NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2014年1月13日 13:51 |
![]() |
3 | 3 | 2014年1月10日 19:37 |
![]() |
4 | 5 | 2014年1月14日 18:09 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月9日 01:10 |
![]() |
3 | 2 | 2014年1月8日 21:59 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2014年1月13日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]

USBケーブルでPCと接続し、エクスプローラーでNW-F886の
フォルダーを開き、不要なファイルを削除します。
書込番号:17059207
0点

9832312eさん、デフレパードさん
早速のレス有り難うございます。
試してみます。
書込番号:17059625
0点

試してみましたが、いろいろなソフトを導入していると、
ファイルが沢山作られていて、不要な音楽を探すのに苦労しました。
不要な音楽が削除でき、すっきりしました。
ありがとうございました。
ところで容量が十分あるのに、
ソフトを導入している時、容量が足りないとのメッセージが出たので、
どうもソフトの領域と音楽等のファイルが違うようです。
そこでPlayストア認定のフリーソフトのClean Masterを導入しました。
ソフトの不要ファイルを削除していますが、若干怖いところがあります。
書込番号:17064077
0点

音楽ファイルを削除したいなら、本体だけで出来ます。
w.ミュージックのフォルダからできます。
書込番号:17064296
0点

最初からインストールされていますので、ドロワーにあります。
書込番号:17066663
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

差を感じるレベルだとは思いますが、環境にもよると思います。
各種機能を使わなくてもある程度差はあると思いますが、F88OシリーズはDSEEHXなどS780シリーズにない機能もありますので、音源を変えたり、イヤホンなどを変えることで変化を感じる事はできると思います。
どの位かは自分で試聴するのが一番ですね。
感じ方は人それぞれですので。
書込番号:17056679
2点

F880はDSEE HXがありますが、こればかりはご自身の好みに左右されるので試聴されることをお勧めします。
書込番号:17056772
1点

みなさん返信ありがとうございました!
今度ビックカメラに行って、s780とf880
だったらどっちが自分の好みにあうのか
色々曲をきいて確かめてみます。
書込番号:17056890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
初歩的な質問ですみません。
SONY NW−887を購入しました。moraでハイレゾ音楽の取得は問題ないのですが、
他社のハイレゾ音源をNW−887で再生する方法がわかりません。
すみませんが、わかりやすく教授いただければ幸いです。
0点

ハイレゾ音源に関してはどこで買ったかはあまり関係なく、ウォークマンで再生できる形式の音楽ファイルかが関係します。
moraはハイレゾ音源はFLACですが、他のサイトではDSDやwavの形式で販売している所もあります。DSDはウォークマンで再生できませんけどね。
他のサイトで音源を購入したら、mediagoに取り込んで転送するかドラッグアンドドロップで転送するかですね。
ウォークマンに転送した後は、他のファイルと同様に再生画面より選択し再生するだけですね。
moraはウォークマンで利用しやすいというだけで、mora以外のサイトで購入したら使えないという訳ではありませんね。
書込番号:17055705
2点

9832312eさん
ご指導ありがとうございます。初歩の質問ですみません。
具体的にはHQMサイトのハイレゾ音楽で、HQM専用のダウンロードアプリで購入します。
素人ですみませんが、HQMデフォルト又は個別のファイルに格納されたファイル(どちらでもok)から、
ダウンロードします。
その後のf887への格納ですが、具体的にPCとf887をPCにUSBで接続し、Hqmでダウンロードした
ファイルとf887のファイルへ相互でドラックペーストすればOKですかね。
具体的にf887のハイレゾファイルの名前を知りたいのですが。
お手数をおかけします。
書込番号:17056145
0点

HQMのサイトを見ましたがFLACのようなので、ダウンロードしたらドラッグアンドドロップで転送すれば大丈夫ですね。
やり方はこちらを見てください。
http://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html
書込番号:17056743
1点

9832312eさん
昨日ちょっと所要があり、返事遅れてすみません。
本日、実際にHQMサイトのハイレゾ音楽を購入しF887ウォークマンに
転送し、聞いてみたいと思います。
その結果を報告いたします。
お忙しい中、詳しいご指導ありがとうございます。
書込番号:17066638
0点

9832312eさん
本日HQMサイトのハイレゾ音楽を購入し、F887ウォークマンに
転送しました。ダウンロード後のファイルをSONYのメディアGOの
ようなアプリケーションではなく、ベーシックなコピー&ペーストで
転送するようです。結果、うまくいきました。
お手数をかけました。ありがとうございました。
書込番号:17072161
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
丁度一週間前にこのウォークマンを買ったのですが、今日Bluetoothでヘッドホンと接続しようとウォークマンの方で機器検索をしたら突然再起動し始めて、ウォークマンのロゴマークのままずっとループしてアンドロイドの待ち受け画面に移りません。
リセットでの再起動もロゴマークのところをずっとループして、バッテリーを1度空にしてからの起動も試しましたが駄目でした。
できることはした?つもりです。初期化のほうもできませんし...
これって初期不良ですか??
0点

購入店と相談した方が良いかなと思いますね。
そこまでやって動かないのならば、メーカーに出して修理してもらうか、初期不良として交換してもらうかですね。
現物を購入店に持っていって症状を確認してもらうのが、一番ではないかなと思います。
あとは、ソニーに連絡し、対応策を聞くかですね。
書込番号:17051073
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
私が行くヨドバシカメラはF880とXBA-H3の組み合わせで試聴できますけど、問題なく鳴らせてますよ。
書込番号:17050287
3点

返信ありがとうございます!
教えてくれてありがとうございます。
書込番号:17050303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
NW-F880シリーズは対応フォーマットが
MP3
AAC
WMA
AIFF
リニアPCM
Lossless
FLAC
HE-AAC
だそうですが、現在iPhone 5にFANTABIT AppやSUGARAWAVE Appを使用してミュージックを聞いています。フォーマットはMP3とAACです。ヘッドホンはMDR-1RBTです。
こんな僕の環境でもNW-F880シリーズは音に変化をもたらしてくれるでしょうか?
(視聴機ないのです)
返信よろしくお願いします。
書込番号:17045480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSEEHXは圧縮音源の方が効果はあるといいますので、MP3やAACでも効果は感じると思いますよ。
徐々に圧縮音源からFLACやWAVなどに変更することもできますし、iphoneからの変更でもメリットはあるかと思います。
ただし、ウォークマンの投資分を高いと見るか安いと見るかですね。
音源をALACなどに変更するとか、PHA-1やPHA-2を追加するという選択肢もあるかと思いますので、どれを選ぶかですね。
書込番号:17045569
2点

本体そのものの再生性能が違うので
音質差はあると思います。
ただしMDR-1RBTをお使いとの事ですが
Bluetooth接続ではF880の高音質を活かすことはできませんので
イヤホン出力から直接接続する必要があります。
書込番号:17045946
2点

iPhoneではないですが、iPod TouchからNW-F887買い替えて
MP3を聞いています。
iPod Touchにポタアンをつけて聞くより
NW-F887に直接イヤホンを挿して聞いた方が、音質は明らかに上です。
音の解像度が増して、以前はボーカルとコーラスが混ざって聞こえて
いたのが、別々に聞き分けられるぐらいになりました。
※これはDSEEHXの機能を使用しない状態でです。
書込番号:17046827
2点

(スレ主さんには失礼して)デフレパードさん、こんばんは。
> iPod Touchにポタアンをつけて聞くより
> NW-F887に直接イヤホンを挿して聞いた方が、音質は明らかに上です。
ここで言われるポタアンとはアナログ接続のポタアンの話ですよね?
自分は現在iPod nano 3/touch 5 + PHA-2 + XBA-H3という体制です。
F880も近々購入予定で、デフレパードさんのブログで紹介されている
PDAIRのケースも買おうと思ったら、黒と茶色は売り切れていました。
(同じくご紹介のiBUFFALOのTPU製ケースは入手済みです(^^)
書込番号:17049669
0点

Tersolさん、こんばんは。
はい、ポタアンはアナログ接続です。
PDAIRの黒茶ケースは売り切れでしたか。
私のケースより少し大きめのケースでしたら500円とかであるので
探してみるのもよいかと。
ただし、NW-F887(TPU製ケースを付けた)とピッタリのサイズだと、
PDAIRのケースは記載サイズより厚みが薄いので
少し余裕があったほうが良いです by 体験談
書込番号:17049868
0点

9832312eさん、Akito-Tさん、デフレパードさん 返信して下さりありがとうございました。
DSEE HX 機能はF880シリーズもアップデートで対応したんですね!
ポータブルアンプを検討するという方法もありますね。 迷います。。。
↓
MDR-1RBTを有線接続で使用しようと思います。
↓
iPod touchも持っているのでiPodの音質も分かります。それより音がいい、ポータブルアンプつけて聴くよりいいとの情報!
やはりポータブルアンプの検討は見送って、今回はSONY NW-F880シリーズを購入しようと思います。 32GBを購入しようと考えていますが、実質使用可能容量は何GBでしょうか?26GBと何処かでみた気もしましたが教えて下さい。。
書込番号:17053103
0点

調べたら記載されていました。 ありがとうございます。
容量
NW-F885:16 GB
ユーザー使用可能領域:約12.0 GB=12,929,662,976バイト
アプリケーション領域:約1.00 GB 1,073,741,824バイト
NW-F886:32 GB
ユーザー使用可能領域:約26.5 GB=28,560,130,048バイト
アプリケーション領域:約1.00 GB 1,073,741,824バイト
NW-F887:64 GB
ユーザー使用可能領域:約55.7 GB=59,821,031,424バイト
アプリケーション領域:約1.00 GB 1,073,741,824バイト
書込番号:17067145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





