NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

2013年10月19日 発売

NW-F885 [16GB]

ハイレゾに対応したAndroidウォークマン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-F885 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年10月19日

  • NW-F885 [16GB]の価格比較
  • NW-F885 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-F885 [16GB]の純正オプション
  • NW-F885 [16GB]のレビュー
  • NW-F885 [16GB]のクチコミ
  • NW-F885 [16GB]の画像・動画
  • NW-F885 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-F885 [16GB]のオークション

NW-F885 [16GB] のクチコミ掲示板

(2781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ATOK使えないんですね

2014/05/10 19:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

インストールしても、ATOK製品版の場合、端末再起動でキーボード設定が英語に戻ってしまい難渋しています。
他のをATOKに統一しているため、これだけ違うの入れると使用感が異なってしまい困っています。

また、他のアプリだと4インチには表示が大きすぎ使いにくいと言う問題もあり、困っています。

wifi接続と言うことで、一応アンチウイルスを入れようと思っているのですがesetの画面表示でプレイストアが異常終了します。

かなり不安定な機種ですね。

正直驚きました。

アンドロイドも近頃安定してきた認識で購入したので。

書込番号:17501374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2014/05/11 18:09(1年以上前)

ATOK、今、確認したら同様の現象が発生しました。

ジャストシステムのATOKのサポートページをみたら、SAMSUNG、HTC、SONYのAndroid4.1以降の一部端末で発生しているとの記載がありました。
他の日本語入力でも起きるらしいです。
都度、ATOKに設定し直すしかなさそうですね。

書込番号:17504591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2014/05/11 20:04(1年以上前)

ITオタクさん

ありがとうございます。
ジャストシステムのATOKのサポートページ、私も見ました。
銀座のソニーストアで相談をしたら、サポートページが出てきまして、驚いた次第です。

取り合えず、再起動の毎なので面倒なので別のアプリを入れてみました。

非常に無料ものなので使いにくいです。

グーグル日本語がベストの選択かなーと色々考えています。

しかし、スマホでこんな事象聞いたことなかったので驚きました。
キャリア販売のスマホでは起きてないのかも知れませんが、チョット不思議な出来事でした。

esetの方はプレイストアで画面検索結果からインストール画面に遷移できましたでしょうか?

他のを入れましたが、異常終了がなんとなく感覚的に微妙です。

書込番号:17504970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/05/11 21:44(1年以上前)

DAPなのにどんだけ酷使したいからESETまで?
逆に同梱アプリ削ってまでバッテリーライフ延長したい方が多い。
Simple is Best!



DAP以上の働きを期待すると、そもそも買い間違ったぞ。

書込番号:17505345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件

2014/05/11 22:24(1年以上前)

CaptorMeyerさん

下手にアンドロイドなので、不安でして。
アンドロイドじゃなければよかったのにとは思います。

電池の延命をしたいのですが、下手に動画の音質とかまで良い物で酷使してしまいます。

"Simple is Best!"

確かに仰るとおり。

スマホが近頃長寿命なので無効にするアプリも忘れました。。。

DAP以上の働きを期待してはダメですよね。。。

やはりw

ありがとうございます。

書込番号:17505526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-F886 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/05/11 22:27(1年以上前)

下記の方法でNW-F887にESETを入れる事できます。

1.PCのブラウザでGoogle Playを開きます。
2.「eset」で検索し、Mobile Security & Antivirusをインストールします。
3.NW-F887のWi-fiをONにすると自動でESETがダウンロードされます。

私も最初ESETを入れていましたが、パターンファイルの更新で
頻繁にネットにアクセスして、バッテリー消費が増えるので
ESETは削除しました^^;


書込番号:17505543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2014/05/11 22:30(1年以上前)

デフレパードさん

その方法がありますか!
やはり、普通の方法では入らないのですね。

アンチウイルスは何か入れてらっしゃいますか?
確かに、電池食うんですよね。

書込番号:17505555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-F886 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/05/12 01:21(1年以上前)

缶コーヒーは不味くて嫌いさん

私の場合、NW-F887は音楽専用DAPとして使用し、
アップデートやPCを使ったアプリのダウンロード以外では
ネットにアクセスしないようにしているので
普段はWi-fiをOFFにし、アンチウイルスは入れていません。

ちなみに使用しない時は電源OFFにし、音楽アプリのみの
使用で約20時間バッテリーが持ちます。

書込番号:17506112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件

2014/05/12 08:35(1年以上前)

デフレパードさん

なる程、やはりつなぎっぱなしは電池消費も激しいですよね。
確かに切断してしまえばあまり関係無いですし、アクセスはソニーサイトに限られるので、安全性は比較的に高いかもしれませんね。

私もアンチウィルスはアンインストールの方向で利用します。

ありがとうございました!
非常に参考になりました。

20時間持たすのはなかなか難しいかもしれませんが頑張ります。


書込番号:17506533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 maox96さん
クチコミ投稿数:311件 F-06E 

ハイレゾの高音質を引き出すソニーのオーディオテクノロジー
http://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20140501/

書込番号:17473188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エヴァ

2014/04/24 17:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

クチコミ投稿数:305件

皆さん知っているかもしれませんが、エヴァのウォークマンがソニーストアで売っていますよ。

書込番号:17445579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DSD再生アップデートしました。

2014/04/24 14:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

スレ主 mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件 kilia wonderland 

早速、e-onkyoから購入した「村治佳織アランフェス協奏曲 WAV 92kHz/24bit」をDSDにコンバートして音質比較してみました。

まずは、CORGのAudioGate V2.33を使って、DSD音源を作成します。
WAVファイルを取り込んだら、編集のメタデータ一括変換で、アートワークやアルバム情報を入力。
次に、ファイルからエクスポートを選んで、DSFの2.8MHzに設定したら、ダウンロード開始。
変換が終了したら、Media Goに取り込んで、曲情報を編集して、ウオークマンへエクスポートします。

予め、ウオークマンに入れていたWAV形式の「アランフェス協奏曲」とDSF2.8MHz版を聴き比べました。

音の細やかさが違います!

私、実はハイレゾ音源の区別つかないのです。
それで、今回のDSDへのアップデートは、ダイレクト変換ではなく、PCM変換だったので、おそらく自分には区別つなかいだろうな、と思ってました。
さすが、DSD変換です。
ファイルサイズは、WAVが1.76GB、DSDが2.16GBでした。

これで、PCM変換ながら、ハイレゾの本命馬、DSD再生ができるようになりました。sonyさん、やればできるんじゃないですか!

書込番号:17445214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 17:10(1年以上前)

MORAで買ったらPCM88.1HzなんじゃなくってDSD1bitだったらたまらなくウレシいんですが。KORGを使わなければならないんじゃ手間かかるな。

書込番号:17445530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 18:03(1年以上前)

mobi0163さん

手間のかからないインターネットラジオや聴き放題はいかがでしょうか?最大AAC320kbps

http://andronavi.com/tag/musicplayer
http://andronavi.com/2014/03/319162
http://www.hmv.co.jp/usen/

私のNW-F886はUSEN550ch動作不安定ですが

書込番号:17445617

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件 kilia wonderland 

2014/04/24 19:28(1年以上前)

バランバさん、

DSD音源は、高くて、とても手が出せません。


音楽の世界散策道さん、

私は、CalmRadioとSKY.FMがお気に入りです。

書込番号:17445828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 19:42(1年以上前)

mobi0163さん

アンプはUDA-1でMusic Unlimitedお試し本日終了です。
私のNW-F886はアンドロイドのバージョンの関係かUSEN不調のためグーグルタブレット2012で使用中です。

DSDやハイレゾのダウンロードが手間と感じない人はやれば良し、私はリッピング、NAS含めてやりませんが

書込番号:17445869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSD対応アップデート開始

2014/04/17 14:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

返信する
クチコミ投稿数:49件 NW-F885 [16GB]の満足度4 Horornis開発室 

2014/04/17 16:04(1年以上前)

最近昔のカセットテープ音源をAdobe Auditionでデジタルにしてますけど、DSD変換ぜひ試したいですね。変換ソフト探さないといけないですが…
昔SACD持ってたので高まります。

書込番号:17422880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


EF50さん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/17 19:03(1年以上前)

「プレイリストが反映されない」症状改善しました。
固有のPC環境じゃなかったようです。

書込番号:17423248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 19:27(1年以上前)

MORAでDSD1bit早く売って欲しい。まだ詰めの段階なのかなぁ。気長に待ちます。

書込番号:17445827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件 NW-F885 [16GB]のオーナーNW-F885 [16GB]の満足度5

2014/04/27 09:15(1年以上前)

少し動作が早くなったような気がする。
電源on時に必ずやっていた、データーベース更新の時間が短くなったような気がする。

書込番号:17453847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ190

返信54

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]

スレ主 gnoquhsさん
クチコミ投稿数:1件

http://fixerhpa.blog.fc2.com/blog-entry-257.html

このような酷い音響特性で高音質だのハイレゾだの謳っていたのですね。
特性値が全てではないとはいえ、高音質を売りにした音響機器としての作り込みの雑さに疑問を感じました。
上位モデルのZX1ではこのような結果でないことを祈るばかりです。

書込番号:17359657

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/04/11 04:45(1年以上前)

am01125さん、おはようございます。

>音質の特性評価ではなく官能評価の比重を一気に増してきたとしたら
どうなのでしょう?
http://i.imgur.com/Jjsk4Wy.png
Dynamic Rangeの画像を見て下さい。
http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/29/thd.png
http://katsudon.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2014/02/23/2.jpg
こちらのようにピークに坂がなく、直立している方が人間の耳には官能的に聴こえると思います。
官能性分は、ノイズとして出てきている偶数次のピークのバランスです。

画像を見る限り、ZX-1は、デジタル回路設計が甘く、今ひとつデジタル臭い音だと思います。
聴いてみた感じも、そんな感じです。

デジタル音源の場合、後から歪を加える事は容易ですから、
素の特性を追求するのが、官能音響機器への近道だとおもうのですが、いかがでしょうか?

書込番号:17401353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/11 12:26(1年以上前)

いずれは、スマホ一本に絞るんだろ。
オーディオが売れてた時代SONYは売れていなかった。弱さがでた。
ハイレゾが聞けるから買ってくれってとこに問題がある。けど、人それぞれでいいんじゃないんですか。そんなのメーカーにいってくれ。

書込番号:17402085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/11 13:10(1年以上前)

「官能評価」試験の語句の意味を誤解しておいでです。
これは一般的な用語ですので辞書を引くなり本を読むなりして確認していただくとして、

>こちらのようにピークに坂がなく、直立している方が人間の耳には官能的に聴こえると思います。
>官能性分は、ノイズとして出てきている偶数次のピークのバランスです。
そう思われていた時代もありました。実際、30年ぐらい前の本にはそういうことが書いてあります。
近年は時系列解析の手法が発展してきたこともあり、過渡特性の影響が注目されつつあります。
もっとも、SNRなどのように静的な評価とは違って設計因子にフィードバックしがたいので
これを言い出すと人間の耳と勘に頼るという古の方法に逆戻りするようですが。

>デジタル音源の場合、後から歪を加える事は容易ですから、
>素の特性を追求するのが、官能音響機器への近道だとおもうのですが、いかがでしょうか?
それはリスナーが良いと感じるひずみ因子の特性を解明するという、非常に困難なテーマも
もれなくセットで付いて回ることになります。数十年と言うスパンでは近道ではありますが
今現在の製品にはならないわけで、一概に近道が良いとは言えません。

書込番号:17402199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/04/12 07:19(1年以上前)

am01125さん、おはようございます。

興味深く、拝見しました。

過渡特性に関しては、矩形波で測定可能で、昔から評価対象になっていました。音質評価基準としてもう少し大きく取り上げても良さそうです。しかし、真空管との特性の違いがクローズアップされたトランジスタ初期の話題になってしまいます。

工業製品というのは、マーケティングエラ(エラは時代)によって作り方が変わってきます。プロダクトエラ・コンシューマーエラ・マーケティングエラでしたっけ。自動車生産で盛んに議論されたところでしょう。しかし、モノづくりには、最終的に文化に裏打ちされた作り手のプライドが必要だと思うのです。

トヨタの車は、少しアクセルを踏むと飛び出す様な感じです。ブレーキ然り。もしかしたら消費者が少しのアクセル、少しのブレーキで効くかのようにセッティングしていたほうが車の性能がよい、かのように思うのでしょう。でも、本当は危険です。グッと踏めばよく効き、少しなら少し、という特性カーブは大切だと思います。

電気機器も同じく、製品を世に問うわけですから、プロフェッショナルとして、プライドが必要だと思うのです。安くて良い製品を作る場合は、消費者におもねった製品づくりでもよいのですが、それだけでは、中国に負けてしまいます。電気的性能を満足した上で、パラミタライズされていない部分を、人間の耳で決めていく、という作業こそが、音響機器に求められるモノづくりだと信じて疑いません。

この視点からだと、ソニーのWalkman NW-F880シリーズは
「iPod touchに特性値で圧倒的に劣るF880シリーズ」
単純に不等号で書き表せます。
iPod touch>>NW-F880
です。

書込番号:17404488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/12 07:45(1年以上前)

>鬼ヶ島桃太郎さん

私はソニー信者でも林檎信者でもないですが、どちらの製品も所有してるが、音質の良し悪し等は出力側の機器との相性や特性に左右される事の方が多い。

iPodにしろウォークマンにしろ一長一短必ずあるし、特に音の良し悪し、音質なんかは聞く人間の感性よる所が殆どなので、何でも数値化し、その結果のみの比較で判断する事自体ナンセンスだと思うがね。

それにしてもアナタは以前からソニーやウォークマンに対してネガティヴなコメントや、それらを所有して満足しているユーザーに対して反感を買うような全く配慮の無いコメントが多過ぎますよね。もう少し考えてコメントした方がいいと思うがね。

書込番号:17404546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/04/12 08:03(1年以上前)

阪神タイガースが好き!さんは、電気的特性の意味を解っていらっしゃらない。

書込番号:17404580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件 NW-F887 [64GB]のオーナーNW-F887 [64GB]の満足度5

2014/04/12 09:34(1年以上前)

スレ主さんは何処に行っちゃったんでしょうか?

そもそも、人間が認識出来る音の範囲は、20Hz〜20,000Hz で、
年を取るほどこれが狭くなるのが、一般論、だったと思います。
実際のところ、10,000Hz 以上の音が聞こえる人は、人口の半分もいないのでは、ないでしょうか?

正直、自分は鈍感な人間なので、通常の音源と、ハイレゾ音源を聞き分ける自信は、
全くありません。100%自信ありません。
と、言いつつ、古い人間ほど、新しい物が欲しくなるので、
ハイレゾ音源は、一度試してみたいとは思っています。

あと音楽を聴くときは、
好きなアーティストの曲の、歌詞だったり、メロディだったり、
リズムだったり、ぞくぞくするコード進行だったり、
そのようなものに感動して、また聞きたくなるわけで、
音はいい方が良いですが、
あまり細かいことにこだわることも無いのでは...
好きな機器でお気に入りのアーティストが聞けれは、良いです。
私は、F886 と付属のイヤホンで、満足しています。

書込番号:17404788

ナイスクチコミ!3


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/12 11:50(1年以上前)

>正直、自分は鈍感な人間なので、通常の音源と、ハイレゾ音源を聞き分ける自信は、
>全くありません。100%自信ありません。

ここで四の五の語って(ウソもついて)いらっしゃるこのお方に至っては、ハイレゾはおろかWAVと可逆圧縮の違いすら聞き分けられないそうです。

ご自身の耳に自信が持てないので、データに偏執されているのでしょうね・・・


>鬼ヶ島桃太郎さんクチコミ投稿数:825件

>CDが音源で、WAVと320kbpsに落とした場合、解りにくいと思います。
>私が確実に解る、と言い切れる限界は、mp3なら192KHzと256KHzの間です。

>2013/05/17 17:38 [16143417]

書込番号:17405150

ナイスクチコミ!2


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/12 11:53(1年以上前)

失礼。

可逆圧縮→非可逆圧縮ですね。

書込番号:17405161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/04/12 12:42(1年以上前)

知識のない人は、圧縮フォーマットがどのようにきこえるのかも知らないみたいですね。

音源によっては簡単に聴き分けられるものもありますし、聴き分けられにくいものもあります。

CDコピーなら、192kbpsから256kbpsの間です。耳は良くもなく、悪くもなく、かも知れませんね。

320kbpsとWAVの違いが必ずわかる音源もあります。

特定の音源を生録したものなら、ダブルブラインドでPCM24bit/192KHzと16bit/48KHzの違いが必ず解ります。これも普通です。

書込番号:17405280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/12 12:54(1年以上前)

いい音だなぁって思っても数値が悪かったら音が悪いとか可哀想だなぁw

感動している友人知人に数値悪いから音悪いwとかいっちゃうタイプなのかしらw

ネットの人でも相手は人間なのに言っちゃってるんだから間違いないw

オーオタ、カメラオタ、鉄道オタ、美容オタ等々いるけど、スレ主さんみたいなオタがいると同じくくりのオタがキモイって思われるから迷惑なんだよねw

書込番号:17405304

ナイスクチコミ!7


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/12 13:53(1年以上前)

>知識のない人は、圧縮フォーマットがどのようにきこえるのかも知らないみたいですね。

おやおや。

ウソつき呼ばわりされたのが癪に障ったようで、ごめんなさいね・・・


>88.2KHzと192KHzのハイレゾ音源をWMC-NWH10を通してDACに接続すると、ダウンサンプリングされて、それぞれ44.1KHzと48KHzになる模様です。
>ソニーは、偽ハイレゾ

書込番号:17405471

ナイスクチコミ!3


tyesutoさん
クチコミ投稿数:28件 NW-F887 [64GB]のオーナーNW-F887 [64GB]の満足度5

2014/04/20 01:39(1年以上前)

数値、波形が綺麗=人間が聴きやすい ではないんだろうね。
実際にwalkmanとipod聴き比べてwalkmanのほうが音がよく感じると思う人が周りには多い。

書込番号:17430720

ナイスクチコミ!5


spike2013さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 13:40(1年以上前)

こんにちは。

論理的に議論ができない人が人格攻撃で他人をオタなどと呼んでいるようではまっとうな議論も成り立たないと思いますけど。

”聴いてよければ良いじゃないか”というよなことではなく、ハイレゾとしての性能を持っているのかどうかというところなんですよ。
それにはこのテスト方法が正しいかも含めていろんな人の見解が欲しいわけで そのデータの解析ができない人が 何か言及できる事柄ではありません。

ソニーほどの企業がハイレゾというのを売り物にしておいて その性能が出ていないのであればソニーの一ファンとしても非常に残念です、できればそうであってほしくないです。

人の好みはそれぞれ ”聴いてよければ良いじゃないか”と言われる方々がいます、それは広義には正しいです。
しかし、仕様としてうたっている以上その性能がでていないのは残念です。

たとえば、食品偽装の問題を思い出してください、安い海老を伊勢海老とか車海老と偽って料理をだしていました、それを食べて美味かったから それでも良いと言えるのでしょうか?
本物を出されていたら 結果 不味いか美味いかは食べた人の評価ですが 最初から偽者だとその評価自体が間違いであり 消費者はピエロではないですか。

そういうことを言うと そんなに気になるなら 訴えたらいいじゃないかと言う人もでてきます、まるで子供の理屈です、そんなことでいちいち一個人が手間隙、金をかけて訴えますか、消費者のほとんどは泣き寝入りするでしょう。

私はソニーが間違いの無いものを作っていることを信じたいのですが自分自身で検証できる機材もスキルも持ち合わせていませんので このデータは駄目ですよ そうでなくこういうことなんですよと説明してくれる人が投稿してくれることを期待します。





書込番号:17432120

ナイスクチコミ!2


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/20 13:55(1年以上前)

>仕様としてうたっている以上その性能がでていない
それはちょっと論点がずれているのでは。この機種の場合は、その性能を仕様としてるわけではないです。
ハイレゾという言葉自体はディジタル領域に対して定義されるもので、アナログでの規定はありません。

書込番号:17432154

ナイスクチコミ!1


spike2013さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 16:31(1年以上前)

そんなことは無いと思いますよ。
仕様に対して期待される性能を発揮できていなければ偽りになります、もちろん世の中にはそういうギミック的なものは沢山ありますがね。

ていうか、仕様から性能を期待する、それって普通ですよね。
そうでなければ仕様なんて何の意味も無くなってしまいます。



書込番号:17432594

ナイスクチコミ!1


spike2013さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/20 16:55(1年以上前)

すいません、先ほどの書き込みは am01125さんへのレスとしては少しずれていました。

今回の場合は仕様を外部からの測定で検証しているわけで、その測定ではハイレゾをハイレゾとしてアナログに変換していないのではないかという疑念です。
なので 仕様さえ満たしていないかもしれないということです。
あくまで断定ではありません。

書込番号:17432666

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/04/21 00:11(1年以上前)

>今回の場合は仕様を外部からの測定で検証しているわけで、その測定ではハイレゾをハイレゾとしてアナログに変換していないのではないかという疑念です。

WM-PORTとかいうやつは仕様を知らないので分かりませんけど、イヤホン端子のほうは
普通にハイレゾじゃないと達成し得ない数字がでてますが…なぜ疑念を持たれたんでしょうか?
値自体はともかく、私には挙動は特に問題なさそうに見えますf(^^;

書込番号:17434322

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/04/21 23:03(1年以上前)

40KHzサイン波

ZX1の掲示板の方にもアップした画像ですが
40KHzのサイン波をWalkmanのイヤホン端子から出力し
ハイレゾ対応のPCMレコーダーで録音してそのデータをスペクトラムアナライザで表示した物です。

見ての通りイヤホン端子からの出力はハイレゾで間違いないです。

WM-PORTからのハイレゾ出力は
ホームページなどを見た限りではデジタル出力前提で謳っているので
特に問題は無いかと思います。
そもそもF880/ZX1対応の純正オプションでWM-PORTからアナログライン出力を得る製品が
存在しないようなのですが・・・
(サードパーティ製品やスピーカーとして販売されている物はあるようですが)

なぜWM-PORTのアナログ出力の場合だけ非ハイレゾ?になってしまうような
仕様になっているのかは分かりませんが・・・

書込番号:17437303

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/04/23 09:41(1年以上前)

spike2013さん、おはようございます。

安い海老と伊勢海老は良い例えですね。
私は、ザリガニだと思っています。

ジャンバラヤは美味しいのですが、Walkmanはちょっと、、、

書込番号:17441540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-F885 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-F885 [16GB]を新規書き込みNW-F885 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-F885 [16GB]
SONY

NW-F885 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月19日

NW-F885 [16GB]をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング