NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのイコライザ設定教えて下さい

2015/06/07 22:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

1年ほど前に購入して放置していたのですが、ハイレゾ音源を入手したのでようやく使い始めました。
ヘッドフォンはMDR-1Aで直差しで聞いてます。
クリアオーディオoff
サラウンドはスタジオ
DSEEHX、ダイナミックノーマライザー、クリアステレオ、Clear Phaseをonにしてます。
イコライザーはカスタムで左から0、2、1、2、2で
CBを2にしてます。
主に聞くのは男性グループのバンドサウンドでストリングスも多めです。
上記設定でストリングスが心地よく聞けて、ボーカルが前に出てきたのですが
ベースとドラムの音が物足りなく感じてしまいます。
低温を触ってみてもボアついていい音がでないので、皆さんのオススメの設定をご教授して頂きたいです。
長文すいませんがよろしくお願いします

書込番号:18849813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/06/07 22:26(1年以上前)

低音ボワつくのはヘッドホンそのものの特性かと…

書込番号:18849832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/06/07 23:22(1年以上前)

ハイレゾ音源を再生していてDSEE HXをONにしている時点で、何か違ってるような…

私はサウンドエフェクトは全てOFF、ClearAudio+をONで聞いてます。
ま、ClearAudio+をONに下時点でサウンドエフェクトは無効になりますけどね…

お勧め設定を聞いたところで、好みは人それぞれだし、聞いている音楽も違うだろうし…

で、イーグルスのホテルカリフォルニアのハイレゾ音源で設定してみました。

いつも聞いてるClearAudio+の時よりイコライザーのみで左から0,0,3,3,0 CB+5で
好みの音かな?という感じです。イコライザー以外は全てOFFです。

使ったヘッドホンはハイレゾ対応ではありませんがMDR-1RNCMK2です。

書込番号:18850071

Goodアンサーナイスクチコミ!8


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/06/08 00:50(1年以上前)

あるいはハイレゾ音源にDSEE HXは必要無い、と、勝手に決めつけて
ハイレゾ音源の再生はONKYO HF PLAYERとかPOWERAMPとかで再生する事にして
W.ミュージックでは設定出来ない400Hz以下を細かく設定してみるのも
良いかも知れません。

書込番号:18850285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2015/06/08 08:52(1年以上前)

低音域がボア付くのは、ヘッドホンの周波数特性も関係しますが、低音域が出過ぎているとボアつきますね。
まず、F880シリーズは、低域がちょっと効いDAPだと言う事を頭の片隅において音質調整してみて下さい。
それと、MDRー1Aは、低域が結構効いたヘッドホンだと言う事も頭の片隅において音質調整してみて下さい。

それから想定すると、F880シリーズの場合は、1Aと合わせると低域が、DAPのチューニング(低音強調)、ヘッドホンの周波数特性(波)低音強調、プレイヤー側のクリアbassによる低音強調のトリプルで低音強調が相乗効果で効いてしまうと思います。
プレイヤー側の低音強調がプラス2位に思っていても、全体としてはかなり低音が効いていて、ある一定のところで、フルオーバーの状態になってしまって、低音域がボア付いてしまっているのかもしれません。
逆にクリアbassを0かマイナス2くらいにしたほうがF880シリーズの場合は良いかもしれません。
私がMDRー1Rmk2直挿しで聴く場合は、クリアbassは、0にしています。
因みに、1Aは、mk2より低音域は強調されチューニングされている印象は個人的には受けますね。

ハイレゾ音源の場合は、電池持ちもあるので、DSEE HXは、OFFでも良いと思います。CD音源の場合は効果的だと思いますが。
私はクリアオーディオ+があまり好きではないので、自分で、イアホン、ヘッドホンの周波数特性により調整は違いますがサウンドエフェクト機能を利用しています。
私も、サラウンドはスタジオ
ダイナミックノーマライザー ON
クリアスレテオ ON
クリアbass MDRー1Rmk2の場合は0

イコライザーは、MDRー1Rmk2の場合は左から マイナス1、プラス3、0、プラス5、プラス1
もしくは、気分によって高音域をもっと強調して、ドラムのスネア、所謂打ち込み系、ギターのカッティング音を強調したい場合は
左からマイナス1、プラス5、0、プラス7、プラス1で聴いていますね。
1Aとは、チューニングが違うのと、音の好みはそれぞれなので、プレイヤーのチューニングとヘッドホンの周波数特性を頭に入れながら色々自分好みに音質調整してみて下さい。

1Aの場合は、高音域はmk2より出ない印象を受けたので、
サウンド スタジオ
ダイナミックノーマライザー ON
クリアスレテオ ON
クリアbass 0からマイナス2からマイナス3くらい
左からマイナス1、プラス5、0、プラス7、プラス1
こんな感じで、勝手に想像で1Aをアレンジして見ましたが、暇潰しにでもやってみて下さい。

では、スレ主さんが自分好みのイコライジングに出逢える事を祈ります。

書込番号:18850747

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2015/06/08 09:10(1年以上前)

訂正
誤 ヘッドホンの周波数特性
正 ヘッドホンの周波数特性等

書込番号:18850779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/06/08 18:28(1年以上前)

やっぱりヘッドフォンの特性なんですかね?
とりあえず色々と試してみたいと思います。
回答ありがとうございます

書込番号:18851988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/06/08 19:10(1年以上前)

>>540iaさん
さっそくイコライザー以外offにしてみました。
イコライザーを触らなくても低音がボア付くこともなくなりました。
おそらくダイナミックノーマライザーが原因でボア付いていたものと予想します。
しかも高音が今までよりもはっきりとクリアにきこえるのに感動しました。
しかし、CB5以上にしてもベースラインがいまいちなのでもう少し試行錯誤してみます。
回答ありがとうございました。

書込番号:18852114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2015/06/08 19:34(1年以上前)

>>フェニックス7さん

MDR1Aも低音が強調されるのですね
低音を強調したかったのでCB、400を上げようとしていましたが、すでにボア付いていたんですね。
フェニックス7さんの言われるようにCBをマイナス3にしたら、逆に低音がきれいに出るようになりました。
またアレンジしていただいたイコライザーを試したら、ちょっと高音がキンキンなので
左から−1、+5、0、+3、+1、CB−3で自分好みの音が出るようになりました。
機器の特性まで教えて頂いて本当にありがとうございます。

書込番号:18852175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2015/06/08 19:38(1年以上前)

無事に解決出来ましたのでスレッドを閉めさせていただきます。
540iaさん、フェニックス7さん本当にありがとうございました。

書込番号:18852184

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB接続について

2015/05/20 06:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:17件

最近のDAPは、中華製品は大きく厚く、高音質の物はかなり高くて、、、
価格で絞ったところ、このFシリーズに目を付けたのですが、今時SDスロットなしで最大64GBとか。
そこで質問なのですが、こちらはAndroid仕様との事なので、OTGに対応していれば増設可能なのではと。
そのように使う事は可能でしょうか?
また、そのように利用されている方がいましたら、使用感をお伺いしたく投稿しました。

書込番号:18792921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/20 07:47(1年以上前)

マイクロSDカードは、挿した段階で微弱なノイズを発生する様です。
マイクロSDカードの微弱なノイズの影響を受けにくいマイクロSDカードもSONYから販売されているくらいですから。
PHA−3、キンバーのバランスケーブル、MDR-Z7の組合せでは感度が高いからかDSD5.6MHzを再生するとSDカードの微弱なノイズの影響を受けるのか解像度が落ちますね。
感度の高い高級機を使用しないとあまり気にならないと思いますが、内部ストレージに楽曲を転送するのって結構重要な事だと思いますよ。
マイクロSD対応は、あくまでも容量の補足と言う意味では良いと思いますが。
それと、増設の件については私もそんな方法があるのなら是非聞いてみたいものですね。

書込番号:18793044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/30 13:16(1年以上前)

SONYの高音質SDは聞いてきましたが、個人的に、この値段でこの程度? の感想でした。
また、自分が聞いているのはSDに関してはではなく、OTGが可能かどうかですので、せっかく返答をいただきましたが、質問の意図とは異なる回答のようです(*_*)

書込番号:18823377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/30 14:10(1年以上前)

じゃあ、自分でサポセンにでも電話して調べれば。
他にレス付けてくれる人もいなさそうだし。
自分で動けるだけ動いて、分からないので有れば、質問スレッドを立てるんだったら分かるけど、SONYのサポートセンターに電話確認すれば、すぐわかりそうだけどね。
厳しい様だけど、自分の事だしね。
サポセンに購入相談と言う事で電話確認してみたの?
それとも、ネットの人まかせ?

書込番号:18823501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/30 14:32(1年以上前)

USB接続で外部記憶装置?

書込番号:18823551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/30 14:38(1年以上前)

質問とはあきらかに異なる回答をして、それを指摘されたら逆ギレですか、、、
私が聞いてるのは、この機種でOTGが出来るかどうかで、SDの品質や、あなたも試してみたいとか、何一つそのような事は聞いてはいません。
今一度、私の質問と、あなたの回答を見てみましょう。赤面ものですよ。
SONYに電話をして直接聞きましたが、曖昧な回答だったのでここで聞いてるんですよね(試して見なければ分からないし、仕様の保証は出来ないとのこと)
そのためのこの場所だと認識していますが、あなたが勝手に決めたルールの押し付けはおやめくださいな。
暇つぶしや冷やかしなら、他でお願いします。
返答、ご苦労様でした

書込番号:18823565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/05/30 14:39(1年以上前)

USB OTGという機能はご存知でしょうか?
その事です。

書込番号:18823568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/30 15:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/30 15:11(1年以上前)

USBアダプターを介すことでUSBメモリーを接続することができたとして(不明)
常設ストレージではなく、あくまでファイルエクスプローラーを用いてデータ交換ができるだけかもね

自分で試せば

書込番号:18823659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/05/30 16:19(1年以上前)

その確認の為に、ウォークマン本体、OTG製品を買うのは愚の骨頂ですので、購入前にお伺いしている所存なんですよね。
某電気屋で、ウォークマン自体の操作は可能ですが、OTG製品は開封しなければならなく、購入前に試す事は不可でした。
そのために、質問させていただいておりました。

当然ながら、試せているなら、わざわざ質問してないですよ^^;

書込番号:18823840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/30 16:23(1年以上前)

所有しているが
今から試そうか・・・は除外らしいから退室します。

書込番号:18823846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/05/30 16:37(1年以上前)

あくまで、所有して、試している方にお伺いしておりました。
私は購入予定者でしたので、、、

ありがとうございました

書込番号:18823880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2015/06/02 21:49(1年以上前)

 Android Walkmanのストレージを拡張するために、

http://kakaku.com/item/K0000658821/?lid=myp_favprd_itemview

を使ってみると良いでしょう。

 容量が1TBあるので、音楽を非圧縮のまま記録できます。非圧縮音源は、抜群に良い音質です!

 WAVファイルを再生すると、4時間位しかバッテリーが持たないのが難点ですが。。。

書込番号:18833853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/06/02 22:07(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます(^^)

また、製品URLまでありがとうございます(^^)

かなり容量も大きいのでかなり便利ですし、第一候補で検討します(^^)

書込番号:18833940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothの接続がスリープで切れてしまう

2015/05/23 00:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 tensuke55さん
クチコミ投稿数:5件

すみません、お聞きしたいことがあります。

現在MDR-AS800BTでBluetooth接続で音楽を聴いていますが、スリープになると音が切れてしまします。
しかもスリープの設定が30分以上スリープにしない設定も無いですし。30分ごとに切れてしまって困っております。

有線であればスリープになっても音は消えないのですが、Bluetooth接続でのみそうなってしまいます。
何か良い方法はありませんでしょうか。それとも仕様でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18800995

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/05/23 00:16(1年以上前)

充電中のみスリープ状態にしない設定はありますね。
bluetoothは接続する時にスリープを解除するように記載がありますので、スリープになると接続が切れるのは仕様みたいですね。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1203029003500/?p=&q=%83X%83%8A%81%5B%83v&rt=qasearch&srcpg=walkman

書込番号:18801021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tensuke55さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/23 00:45(1年以上前)

どうやら仕様みたいですね。

走りながら使っていて、そうそうウォークマンを操作することもないので毎回切れてモヤモヤしておりました。
スリープにしないので電池の減りも早いですし。

仕様ならば仕方ありませんが、せめて1時間の選択肢は欲しいところです。
iphoneなら切れなかったような気もしますが、、、また色々考えてみます。

お教えいただきありがとうございました。

書込番号:18801107

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/05/23 08:45(1年以上前)

tensuke55さん

スリープの設定を1分にして、画面が消えた状態でも音楽は切れずに聞けてますけど…

何が違うんですかね…

私はBTレシーバーを使ってますが、それが理由とは思えませんが…

書込番号:18801593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tensuke55さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/23 09:23(1年以上前)

540iaさん、情報ありがとうございます。

スリープ状態でも聴けることもあるんですね。
もう一台MDR-ZX750BNも持っているのですがそちらもスリープで切れてしまうので、そういうものかと思っておりましたが。
ヘッドホン側もSONY製なのでめんどくさい仕様にはなっていないとは思うのですが、もう一度本体の設定を見直してみたいと思います。

書込番号:18801692

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/05/23 10:09(1年以上前)

tensuke55さん

本体アップデート情報にBTの不具合修正が出てますが、これが影響してるんですかね。
症状が違うような気もしますが…

http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=8BEBDB58&searchWord=F887

過去スレでアップデート失敗で文鎮可したと思われる報告もの有りますので、アップデートするかどうかの判断はお任せします。

私は最新の1.24ですが、その後、40分程経ちましたが画面消灯状態で音楽聴けてます。

書込番号:18801817

ナイスクチコミ!2


スレ主 tensuke55さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/23 14:41(1年以上前)

540iaさん、わざわざ有難うございます。
確認してみましたが、バージョンは1.24でした、、、

ここまで来るとアンドロイドOSと接続機器・アプリの問題という気もしてきました。
もう少し調べてみます。wi-fiのように、設定画面が無いのが本当に解せない所です。

書込番号:18802449

ナイスクチコミ!1


スレ主 tensuke55さん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/23 15:17(1年以上前)

解決しました。お騒がせしました。
だいぶ前に何となしに入れた節電アプリが原因でした。スリープ状態の時に最低限のもの以外は設定がオフになるようになっているようでした。すっかり盲点でした。
合点がいって非常にスッキリしましたが、なんとも格好のつかない原因でした。
リモコンが壊れたと思ったら電池が入っていなかったレベルの気恥ずかしさです。

9832312eさん、540iaさんご相談にのっていただき有難うございました。

書込番号:18802536

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2015/05/23 15:47(1年以上前)

tensuke55さん

解決したようで良かったです。

原因が節電アプリと言う事であれば、スリープ時にBT以外をオフにすると良いかもしれませんね。

書込番号:18802596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 NT34さん
クチコミ投稿数:8件

普段はiTunesを使っています。

Media Goのライブラリフォルダは「iTunes musicフォルダを監視する」設定にしています。

遅ればせながら、先日たまたまiTunesのプレイリストをMedia Goへインポート出来る事を知りまして、早速iTunesのプレイリストをエクスポートし、Media Goへインポートしてみました。

プレイリストが同期出来たと喜んだのもつかの間、そのプレイリストの内容を見てみたのですが、ところどころで曲の頭に黄色の!マークが付いており、ダブルクリックしてみると「選択した項目は存在しません」というアラートが出て来ました。

この!が付いている曲を(プレイリストではなく)ライブラリのミュージックで見てみると!マークは付いていません。

試しにiTunesのエクスポート時にm3u8形式にしてみたり、スマートプレイリストでは無く、ただのプレイリストを作成して同様の事を試してみましたが特に変化はありませんでした。

何度かそんな事をしているうちに気が付いたのですが、ライブラリのミュージックの中に「不明なアルバム(またはアーティスト)」が出来ていまして、この中に!マークの付いた曲たちがありました。

ただ、釈然としないのが、インポートしたプレイリストの中に、同じアーティストの同じアルバムの中の曲なのに!マークが付く曲と付かない曲があったりするのです。

どんな基準で普通にインポート出来たり、出来ずに!にされてしまうのかが全く分かりません。

どなたか同様の経験をお持ちの方がいましたら、解決策を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:18746281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

再生音質について

2015/04/30 06:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:25件

曲の始まり終わりに「さー」と異音がします。故障でしょうか?曲によってですが・・・
本体の性能が良く拾ってしまうのかな?ヘッドホンはエレコム「EHP−CH1000」です。
宜しくお願いします!

書込番号:18732228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2015/04/30 08:27(1年以上前)

曲によって違うので有れば、音源の可能性が高いですね。
比較的に1980年以降にスタジオ録音され、ノイズ処理され、ミキシング、マスタリングされた録音状態の良い音源は、ホワイトノイズが少ないですかね。
それと、比較的イアホンの解像度の高い物は録音状態の悪い古いクラシック、古いJAZZとかでしたらノイズが入りますね。
解像度の比較的低いイアホンの方がホワイトノイズは少なく感じますかね。
曲によってノイズの乗り方違うので有れば、再生機の問題ではないと思いますけどね。

書込番号:18732485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2015/04/30 09:09(1年以上前)

それと、イアホン、ヘッドホンのスレッドでも顔アイコンを変えて同じ質問をしているみたいだけど、マルチは当サイトのルール違反なので、回答者にはキチンとお礼を言って、どちらかをスレ締めした方がイイかな。
又、サイト初心者で有れば、利用の規則に目を通しておいた方が良いですかね。

書込番号:18732573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/30 09:31(1年以上前)

ウォークマン特有のホワイトノイズでは?
ホワイトノイズであれば故障ではなく、ウォークマンの仕様です。
ホワイトノイズと検索してみるとどういうものか分かると思います。

書込番号:18732618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2015/04/30 10:48(1年以上前)

ホワイトノイズとウォークマンの仕様とは、別問題だと思います。
曲によってノイズの入り方が違うので有れば、個々の楽曲の録音状態の可能性が高いです。
又、大型家電量販店でオーテク IM50の様なそんなに解像度の高くない機種と幾つか3000円くらいの安価なイアホンと、そのイアホンと聴き比べてみるのも一つの確認方法です。
都合の悪い事は、すべてウォークマンのせいでは有りません。
それでも何かおかしい様だったら、SONYに点検に出しましょう。

書込番号:18732785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/30 11:13(1年以上前)

ホワイトノイズはデジタルアンプを採用している関係だったかこの機種に限らず昔からウォークマンでは発生しやすいものだったと思います。
イヤホンのインピーダンスが低いものや感度が良いものを使うと感じやすいものですね。
曲の始まりと終わりに感じるというのは無音状態なので、他の音に埋れていて感じにくかった音が感じやすくなったからかなと思います。
録音状況の良し悪しで発生するノイズとは別物だとは思います。
ウォークマンがホワイトノイズを発生しやすいのは、過去の機種を見ても事例が多いので、切り離せる問題ではないかと思います。
サーという音はホワイトノイズで聞こえる音としてメジャーですので、原因として考えるには根拠になるかと思います。
今回の件がホワイトノイズがどうかは別にして、情報が少ないので、無関係と言い切る根拠には乏しいと思いますよ。
もちろん録音状況によるノイズの可能性もありますし、ホワイトノイズによる可能性もあると思います。

書込番号:18732833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2015/04/30 11:45(1年以上前)

別に言い切っていませんよ。可能性が高いと言ったまでです。
又、大型家電量販店で安価なイアホンと聴き比べして、何かおかしい様で有れば、メーカーに点検に出しましょうと付け加えてますが。
スレ主の前スレッドの落下による不具合の可能性も有るので。
我々は、あくまでもいち一般ユーザーなので、故障か何か判断がつかないでしょう。

書込番号:18732911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/30 12:09(1年以上前)

フェニックス7さん

ホワイトノイズとウォークマンの仕様が関係ないという理由はなんですか?
そのあとの説明はこのことに関する説明になっていません。
私の発言を否定するならそこを説明してもらえますか?
私の気になっているところはその点です。

書込番号:18732972

ナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2015/04/30 12:21(1年以上前)

サーというノイズであれば、十中八九デジタルアンプ特有のホワイトノイズでしょう。

>9832312eさん
「ウォークマン特有の」という表現はどうかと思います。
ウォークマンに限らずデジタルアンプでは程度の差は有りこそすれホワイトノイズは発生します。
SONY製品は特に過敏に反応される方が多いので表現は注意した方が良いですよ。

プリメインになりますが、ONKYOのデジタルアンプもそれで昔結構叩かれました。
名機と評されたA-1VLもホワイトノイズのせいで叩かれましたし。
(いまだに使っていますがA-1VLすごくいいアンプなんですけどねぇ)
まぁアナログアンプと比べると圧倒的に省電力で発熱が少なく小型化が容易なのと、音の立ち上がりというかレスポンスが良いのでデジタルアンプはデジタルアンプで良いと思いますがね。

ウォークマンのS-Masterのホワイトノイズは最近の機種であればだいぶマシになりましたが、
それでも完全にはおさえこめていないので感度の高いイヤホンを使用すると結構気になります。
ただ実際のところ外使いでは無音部分くらいでしか気づけない程度のことが多いので、気にしない方が良いかと。
まぁでも昔のS-Masterを知っている人からするとZX2とかは、もはや気にならないレベルですけど。

書込番号:18733006

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/30 12:31(1年以上前)

round0さん

確かに特有は言い過ぎでしたね。ウォークマンに多いという趣旨でしたので。
ホワイトノイズは他の機器で発生するのは理解していますが、特有と書くとウォークマンのみと捉えられかねない表現でした。
訂正します。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:18733042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2015/04/30 12:32(1年以上前)

関係ないとも言っていませんが。
ホワイトノイズイコールウォークマンと結びつけるのは、あまりにも乱暴だと思います。
そんなにホワイトノイズが凄いプレイヤーなんて流行んないと思うし。
ホワイトノイズに関しての事例は知っていますが、そんなに酷いと思った事は有りませんよ。録音状態の悪い音源でなければ。
この機種も、他の機種も使っていますが。
後は、スレ主さんがメーカーに点検にだすなり、何なりすべきだと思いますが。

ごめんなさい。これから仕事なので、それでは。

書込番号:18733043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/05/04 10:03(1年以上前)

貴重なご意見有難う御座いました。参考になりました。

書込番号:18744246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

落としてしまいました・・・

2015/04/30 06:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:25件

イヤホン端子がほんの少し上下左右にぐらつきます。大丈夫かな・・・
皆さんお持ちの物はどうでしょうか?
お聞かせ下さい。宜しくお願いします!

書込番号:18732210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/04/30 09:54(1年以上前)

落としてません。

書込番号:18732667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/04/30 10:38(1年以上前)

落下による故障はメーカー保証の対象外なので、仮に今回の落下で発生した場合は修理すると有料修理です。
使用上問題がないならば気にしてもしょうがないので、落とさないように気を付ける方に注意した方が良いのでは?
細かい事を気にするとキリがないですよ。

書込番号:18732767

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/30 11:31(1年以上前)

天罰です いつかは壊れるでしょう

回答して下さってる方々にお礼も無しの、日頃の行いを見直しましょう。

書込番号:18732871

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/30 11:37(1年以上前)

一度落とした経験有りますけど幸運にもグラつき等は起きてませんね

こんなこと質問してどうするんですか?
修理に出すなり現状のまま使用するなり捨てるなりお好きにすれば良いのでは?

書込番号:18732894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング