とのこと了解しました。
で、この定義はソニーサイトのどこで具体的に説明されていますでしょうか?お分かりならお教えください。
それから、再生周波数帯域の上限が、それぞれ30,0000Hzと40,0000Hzのヘッドホンあるいはイヤホンを聴き比べて、その違いが分かりますでしょうか?
一般論は結構ですので、ご自身の経験で具体的にお話しいただけるとありがたいのですが。
ハイレゾ対応製品を購入する際の参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:16731325
0点

聴けますよ。
ヘッドホンにハイレゾが聴けないものはありません。
http://iearhead.blog54.fc2.com/blog-entry-4787.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115143027
書込番号:16731329
1点

分かりました。
ご自身では差が分かった(聴こえた)という経験をお持ちではないということですね。
書込番号:16731420
0点

maox96さん、失礼しました。
スレ主のP3-Zさんへの回答でしたね。
2番目のURLサイトの説明が参考になると思いますよ。→ P3-Zさん
書込番号:16731459
0点

maox96様
ありがとうございます。
イヤホンを買い換えずに済みそうです。
助かりました^^
書込番号:16731948
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

展示機で試聴した時にMDR-10Rが置いてあったので、それで試聴しましたが音量は取れましたよ。(40Ω)
書込番号:16731169
1点

返信ありがとうございます(^O^)
教えてくれてありがとうございます(^-^)
書込番号:16731218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





