NW-F885 [16GB]
ハイレゾに対応したAndroidウォークマン
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 16 | 2025年2月18日 16:21 |
![]() |
12 | 9 | 2019年9月30日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2019年7月9日 07:44 |
![]() |
1 | 2 | 2019年6月15日 15:42 |
![]() |
24 | 7 | 2018年12月19日 19:33 |
![]() |
21 | 8 | 2016年8月31日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F887 [64GB]
【使いたい環境や用途】
通学、ランニング、移動中
【重視するポイント】
スピーカー内臓
【予算】
20000
【比較している製品型番やサービス】
F887
【質問内容、その他コメント】
ウォークマンF887を買おうかとおもっているのですが、
買ってから音楽だけに使おうとかんがえているのですが
うまく音楽をいれることができるでしょうか?
書込番号:26076724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
ストリーミングとしてではなく、データをいれてきこうとおもっています。
書込番号:26076729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こうこほさん
その用途であれば個人的に中古のXperiaを勧めます。
サイズ感は唯一無二にはなりますが、発売からかなり年数が経っているのでAndroid搭載にはなりますが出来ることも少ないです。
スピーカーが不要なのでなれば金額的にも同じく中古のウォークマンのA100シリーズを勧めますが、スピーカーが欲しいのであればXperia(XZ1 Compact)を勧めたい。
参考程度に!
書込番号:26076733
0点

返信ありがとうございます。
実はAndroid機能は正直いらないんですよね、スピーカー内蔵を重視しました。そして走るときに使うのでサイズの小ささも重視しました。
書込番号:26076740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直Aシリーズとも迷いましたが、やはりスピーカー内蔵のほうが自分にとっては使い勝手がいいんですよね…
書込番号:26076745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さんの用途であれば確かにこちらのウォークマンで満たせるとは思います。
発売から年数が経っている以上、バッテリーの問題は抱えてますが、バッテリーさえ対処出来れば勧められるかなと言った感じです!
書込番号:26076750
0点

10年以上前の製品なので、普通はバッテリーが駄目になっています。
程度の良い整備品だとしても、金を出す価値があるかどうか。
使用目的に「ランニング」がありますが、スマホも一緒に持つのですよね。
現在使用中のスマホに音楽を入れれば、スピーカーも付いているので
条件を満たしているのでは?
書込番号:26076762
0点

なんというか、スマホを持って走ると邪魔なので
より軽いウォークマンに音楽をいれて走りたいなとおもいました…
書込番号:26076774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メルカリでめっちゃきれいな状態のものをみつけたんですよね
書込番号:26076779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカー内蔵希望ということであれば、NW-F887 [64GB]でもいいのではないでしょうか。
NW-ZX1もスピーカー内蔵です。
どちらも古い機種です。
バッテリー交換は、修理業者であれば対応しています。
https://postrepair.net/repair-results/ne-f887_battery_200427/
曲の転送はWM-PORTケーブルでPCと接続すれば転送可能です。
書込番号:26076781
5点

バッテリーさえちゃんとしてれば普通につかえるということですね、初心者にいろいろ教えていただきありがとうございます、他に何かアドバイスお願いします。
書込番号:26076798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国製の品質の悪い製品が利用される可能性もあるので、互換バッテリーへの交換はお勧めしません。
Xperiaならスピーカーの音質もいいし、Google Fit等で運動記録を取ることもできます。
書込番号:26076821
0点

何度もすみません。
やはりAシリーズと迷っています。予算25000円ほどならAシリーズのどのモデルがよいでしょうか?
迷っている理由、小型のウォークマンのポータブルスピーカーを見つけたためFシリーズの特徴であるスピーカー内蔵がいらなくなったから
書込番号:26077330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のスピーカーは移動中に使うものではないし、そもそも売られていません。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-S310_series/feature_7.html
書込番号:26077430
0点

上記はSシリーズですが、Aシリーズは正規価格が4.6万円〜で専用スピーカーというのは無いですね。
書込番号:26077439
0点

>こうこほさん
最近、F885をオークションで2000円くらいで入手しました。
バッテリーはそこそこ持ちます。
スピーカーの音は、聴けたものではないですね。
走るときにスピーカーは要らないと思いますが。
書込番号:26080170
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]

>アンドロイド4.0とありますが、2019年現代でもインターネットやアプリは動作しますか?(サブ端末としての利用を考えてます。)
標準ミュージックアプリによる音楽再生くらいなら大丈夫だと思いますが、インターネットやアプリでは、フリーズしたりキチンと動作しないアプリも出てくるでしょうね。
御予算は分かりませんがアンドロイド端末なら、もっと新しい機種の方が宜しいかと思いますよ。
予算を書けば、もっと的を得た回答を頂けると思うんですけどね。それと現在ご使用のメイン機と…
書込番号:22952905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>組紐屋の竜.さん
サブ端末色々持ってますw
メインはXPERIAxz1です。WALKMANも持っていますが、NW-F885をストリーミング用として使用したいと思ったので購入を考えてます。
書込番号:22952915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのストリーミングサービスを利用するか分かりませんが、例えばSpotifyはandroid4.1未満には対応していないので使えません。先日android搭載のA-100シリーズが発表されたので、それの発売を待った方がいいと思います。
書込番号:22952928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストリーミングなら、新型のハイレゾウォークマンA100シリーズか予算が大丈夫で有れば新型のNWーZX500辺りが宜しいでしょうね。アンドロイドのバージョンも新しいので。
https://news-mynavi-jp.cdn.ampproject.org/v/s/news.mynavi.jp/article/20190905-889583:amp/?amp_js_v=a2&_gsa=1&usqp=mq331AQCKAE%3D#aoh=15696443311560&_ct=1569644538838&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fnews.mynavi.jp%2Farticle%2F20190905-889583%2F
又は、ハイスペックなアンドロイ端末C端子採用の物に外部DACアンプ iBasso DC01 (旭化成のDACチップ AK4493EQ 搭載 2.5mm4極バランス駆動式)でも、iBasso DC02 (旭化成のDACチップ AK4490EQ 3.5mmミニプラグ アンバランス駆動)でも十分ストリーミング再生、音楽再生は楽しめますね。
両DACアンプは、PCとデジタル接続してもストリーミング再生、音楽再生を楽しめます。
iBasso Audio DC01は、レビューも上げているので参考にされると宜しいでしょう。
両DACアンプともバスパワー駆動で6000円台から購入可能ですね。
書込番号:22952980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


NW-F887(64GB)を持っていましたが、よくフリーズしたりしていましたので、インターネットやアプリはとても使えるものではなかったので、ましてや、ストリーミングなんて全くダメでしたので、NW-F885 [16GB]を買っても、役に立たずに安物買いの銭失いになるだけです。
ただ、最近のAndroidはスマホーなどでも使われてきて、動作も安定しているようです。
書込番号:22954208
0点

>2019年現代でもインターネットやアプリは動作しますか?
当時でも音楽再生でキビキビ動作するほどレスポンスが良かったわけではないですし
もう5年以上も前のハードでストリーミングがストレスなく動作することはないと思う。
音質は、現在のDAPを使っているユーザなら、この機種に満足できないレベル。
新品でも電池は、あまり持ちません。
再生時間はmp3の128kbpsでの想定で参考になりませんし、中古の場合は劣化して
さらに再生時間が短いでしょう。
ブラウザやGoogle Playもインストールされています。
書込番号:22954260
1点

はじめてこんにちは!
>NW-F885をストリーミング用として使用したいと思ったので購入を考えてます
音楽ストーリーミングでの使用を考えているのであれば中古購入はオススメしません。以前F887を所持しておりましたが、音楽ストーリーミングを試したところ、ほとんどのアプリが快適に動作せず強制終了や読み込みエラーが良く出ました。またF880シリーズではあまり音質の違いを実感できませんでした。正直今使用しているスマホGALAXY S10方が高音質だと思います。
まだ日本では正式な発表はされてませんがA100シリーズが音楽ストーリーミングのために設計されているらしいのでそちらの購入を検討した方が良いかと思います。
書込番号:22955533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:22958621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F885 [16GB]
質問させてください。
現在ZX300をメインに使っていますが、動画やAndroidの機能がないので、数年前にバッテリー交換をしたF885に動画を中心に入れた残りの領域にFLAC音源の音楽を全部ではありませんが一部入れました。
長距離で列車旅をするときに使おうと思っています。
音楽転送に関してですが、soundgenicのHDL-RA2HFを使ってiPhoneのfidataアプリを使って転送しました。転送自体は上手くいったのですが、アルバムアートが表示されず青バックにアルバムの文字情報だけが表示されます。moraで購入し転送した楽曲はアルバムアートが表示されます。その他の楽曲のアルバムアートをパソコンで登録することは可能でしょうか?
ZX300の方は拾ってきたJPG画像をアルバムの名前に名称変更するだけで登録できています。その頃のパソコンはMac Airでした。
先日サブ機でWindows10のパソコンを買い、SONYの音楽アプリをインストールしていますが、パソコンの中の楽曲はmoraからダウンロードしたものだけで、F885に入れた楽曲は入っていません。そちらのアプリで、接続された外部機器であるF885のアルバムアートの変更は可能でしょうか?
書込番号:22785563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
アルバムアートを含むtagの編集にはMp3tagが本当に便利で僕はいつも利用しています。WalkmanはF885を含めてfolder.jpgはサポートされていませんから1つ1つのファイルにjpgかpngを埋め込まなけばなりませんが難なくこなせますし互換性の問題も有りません。勿論、Walkman中のファイルに関しても同様の操作が出来ます。
https://www.gigafree.net/media/mu/mp3tag.html
僕は試した事が無いですけれどMp3tagでアルバムアートの自動取得も工夫すれば可能なようです。
https://www.nihongoka.com/mp3tag/mp3tag_amazonjp/
書込番号:22786173
0点

朝早くからわざわざ御回答頂き、ありがとうございました。ご親切に回答頂いたところ心苦しいのですが、実は先ほど自己解決しました。
Windows10のパソコンにインストールしているMusic Center for PCで、F885の楽曲をPCに取り込み、そちらにアルバムアートを取り込んで再転送したところアートが表示されるようになりました。一部のアルバムはファイル自体がMusic Center for PCに認識されない問題もありますが、もう一度Soundgenicから転送して再チャレンジするつもりです。Music Center for PCで編集した後は、PCの容量が少ないこともあり編集→転送→PCから削除を繰り返して行うのは手間がかかりますが、アルバムアートが表示されて良かったです。Androidを搭載したウォークマンということで重宝するのでこれからも愛用していきたいです。教えてくださってありがとうございました。
書込番号:22786221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
発売から6年あまりが経過したこちらの機種ですが、使い慣れたウォークマンでスピーカー内蔵の安価な中古品を購入して車内での利用を考えています。
そこで教えていただきたいのですが、
この機種は充電(ウォークマンドックケーブルによる)中の音楽再生は可能でしょうか?
バッテリーの耐久性に配慮すれば、このような使い方はご法度となりますが、
少し前に所有していたA865では充電中は一切アクセスが出来ず、充電されたバッテリーの消費を気にしながら使用するしかありませんでした。
ご存知のお方がいらっしゃいましたらご教示願います。
書込番号:22736610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NW-885の方を持っていますが充電しながらの再生は可能です。ボタン操作も問題無く行えますし特に制限事項はありません。まあちょっと便利なAndroid端末としても利用しています。
PCに繋ぐとUSBマスストレージがONになってしまうので設定でOFFにしないとボタン操作は出来ません。カーナビ等に繋ぐと同じようにUSBマスストレージがONになってしまう可能性は有りますのでその場合は設定でいちいちマスストレージをOFFにする手間はあるかもしれません。
書込番号:22736730
0点

>sumi_hobbyさん
早速、ご教示下さり、ありがとうございます。
充電しながら音楽再生が可能とのことで
購入を益々前向きに考えたいと思います。
たいへんありがとうございました。
書込番号:22736756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
最近、バッテリーが少し持たないと思ってきて、交換したいと思いっております。今でもソニーは交換してくれますかね?
また 無駄な機能を切ってバッテリーを持たせる、みたいな方法はありますか?
書込番号:20323365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

7800円+税です。
長持ちさせるには余計なアプリは削除し、常駐アプリは停止して問題ないものは停止するとかですかね。
http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/walkman.html
書込番号:20323400
4点


http://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
対象商品 NW-F886
症状 バッテリーの消耗早い
代表的な故障箇所 バッテリー
修理目安料金 9,000 円 から 16,200円 +税
書込番号:20323402
5点

送料、代引き手数料、バッテリー交換代金とトータルで以前SONYのサポートセンターに電話して確認しましたが、全部で1万円くらいだったと思います。
バッテリーは、バッググラントアプリを終了させ、バッテリー消耗の多いDSEE HXをOFFでドライブさせる、動画とかはスマホ利用で…、電源を小まめにOFFにするくらいでしょうか。
書込番号:20323492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記…
F880シリーズ、ZX1は初期型ハイレゾウォークマンなのでDSEE HX等を効かせるとバッテリー消耗は著しく悪いです。
最近のハイレゾウォークマンは、DSEE HX等を効かせてもバッテリー消耗は、かなりF880シリーズ、ZX1に比べ改善しています。
書込番号:20323505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。やはりそのくらいですか、んー交換する価値があるかというと微妙ですけどねw
初期はDSEE HXがバッテリーの邪魔しますよね、とゆうか僕はイヤホンが20000ちょいのイヤホンなのですが、ONとOFFの時の音の変化がちっともわからないですw皆さんもそんな感じですか?
書込番号:20323604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F887で1.2万ほどでした。
バッテリーが急な消耗したので4年目での交換です。
バッテリーは余計なアプリを停止させ、なるべくイコライザも使わない。
あと実感してるのはWAVで聴くかFLACにするか、でもバッテリーの持ちが違うようです。
バッテリー交換前はWAVだったのですが、メモリーに空きがなくなり、電池交換を期にFLACに入れ直したら、バッテリーの持ちが交換前と同じかそれ以下って感じになってます。
音源の形式にもバッテリーの持ちが左右されるのかもしれません。
書込番号:22335686
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F886 [32GB]
F886-32GBを1年ほど前購入して利用しています。
最近、Wi-Fiを利用してのnetラジオやオフラインでの音楽視聴に限らずに満充電してから利用しても5分〜20分程度の間で「充電してください」とシャットダウンしてしまいます。
そのあと少しして電源入れると動くのですが電池のメモリは7,8割あってもまたシャットダウンの繰り返しです。
普段はコンポにつないで充電しながら音楽を聴いています。
浅い知識から推測するには電池の寿命か熱による強制シャットダウンかを推測していますが、まだ買い替えせずに修理で対応したいと思っています。
しかし、修理に出すと保証が利けば良いのですが有償となった場合は修理と電池交換ではかかる費用が違うので少々戸惑っています。最終的には修理に出すことになると思いますが、その前に同様の不具合似合われた方や実際に修理に出された方、こういった問題に精通されている方が居たら意見を戴きたくスレ立てしました。
よろしくお願いします。
1点

症状を読む限り故障の可能性が高いと思いますね。
リセット、初期化をしても改善しないなら修理に出すしかないかと思います。
リセット
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000061130.html
初期化
http://www.sony.jp/support/walkman/manual/f880s/jp/contents/TP0000062656.html
書込番号:19047884
3点

熱による強制シャットダウンはCPUパワーからしても考え難いですし、充電400回程度で初期性能の60%位に落ちるとされている一般的なリチウムイオンバッテリーの寿命からしてもちょっと合わないんじゃないでしょうか。
省電力アプリか何かを入れている場合にシステムと競合している事は考えられます。もし思い当たるアプリがあるならそのアンインストールから始めてはどうでしょう。それでも駄目なら以下のリンクに従ったハードリセットやソフトリセットを実行する事も視野に入れてみて下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1209279005267/
改善されないようであれば通常の使用範囲内による自然故障として購入後1年以内なら無償修理してくれると思います。
書込番号:19047888
4点

http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/index2.htm
リチウムイオンの項目参照で、充電制御ICが壊れたか狂った可能性があります。完全放電出来れば直るかも。
>充電しながら音楽を聴いています。
これすると本体がかなり熱くなるので、電池の劣化を早めますよ。
書込番号:19048317
2点

皆さん、ありがとうございます。
改めてアドバイスをもらうと、目から鱗が落ちる思いです。
アドバイスを参考にして修理を出す前に色々試してみます。
販売も終了して今後はこういった類の不具合も増えるかもしれません。
私のF886の顛末を報告する事で他の方々の参考になればと、書き込んでいこうと思います。
書込番号:19050180
1点

その節は皆様ありがとうございました。
後の顛末を報告します。
SONYのウォークマンをお使いの方の参考になればと思います。
スレを終了した後、皆様のアドバイスを参考に色々と試行錯誤しましたが全くダメ。
結局は出費覚悟で修理を依頼することにしました。
まずはSONYのwebサイトからnetを通してウォークマンの修理を申し込み。
持ち込み修理のみと言うことで、最寄の受付店へnetで申し込んだコピーとメーカー保証書それと5年の延長保証の証明になるものを持ち込んで、引き取ってもらいました。この日が水曜日。
金曜日に症状が確認できたので基盤を交換する。それにあたってデーター等の消去の同意と確認。(修理費は発生しないと思うとの事)
翌週の土曜日に持ち込み店からの連絡があり引取り。5年保証でカバーされ修理費無料。
で、治っていました。
一番驚いたのが画面に貼っていた保護フィルムが剥がされていなかった事。
うがった所では5年の延長保証とは言え、何かといいがかられれて有料になるんではないかと思っていたが保証されたこと。
最近、SONYのBRAVIAを買った時も設置に来たサービスマンに「今は基盤を張り替える修理で殆ど治るからまずはサービスに連絡をください」と言うのを思い出した。
ウォークマンのような微妙な金額の品物でも長期保証に入っていれば何かあった時でも諦めなくて済むと実感。
家電は修理ではなくて買い替えと言ってみたり、SONYはサポートが酷いなどと言われているが、もし大事にしているものがあれば、一度サポートに相談してみるといいと思う。
長文になりましたが、参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:19133363
4点

横からすいません
修理費は無料とのことでしたが結局バッテリー交換という形になったのでしょうか?
F887なのですが全く同じ状況で修理に出すか迷っております
書込番号:19183446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが、お答えします。
実を言いますと、直ったと思ったF886ウォークマンがやっぱり不調でして再修理に差し戻ししました。
で、その時にバッテリーユニット交換をしてもらい今は不調もなく使えています。
たぶん想像ですが、初めはメイン基盤、次にバッテリーユニットを交換したんだと思います。
一応は取り外したバッテリーユニットも返してもらいました。
ですんで、ある意味1年使ったバッテリーをタダで新品になりました。
余談ですが、1度目の修理はデータ完全消去。2度目のバッテリーユニット交換はデーター既存でした。
とりあえず修理に出すときは『有料になりそうなら連絡欲しい』等を伝えるといいと思います。
書込番号:19196961
2点

スレ立てから一年経ちましたが、F866はほぼ毎日問題なく使用しています
書込番号:20159882
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





