NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年7月11日 15:13 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月7日 22:16 |
![]() |
4 | 4 | 2014年7月3日 07:45 |
![]() |
2 | 5 | 2014年6月30日 19:16 |
![]() |
3 | 4 | 2014年6月29日 13:49 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2014年6月25日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

仕様です。
過去のスレを閉めていませんので、解決したらスレを閉めて下さいね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1308060053106/?p=&q=%u96FB%u6E90&rt=qasearch&srcpg=walkman
書込番号:17213236
1点

ありがとう ございます。これは、こまった仕様だな。
都度スレッドしめます。
書込番号:17721113
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
語学学習用の単語カードアプリを利用しています。最近、注意 SDカードに、10mb以下の空き容量しかありません。データの損失を避けるために空き領域を増やしてください。 とメッセージが出て起動しなくなってしまいました。 アプリのデータは英語の短文を200分ほど登録している状況で、さほど大きなデータ量ではありません。どのようにしたら使えるようになるでしょうか?
0点

とりあえずリセットを試して下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209279005267/?p=&q=%u30EA%u30BB%u30C3%u30C8&rt=qasearch&srcpg=walkman
アプリが不明なので詳細は分かりませんが、全体の空き容量が十分にあるのに、そのメッセージが出ているのならアプリで認識できるデータ量に制限があるのかもしれません。その場合はデータを減らすしかありません。
PCにデータを移せるようならば、移した後でアプリを削除してインストールし直すなどが考えられますね。
リセットしても効果がないようであれば、ファイル容量を減らす、インストールし直すのを試して下さい。
書込番号:17707408
0点

所謂、「アプりが落ちる、起動しなくなった。」と言う事ですよね。
9832312eさんの言われておられる処置をとっても難しい様で有れば、このアンドロイド4.1の端末のOS、スペックがアプリに追いついて行っていないと言う事が考えられます。
よって、スペックのそこそこ高いスマホかタブレットにその語学アプリをインストールして、そちらの方で語学学習した方が、内容を拝見させて頂いた限りでは良いのではないかと思いました。
スペックの低い端末、重いOSの場合、比較的重いアプリが落ちて起動しなくなる事は良くある話なので…。
それと、他にもゲーム等のアプリをインストールしている場合、必要無いものは、アンインストールして、出来るだけ全体の負担を軽減させてあげれば、多少軽くなって起動する様になるかもしれません。
それと、1度だけ便乗すいません。
9832312eさん
録音状態の良い ハイレゾ音源(マイケルジャクソンのエスケイプ)をダウンロードして只今聴いています。
今度は、マイケルジャクソンのスリラーをハイレゾ音源で聴いてみようと思います。
それと、無事MDR−EX1000も購入し、充実した音楽ライフを送らさせて頂いております。
F886、MDR−1Rmk2、EX1000ともに大切に愛用して行こうと思います。
購入前、色々教えて頂きまして本当に有り難うございました。
良い買い物が出来ました(^−^)
書込番号:17707552
0点

返信ありがとうございます。利用しているのはAnkiというアプリです。リセットはしてみたのですが、やはり状況は変わりません。スマホを持っていないので、出来るだけアプリを消去してみようと思います。
書込番号:17709140
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
お世話になります。
WinampやPower ampなど再生アプリによって音質が違うようですが、
F887+PHA-2などポタアン接続時にも音質の違いは現れるのでしょうか?
上記の環境で聴いていますが私の駄耳ではイマイチ違いがわかりません。
まぁ違いがわからなければ質問する意味も無いと一喝されてしまうかもしれませんが興味がありまして…
イヤホンはSE846を使用しております。
何卒ご教示願います。
書込番号:17651558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタル接続の場合は原理上変わらないと思います。
アナログでポタアン使えば変わりますよ。
書込番号:17651597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

koontz様
さっそくの回答ありがとうございます。
アナログ接続時のみ違いが出るのですね。
デジタル接続だと内蔵DACをパススルーするので再生アプリの影響も受けない、こういう認識でいいのでしょうか?
書込番号:17652319
0点

あぐわいさん
正確には、F887はデジタルアンプなので、DACはないんです。
デジタル処理の途中で(デジタルアンプへ行く前に)デジタルアウトされる、という感じです。
このデジタルアウトされる前の段階では、音質はアプリの差に影響されない、ということです。
書込番号:17652613
2点

koontzさま
お返事遅れました。
なるほど納得致しました。
詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:17692004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを閉めて下さいね。
使うソフトにもよりますが、音質を重視するなら、wav、flac、alacを利用する人が多いでしょう。
FLACやALACはタグ情報を持てるので、汎用性は高いですね。
容量を重視するならmp3、aacなどを利用する人が多いでしょうね。
書込番号:17681534
0点

wav、flac、alacに変換する際、使用するソフトにおすすめとかあれば教えていただきたいです!
あと、エンコードした時ファイルのサイズがどのくらいになるのかと教えてもらいたいです
すみません、いまとじました!
書込番号:17681551
1点

macやitunesを既に利用しているとかでなければ、alacは無理に利用しなくて良いかと思います。
私はflacの取り込みにはmediagoを使っています。ウォークマンを利用するなら使いやすいかなと思います。wavの取り込みもできます。
alacの取り込みにはitunesを使う必要があります。
容量の関係はリンク先を参考にして下さい。
http://www.phileweb.com/review/article/201206/22/531.html
書込番号:17681567
1点

CDから取り込んで持っているデータはwavかflac形式がいいと思いますよ。データ的にはロスレスですので。
私は、ポータブルプレーヤに入れておく分はそこからmp3などにエンコードしなおしてコピーしてます。
74分のCD1枚でwavファイルならば約760MB。
可逆(ロスレス)圧縮はソースによって圧縮率が変わります。
経験的にflacはwavに対してPOPSなら7〜8割、クラシックなら5〜6割くらいまで圧縮できます。
にぎやかな曲ほど圧縮率は悪く、逆に隠しトラックの無音区間などのように信号がゼロならばほとんど0%です。
ロスレス圧縮ではビットレート固定のオプションはありませんので、圧縮率(容量)は出たとこ勝負です。
書込番号:17682650
0点

最後に返信して閉めるのがスレ主の義務ですよ。
行儀が悪いとレスがつきにくくなる…
書込番号:17683439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
非圧縮フォーマット(WAVやロスレス等)が再生可能と聞き、NW-Z1070からの乗り換えを検討してます。
そこで質問ですが、非圧縮フォーマット対応ウォークマンの中では本機種が価格や性能等を考えると一番かと考えていますが間違いないでしょうか?
他機種でオススメ等があればオススメポイントなどを教えていただけないでしょうか?
用途としては通勤時に音楽を聞く(車での通勤のためBluetooth使用)ことと自宅でインターネットをする(入浴時に音楽聞きながら)ことの二点となります。
初心者的な質問かもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:17678148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を重視するかによって選択肢は変わるかと思いますが、何を重視しますか?
利用用途で考えるとbluetooth利用であれば他の機種を利用しても差が出にくいと思いますし、防水対応でないウォークマンを入浴時に利用するのは故障の原因になるかと思いますけどね。
カーオーディオを変更して、USB再生に対応した機種を選んだ方が良いでしょうし、入浴時に利用前提なら防水対応したものを選んだ方が良いかと思います。
書込番号:17678190
2点

To.9832312eさん
回答ありがとうございます。
なにを重視するかですか…非圧縮フォーマット対応ウォークマンを検討してますので当然音質ですよ。
わかりにくい表現でしたら本当に申し訳ありません。
書込番号:17678591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、最近SシリーズからFシリーズに買え替えました。
Sシリーズも今だ健在ですので、気分によって併用利用しています。
ハイレゾ音源、DSD、DSEE HX(圧縮音源をハイレゾ音源相当の音源にアップスケーリングするSONYの新技術)詳しくは、SONYのページで…
が利用出来るのでお勧めです。
音質は、別でSONY MDR−1Rmk2、MDR−MA900、MDR−Z1000、XBA−H3、MDR−EX1000、JVC HA−FX850、750、650、オーディオテクニカ ATH−CKR9、CKR10等、お好きな音質のもの(試聴して)を購入して使用する事で更に良くなります。
人気のカナル型イアフォンは、音質も勿論ですが、リケーブル可能な、H3、FX850、EX1000が人気の様です。
ちなみに私は、オーバーヘッド型ヘッドフォンMDR−1Rmk2を同時購入し、来月MDR−EX1000を購入する予定です。
バスルームでの使用の場合は、本体は外の水気の無いところに置いて、Bluetoothスピーカー(防水仕様のSONY SRS−]1)を購入して使用すると、バスルームの構造にもよりますが、音をバスルームまで飛ばす事も出来るかもしれません。
これは、バスルームの構造にもよりますので、絶対バスルームまで音が飛ばせるかどうかやってみないと分からないそうです。
他は、同じSONYのzx1が個人的にはお勧めです。
SONY PHA−2(デジタル接続可能なポータブルアンプ)接続の際、F880シリーズより音質の向上は感じられますので、拡張性は、zx1の方が高いと思います。(やはり、値段の差が出てきます。部品や造り込みはzx1の方が上ですから…)
確かに、用途が主にBluetooth接続でしたら、音質の向上は、感じにくいと思います。
私も、Bluetoothスピーカーを所有していて、たまに聴く事は有りますけども…
やはり、ポータブルなので、それに見合ったヘッドフォンかイアフォンを購入して聴くのが一番音質の向上を感じられると思います。
それと、便乗ですいません。
9832312eさん
無事、F886(ブラック)とMDR−1Rmk2を購入する事が出来ました。
アドバイス、御指摘、本当に有り難うございました。
かなり、気に入りましたので、来月はMDR−EX1000を購入しようと思います。
書込番号:17678969
0点

音質重視であれば、bluetoothなどの無線接続ではなく、有線接続が前提かなと思います。
今のZ1070でもwavやflacは対応していますので、bluetooth利用前提ということで、あえて買い換える必要はないかなということで、何を重視するか確認しました。bluetooth利用であれば同じ音源を再生する場合には差が出にくいと思います。
自動車での環境を重視するならデッキを買い換えて、USBなどで接続できるものを入れた方が効果は高いと思います。
フェニックス7さん
購入おめでとうございます。録音状態の良いハイレゾ音源を聞いて見ると面白いと思いますよ。
書込番号:17679060
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
付属イヤホンで聞いているのですが、一部の曲で低音(特にバスドラ)がブツブツした割れた音になってしまい非常に困っております。
clear audio+を入れると解消されますが、効果が強すぎて合わない曲も多いので...
ちなみにR.I.P(BUMP OF CHICKEN)やCORE PRIDE(UVERworld)のイントロ等が特にひどいです。
音源はCD抽出のflacで破損がないのは確認済みです。
故障か仕様か、高いイヤホンに変えれば直るのか、原因など分かる方お教え下さい。
0点

イコライザーの設定を変えてみてはどうですか?
低音を調整してみてください。
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000058618.html
書込番号:17662886
0点

9832312eさん、早速のご回答ありがとうございます。
色々試してみたところイコライザや音量はどういじっても改善しなかったのですが、原因がclear phaseだと分かりました。
ただclear phaseの音がかなり気に入っているのでできれば使っていたいです。
clear phaseで音割れが起こるのは異常ではないのでしょうか?
書込番号:17662950
0点

異常ではないでしょうね。
イコライザーなどの設定で調整すれば音源によっては悪影響が出るものもありますので、最低限割れない状態で使うのが良いでしょうね。
ウォークマンの機能に関しては味付けが強いものもありますので、自分で合ったものを使う必要がありますね。
書込番号:17663075
0点

9832312eさん
わかりました。残念ですがclear phaseを切るしかなさそうですね...
ご回答ありがとうございました。
書込番号:17663125
0点

すみません、追記させて下さい。
高いイヤホンを買えば改善される可能性はあるでしょうか?
書込番号:17663137
0点

変化する可能性はありますが、根本的な解決にはならないのではないでしょうか?
いくらのイヤホンを想定しているか分かりませんが、高いイヤホンを使う予定なら、ウォークマンの機能を使わない方が良さが出ると思いますけどね。
書込番号:17663202
0点

9832312eさん
先程の件ですが、やはり調子が悪かったみたいです。
再起動で直りました。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:17663256
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





