NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2013/11/27 21:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:86件

NW-F887 をお使いの皆様、バッテリーの持ちはいかがですか?
私の使い方にもよるのでしょうが、オーディオプレイヤーのみの使用で朝晩の通勤時の利用(往復で2時間強)で二日持ちません。
実際の稼働時間は5時間無いと言ったところです。
私の使い方は
・PHA-2 にデジタル接続で使用
・音源はアップルロスレス中心
・利用時間以外はスリープ状態(スリープ時は1時間でバッテリの減少は1%以下)
・音楽再生時のバッテリー減少は1時間で15〜20%程度

Wi-Fi、BuletoothはOFF、画面の輝度は最低、不要なアプリは可能な限りOFF です。

皆さんのバッテリーの持ちはいかがですか?

書込番号:16888305

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-F887 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2013/11/28 00:25(1年以上前)

音楽アプリは「GoneMAD music player」を使用しています。
バッテリー節約のため、Wi-fi、Bluetooth、位置情報を全てOFFに
し、画面の輝度は最低にして計測した結果です。

・スリープ12時間でバッテリー消費4%(3時間で1%)
・MP3再生1時間でバッテリー消費4%

位置情報もOFFにすることをおすすめします。
ALACだとバッテリー消費は大きいですね。

書込番号:16889283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-F887 [64GB]の満足度5

2013/11/28 02:32(1年以上前)

デジタル接続だとアンプが考証6.5時間なんで結構食うんですよね。
となるとウォークマンン自体もハイレゾとかだったらあっという間にバッテリーが無くなっていきます。
ビットレートの高いものをデジタル出力させると厳しいですね。

書込番号:16889556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2013/11/30 19:04(1年以上前)

デフレパードさん、rey-out 001さん

レスありがとうございます。
お礼遅くなって申し訳ありません。

デジタル出力でポタアンにつないだ方がDAP側でデジタル変換を行わない分、バッテリーを消費しないと思っていましたが違うようですね。
他サイトでも私と同じ環境で利用している人が同じようなコメントをしていたので、私だけが特別というわけでは無いようですね。
しかしiPhoneでPHA-2にデジタル接続した場合はそれほどバッテリーの消費が激しいようには感じなかったのですが、F887では顕著ですね。
一度、PHA-2 をかませずにバッテリーの持ちがどうなるか試してみます。

書込番号:16899489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2013/11/30 21:34(1年以上前)

イヤホン直差しで鳴らしてみました。
2時間で7〜8%のバッテリー消費なのでほぼカタログ通りの30時間弱という計算ですね。
音源はアップルロスレスです。
やはりポタアンデジタル接続はかなりバッテリー消費が激しいようですね。

ZX-1単体とF880+PHA-2 の比較論争も起きているようですが、バッテリーの持ちも一つの判断要素になりそうですね。

書込番号:16900160

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F880に合うオープンエアのヘッドホン

2013/11/28 03:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

今までオープンエアのヘッドホンで音楽を聞いたことが無いので買ってみようかと思っています。
ポタアン無しのF880でしっかり鳴らせると言いますか相性がいいオープンエアのヘッドホンを探しています。助言お願いします。

書込番号:16889609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/28 08:02(1年以上前)

外で使うのか、家で使うのか、も書いたらいいかな。
あ、家専用かな?

書込番号:16889888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/11/28 14:26(1年以上前)

予算はおいくらですか?

audio-technica ATH-ADシリーズ
KOSS PortaPro
YAMAHA HPH-200
SENNHEISER HD598
この辺なら、価格なりに音質に定評があって、ウォークマン直でも音量は取りやすいです。

書込番号:16890873

ナイスクチコミ!1


スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/28 17:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
予算は30000円程で探しています。

書込番号:16891256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/11/29 15:03(1年以上前)

半開放ですが、フィリップス Fidelio L1もいいかも。
ただ、人によっては低域が多いと感じるので要試聴。

書込番号:16894836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 NW-F886 [32GB]の満足度3

2013/11/29 20:03(1年以上前)

ソニーのMDR-MA900もお勧めですよ。多分ポータブルでも鳴らしやすいと思います。

書込番号:16895688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 操作感について

2013/11/27 19:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

RAM1GB、CPUデュアルコア1.0GHz
一世代前くらいのスペックなのですが、android端末としては普通に使えますか?
また、今はRAM512MB CPUデュアルコア1.2GHzの端末を使っています。
どちらのほうがもたつかないで操作できますでしょうか?

書込番号:16887977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-F885 [16GB]の満足度5

2013/11/28 02:39(1年以上前)

同時起動でアプリを動作させると厳しいですね。
自分はdocomo版の2013-2014冬春モデルのGALAXY Note3使ってますがAndoroid4.3でCPUが2.3Gクワッドコア、RAM3GBでサクサクなんでウォークマンのAndoroidに期待するのはやはりミュージックプレイヤーとしてだと思います。

書込番号:16889566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-F885 [16GB]の満足度5

2013/11/28 02:40(1年以上前)

追記
バッテリーの方がもたないと思います。

書込番号:16889567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2013/11/28 17:47(1年以上前)

可能といえば可能です。

発売日に別件で行ったビックカメラの方でデモ機を触ってきましたが、F800シリーズに比べ動作はサクサクしていますが、Xperia Z1やGalaxy Note3などといった最新型のスマホには敵いません。
ただ、アプリは定期的に終了させてください。これは最新型のスマホやiPod touchといったiOS端末にも共通することですが、放置すると最新型のものでも多少は動作が遅くなりますんで。

だけど、もっさり感は全くないので、スペックを求めないのであればアリかなというような感じでした。

書込番号:16891382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/28 21:20(1年以上前)

Xperia Z1とF880、F800等を実際に所有して使っていますが
用途にもよりますが正直F880を汎用android機として使うのは
私だったらストレスがたまってキツイですね。

ブラウザで画面をスクロールさせるだけでも
コンテンツが多めのサイトだと結構もたつきがあります。
試しにゲーム(チェインクロニクル)を試してみたところ処理落ちがかなり目立ちました。

3〜4世代前にあたる2011年冬モデルのGalaxy S2 LTE(1.5GHzデュアルコア 1GB)よりも
遅く感じます。
しかし、F800やOC済みのXperia Play(1.5GHzシングルコア 512MB)よりは間違いなく快適です。

そして処理速度よりrey-out 001さんの仰っている通り
音楽再生以外に使うとバッテリー消費速度が半端なく早いです。
音楽再生だけならカタログスペックに近いくらい持つのですが・・・

書込番号:16892185

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

walkmanを買い替える前に、、、

2013/11/25 20:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

最近の新しいwalkmanを持っている人は20000円以上出してwalkmanを買い替える前に、高いイヤホンを買った方がいいと思うのですが、みなさんはどう思いますか??
ハイレゾ対応でも付属のイヤホンはハイレゾ対応でないので、、、

書込番号:16880144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/25 20:25(1年以上前)

客層の大半は「ハイレゾ何だそれ?」で
「欲しいのはノイキャンと歌詞ピタ」な若年層。

書込番号:16880247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/25 20:37(1年以上前)

DAPとイヤホンの相性というものも少なからず存在するかと思いますので、Walkman購入後に好きなイヤホンを使ってレベルアップすればよいのでは?と思います

書込番号:16880311

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/25 21:06(1年以上前)

高いイヤホン買うと、それでハイレゾ聞きたくなりませんか?

書込番号:16880456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2013/11/25 21:07(1年以上前)

 最近の新しいwalkmanを持っているのにまた新しいウォークマンを買うような人はすでにある程度のイヤフォン持ってて新機種出るたびに買ってる人が多い気がします。
 イヤフォンが付属のなのに新機種に買い換えるというならスレ主さんの言うように高いイヤフォン買ったほうがいいですね。

書込番号:16880461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

2013/11/26 08:03(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
この新しいwalkmanの登場で高価なイヤホンが売れそうですね。
このwalkmanでハイレゾを知った人も多数いると思います。
私は来年、DSD対応のが出る気がするので、このwalkmanを買う前にBA搭載のイヤホンを買おうと思います。

書込番号:16881955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 18:31(1年以上前)

ZX1をプレミアモデルって喜んでる人には悪いが、来年DSDまで、もうらした商品が僕も発売されると思います。

書込番号:16883667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/26 18:42(1年以上前)

ZX1をプレミアモデルって喜んでる人は、DSD対応した新モデルが出たら出たで喜ぶだけだと思う。
AK100を買ってAK120も買うユーザーが割りと多いように。
高いイヤホンにしても1つしか持っていないということもないし、スパイラルにハマっている人にとっちゃウォークマンの1台や2台、どうってことないかもしれませんね。

書込番号:16883704

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/26 23:24(1年以上前)

オーオタさんたちにとっては
Walkman本体の価格なんてケーブル一本分の値段にも満たないでしょうね。

書込番号:16885092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2013/11/28 18:03(1年以上前)

まあこれは人それぞれでしょう(^^)/

今話題のハイレゾ音源ですが、まだそこまで普及はしていませんので、あと数年もすれば廃れるかある程度安価なイヤホンでもハイレゾ対応になるような時代と個人的には予想していますんで。

ただ、スレ主さんが言っている意味はよくわかりますね。F880シリーズなどに2万円ちょっとかけるよりは2万円ちょっとのイヤホン(ヘッドホン)を買った方が幸せになれる気もしますんで。
ですが、この機種のスレにハイレゾ音源を巡って非常に残念なスレが1つ建っていますね。ソース先を見ましたが、この方は知恵不足という感じであり悪気は全然ない気がします。
私は今ハイレゾについては勉強中ですが、この残念スレを見て本当に傷つきました。あまりにも不快なため削除依頼を何回も入れましたが、ある意味ソース先の発言者に対しての誹謗中傷的な内容なので早くこの残念スレは消えてほしいですね。

書込番号:16891432

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマンとヘッドホン

2013/11/27 01:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

今まで外出先でも部屋でもイヤホンで音楽を聴いていましたがヘッドホンに興味を持った素人です。
ヘッドホンをポータブル機器で聞くにはヘッドホンアンプが無いと能力を全て発揮出来ないと聞きました。しかし、ウォークマン(F880)にヘッドホンアンプは必要無いとも聞きます。
色々なヘッドホンから検討したいのですが素直にSONY製のMDR-1RMK2やイヤホンですがXBA-H3などを買った方がいいでしょうか?

書込番号:16885467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-F886 [32GB]の満足度5

2013/11/27 03:27(1年以上前)

それでいいと思います。
XBA-H3とMDR-1RMK2はウォークマンF880シリーズ用にチューニングされていると思われるので十分音量も取れますし、音質的にも満足できるお思います。
この組み合わせにソニーのヘッドホンアンプのPHA-2をつなぐパターンもあり自分も持っていますがどちらでも楽しく聴けることは間違いないです。
またXBA-H3とMDR-1RMK2で聴くのならハイレゾ音源を聴いてみてください。
ウォークマン内のデモでいいですから。
結構音の細かさや解像度でゾクッとしますよ。

書込番号:16885630

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/11/27 08:59(1年以上前)

ソニー製のイヤホンやヘッドホンは比較的ウォークマンと相性が良いものが多いと思います。
ウォークマンはDAPとしては比較的に駆動力が高いので、他社製品でもヘッドホンアンプなしでも大丈夫なものもありますので、試聴できるようならば、試聴した方が良いでしょうね。
メーカーや機種ごとに色々な特徴がありますので、試聴できるようならば試聴した方が良いかなと思いますね。

書込番号:16886054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/27 10:01(1年以上前)

組み合わせるヘッドホンによってはヘッドホンアンプを追加しましょう、といったところでしょう。
ポータブルで使うことも考慮したヘッドホンを使いたいならアンプを買う必要はない(買えば買ったでより良いかな)し、欧州のそれこそアンプ必須と言われるようなヘッドホンを使いたいなら、直で使うのはヘッドホンがちょいともったいないか、と思います。

書込番号:16886232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OZZIOさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/27 12:34(1年以上前)

ヘッドフォンを使用するならヘッドホンアンプを使いましょう。
直挿しとは全然音が違いますよ。

書込番号:16886685

ナイスクチコミ!2


スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/27 16:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ヘッドホンアンプを買う場合、PHA-2クラスのアンプじゃないとF880には意味がないのでしょうか?

書込番号:16887346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/11/27 17:28(1年以上前)

好みによりますけど、PHA-2とのデジタル接続が優れているので、一度は試してみても良いのではと思います。
イヤホン(ヘッドホン)、ヘッドホンアンプで合計いくらまで使うかにより選択肢は変わると思います。
PHA-2の接続は予算がある人用ですので、他のヘッドホンアンプが効果がないと言うわけではありませんね。

書込番号:16887451

ナイスクチコミ!1


スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/27 17:48(1年以上前)

9832312eさん返信ありがとうございます。
今はクリプシュのimageX10やIE80などを使っています。個人差はあるでしょうがヘッドホンアンプはどんなイヤホン、ヘッドホンでも効果があるものですか?

書込番号:16887525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/11/27 18:12(1年以上前)

ヘッドホンアンプを追加すれば、どのイヤホン・ヘッドホンでもある程度は効果があると思いますよ。
ただし、好みの音になるかは別の問題ですから、組み合わせるDAP、イヤホン・ヘッドホンによってはヘッドホンアンプを利用しない方が好みの音の場合もありますね。
どのような傾向の音にしたいかによって、ヘッドホンアンプを選ぶことになりますので、まずそこを選ぶ必要はありますね。
それぞれのヘッドホンアンプによって得意分野がありますので、それで選ぶ感じですね。
高いイヤホン・ヘッドホンと高いヘッドホンアンプを組み合わせたからといって好みの音になるかは別の問題です。
利用するDAPとイヤホン・ヘッドホンを持って試聴して好みの音か判断した方が良いかと思いますね。

書込番号:16887602

ナイスクチコミ!1


スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/28 03:46(1年以上前)

ありがとうごさいました。

書込番号:16889605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽の取り込みの音質について

2013/11/27 17:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

音楽CDをPCへ取り込み、ウォークマンへ転送をする際
CDドライブの違いにより音質は変わるものでしょうか?
また、CDプレーヤーから専用のケーブルで直接ウォークマンに音楽を取り込む際、
アナログでの取り込みになるかと思われますが、音質劣化はございますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:16887415

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4338件Goodアンサー獲得:431件

2013/11/27 17:42(1年以上前)

>CDドライブの違いにより音質は変わるものでしょうか?

一般的には無いと思っていいでしょうね。
あっても判らないレベルだということです。
追求していくとそれなりに差は出てくるはずです。

>音質劣化はございますでしょうか?

専用ケーブルでの転送がよくわかりませんが、
アナログに変換されるということでしたら明らかな劣化はあります。

書込番号:16887500

ナイスクチコミ!1


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/27 17:54(1年以上前)

まぁ、パイオニアが出してるドライブみたいなのもありますが、実際の効果は不明です
私個人の意見としては、人間が感知できるような差はないと思います
ただ、外部プレイヤーから出てるアナログ信号をそのままWalkmanに記録するのは、満足できる音質ではあると思いますが、劣化は避けられないでしょうね

書込番号:16887549

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/11/27 20:06(1年以上前)

アナログ接続ではその差が分かるかどうか個人差はあるにせよ
劣化は確実に起こりますね
PCのドライブでリッピングをするのがベストです。

よっぽど傷ついたディスクだと変わるかもしれませんが
普通のCDなら一般的なPC用ドライブなら大抵どれでもOKですよ。
少なくともデータ的には何度かリッピングした物をコンペアしても完璧(バイナリ一致レベル)な
リッピングが出来ます。

書込番号:16888001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/11/27 20:32(1年以上前)

皆さま、色々と教えていただき感謝です。
7年前の古いVAIOのCDドライブと、最新PCのドライブからの転送を比較すると
音質に違いがあるのかと思い質問をさせていただきました。

ダイレクト録音(アナログ接続)の件もご回答有難うございます。
ケーブルを購入して自分の耳でも確かめてみようと思います。

書込番号:16888122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング