NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年10月23日 11:38 |
![]() |
8 | 6 | 2013年10月23日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月22日 18:08 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年10月22日 12:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年10月22日 02:14 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月22日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
別件ですが・・・
itunesベースで楽曲管理をしてたので、Walkmanへの
プレイリスト移行や同期は前からかなり難儀してました。
F880になってから、今までプレイリストを同期できていた
アンドロイドアプリがことごとく同期できなくなってしまったのです。
プレイリスト名は見えるものの、楽曲が「0」状態になってしまう症状は
いかんともし難い・・・。
「iSyncr」を含め試したアプリは全滅でした。
Mediagoは正直、プレイリスト移行に関しては全くダメですし。
そして色々試した結果、自分の中ではこれ1択
@楽曲はアプリを使わずmusicフォルダにdrag&drop
Aプレイリストは「doubleTwist」= http://www.doubletwist.com/
をPCにインストールしUSB経由で同期
MediagoもX-aplyも必要ありません。
現時点でWalkmanの新機種とプレイリストが確実に同期できる
アプリや方法がありましたら、ぜひ教えてください。
0点


自分も先日、F887 64Gを買ったのですがiTunes・iSyncrの組み合わせで同期させて使っています。
iSyncrを使ったiTunesとの同期ですが、下記のHPに書いてある通りプレイリストだけはW.MUSICでは再生できないようです。ただPOWER AMPなど他の音楽再生アプリなら再生できます。
http://www.digitalgrapher.com/2013/10/androiditunesf-nw-f887.html
但し裏技で、プレイリストがW.MUSICで再生できる方法があります。
F887とPCを接続して、F887のストレージにアクセスし音楽が入っているフォルダの中にm3uファイルがあると思います。iSyncrでプレイリストを同期させるとm3uファイルが作成されます。
それをテキストエディタなどで中身を編集します。
各曲の先頭の/を削除して上書き保存します。
これで再生できると思います。
自分はこの方法でiTunesで作ったプレイリストをF887で再生できています。
書込番号:16742152
0点

追記
m3uの/抜きでの方法ですが、再びウォークマンをPCに接続して同期すると上書きされて元に戻ってしまいます。
あらかじめバックアップと取っておくと良いでしょう。
書込番号:16743525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
私は少し左耳の感度が悪いのですが、
左右の音量バランス調整はできるのでしょうか。
店頭で少し触ってみましたが、発見できませんでした。。。
すでに購入された方、教えてください。
宜しくお願いします。
1点

Androidを採用しているので、左右調整できる音楽再生アプリを試してみれば良いのでは?
http://ascii.jp/elem/000/000/812/812537/index-3.html
書込番号:16738268
4点

そうですね。ありがとうございます。
おそらくまだハイレゾ音源も多くは買わないでしょうから、w.ミュージックを絶対に使う必要もないですし。
ところでNeutronにバランス調整があるかどうかご存知でしょうか。
書込番号:16738325
0点

DBPEさん、
neutron にはバランス調整は無いようですが、
Powerampにはあります。
書込番号:16738698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記...
Gone Mad Music player にも左右音量調整が
ありました。neutronと同じく音質には定評が
あるプレーヤーアプリですので、まずは試し
てみてはいかがでしょうか?
書込番号:16738931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
今のスマホに入れて色々試してみます。
書込番号:16738948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

neutronにもありますよ。
歯車マークで設定に入って、Audio Hardwareの中のBalanceの項目です。
書込番号:16742342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
いつもこちらの貴重な情報を拝見している者です。
さっそくご質問ですが Wi-Fi使用時バッテリーの消費が激しい
とご指摘しているユーザーの意見を目にしますが
充電満タンより具体的に何時間、或いは何分ぐらい連続で
Wi-Fiが利用出来るのでしょうか? 又、利用出来そうでしょうか?
お分かりの、方がおられましたらお教え願います。
よろしくお願いいたします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
現在A865を使用しています。
F886と比較すると音質はどちらが良いでしょうか?
やはり音楽専用のA865の方が優れているのでしょうか?
また、ハイレゾとはどのようなものでしょうか?
CDの曲をハイレゾで聴くことは可能ですか?
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:16737207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイレゾに関してはこちらが参考になるかもしれません。
http://www.gizmodo.jp/a/2013/09/post_13181.html?r=search.yahoo.co.jp
S-Master HX
DSEE HX「後日対応」
など音質面でFの方が向上が見込める機能もありますし、ALAC、FLAC対応など、ファイル対応が増えたり、PHA-2とデジタル接続できるなど、いろいろ新機能も追加されています。
好みにもよると思いますが、A860シリーズがF880シリーズより優れているという関係ではないと思いますよ。Aシリーズから買い換えた人の記載も見かけますので、検討しても良い機種なのではないでしょうか。試聴して好みの方を選んだ方が良いのでは。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=40528,45758&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
書込番号:16737328
0点

ご回答ありがとうございます。
音質に期待できるのであれば買い替えも検討したいと思います。
ハイレゾはなかなか難しいですね。
とりあえず CDとは全く別物ということは分かりました。
CDをレンタルしてウォークマンに取り込んでいる私にはしばらくの間は関係のないものかもしれません。
書込番号:16737488
2点

ハイレゾ音源はこちらで無料でダウンロードできます。
DSD中心ですが、来月からFLACもダウンロードできます。
http://www.iriver.jp/products/product_94.php#6
過去スレほとんど閉めずに放置してますので、解決したスレを閉めて下さいね。
書込番号:16737563
2点

1年前のスレをやっと「解決済」にしたようですが、
レスくらいしましょうね。
しかも質問の内容同じだし。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15223132/
書込番号:16739342
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]
有線でのおでかけ転送について質問です。
おでかけ転送した動画を見るときに音付き1.5倍速再生で視聴することは可能でしょうか?
また、NW-Z1000シリーズみたいに早送りボタンを1回だけタップすれば1.5倍速再生に切り替わるのでしょうか?
0点

SONY BDZ-EW500から録画モードDRの番組を転送しました。
おでかけ転送した動画を見るときに音付き1.5倍速再生で視聴することは可能でしょうか?
→音声付きの1.5倍再生できますね。
また、NW-Z1000シリーズみたいに早送りボタンを1回だけタップすれば1.5倍速再生に切り替わるのでしょうか?
→早送りボタンを1回だけタップすれば、1.5倍再生になります。
ご安心を。
書込番号:16738078
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
Aシリーズにあった「おまかせチャンネル」に充当する
昨日はMediaGOでもこれでも完全に無いのでしょうか?
結構気に入ってた機能なので困る・・・。
しかしMediaGOはぬるぬるですね。X-APPだとNASのファイル表示で固まりまくってたのに
恐ろしく挙動が軽い!
0点

F886にも、おまかせチャンネルはありますよ。
Media Go側は今外出中なので確認出来ませんm(__)m
書込番号:16736284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これを見る限り、おまかせチャンネルはXアプリのみ対応に見えますね。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/compare/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033786/
書込番号:16736571
0点

Media GOに「おまかせチャンネル」機能はありませんね。「完全」にと言うと語弊があるのですが、「SensMe」という似たような機能がついています。私もまだ実際には使っていないのですが、画面から推察すると「高速」「低速」「悲しい」「幸せ」の4象限マトリックスに解析された楽曲が点でプロットされ、それを伸縮する円で囲んでグルーピングすることでプレイリストを作成するという仕組みのようです。「おまかせチャンネル」のように全自動ではないですね。
私はNET JUKEで「おまかせチャンネル」を使用していました。今回、PC(X−アプリ)=ウォークマンの組み合わせに変更しようと思っていたのですが、NW-F887付属ソフトがX−アプリからMedia GOになり、メインのソフトが変わる雰囲気となりやはりショックです。売却しようとしていたNET JUKEをそのまま使うことにしました。
書込番号:16738240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





